資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他
  3. 安否確認システム
  4. 緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール
  5. 緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコールの評判・口コミ
  6. 2ページ目
エマージェンシーコール

安否確認システム
エマージェンシーコール :評判・口コミ

インフォコム株式会社
2023年上半期
GoodProduct
安否確認システム 小規模・中規模・大規模部門受賞
全体満足度 ★★★☆☆ 3.8
全242件の評判・口コミを読む
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Biz安否確認/一斉通報

災害時に使用するサービスは堅牢性で! Biz安否確認/一斉通報

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
132件
POINT
  • 【高信頼なシステム】有事の際に使う為、信頼のシステム設計
  • 【社員の健康管理】毎朝の健康状態を問い合わせ、自動集計します
  • 【複数の通信手段】 メール・電話・スマホアプリでユーザに通知
セコム安否確認サービス

導入実績国内No.1!※ 利用者数約810万人! セコム安否確認サービス

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
429件
POINT
  • 契約社約8,800社・ご利用者約810万人の実績
  • 災害時に従業員や家族の安否確認、事業所の被災状況確認をサポート
  • 地震だけではなく特別警報や国民保護情報(弾道ミサイル落下)にも対応
ANPiS

【無料トライアル実施中】月額6,600円から始める従業員の安否確認 ANPiS

全体満足度

★★★☆☆ 3.0
1件
POINT
  • 【お手頃価格】初期費用は無料!月額6,600円からのお手頃価格
  • 【気象庁と連携】気象庁の地震・津波・特別警報と自動連携
  • 【豊富な導入実績】自治体や民間企業を問わず、16万人がご利用
Safetylink24

地震と7種類の「防災気象情報」と自動通報連携|アプリ対応 Safetylink24

全体満足度

★★★★☆ 4.0
65件
POINT
  • 地震/津波/大雨/洪水など、さまざまな気象情報と連動!
  • 標準にて社員の家族を含む安否確認が可能!
  • 大企業や製造・医療・教育機関など 900社・65万人以上の実績!
セコム安否確認サービス スマート

欠かせない機能を、始めやすい価格で セコム安否確認サービス スマート

全体満足度

★★☆☆☆ 2.0
1件
POINT
  • 初期費用0円!1ID200円(税別)から!
  • LINE連携機能を無料でご提供
  • 従業員数300人以下のお客様向けに厳選した機能
安否LifeMail

【安否確認一筋23年!】自動安否確認/LINE通知/GPS対応 - 安否LifeMail

全体満足度

★★★★☆ 4.0
32件
POINT
  • 【確実な通知】自動安否確認機能/LINE連携機能/GPS位置情報機能
  • 【優しい価格】お一人月額80円~の継続しやすい価格設定
  • 【信頼と実績】東日本大震災でも大幅な遅延はなく活用された実績
安否確認BOT for LINE WORKS

安否確認BOT for LINE WORKS

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • LINE WORKS BOTからの安否確認にタップするだけでラクラク回答
  • スマホのLINE WORKSアプリでリアルタイムな計測結果が確認可能
  • スマート福利厚生なら全て設定完了した状態なので、すぐ利用可能
安否確認プライム

メールアドレス不要・SMS(ショートメール)通知の安否確認 安否確認プライム

全体満足度

★★★★☆ 4.9
22件
POINT
  • SMSでプッシュ通知!メールアドレスやアプリ不要のカンタン運用
  • 従業員データ一括登録可能・自動集計・地震・津波・特別警報対応
  • 外国語10ヶ国語対応・ガラケー対応など必ず繋がる安心サービス
安否確認システムの製品一覧はこちら>
製品・サービスのPOINT
  1. 24時間365日、安否確認はシステム任せ。連絡つくまで繰返し連絡
  2. 大手企業や官公庁を中心に幅広い業種で4,900社以上の導入実績!
  3. 300名まで月額10,000円で利用可能な「ライトプラン」も登場!

緊急時におけるメッセージや連絡、災害時などの安否確認をスマートフォンのアプリをはじめ、電話の音声/メール/LINE/FAXなどの多彩な通信手段により、スピーディかつ確実に行います。

製品トップアイコン 製品トップ 仕様・動作環境アイコン 仕様・動作環境 価格・料金プランアイコン 価格・料金プラン 事例アイコン 事例

《エマージェンシーコール 》の評判・口コミまとめ

良い評判 アイコン

《エマージェンシーコール 》の良い評判・口コミ

利用者側としては複数アドレスが登録でき、回答もメール・電話に加え、スマートフォンアプリから簡単にできる点、管理者側からは自動で発信・集計してくれるので負担が少ないとの声が挙がりました。 また、従業員から応答があるまで自動で繰り返し発信されることで高い回答率が得られる点をメリットと感じているようです。

