資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. 法人向けIP電話
  4. 法人向けIP電話の関連記事一覧
  5. 「IP電話」と「PBX」は何が違う?それぞれの意味を解説!

「IP電話」と「PBX」は何が違う?それぞれの意味を解説!

2020年08月19日 最終更新
法人向けIP電話の製品一覧
「IP電話」と「PBX」は何が違う?それぞれの意味を解説!

多くの企業で活用されるIP電話・PBXですが、両者はどこが違うのでしょうか。それぞれの概要と違いが分かれば、自社に必要なものかどうかが判断できます。

そこで、今回はIP電話・PBXの概要と特徴、違いを徹底解説します。両者の特徴や違いを理解し、知識の向上に役立ててください。

無料で資料請求!
法人向けIP電話の製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
法人向けIP電話の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

IP電話とは?

IP電話はどのようなサービスなのでしょうか。概要と特徴を見ていきましょう。

IP技術を利用した通話サービスのこと

IP電話とは、Internet Protocol(インターネットプロトコル)と呼ばれる技術を利用したサービスです。サービスはプロバイダにより提供され、携帯・固定電話でも利用可能です。

IP電話において、通話は音声データのやり取りによって行われます。まず、VoIP(ネットワーク上で音声信号をパケット化する技術)とルータを経由して通話相手に送信します。その後、データは再構築され、音声として聞き取れるアナログ音声に復元されているのです。

この技術を使えば、音声だけでなく動画もやり取りできます。

3種類の番号形態で利用できる

IP電話は「0AB-J型」「050型」「電話番号不要型」の3種類に分けられます。それぞれの特徴は以下のとおりです。

0AB-J型
「03」や「06」といった、0から始まる10桁の電話番号です。総務省の定める厳しい基準をクリアした業者が取得できます。固定電話と同等の高い通話品質が担保され、プロバイダを変えても同じ番号の利用が可能です。
050型
IP回線を利用した、050から始まる11桁の電話番号です。こちらは、0AB-J型のように高い通話品質が求められていません。そのため、通話品質は環境の影響を受けやすいです。また、プロバイダを変えると電話番号も変わってしまいます。スマートフォン・携帯電話での利用が可能です。
電話番号不要型
LINEやスカイプなど、電話番号をもたないサービスです。VoIP上で音声・映像をデータ化し、そのやり取りによって通話や動画通信を行います。

PBXとは?

PBXはどういったものなのでしょうか。概要と特徴を見ていきましょう。

電話の内線と外線をつなぐ交換機のこと

PBX(Private Branch eXchange)とは、電話回線の交換機のことです。オフィス内に設置され、外線・内線、または複数の内線同士を接続します。外線にかかってきた電話を内線につないだり、内線から外線への発信を制御したりします。

従来のPBXは、音声をデジタル処理した「デジタルPBX」が主流でした。しかし、近年ではIPネットワーク上でPBXの機能を利用する「IP-PBX」が主流になりつつあります。

3種類の形態がある

PBXには、「レガシーPBX」「IP-PBX」「クラウドPBX」という3つの形態に分けられます。それぞれの特徴は以下のとおりです。

レガシーPBX
オフィス内に主装置を設置し、1本の電話回線に電話機を接続します。主装置で各電話機への転送や発着信の制御を行います。拠点間に主装置を設置すれば、各拠点での電話の内線化が可能です。
IP-PBX
オフィス内に主装置を設置し、LANケーブルに電話機やパソコンを接続することで内線を構築できます。内線の構築に電話回線は必要ありません。システムを使ったデータ設定・管理が可能です。
クラウドPBX
オフィス内に主装置を設置せずに、クラウド上のPBXを利用します。また、スマートフォンの内線化も可能です。接続先の環境に応じて、利用回線を適宜使い分けられるのが特徴です。インターネット環境下であれば内線通話を行います。そうでない場合は公衆回線を利用して通話します。

IP電話とPBXの違いは?

IP電話とPBXの違いは、前者は通話サービスで、後者は電話を使うためのシステムであるという点です。PBX・IP電話の双方を活用すると、サービスの効果やシステムの機能を最大限に引き出せます。

そして、PBXとIP電話、両方の特性を上手く活かす方法が「IP-PBXの導入」です。IP-PBXはインターネット回線を利用します。そのため、PBXの仕組みを取り入れつつコストの低減と業務効率化の両方が実現します。

すでにIP電話を導入している、またこれから導入する企業は、ぜひ、IP-PBXの利用を検討しましょう。

IP電話とPBXの違いを知り、自社に合った製品の導入を!

