未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ《Evernote》の評判・口コミまとめ
Evernoteに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2024年05月02日 公開)
《Evernote》の良い評判・口コミ
異なるデバイス間でのシームレスな同期、ExcelやPowerPointのオンライン上での直感的な編集操作において高い評価がみられます。大容量の書類や画像を保存でき、スムーズに情報を取り出せる点に利便性を感じる声も多いようです。
アイデア管理帳として非常に便利
ファイルの格納形式を問わず、とにかく良いと思ったウェブサイトやファイルを格納しておけること。アイデアの管理や共有に非常に便利。
タグ付けや検索を簡単に行えた
Evernoteを使ってノートを組織化し、タグ付けや検索を簡単に行えた。Webクリッピング機能が便利で、複数デバイスで同期もスムーズだった。
《Evernote》の悪い評判・口コミ
内部リンクの貼り付けやコラボレーション機能の操作性について改善要望があげられています。また、有料有料版への誘導が多いことがマイナスだという声もみられます。
スムーズな操作ができて手順も簡単にできる万能アプリです
特に問題はないですが、メモアプリ内の検索項目をもう少し詳しくできるようになれば、より使いやすさが高まると思います。
Evernoteプレミアムの革新性
ベーシックプランの利用容量やアクセス端末制限を緩和して欲しい(有料プランへの移行ありき)、検索機能をプレミアム版と同等にして欲しい(pdf内まで検索可能)
以下の絞り込みの検索結果
ナレッジマネジメントツール
ナレッジマネジメントツールとは?
ナレッジマネジメントとは、個人が持つ知識や経験を企業の業績向上のために共有、形式知化する経営手法のことです。個人の豊富な知識や経験、ノウハウなどの暗黙知を企業の財産として活用し、新たな価値を創造することを目的としています。ナレッジマネジメントシステムとは、集められたナレッジ情報を絞込検索、タグ付け、コメント付与、利用度(閲覧頻度)、自動分類などの機能で、ナレッジの有用度を可視化して活用できるようにするシステムです。
比較表つきの解説記事はこちら【年間ランキング】ナレッジマネジメントツール34選!価格や口コミも紹介
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
企業情報
会社名 | エバーノート株式会社 |
---|---|
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1番1号東京スクエアガーデン14階 |
設立年月 | 2010年6月30日 |
事業内容 | メモアプリ「Evernote」の提供 |
代表者名 | 積田英明 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、エバーノート株式会社の 『軽快な使い心地のメモアプリでどこにいても作業可能Evernote』(ナレッジマネジメントツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。