安否確認・集計が容易にできる

アプリの操作が容易。素早く安否報告出来る。会社支給スマホだけでなくプライベートスマホにもダウンロード可能なアプリ。プッシュ通知機能もあり、業務中でも業務外でも必要な安否報告が出来る。 安否報告の有無、内容がほぼリアルタイムで集計されるので、管理職は部下の安否状況を容易にリアルタイムで確認出来る。

安否確認がほぼ確実にできる

安否確認がほぼ確実にできる、という点です。従業員からの応答があるまで、自動で繰り返し発信しますので、効果的に安否確認が行えます。
もっと見る
悪い評判 アイコン

《エマージェンシーコール 》の悪い評判・口コミ

管理画面やインターフェイスが操作しづらいため、訓練メールを送る際に毎回戸惑うといった管理者の声がありました。主に若い利用者からはメールよりLINEで回答したいという要望がありましたが、 LINE連携がオプション機能となっているため、契約していない場合は不便に感じるようです。

インターフェイスが簡易的で操作しづらい

インターフェイスが簡易的で使用する方や管理する方の操作性を考えずに作られていると感じる。操作手法がより分かりやすく且つみやすい仕様になればと感じる。

LINEなどのSNSと連携して欲しい

メール自体使ってない人が増えてきているので、LINEなどのSNSに連携してくれたらいいと思う。 今若い世代が中堅クラスになるころには、メールの使用頻度が更に落ちてきている気がするので。
もっと見る
絞り込み

評価

(47件)
(120件)
(64件)
(9件)
(2件)
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価: すべて
企業規模: すべて
利用する立場: すべて
業界: すべて
並び替え 並び替え

242 件中 11 ~ 20 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 24
  • 25
  • 次へ »
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
業種 その他
職種 総務・人事
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2023/03/03
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

連絡網に代わる安否確認システム

この製品のいい点

電話番号やメールアドレスを登録すると、緊急時にそこから安否確認を行うことができる。回答するまでに手間が全然かからない所がいいです。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコールの改善してほしい点

連絡網とか、そういう古い確認方法をとらずにすんでいるので、それだけで大変感謝です。改善して欲しい所はありません。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

電話もメールも両方来るので、さすがにどちらかは気がつくことができる。なので気がつかなかったという心配がありません。また、家族の分も登録できることや、サポートも充実していて安心感があります。
この口コミを詳しく見る>
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
業種 食品、医薬、化粧品
職種 総務・人事
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2023/02/10
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

緊急時に入っていたらとても助かる

この製品のいい点

簡単な操作で手早く安否確認ができる。メールアドレスと電話番号の両方で登録ができるので、何かあっても安心できます。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコールの改善してほしい点

UIが普通すぎること、文字が小さくてだいぶ読みにくいことの二点です。他には使っていて不満は感じません。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

地震などが起きた時には、部署の責任者が一人一人に電話をするという非効率的な確認方法をとっていましたが、このシステムを入れてからは効率的で短時間で確認が終わるようになりました。
この口コミを詳しく見る>
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
業種 その他製造
職種 総務・人事
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2023/01/28
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★☆4

安否確認できる確率が上がります

この製品のいい点

サポート窓口がしっかりしているのがメリットです。この前、使い方についてサポート窓口に連絡したら、窓口の方が親切・丁寧に教えてくれました。サポートがしっかりしていると安心です。ありがとうございました。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコールの改善してほしい点

マニュアルをもう少し分かりやすくして欲しいです。初めての人でもすぐに分かるような内容にしてもらえるとありがたいです。
システムの不具合がありましたか?
特に無いです。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

安否確認できる確率が上がる点が良い点です。携帯電話や固定電話、メールなどあらゆる媒体を駆使して、連絡が付くまで繰り返し自動発信しますので、効率的かつ効果的に安否確認ができます。災害時は混乱状況となり、連絡が付きにくい状況になりますが、この製品を使えば、そうした問題もクリアになります。
この口コミを詳しく見る>

この製品に関連するカテゴリー

  • 社内SNS・ビジネスチャット
    社内SNS・ビジネスチャット
  • BCP(事業継続計画)対策システム
    BCP(事業継続計画)対策システム
  • グループウェア
    グループウェア
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
業種 電気、電子機器
職種 一般事務
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2023/01/19
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

サクサク安否確認ができる

この製品のいい点

メールアドレスを登録しておくことで、緊急時に来たメールのURLから安否確認ができます。連絡網よりもはるかに簡単で、素早く完了します。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコールの改善してほしい点

