以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
分かりやすいインターフェース
この製品のいい点
交通費の経費精算で使用しています。駅すぱーとを使用したルート検索でルートと金額を自動的に入力してくれます。分かりすい操作感です。
HRMOS(ハーモス)経費の改善してほしい点
定期を利用した区間だと駅スパート検索ができないため直行や直帰した時は手動入力になってしまいエビデンスを経理に提出しなければならないのが難点です。
HRMOS(ハーモス)経費導入で得られた効果・メリット
これまでの、ekeihiではシステム入力後に紙データを経理に提出していましたがハーモス経費になってからは不要となりました。
検討者にオススメするポイント
業務の効率化に寄与すると思います
経費申請、精算がWebで完結できる為非常に楽ちんになりました
この製品のいい点
特に1番楽に感じているのは、領収書等をスマホアプリで写真で登録できる点です。
撮影した領収書を紐付けでそのまま経費申請が可能です。
スマホアプリで登録できる為、領収書を忘れないうちにすぐに撮影し登録するようにしています。
HRMOS(ハーモス)経費の改善してほしい点
経費申請の際に、作業内容、理由を入力する項目がありますが、文字数に制限があり、全てを書ききれない場合があります。
HRMOS(ハーモス)経費導入で得られた効果・メリット
今までは経費関連は紙ベースで申請、精算しておりましたが、全てWeb上で完結できる為、精算漏れがなくなりました。出張などで発生した経費について、帰社してから全て整理、申請してましたが、クラウドになった為出張先でも整理が可能となりました。紙ベースからWebになった為、時間削減にもなっています。
紙での処理に比べると格段のスピードアップ
この製品のいい点
操作画面における機能が分かりやすく操作しやすいと感じました。また以前はExcelのフォーマットを利用し紙で申請を処理しておりミスが多く発生、時間もかかっていたことを考えると、クラウド上で簡単に申請・承認ができるので経費の精算業務が非常に効率化されました。
HRMOS(ハーモス)経費の改善してほしい点
スマホから交通費の申請ができるのは良いですが、PCバージョンに比べると若干ちまちましてUIや機能的にも分かりにくい印象です。
HRMOS(ハーモス)経費導入で得られた効果・メリット
以前の交通費の精算業務では申請者、上長、経理と三重で検算の手間が発生しており、申告漏れなどもよく発生して業務がストップすることがありました。現在ではいちいち検算する必要がなくなり残業も発生せず助かっています。
出張の経費精算が楽になった
この製品のいい点
今までは紙の経費精算書を作成し、ハンコ周りをして承認を得る必要性があったが、本アプリによってその手間が省けた。
HRMOS(ハーモス)経費の改善してほしい点
スマホアプリでコーポレートカードの精算も行えると有難い。通知や申請状況がリアルタイムで分かる点。
HRMOS(ハーモス)経費導入で得られた効果・メリット
結構手間のかかる経費申請作業がこのアプリを使うことにより、楽になり、時短に繋がった。オススメは出張の帰路中に精算を済ませられること。
各個人の端末から登録が行え、時間短縮につながった
この製品のいい点
月次の集計作業にかかる時間が大幅に削減されました。現場からのデータが自動的に会計ソフトに反映され、支払いデータの作成も簡単にできるため、作業に無駄がありません。
HRMOS(ハーモス)経費の改善してほしい点
画像を取り込む際に、昔に取り込んだものが出たり出てこなかったりします。紛らわしいので自動的に削除されるなど機能があればいいと思います。
HRMOS(ハーモス)経費導入で得られた効果・メリット
経費の申請には手間がかかっていましたが、このシステムを導入したことで、簡単になりました。 専用のスマホアプリで領収書を撮影し、直接アップロードすることができます。
検討者にオススメするポイント
時間短縮につながるので社員数が多いところは導入してみる価値はあると思います。
領収書が自動で読み取りができて入力されるのがスマートです。
この製品のいい点
私は領収書の枚数がとにかく多く、領収書データ撮影すると自動で内訳を読み取り、金額や購入店舗が入力されるのが、とても便利です。
あと申請フローも可視化できて、承認フローも見やすいです。
HRMOS(ハーモス)経費の改善してほしい点
強いて挙げるとすれば、新幹線の乗車券と特急料金の金額が手動入力なので、自動で
