未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
経費精算システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 中小企業に最適な無駄のない料金プランでコスト削減!
- スマホで撮るだけで経費を読み取り!原本は破棄OK
- ICカードの読み取りだけで交通費の精算を自動化!
経費の申請・承認からデータの出力、電子帳簿の管理までワンストップで行える経費精算システムです。非常に高いコストパフォーマンスで、従業員30人以下の中小企業にもっとも利用されています。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 1,500円 ~ | ||
参考価格補足 | 月額1,500円/5ID 初期費用5IDの場合無料 以降は要見積 |
製品詳細
高いコストパフォーマンスで中小企業の経費精算業務をしっかり省力化!
経費BANKとは
コストパフォーマンスの高い、主に従業員30人以下の中小企業をターゲットを想定した経費精算システムです。領収書や請求書のスマホ撮影、交通系ICカード連携、コーポレートカード連携などの機能により、コストを抑えつつ、企業のDX化・ペーパーレス化に大きく貢献します。
経費BANKでできること
【ICカード読み取りも可能な交通費精算】
経路検索システムを標準搭載しており、定期区間の控除も簡単に実行可能です。カードリーダーを連携させICカードを直接読み取れば、交通費の精算が一瞬で完結します。
【出張交際費対応】
手当や交通費の会社ルールをシステムに組み込み、入力ミスや不正のない出張費・交際費の入力・生産が可能です。
【コーポレートカードの連携】
コーポレートカードの利用明細を連携し、経費BANKに自動で転記する機能が使用可能です。経理業務のキャッシュレス化が推進できます。現金からカードにシフトすることにより、手入力の手間も省略可能です。
【経費申請・承認】
経費BANK上ですべて完結する経費申請・承認が可能です。申請金額によって、自動で承認ルートを判別し振り分けることもできます。上長が不在の場合は、別の上長やさらに上の役職者が承認する代理承認機能の使用も可能です。
【フォーマットに合わせたデータ出力】
全銀協のフォーマットや既存の会計ソフトに合わせた形で、登録された仕訳データを自動で出力します。手作業で転記作業をする必要はありません。
【伝票フォーマットのカスタマイズ】
マウスによる直感的な項目選択操作のみで自由に伝票のフォーマットを作成することが可能です。自社の既存の伝票に合わせたフォーマットを作成することで、スムーズな導入ができます。
経費BANKで解決する課題
【経理の業務負担を大幅軽減】
紙での経費精算業務は非常に煩雑で時間がかかり、ミスも生じやすい作業です。経費BANKを導入すれば、経費精算の大半の業務は従業員からの申請承認のみで完結します。さらに、電子帳簿保存法に対応しており、紙で原本を保管しておく必要もありません。
【申請ルールをシステム化により明確に】
申請経路や申請方法は、システムにより自動で選択されます。「この経費は誰に申請するんだっけ?」という懸念がなく、入ってきたばかりの社員でも簡単に運用をスタートできます。
【データ出力により手作業での転記を省略】
入力した振込データや仕訳データは、会計ソフトや全銀協のフォーマットに合わせて出力可能です。出力したデータを読み取るだけで経費データを利用できるため、手作業による転記が不要になり省力化に貢献します。
【コストの大幅軽減】
経費BANKは5IDごとに一律月額1,500円で利用できます。多くの経費精算システムは、最低契約ラインが50IDからなど、人数が少なくてもある程度料金が高額になってしまうのが懸念点でした。経費BANKであれば少人数であればあるほど低コストで運用をスタート可能です。他システムと比較しコストを大幅に軽減できます。
【交通費のチェック作業が不要に】
交通費精算における経路のチェックや定期区間控除の作業は、非常に複雑かつ時間を要する作業です。経費BANKを導入することで、交通費精算はICカードをタッチするのみで完結。もう地道なチェック作業をする必要はありません。
仕様・動作環境
経費BANKの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 経費申請・承認 領収書・請求書スマホ読取 電子マネー履歴取得 クレジットカード連携 ICカード連携 代理承認 承認ルート自動判定 FBデータ作成 支払伝票作成 仕訳データ作成 締日管理 仮払管理 申請書カスタマイズ マスター取込 |
---|
オプション | 領収書OCR読取:2,000円/月 請求書OCR読取:5,000円/月 添付ファイル容量追加 ICカード連携 電子マネー履歴取得 住信SBIネット銀行 総合振込API連携 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | SBIビジネス・ソリューションズ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒106-6013 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー |
設立年月 | 1989年9月 |
資本金 | 100,000,000円 |
事業内容 | 企業のバックオフィス支援 【 アカウンティング事業 】 【 ウェブコンテンツ事業 】 【 マネールック事業 】 【 マイナンバー管理システム 】 |
代表者名 | 夏川 雅貴 |
経費精算システム
経費精算システムとは?
経費精算システムは、社員の経費申請から承認、精算までのプロセスをデジタル化し、業務の効率化と透明性を高めるツールです。経理部門や総務部門で活用され、不正防止やペーパーレス化を促進し、精算業務の負担軽減に寄与します。
比較表つきの解説記事はこちら経費精算システムおすすめ16選!機能や選び方も解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、SBIビジネス・ソリューションズ株式会社の 『中小企業の経理業務におけるDX化とペーパーレス化をサポート!経費BANK』(経費精算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。