UIに面白みがなく、いい意味でも悪い意味でもシンプル。使っていて不満は特にないので、もし改善を望むとしたらそれだけです。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

安心感という意味では入れてるだけでもメリットですし、連絡網のように社内に連絡先が周知されてしまうことがないので、それが一番嬉しいです。
この口コミを詳しく見る>
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
業種 人材サービス
職種 営業・販売
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2023/01/11
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

従業員の命を守るための必須製品

この製品のいい点

連携情報がメールや電話番号などたくさんあることが本製品の良い点である。また、安否報告状況を管理者側に集約される機能があるのも良い。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコールの改善してほしい点

連携情報は多いとはいえ、メールアドレスや電話番号だけでなく、SlackやLINE、Chatworkとの連携できるようにしてほしい。業務中の場合、スマホを必ず見ているわけでは無いため。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

一度だけ本製品を使う機会があった。災害は大したものではなかったが、アラート発令後30分以内に部署内の従業員ほぼ全員分の安否確認ができた。また、メールに気づいていなかった人は電話で気づくことができたと言っていた。
この口コミを詳しく見る>
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
業種 その他製造
職種 一般事務
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2023/01/10
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

緊急時には大助かりのシステム

この製品のいい点

地震や津波など、何かが起きた時の安否確認を素早く手軽に行うことができます。操作もさほど難しくないので、誰にでも使えます。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコールの改善してほしい点

迷惑メールに入ってしまい、気付かずに回答が大幅に遅れてしまったことがありました。不満といえばそのくらいです。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

今まで連絡網を使っていて、時間と手間ばかりかかっていた安否確認が、このシステムのおかげでとても楽で負担がありませんでした。
この口コミを詳しく見る>
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Biz安否確認/一斉通報

災害時に使用するサービスは堅牢性で! Biz安否確認/一斉通報

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
132件
POINT
  • 【高信頼なシステム】有事の際に使う為、信頼のシステム設計
  • 【社員の健康管理】毎朝の健康状態を問い合わせ、自動集計します
  • 【複数の通信手段】 メール・電話・スマホアプリでユーザに通知
セコム安否確認サービス

導入実績国内No.1!※ 利用者数約810万人! セコム安否確認サービス

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
429件
POINT
  • 契約社約8,800社・ご利用者約810万人の実績
  • 災害時に従業員や家族の安否確認、事業所の被災状況確認をサポート
  • 地震だけではなく特別警報や国民保護情報(弾道ミサイル落下)にも対応
ANPiS

【無料トライアル実施中】月額6,600円から始める従業員の安否確認 ANPiS

全体満足度

★★★☆☆ 3.0
1件
POINT
  • 【お手頃価格】初期費用は無料!月額6,600円からのお手頃価格
  • 【気象庁と連携】気象庁の地震・津波・特別警報と自動連携
  • 【豊富な導入実績】自治体や民間企業を問わず、16万人がご利用
Safetylink24

地震と7種類の「防災気象情報」と自動通報連携|アプリ対応 Safetylink24

全体満足度

★★★★☆ 4.0
65件
POINT
  • 地震/津波/大雨/洪水など、さまざまな気象情報と連動!
  • 標準にて社員の家族を含む安否確認が可能!
  • 大企業や製造・医療・教育機関など 900社・65万人以上の実績!
セコム安否確認サービス スマート

欠かせない機能を、始めやすい価格で セコム安否確認サービス スマート

全体満足度

★★☆☆☆ 2.0
1件
POINT
  • 初期費用0円!1ID200円(税別)から!
  • LINE連携機能を無料でご提供
  • 従業員数300人以下のお客様向けに厳選した機能
安否LifeMail

【安否確認一筋23年!】自動安否確認/LINE通知/GPS対応 - 安否LifeMail

全体満足度

★★★★☆ 4.0
32件
POINT
  • 【確実な通知】自動安否確認機能/LINE連携機能/GPS位置情報機能
  • 【優しい価格】お一人月額80円~の継続しやすい価格設定
  • 【信頼と実績】東日本大震災でも大幅な遅延はなく活用された実績
安否確認BOT for LINE WORKS

安否確認BOT for LINE WORKS

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • LINE WORKS BOTからの安否確認にタップするだけでラクラク回答
  • スマホのLINE WORKSアプリでリアルタイムな計測結果が確認可能
  • スマート福利厚生なら全て設定完了した状態なので、すぐ利用可能
安否確認プライム

