資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他
  3. 安否確認システム
  4. エマージェンシーコールの製品詳細
  5. エマージェンシーコールの口コミ・評判
  6. 6ページ目
エマージェンシーコール

 
安否確認システム
 
口コミ・評判:エマージェンシーコール

インフォコム株式会社
全体満足度 ★★★☆☆ 3.8
181件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
安否確認システム ANPIC Biz安否確認/一斉通報 ANPiS 安否LifeMail Safetylink24 安否確認サービス「安否ナビゲータ」 EXLINK-安否確認サービス
安否確認システムの製品一覧はこちら>
《エマージェンシーコール》のPOINT
  1. いざという時、迅速に全社員の無事を確認できる安否確認システム
  2. 24時間365日、安否確認はシステム任せ。連絡つくまで繰返し連絡
  3. 大手企業や官公庁を中心に幅広い業種で4,600社以上の導入実績!

緊急時におけるメッセージや連絡、災害時などの安否確認をスマートフォンのアプリをはじめ、PC/携帯電話の音声、web、メールなどの多彩な通信手段により、スピーディかつ確実に行います。

製品トップロゴ 製品トップ 仕様・動作環境ロゴ 仕様・動作環境 価格・料金プランロゴ 価格・料金プラン 事例ロゴ 事例

エマージェンシーコール 利用ユーザーからの口コミ・評判

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
181件
☆☆☆☆☆
★★★★★
33件
☆☆☆☆☆
★★★★★
81件
☆☆☆☆☆
★★★★★
57件
☆☆☆☆☆
★★★★★
9件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
企業規模
2件
5件
14件
16件
8件
136件
業界

その他の業界で絞り込む

利用する立場

選択してください

絞り込み検索search

181 件中 51 ~ 60 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 18
  • 19
  • 次へ »
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 長崎県
業種 放送・広告・出版・マスコミ
職種 財務・経理
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/10/06
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

とにかく使いやすくて便利。

この製品のいい点

災害などが起こった時に、安否確認を速やかにすることができるシステムです。スマホが使えなくても、パソコンでも利用できる所が優秀だと思います。

エマージェンシーコールの改善してほしい点

通信状況の問題かもしれませんが、なかなかログインできない時がありました。また、LINEとも連携ができればもっと便利だと思います。

エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

電話で安否確認を行っていましたが、確認方法をこのシステムに移行した所、今までの効率面の悪さや個人情報などの問題点が一気に解決しました。
詳しく見る open_in_new
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 金融・証券・保険
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/16
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

カスタマイズ可能な安否確認

この製品のいい点

回答項目のカスタマイズが可能であり、Push配信方法、回答方法はweb・電話が利用でき、どの利用者でも利用することができます。

エマージェンシーコールの改善してほしい点

特に困っていませんが、ユーザーインターフェースはかなり質素です。 対応デバイスを限定しないための措置かもしれませんが、UIが古く感じられます。
システムの不具合がありましたか?
ありません

エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

従来、災害時の安否確認で利用していましたが、自由度が高く、コロナ禍においては検温結果や体調の報告用に便利に使っています。
以前利用していた製品の解約理由
選定に参加していないため不明

検討者にオススメするポイント

自由度があるのでコロナ禍のように外部環境の変化に追従しやすい。
詳しく見る open_in_new
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 その他製造
職種 一般事務
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/07
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

緊急時対策として必要

この製品のいい点

大雨洪水警報発令時や、地震発生時などの災害発生時に、自動で安否確認メールが送信されるため、従業員の安否をすぐに確認することができて便利です。

エマージェンシーコールの改善してほしい点

自分が住んでいる場所から、かなり離れた都道府県で災害が発生した場合でも、確認メールが送信され、夜中でもすぐに返信しなければ、自動音声の電話がかかってくるので、少し不便です。

エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

今までは、災害時に管理者が部下の安否を、電話で一人一人確認しなければなりませんでしたが、エマージェンシーコールの導入により、管理者はメールの回答結果を確認すれば、部下の安否確認を完了できるようになり、災害対策をスピーディーに行えるようになりました。

検討者にオススメするポイント

災害時のスピーディーな安否確認
詳しく見る open_in_new

この製品に関連するカテゴリー

  • グループウェア
    グループウェア
  • 社内SNS・ビジネスチャット
    社内SNS・ビジネスチャット
  • BCP(事業継続計画)対策システム
    BCP(事業継続計画)対策システム
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 通信サービス
職種 営業・販売
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/04
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

操作性に優れているのでたまの利用でも問題なし

この製品のいい点

回答しないといけないものと回答画面入力が分かりやすく切り替えられるので回答するには便利。 通知についても複数のメール設定が出来る事やスマホの通知も設定が出来るので見逃しがない。

エマージェンシーコールの改善してほしい点

管理者機能について。自分の見たい組織やメンバーを登録出来る様になると便利。 複数の条件でソート出来るようになるとありがたいです。

エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

このツールを入れる前は災害時や安否を確認するのにチャットやSMSで確認していたが人数が多いと集計が出来ず困っていたがこれを利用する事により可視化できるようになった事で非常に効率化が図れている。
詳しく見る open_in_new
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 金融・証券・保険
職種 営業・販売
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/04
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

社員の安否確認がスムーズにできる

この製品のいい点

これまでは避難訓練の際や災害時の対応として、緊急連絡網を使った電話連絡や、個別に部下から上司への連絡といった方法をとっていたが、この安否確認システムにより、社員が一斉に安否連絡を行い、会社側が一元把握できるようになった。

エマージェンシーコールの改善してほしい点

都度パスワードを入力する必要がある点。スマホにアプリを入れている社員が多いが、指紋認証などですぐにアプリに入れるようになると便利。

エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

災害時にスピーディーに社員の安否確認を行うことができる。有事に社員の安否確認がスムーズにいくことで、事業活動の継続に時間を割くことができる。当社では避難訓練でも活用している。

検討者にオススメするポイント

社員数が多い会社、全国規模の会社に特におすすめです。
詳しく見る open_in_new
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 通信サービス
職種 総務・人事
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/04
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

シンプルで必要最低限の機能は揃っています

この製品のいい点

安否確認のための必要最低限の確認事項は、シンプルながら全て揃っているので、どんな社員でも迷うことなく使用できると思います。

エマージェンシーコールの改善してほしい点

全体的に一昔前のサイトのような印象なので、もう少し感覚的に使えるサイトだと良いと思う。プルダウンでの選択も選択肢が多いものではないので、チェック式の方が使いやすいと思う。またすぐに回答できなかった後にかかってくる電話が機械的で少し怖い。

エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

災害時にも迅速に多くの社員の安否を効率良く確認することができるようになった。システムから一律で配信されるため、手作業で対象者を絞ったりメールを配信するという手間が大幅に効率化された。

検討者にオススメするポイント

シンプルで災害時という緊急の場面では必要最低限の確認がとれる仕様になっている
詳しく見る open_in_new
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
安否確認システム ANPIC Biz安否確認/一斉通報 ANPiS 安否LifeMail Safetylink24 安否確認サービス「安否ナビゲータ」 EXLINK-安否確認サービス
安否確認システムの製品一覧はこちら>
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 営業・販売
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/01
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★☆4

シンプルなのでユーザーは使いやすい!

この製品のいい点

緊急時に安否確認を簡単かつ素早くできます。PCだけでなく、スマートフォン、タブレットでも利用できるので、ユーザーはとても便利です。

エマージェンシーコールの改善してほしい点

画面がシンプルな分、必要最低限といった感じです。見た目が歴史を感じさせるので、現代風に改修いただきたいです。機能自体に不満は全くありません。

エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

従業員数が多い企業に務めているので、緊急時に電話連絡ではなくツール上でやりとりしていますので、迅速な対応につながっています。今はコロナ禍なので、検温チェック等でも使用しています。
詳しく見る open_in_new
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 金融・証券・保険
職種 営業・販売
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/08/30
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

かんたん操作でわかりやすい

この製品のいい点

メール・アプリ全てで通知が入ること。情報量が多すぎず見やすい。 スマートフォンであれば通知にもでるので、確認が漏れにくい。

エマージェンシーコールの改善してほしい点

全て同じ字体で大きさのため、本文がもっとみやすくなるとよい。 大災害時に使用したことがないが、一番大事なときにきちんと機能するのかはまだわからない。

エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

部署や管轄ですぐに連携ができ、管理者もわかりやすい。 一斉に確認が取れるので予断を許さない環境ではより有効と考えられる。
詳しく見る open_in_new
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 大阪府
業種 その他製造
職種 総務・人事
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/08/12
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