IP電話とPBXの特徴は以下のとおりです。

【IP電話】
  • ■IP技術を利用した通話サービス
  • ■電話番号は0AB‐J型・050型・電話番号不要型のいずれかを選択できる
【PBX】
  • ■電話の内線・外線をつなぐ交換機
  • ■提供形態はレガシーPBX・IP‐PBX・クラウドPBXの3つ

以上から双方の違いを理解し、最適な製品の導入を検討しましょう。

無料で資料請求!
法人向けIP電話の製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
法人向けIP電話の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
IP電話 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

IP電話と固定電話の違いは?それぞれの回線・仕組みを解説!

IP電話と固定電話の違いは?それぞれの回線・仕組みを解説!

050から始まる電話番号とはいったい何?番号の概要を解説!

050から始まる電話番号とはいったい何?番号の概要を解説!

【2022年】IP電話サービス・アプリ(050)比較!価格・機能も紹介

【2022年】IP電話サービス・アプリ(050)比較!価格・機能も紹介

IP電話とインターネット電話の違いは?どちらを選べばよいかも解説

IP電話とインターネット電話の違いは?どちらを選べばよいかも解説

IP電話と光電話の共通点・違いとは?メリットとデメリットも解説!

IP電話と光電話の共通点・違いとは?メリットとデメリットも解説!

IP電話と主装置の関係とは?主装置の接続方式も解説!

IP電話と主装置の関係とは?主装置の接続方式も解説!

IP電話の仕組みは?VoIPやSIP、PBXなど専門用語をわかりやすく解説

IP電話の仕組みは?VoIPやSIP、PBXなど専門用語をわかりやすく解説

IP電話で市外局番は利用できる?番号を変えたくない方必見!

IP電話で市外局番は利用できる?番号を変えたくない方必見!

混乱しやすい「IP電話」と「ビジネスフォン」の違いとは?

混乱しやすい「IP電話」と「ビジネスフォン」の違いとは?

IP電話を実現する技術「VoIP」とは?プロトコルについても解説

IP電話を実現する技術「VoIP」とは?プロトコルについても解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「「IP電話」と「PBX」は何が違う?それぞれの意味を解説!」というテーマについて解説しています。IP電話の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
IP電話
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社Scene Live
株式会社Scene Live
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.8
リストに追加
テレワークの生産性を上げる クラウドIP電話ならOSORA
テレワークでの利用が増加中 急ぎの導入にも対応可能 OSORAなら工事不要で ワンランク上の機能を搭載
pickupon株式会社
pickupon株式会社
リストに追加
会話サマリーAI電話pickupon(ピクポン)
会話サマリーAI電話ピクポン! AIが通話内容を自動でサマって記録・入力してくれるクラウドIP電話です。
株式会社RevComm
株式会社RevComm
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載のクラウドIP電話MiiTel
MiiTelはAIを搭載したクラウドIP電話です。電話営業内容をAIが録音・文字起こしの上、定量的に評価、担当者にフィードバックします。自己改善を促し、生産性改善、教育コスト削減を実現します。
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • 会話サマリーAI電話pickupon(ピクポン)
  • pickupon株式会社
第2位
  • 【満足度95%】電話対応を可視化・分析するAI搭載のクラウドIP電話MiiTel
  • 株式会社RevComm
第3位
  • テレワークの生産性を上げる クラウドIP電話ならOSORA
  • 株式会社Scene Live
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • IP電話と光電話の共通点・違いとは?メリットとデメリットも解説!
    業務・コストの両面において最適な通信インフラ選...
  • 混乱しやすい「IP電話」と「ビジネスフォン」の違いとは?
    IP電話とビジネスフォンにはどのような違いがある...
  • IP電話の仕組みは?VoIPやSIP、PBXなど専門用語をわかりやすく解説
    IP電話とは、インターネットプロトコルを利用したI...
  • 050から始まる電話番号とはいったい何?番号の概要を解説!
    050から始まる電話番号とは、インターネット回線を...
  • IP電話とインターネット電話の違いは?どちらを選べばよいかも解説
    IP電話とインターネット電話はどう違うのでしょう...
  • IP電話と固定電話の違いは?それぞれの回線・仕組みを解説!
    IP電話とは、インターネット回線を介して通話でき...
  • IP電話を実現する技術「VoIP」とは?プロトコルについても解説
    IP電話の技術であるVoIPとはどのようなものなので...
  • 【2022年】IP電話サービス・アプリ(050)比較!価格・機能も紹介
    法人向けに、2022年最新のおすすめIP電話アプリ・...
  • インターネット電話とは?従来からある電話とは何が違う?
    インターネット電話とはどのような電話のことを言...
  • 低コストが魅力の「IP電話」
    21世紀になってIP電話が登場し、驚くほどの低価...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

法人向けIP電話の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