メールアドレス不要・SMS(ショートメール)通知の安否確認 安否確認プライム

全体満足度

★★★★☆ 4.9
22件
POINT
  • SMSでプッシュ通知!メールアドレスやアプリ不要のカンタン運用
  • 従業員データ一括登録可能・自動集計・地震・津波・特別警報対応
  • 外国語10ヶ国語対応・ガラケー対応など必ず繋がる安心サービス
安否確認システムの製品一覧はこちら>
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
業種 その他製造
職種 生産・製造
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/12/06
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

安否確認が取れるまで連絡が来る

この製品のいい点

地震等の災害時に安否確認をするためのツールです。訓練の際、安否確認に回答するまで電話やメール等のあらゆる手段で連絡が来たので、災害時に役立つと感じた。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコールの改善してほしい点

メールや電話連絡だけではなく、LINE等のSNSでも利用できたらより便利で利用しやすいと感じました。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

会社携帯のメールアドレスに加えあらかじめ個人携帯のアドレスを登録しておくことで、いつでも安否情報を会社に知らせることができる。
この口コミを詳しく見る>
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
業種 その他
職種 総務・人事
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/11/27
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

優れた機能だから安否確認もしっかりできます

この製品のいい点

自動で繰り返し発信するリトライ機能、スマートフォンのプッシュ通知機能、AndroidやiOSに対応、LINEとの連携など、豊富な機能が備わっていますので、安否確認できる確率が上がります。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコールの改善してほしい点

まだ導入してから1年経過していませんが、今のところ特に不具合やトラブルなどはなく、問題はありません。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

サポートがしっかりしている点がメリットです。導入時はもちろんのこと、その後の運用までしっかりと面倒見てくれますので、末永く安心して使い続けることができます。
この口コミを詳しく見る>
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
業種 建設
職種 財務・経理
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/11/15
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

素早く正確な安否確認

この製品のいい点

電話番号やメールアドレスを登録しておき、いざ緊急事態になったらそこから安否状況を回答します。嬉しいことに、家族の分も登録できます。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコールの改善してほしい点

アドレスやパスワードを忘れた際、その手続きがめんどくさいので、できればもうちょっと簡単にしてほしいです。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

やはり連絡網などをする時間と比べても、格段にスピードが違います。あとは、個人情報を会社の人に知られないのも大きい。
この口コミを詳しく見る>
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
業種 その他製造
職種 一般事務
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/10/17
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★★☆4

回答が速やかにできる

この製品のいい点

緊急時や災害時にする安否確認を、スマホから簡単にすることができるシステムです。自分の都合のいい連絡先が登録できる所がいいです。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコールの改善してほしい点

文字が小さいので、人によっては見にくいんではないか?と不安もありますが、機能的には大変満足しています。

緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

複数連絡先を登録できるので、もしも携帯が壊れてしまっていたら、など転ばぬ先の杖で安心感に繋がる。家族の分も登録できるのも、とてもいいです。
この口コミを詳しく見る>

242 件中 11 ~ 20 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 24
  • 25
  • 次へ »
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Biz安否確認/一斉通報

災害時に使用するサービスは堅牢性で! Biz安否確認/一斉通報

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
132件
POINT
  • 【高信頼なシステム】有事の際に使う為、信頼のシステム設計
  • 【社員の健康管理】毎朝の健康状態を問い合わせ、自動集計します
  • 【複数の通信手段】 メール・電話・スマホアプリでユーザに通知
セコム安否確認サービス

導入実績国内No.1!※ 利用者数約810万人! セコム安否確認サービス

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
429件
POINT
  • 契約社約8,800社・ご利用者約810万人の実績
  • 災害時に従業員や家族の安否確認、事業所の被災状況確認をサポート
  • 地震だけではなく特別警報や国民保護情報(弾道ミサイル落下)にも対応
ANPiS

【無料トライアル実施中】月額6,600円から始める従業員の安否確認 ANPiS

全体満足度

★★★☆☆ 3.0
1件
POINT
  • 【お手頃価格】初期費用は無料!月額6,600円からのお手頃価格
  • 【気象庁と連携】気象庁の地震・津波・特別警報と自動連携
  • 【豊富な導入実績】自治体や民間企業を問わず、16万人がご利用
Safetylink24

地震と7種類の「防災気象情報」と自動通報連携|アプリ対応 Safetylink24

全体満足度

★★★★☆ 4.0
65件
POINT
  • 地震/津波/大雨/洪水など、さまざまな気象情報と連動!
  • 標準にて社員の家族を含む安否確認が可能!
  • 大企業や製造・医療・教育機関など 900社・65万人以上の実績!
セコム安否確認サービス スマート

欠かせない機能を、始めやすい価格で セコム安否確認サービス スマート

全体満足度

★★☆☆☆ 2.0
1件
POINT
  • 初期費用0円!1ID200円(税別)から!
  • LINE連携機能を無料でご提供
  • 従業員数300人以下のお客様向けに厳選した機能
安否LifeMail

【安否確認一筋23年!】自動安否確認/LINE通知/GPS対応 - 安否LifeMail

全体満足度

★★★★☆ 4.0
32件
POINT
  • 【確実な通知】自動安否確認機能/LINE連携機能/GPS位置情報機能
  • 【優しい価格】お一人月額80円~の継続しやすい価格設定
  • 【信頼と実績】東日本大震災でも大幅な遅延はなく活用された実績
安否確認BOT for LINE WORKS

安否確認BOT for LINE WORKS

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • LINE WORKS BOTからの安否確認にタップするだけでラクラク回答
  • スマホのLINE WORKSアプリでリアルタイムな計測結果が確認可能
  • スマート福利厚生なら全て設定完了した状態なので、すぐ利用可能
安否確認プライム

メールアドレス不要・SMS(ショートメール)通知の安否確認 安否確認プライム

全体満足度

★★★★☆ 4.9
22件
POINT
  • SMSでプッシュ通知!メールアドレスやアプリ不要のカンタン運用
  • 従業員データ一括登録可能・自動集計・地震・津波・特別警報対応
  • 外国語10ヶ国語対応・ガラケー対応など必ず繋がる安心サービス
安否確認システムの製品一覧はこちら>

安否確認システム

安否確認システムとは?
安否確認システムとは、災害時に社員や家族の安否状況を確認するためのシステムです。一斉メール配信、状況集計、掲示板などの機能を提供します。送信代行や専用サイトの運用などをサービスとして、提供される場合もあります。震災の経験から多くの企業でその重要性と必要性が見直され、導入企業が増えています。社員の安否情報を短時間で収集することで、災害時の素早い意思決定を可能にし、事業への二次的な被害を最小限に留めることができます。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP
参考価格 10,000円 ~ 40,000円
参考価格補足 【ライトプラン】
・初期費:0円
・月額費:300IDまで 10,000円(税別)
※10,0000円で300IDまでお使いいただけます。

【通常プラン】
・初期費(入会金):200,000円(税別)
・月額費:4万円~(税別)
※月額使用料はID数に応じて変動します。詳細はお問い合せください。

企業情報

企業名

インフォコム株式会社

住所 〒107-0052 東京都港区赤坂九丁目7番2号 東京ミッドタウン・イースト 10階
設立年月 1983年2月
従業員数 641名(単体) 1,196名(連結) 2021年3月末現在
資本金 15.9億円
事業内容 【ITサービス】
企業、医薬・医療機関、介護事業者や公共、教育研究機関等に対する情報システムの企画・開発・運用・管理等のITサービスの提供



【ネットビジネス】
スマートフォン向けの電子コミック配信サービス等の提供
代表者名 竹原 教博

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、インフォコム株式会社の 『緊急連絡/安否確認システムエマージェンシーコール 』(安否確認システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

カテゴリー満足度ランキング
1 安否確認プライム
安否確認プライム
株式会社エクスリンク
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.9 22件
2 バーズ安否確認+(プラス)
バーズ安否確認+(プラス)
株式会社バーズ情報科学研究所
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.8 4件
3 Cuenote安否確認サービス
Cuenote安否確認サービス
ユミルリンク株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.6 10件
4 安否確認システム ANPIC
安否確認システム ANPIC
株式会社アバンセシステム
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 80件
5 Safetylink24
Safetylink24
株式会社イーネットソリューションズ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 65件
6 トヨクモ 安否確認サービス2
トヨクモ 安否確認サービス2
トヨクモ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 47件
7 安否LifeMail
安否LifeMail
株式会社コム・アンド・コム
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 32件
8 セコム安否確認サービス
セコム安否確認サービス
セコムトラストシステムズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 429件
9 Biz安否確認/一斉通報
Biz安否確認/一斉通報
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 132件
10
緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール
緊急連絡/安否確認システム エマージェンシーコール
インフォコム株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 242件
11位以下のランキングはこちら 11位以下のランキングはこちら
カテゴリー資料請求ランキング
9月18日(月) 更新
第1位
  • 災害時に使用するサービスは堅牢性で!Biz安否確認/一斉通報
  • エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
第2位
  • 緊急連絡/安否確認システムエマージェンシーコール
  • インフォコム株式会社
第3位
  • 導入実績国内No.1!※ 利用者数約810万人!セコム安否確認サービス
  • セコムトラストシステムズ株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

安否確認システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