資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

BizRobo!
RPAツール

BizRobo!とは?価格や機能・使い方を解説

膨大なノウハウと多様な提供形態で企業のニーズを満たす

オープン株式会社
絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(12件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(23件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(13件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(2件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
50件中21 〜 30 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
1
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

簡単とは言え、初心者には難しい

この製品のいい点

RPAなので、プログラミング知識がなくても、処理や分岐など視覚的に操作することができます。 実行するときも、マクロと同じような操作で進められるので簡単なものであれば作成可能です。

BizRobo!の改善してほしい点

簡単物から次へのステップで少し込み入ったものを作成しようとすると、操作サポートが英語で表示されているのでわかりにくいです。
システムの不具合がありましたか?
ありません。

BizRobo!導入で得られた効果・メリット

もっと多くのサンプル事例があるとか、英語表記の操作サポートを日本語に変えるとかしていただけるととても使いやすくなると思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
公務員(教員を除く)
職種
一般事務
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/11/30
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

単純な作業の自動化は簡単と思われる

この製品のいい点

Design Studioというソフトを使ってロボを作成しますが、単純な作業の自動化を目標とするならマニュアル等を少し読むぐらいで作成が可能になるくらいはわかりやすいかなと思います。自動化に対応したシステムならバックグラウンドでロボの作動が可能ですし、自動化に対応していないシステムでもDesktop Automationを利用したリモート操作による自動化が可能です。

BizRobo!の改善してほしい点

とにかく機能の名称が分かりづらく、機能を覚えるのにも一苦労します。こういう機能があるんだ、やってみようかなとマニュアルを見ても、プログラム未経験者からすると理解するのに一苦労です。
システムの不具合がありましたか?
ソフトウェア自体のエラーが少し起きやすいかなと感じています。

BizRobo!導入で得られた効果・メリット

あるシステムから他のシステムへのデータの転記作業を自動化することができました。手入力をしていた時は時間がかかりミスも多かった作業でしたが、自動化により転記スピードの大幅な向上及びミスの削減につながりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
財務・経理
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/11/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

定型業務は人ではなく、ロボットに任せましょう!

この製品のいい点

基本的にExcelを使った作業はすべてロボット化できます。まずは、どんなことがロボット化できるのかを考えてから実施するとよいと思います。ロボットができること、できないことがはっきりとしているので、何を改善したいかをきちんと考えることが先です。定型業務は全部ロボット化することをおすすめします。

BizRobo!の改善してほしい点

ロボットが止まってしまうことが定期的にあります。容量が重かったりすると止まってしまうので、深夜にずっと電源を入れて動かしています。ロボット専用のパソコンがないとたくさんのロボットを動かすのは難しいようです。また、セキュリティがあるサイトにはロボットが入ることができず苦労しています。
システムの不具合がありましたか?
リモートデスクトップに入ることができませんでした。セキュリティの問題だと思います。

BizRobo!導入で得られた効果・メリット

BizRobo!導入前は、手作業で立替金清算期限の日付を社内回覧をしていたが、今ではロボットが決まった曜日に全社回覧をしてくれます。人間だとつい忘れたりしてしまうので、確実に決まった曜日、時間に回覧をしてくれるロボットに助けられています。

検討者にオススメするポイント

人を一人雇うことはやめて、ロボットを導入してみてください。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
生産・製造
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
IT管理者
投稿日2021/11/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

導入が簡単で安価なRPAツール

この製品のいい点

各社のRPAツールを比較したところ、当社の規模に対して適した価格帯や機能が揃っていました。また支援いただいたSIerによる実績が豊富なところもメリットです。

BizRobo!の改善してほしい点

他のRPAツールは試したことはありませんがRPAという性質上、実行時間がそれなりにかかることを実感しました。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。

BizRobo!導入で得られた効果・メリット

とあるシステム間のデータ連携に問題を抱えていたもののAPIが用意されていない環境でありましたが、当ツールを利用することでデータ連携の自動化が実現しました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/10/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

初めてRPAソフトを利用したが、改善点が多いソフトウェア

この製品のいい点

それほど難しくない分岐処理なども実装でき、各種データの自動入力などにおいて、便利に感じた。 GUIでPG出来ることもあり、ある意味初心者へも導入しやすい。

BizRobo!の改善してほしい点

開発時に感じた改善点として、開発環境が使いにくい。例えば、特定の処理を修正したい場合に、処理が定義されたブロックを選択するが、選択した時点でその処理定義まで実行されてしまい、余計な作業が発生する。 また、保守性も良くない。一般的なプログラムと比較して、全てGUI上で開発する必要があり、後からソースをテキストエディタなどで開いても全く理解ができない。以前にバージョンアップ対応を行ったが、過去バージョンで作成したソースが開けなかったりと、不安要素が大きい。

BizRobo!導入で得られた効果・メリット

業務系システムにおいては、一度実装してリリースしてしまえば、基本的には安定稼働してくれる。その他、開発時の検証フェーズでも応用できたりすることがあり、使い勝手こそ改善の要素はあるものの、便利に感じる場面も多かった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
その他
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/9/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

あらゆるルーティン作業・定型業務を自動化可。導入実績も豊富。

この製品のいい点

いわゆるコテコテのバックオフィス・ミドルオフィスのルーティン作業だけでなく、個社独自のシステム(EUCやアプリ)を前提とした業務プロセスにも適用可能な点。誰もが知る国内の有名企業での導入実績も豊富で、安心感があります。(社内稟議も通りやすいです)