反映するとなお良いと思いました。
HRMOS(ハーモス)経費導入で得られた効果・メリット
社内規定等の細かなルールを設定できるようで、申請状況のフローの状況確認をブラウザで瞬時に確認できることが一番メリットだと思います。
良い意味でアナログな表示なので、最初は面倒だなと思いましたが、現在は逆に見やすいです。
検討者にオススメするポイント
アナログな紙台帳で管理している会社さまは導入に抵抗がないかもです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
社内の経費精算から社外の請求処理が効率よく処理
この製品のいい点
今までExcelで精算処理をしていて、ファイルごとにチェックするのに手間がかかっていたのが、
承認作業がだいぶ捗るようになりました。
経費処理のために出社をしていたが、リモートワークの際にも処理ができるのが大変助かっている。
HRMOS(ハーモス)経費の改善してほしい点
マニュアルがオンラインにしかなく、PDF化してもらえるとより使いやすいのとサポート体制を充実してほしい。
HRMOS(ハーモス)経費導入で得られた効果・メリット
複数拠点を持っているので、担当している他拠点からの申請や、社内にいなくてもすぐに申請を確認できるので、月次決算が早くなりました。申請に誤りがあったとしても、差し戻しなどの対応がしやすい。
集計から支払いまでの作業がスムーズに
この製品のいい点
管理者側もユーザー側も利用しやすい。わかりにくい部分が少ないというところが一番良いかと。
機能としてはほかの経費精算システムと似たものだと思います。
故に、機能としては足りないと感じたことはありません。
HRMOS(ハーモス)経費の改善してほしい点
良い点で分かりにくい部分が少ないと書きましたが、それでも使用方法について現場から問い合わせは来ていたため、もっと直感的に、操作回数も少なくできれば尚良いのだろうと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。何か生じた場合、問い合わせて数日以内には回答は来ていました。
HRMOS(ハーモス)経費導入で得られた効果・メリット
月次での集計作業時間が大幅に削れました。
現場からデータが来て、会計ソフトへの取り込みと実際の支払いデータ作成を出力できるため、無駄なく作業できます。
検討者にオススメするポイント
経費精算システムを検討している段階であれば、候補になりうると思います。費用もそこまで高くありません。
シンプルで使いやすい
この製品のいい点
携帯販売の仕事をしていて、店舗で本部に何かを申請するときに利用しています。
経費関連の申請や、稟議をあげたり。
最近はAmazonBusinessで物品を購入するときにもこちらを使用し本部と連携しています。
見た目は非常にシンプルで、初めてでも利用できます。
前使用していたものよりも動作も軽く使いやすいです。
HRMOS(ハーモス)経費の改善してほしい点
AmazonBusinessで承認が得られているもので、ずっと承認待ちになって残ってしまっているものが多数あり、消去の仕方が不明。
システムの不具合がありましたか?
過去には一度もございません。
HRMOS(ハーモス)経費導入で得られた効果・メリット
今までは経費の申請を上げる際、Excelファイルにてもろもろ入力をしたのち、それを添付し申請など手間がありました。
導入後は専用のスマホ用アプリがあり、領収書をスマホで撮影してアップロードできるため非常に楽になりました。
以前利用していた製品の解約理由
本部との連携が容易なので。
シンプル操作でミスのない申請、処理
この製品のいい点
領収書をスマホで撮影すれば文字を読み取ってくれ自動で入力してくれ再度が高い。ICカード、クレカとの連携もできあらゆる方法で経費処理を行うので人的ミスを改善。
HRMOS(ハーモス)経費の改善してほしい点
機能やサービスに大変満足しています。しかしアップデート後に即使用すると何かとトラブルが発生しているので遅延になってしまう。
HRMOS(ハーモス)経費導入で得られた効果・メリット
外回りや遠方での出張先でスマホから申請や承認を行え大変便利です。紙媒体での管理が面倒で紛失リスクの問題も解決し入力補助、エラーチェックもあるのでヒューマンエラーを防止しスムーズな処理に貢献しています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください