資料請求リスト
0
バクラク経費精算
経費精算システム

バクラク経費精算とは?価格や機能・使い方を解説

経費精算の工数を1/10に!【無料トライアル可能】

株式会社LayerX
2024年下半期

GoodProduct

経費精算システム 中規模部門受賞

全体満足度★★★★4.2(23件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
経費精算システムの製品一覧はこちら
《バクラク経費精算》のPOINT
  1. AI-OCRが領収書を数秒でデータ化!
  2. アラート機能でミスや差し戻しを削減できる!
  3. シンプルな操作画面なので従業員もミスなく使える!

バクラク経費精算で手作業から自動化へ、面倒な経費精算を効率化! AI-OCRで領収書を速く正確に処理。ミス防止機能も搭載。 インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応。

対応機能
会計ソフト連携
申請承認
振込データ出力
経路探索
外貨対応
スマホ対応

2025年02月01日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格30,000円 ~

製品詳細

経理のメンドクサイは、バクラクで解決! 手作業から自動化へ

バクラク経費精算とは

面倒な経費精算を効率化する経費精算システムです。
手作業を自動化することで、忙しい経理・従業員双方の皆さんのお助けをします。
デジタル化を促進し、簡単で正確な経費精算を実現します。
-------------------------------------------------------------------------
<バクラク経費精算のポイント>
■AI-OCRが領収書を数秒でデータ化、複数領収書も一回でまとめてアップできる!
■会計ソフト連携用の仕訳データ、給与ソフト連携用の従業員ごとの精算データ、支払用のFBデータの出力が可能!
■稟議データはバクラク請求書へ連携し、稟議と支払情報が連携することで、シームレスな内部統制構築が可能!
■サクサク動く使いやすい操作画面を開発!機能アップデートスピードにも自信があります
■インボイス制度・電子帳簿保存法に対応

製品詳細-1

バクラク経費精算でできること

■領収書一括AI-OCR自動読み取り機能
領収書複数枚を一括でアップロードし、発生日付や金額、支払先を自動でOCRが読み取り。
毎回領収書と経費精算画面を見比べながらの入力をなくします。
向きが異なる領収書も、AIが自動で回転し、読み取れる方向に変換。

■内訳ルール設定
勘定科目や税区分と紐づく「内訳」に添付ファイル必須/任意や出席者入力、上限単価等を設定可能です。
申請者や承認者と経理担当者のやり取りを、技術で、仕組みで解決し、忙しい月初の確認作業をなくします。

■支払申請
支払申請で入力した内容が、申請された時点から経理部門へデータ連携されます。
承認ステータスも連携されるので、経理が都度確認する必要がなくなり、稟議と仕訳、支払までの業務に
プロセス間の確認作業がなくなります。

■購買管理
経費精算申請と購買申請をN:Nで紐付け可能。
購買申請の承認金額と経費精算の申請金額をひと目で突合できます。
購買申請の承認金額を超過する場合や購買予定日を過ぎていた場合、申請者にアラート表示/申請不可にする制御も行えます。

■経費精算/軽減税率をOCRで読取・自動仕訳
税率が混在するレシートが申請された際には、税率に応じて仕訳を自動生成。
ユーザー申請時に税率の確認は不要→税率に関する確認ミスのリスクがなくなります。
経理部門は税率に応じた仕訳作成が不要になります。

※ 一部オプション契約が必要な場合がございます。

製品詳細-2

バクラク経費精算で解決できる課題

よくある課題
【申請者】
◇領収書と画面を何回も見比べながら、精算情報を入力していて面倒
◇交通経路の検索が手間
◇承認者や経理部門からの差し戻しが多く、手間がかかっている
◇領収書を提出するためだけに出社している

【承認者/管理部門】
◇業務が忙しく、承認時間を確保しづらい
◇承認/却下の判断のため、稟議情報を遡るのが大変
◇領収書を確認するためだけに出社している

【経理部門】
◇申請者や承認者は経理処理の細部まで把握していないので、
 処理を進める上で情報が足りず、何回も確認作業が発生している
◇領収書を回収・確認するためだけに出社している
     |
バクラク経費精算で解決!
    ↓
【申請者】
◆AI-OCRを前提にしたシステムだから、領収書を複数枚一括アップロードして自動データ化
◆交通経路検索も過去の履歴を利用できて、クリックだけで完結できる
◆経費の内訳によって必要な項目を柔軟に変えてくれるから、ミスが減る
◆改正電子帳簿保存法対応だから、出社しなくてもOK

【承認者/管理部門】
◆Slackで承認通知が飛ぶため、抜け漏れがなくなる
◆All in Oneの稟議ツールだから、事前の稟議情報も簡単に遡れる
◆改正電子帳簿保存法対応だから、出社しなくてもOK

【経理部門】
◆勘定科目と税区分に紐づく内訳に、必要項目設定やアラート設定ができるため、
 手作業の確認をそもそもなくすことができる
◆改正電子帳簿保存法対応だから、出社しなくてもOK

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能・AI-OCRで領収書一括自動読み取り
・二重申請自動検知
・稟議との紐付け
・承認経路分岐
・交通経路検索 / 定期区間控除
・代理申請 / 代理承認
・請求書支払も対応
・スマホでの申請・承認
・自動仕訳と会計ソフト連携
・給与・振込データ出力
・会計ソフトAPI連携
・手当の自動計算
・事前稟議との消化率管理
・インボイス制度対応
・電子帳簿保存法対応
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

評判・口コミ

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
詳しい評判・口コミを見る

企業情報

会社名株式会社LayerX
住所〒104-0045 東京都中央区築地一丁目13-1 銀座松竹スクエア 5階
設立年月2018年8月
代表者名福島 良典
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
経費精算システムの製品一覧はこちら

経費精算システム

経費精算システムとは?

経費精算システムは、社員の経費申請から承認、精算までのプロセスをデジタル化し、業務の効率化と透明性を高めるツールです。経理部門や総務部門で活用され、不正防止やペーパーレス化を促進し、精算業務の負担軽減に寄与します。

比較表つきの解説記事はこちら
経費精算システムおすすめ16選!機能や選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社LayerXの 『経費精算の工数を1/10に!【無料トライアル可能】バクラク経費精算』(経費精算システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

経費精算システムの製品をまとめて資料請求