BizRobo!の改善してほしい点

ユーザー目線で管理やメンテナンス等、操作が難しい点は課題と感じます。RPAと親和性の高い業務はITに疎い年配ユーザーが多く、直感的に使いこなせないとすぐにギブアップしてしまうので、宝の持ち腐れになってしまいがちです。

BizRobo!導入で得られた効果・メリット

収益環境が厳しくバックオフィス・ミドルオフィスの事務コスト削減を重要課題としていましたが、ベテラン層が業務品質低下を懸念しているため停滞していた所、RPA導入によって業務の堅牢性を維持しつつルーティン作業や定型業務の自動化により事務コスト削減を実現できた点は大きな成果でした。今後、RPAを更に利活用できる様に業務プロセス見直しのプロジェクトも立上げ予定で、徐々にではありますがカルチャーも変わりつつあります。
この口コミを詳しく見る
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
RPAツールの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/9/1
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

複数ロボットの同時稼働は便利

この製品のいい点

1度に複数のロボットを動かせるのは本当に便利。たとえロボットを使って手作業より時間は減少したとしても次々とロボットを動かすとそれなりに時間がかかりますが、これはぱぱぱっと動かして完了。あとはほっとけば良いので助かります。

BizRobo!の改善してほしい点

利用料金がちょっと高いので続けられるかどうかが不安です。無料で使える範囲がもう少しあると嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
ありません

BizRobo!導入で得られた効果・メリット

主に資料作成、会議コールの発出、メールの発出に使っています。どれも工数削減になるばかりか、手作業によるミスが無くなるので、ダブルで嬉しいです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/8/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

単純作業の工数が削減できました

この製品のいい点

インストールから設定まで、動画が用意されていて、誰でも直ぐに使うことができます。日々の作業の工程を、用意されているUIで簡単に自動化できます。一度作成してしまえば、その工程に関わる工程が削減でき、トータルコストを削減できます。

BizRobo!の改善してほしい点

設定の項目が多すぎて、その設定の詳細のヘルプがないため、設定があっているかがわかりづらい。(設定したら、どういうふうに動作するか、わからない) 実施したい工程が、自動化ロボットで実現可能かの判断がしづらい。(ロボット化してみないと実現可否の判断ができない) 自動化するには、誰でも簡単にとはいかず、利用するまでには少し習得時間が必要(自動化の工程を洗い出す事はそんなに難しい事ではないが、それをどうしたら実現出来るかが、時間がかかる。)
システムの不具合がありましたか?
特になし。

BizRobo!導入で得られた効果・メリット

社員の情報を色々なパッケージに手動で入力しているが、入社や異動でその度に変更する必要があり工程が掛かっていたが、それをロボット化し、夜間に情報を共有するようにした。

検討者にオススメするポイント

機能は豊富でRPAに不得意と思われている条件分岐にも対応可能でした。ただし、人が介入しての処理分岐は出来ない。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
IT管理者
投稿日2021/8/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

クラウドシステムからのデータ抽出が自動化できました

この製品のいい点

これまで、クラウドシステムからデータ抽出し自社サーバーへインポートを手動で行っていたのが、夜間にこれが自動で行えるようになり業務効率が改善した。

BizRobo!の改善してほしい点

実行環境と開発環境を分けて利用しているのですが、ロボット実行中に開発ができないので、できるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
WEBのログインなどがたまに空振りログインできていないことがある。

BizRobo!導入で得られた効果・メリット

パソコンを使用した定型業務の自動化が可能なため、ルーチン業務の削減が可能となり、質の高い業務にシフトできるようになった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/7/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

他のシステムに比べて処理実行スピードが早いです

この製品のいい点

システムの安定性、仕入処理などを行う際の実行スピード、さらにはしっかりと運用できるような充実したサポートなどが売りです。社員からはロボットの作成のしやすさなどの評価も高いです。

BizRobo!の改善してほしい点

UIが若干クセがあり機能などの直感的な把握に難があります。例えばヘルプ画面などをよりすっきりとしたUIにすることで、初心者も使いやすくなると思います。

BizRobo!導入で得られた効果・メリット

売上分析などのデータを扱う部門はデータやファイル形式が特殊であり属人化しやすい傾向がありましたが、BizRobo!を導入することによりデータを取り出し決まったフォーマットにまとめるという作業だけであってもミスの削減に繋がり、編集などの作業も格段に簡単になりました。
この口コミを詳しく見る
50件中21 〜 30 件を表示

RPAツール

RPAツールとは?

RPAツールは、定型業務を自動化し、業務効率化を実現するソフトウェアです。データ入力の自動化、ワークフロー管理、エラー削減機能を備え、人的ミスの防止とコスト削減に寄与します。経理部門や人事部門、総務部門で活用され、ルーチン業務の負担軽減を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】RPAツール比較おすすめ16選!種類や価格相場、選び方まで徹底解説

2025年01月14日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ

企業情報

会社名オープン株式会社
住所〒105-0003 東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル 3階
設立年月2016年1月
資本金30,000,000円
事業内容オープングループは、「ヒトの進化を共創する」をミッションとして企業理念の軸に置き、 新規事業創造を通じた豊かな社会の実現に向けて取り組んでいます。 少子高齢化、労働生産人口の急激な減少をはじめとする社会課題の解決を目指し、 その先にある「ヒトの楽しむ力が躍動する未来」の実現を目指して事業を展開しています。
代表者名石井 岳之

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、オープン株式会社の 『膨大なノウハウと多様な提供形態で企業のニーズを満たすBizRobo!』(RPAツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

RPAツールの製品をまとめて資料請求