簡単に安否確認がとれるツール

この製品のいい点

PCだけでなく、スマートフォン、タブレットでも利用できるので便利です。 また、緊急時に安否確認を簡単かつ素早くでき、安否集計もすぐにできます。

エマージェンシーコールの改善してほしい点

機能としては全く問題はありません。 強いて言えば、もう少し操作画面等をスタイリッシュにできたら、利用者の評判もより良くなると思います。

エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

メールやアプリだけでなく、電話による安否確認もできるようになったことで、対象者を広げることができました。 また、緊急時に迅速に社員の安否を確認できるのでとても有用です。
詳しく見る open_in_new
エマージェンシーコール	非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 一般事務
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/08/11
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

災害等緊急事態での安否確認にピッタリです

この製品のいい点

地震など災害が生じた際に必ず入電がされ、もし出れなかった場合も何度もメールでのリマインドをしてくれるため、安否確認の返答を忘れない点。

エマージェンシーコールの改善してほしい点

以前、居住範囲外地方での災害時にも安否確認連絡が来たことがあるので、対象を絞れるなら絞った方が良いかと感じました(弊社の設定かもしれませんが…)。

エマージェンシーコール導入で得られた効果・メリット

緊急時に安否の連絡をシステムでとりまとめができるのは管理者の立場からすると効率的かと思います。また、自身だけでなく遠方家族の安否も追加で確認できるため、適切な報告ができるメリットがあります。
詳しく見る open_in_new

181 件中 51 ~ 60 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 18
  • 19
  • 次へ »
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
安否確認システム ANPIC Biz安否確認/一斉通報 ANPiS 安否LifeMail Safetylink24 安否確認サービス「安否ナビゲータ」 EXLINK-安否確認サービス
安否確認システムの製品一覧はこちら>

安否確認システム

安否確認システムとは?
安否確認システムとは、災害時に社員や家族の安否状況を確認するためのシステムです。一斉メール配信、状況集計、掲示板などの機能を提供します。送信代行や専用サイトの運用などをサービスとして、提供される場合もあります。震災の経験から多くの企業でその重要性と必要性が見直され、導入企業が増えています。社員の安否情報を短時間で収集することで、災害時の素早い意思決定を可能にし、事業への二次的な被害を最小限に留めることができます。

製品概要

対象従業員規模 250名以上 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 パッケージソフト / ASP / クラウド
参考価格 40,000円
参考価格補足 月額費用:4万円~(税別)
入会金:20万円
詳細はお問い合せください。

企業情報

企業名

インフォコム株式会社

住所 〒107-0052 東京都港区赤坂九丁目7番2号 東京ミッドタウン・イースト 10階
設立年月 1983年2月
従業員数 641名(単体) 1,196名(連結) 2021年3月末現在
資本金 15.9億円
事業内容 【ITサービス】
企業、医薬・医療機関、介護事業者や公共、教育研究機関等に対する情報システムの企画・開発・運用・管理等のITサービスの提供



【ネットビジネス】
スマートフォン向けの電子コミック配信サービス等の提供
代表者名 竹原 教博

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、インフォコム株式会社の 『緊急連絡/安否確認システム  エマージェンシーコール 』(安否確認システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

product-review

115

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社アバンセシステム
株式会社アバンセシステム
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
関西電力株式会社
関西電力株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.0
リストに追加
株式会社コム・アンド・コム
株式会社コム・アンド・コム
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
株式会社イーネットソリューションズ
株式会社イーネットソリューションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
リストに追加
京セラコミュニケーションシステム株式会社
京セラコミュニケーションシステム株式会社
リストに追加
株式会社エクスリンク
株式会社エクスリンク
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • 【No.1評価】安否確認システム部門にて3冠達成!安否確認システム ANPIC
  • 株式会社アバンセシステム
第2位
  • ASPICアワード2020支援業務部門総合グランプリ受賞!Biz安否確認/一斉通報
  • エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
第3位
  • 月額6,600円から始めるシンプルで使いやすい従業員の安否確認 /ANPiS
  • 関西電力株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