国内データセンターの市場規模と推移
総務省が公表した「令和6年版 情報通信白書」によると、日本のデータセンターの市場規模(売上高)は、2022年に2兆938億円であり、2027年に4兆1,862億円に達すると見込まれています。
リモートワークの浸透やクラウドサービスの利用拡大に後押しされ、データセンターの利用は順調に拡大しています。
なお同資料によると、日本のクラウドサービスの市場規模は、2023年は3兆1,355億円にまでおよび、高い成長率を遂げています。大手サービス(AWS・Azure・GCP)では特にAWSの利用率が高く、PaaS/IaaS利用企業の半数以上を占めています。
参考:令和6年版 情報通信白書「データセンター市場及びクラウドサービス市場の動向」|総務省
以下の記事では、データセンターを立地別に分類して比較しています。気になる料金相場や選び方のポイントも解説しているので、あわせてご覧ください。
国内データセンターの課題と今後計画
日本のデータセンターは6割程度が東京圏に集中しており、災害時のリスクが高い状況です。政府はデータセンターを地方に分散させることで、災害に強いインフラを構築し、国際的なデータ流通のハブ化を目指しています。
具体的には、令和3年度補正予算事業として、民間事業者による地方へのデータセンター整備を支援するための基金を造成しました。また、令和4年の「デジタル田園都市国家インフラ整備計画」では、東京・大阪以外に、第3・第4の中核拠点を整備する方針が明記されています。さらに経産省と連携し、地域を分散して10数か所の地方拠点を5年程度で整備する計画です。
参考:デジタル田園都市国家インフラ整備計画(改訂版)の全体像|総務省
海外データセンターの市場規模
海外のデータセンター市場規模(支出額)は、2023年に34.1兆円(前年比14.4%増)となり、2024年には36.7兆円まで拡大すると予測されています。さらにデータセンターの数は、2024年3月時点で、アメリカが5,381、欧州各国合計で2,100、日本では219です。世界市場では、新型コロナウイルス流行時に工事延期やサプライチェーンの混乱によりマイナスに転じたものの、安定した成長を続けています。
参考:令和6年版 情報通信白書「データセンター市場及びクラウドサービス市場の動向」|総務省
国内データセンターと海外データセンターの違い
近年、海外のデータセンターを利用する企業も増えていますが、検討する際には国内データセンターとの違いを理解しておく必要があります。それぞれの違いは以下の表のとおりです。
|
国内データセンター |
海外データセンター |
法規制・セキュリティ |
日本の法律や規制に準拠、個人情報保護法などの観点からも利用しやすい |
各国の法律や規制に準拠しており、日本とは異なる場合もある |
遅延・回線品質 |
遅延が少なく回線品質も安定 |
距離によって遅延が発生したり、回線品質が不安定になったりすることも |
サポート |
日本語サポートが充実、トラブル発生時でも迅速に対応可能 |
日本語でのサポートが不十分な場合があり、トラブル発生時に対応が遅れる可能性も |
コスト |
初期費用やランニングコストが高い傾向 |
アジアなど地域によっては人件費や土地代が比較的安い地域もある |
立地 |
地震や台風などの自然災害が多い |
自然災害リスクが低い場所に立地するものもある |
ITトレンドでは、サポート充実・ハイセキュアな環境で運用できるデータセンターを多数取り扱っています。以下のボタンから一括資料請求(無料)が可能なので、ぜひご利用ください。
\ データセンターソリューション の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
国内データセンターランキングTOP3
2024年上半期、ITトレンドユーザーから特に問い合わせ(資料請求)が多かった人気のデータセンターソリューションを紹介します。気になったサービスは、ぜひ資料請求をご活用ください。
東京・大阪エリア MCDRコロケーションソリューション
製品・サービスのPOINT
- ミッションクリティカルデータの安全性、可用性を担保する設計
- 将来の拡張要件に対応した大容量電源を提供可能
- 大阪中心部から約20km、東京エリアと共に災害リスクの低い地域
ITトレンド上半期ランキング2024「データセンターソリューション」1位
「東京・大阪エリア MCDRコロケーションソリューション」は、MCデジタル・リアルティ株式会社が提供するデータセンターソリューションです。安全性と拡張性に優れた高密度データセンターを1ラック単位から利用できるサービスです。三菱商事とDigital Realtyの知見を活かし、24時間365日稼働する堅牢なインフラを提供します。グローバル基準の運営・リモート管理・強固なセキュリティ・相互接続性により、企業の安定運用とビジネス展開を支援します。
参考価格:別途問い合せ
《FIT-IDC》のPOINT
- リスクにも備えた優れた立地環境
- 高いシステム運用能力
- 設備面も高信頼性を確保
ITトレンド上半期ランキング2024「データセンターソリューション」3位
北電情報システムサービス株式会社が提供する「FIT-IDC」は、災害リスクが低い富山県を拠点としたデータセンターです。適度な距離感と都市型リスクの低さも魅力の一つです。長年の北陸電力基幹業務で培った高いシステム運用能力と、各種認定を取得した安全性で、高品質なサービスを提供します。リスク管理と信頼性を兼ね備えたデータセンター運営を実現しています。
参考価格:別途問い合せ
最新の人気傾向を参考にしたうえでサービス選定を進めたい方は、ぜひ以下の月間ランキングページもご覧ください。
まとめ
データセンターの市場規模は、国内・海外ともに増加の一途を辿っており、今後もさらなる規模拡大が予想されています。政府は今後、東京に集中している国内のデータセンターを地方にも分散させ、地方拠点の整備を試みています。
国内のデータセンターは、高度なセキュリティ対策を施し安定稼働を実現しています。各社サービスによって、立地や特徴などが異なるため、まずは資料を取り寄せて比較してみてはいかがでしょうか。以下のボタンから一括資料請求(無料)が可能です。