資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. データセンター
  3. データセンターソリューション
  4. データセンターソリューションの関連記事一覧
  5. 最新版!データセンター業界の市場規模と動向|国内と海外の違い

最新版!データセンター業界の市場規模と動向|国内と海外の違い

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2021年02月24日 最終更新
データセンターソリューションの製品一覧
最新版!データセンター業界の市場規模と動向|国内と海外の違い

クラウド技術の発展によりニーズが高まる「データセンター」。データセンター業界の市場規模は国内だけでなく海外においても拡大していますが、どれくらいの規模なのでしょうか。

また、近年では国内のデータセンターだけでなく海外のデータセンターの利用も増えています。海外のデータセンターの市場や特徴を知ることで効果的な活用が期待できるでしょう。

この記事では、最新のデータセンター業界の市場動向や、国内と海外の違いを紹介していきます。

この記事は2021年2月時点の情報に基づいて編集しています。

データセンターソリューション の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
データセンターソリューションの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

データセンターとは?簡単におさらい

データセンターとはサーバーやIT機器などを設置し、安全に管理するための施設です。情報セキュリティの厳重さがメリットに挙げられ、災害に対する備えとして利用されます。

データセンターについて今一度詳細を確認したいという方は以下の記事をご覧ください。

関連記事
データセンターとは?クラウドとの違いや種類、メリットを簡単に解説

watch_later 2021.03.11

データセンターとは?クラウドとの違いや種類、メリットを簡単に解説

続きを読む ≫

国内データセンターの市場規模

国内では災害対策のため、安全にシステムを稼働させるデータセンターが注目されています。現在、データセンターはどのくらいの需要があるのでしょうか。ここからは、国内データセンターの市場規模について説明していきます。

2020年の市場規模は1兆4,518億

2020年に発表されたIDC Japan 株式会社の国内データセンターサービス市場の最新予測によると、2020年のデータセンターの国内市場規模は1兆4,518億となる見込みと発表されました。新型コロナウイルスの影響(インフラ投資の先送りなど)を受け、前年比成長率は2.9%と微増でしたが、市場規模は年々着実に拡大しています。

データセンター市場が成長している主な要因は、クラウドサービスの利用拡大です。クラウドサービスは安定してサービスを提供する必要があり、データセンターは災害に強くサーバを運用する環境に適しているため、ニーズが高まっています。また、新型コロナウイルスによる外出自粛の影響で、より一層クラウドサービスやホスティングサービスの需要が高まると予想され、今後も市場規模の拡大傾向は続くと見込まれています。

2024年の予測される市場規模は2兆1,828億円

同社の調査によると、2024年のデータセンターの国内市場規模は2兆1,828億円に達し、さらなる成長が見込まれています。2019年から2024年の年間成長率は9.1%になると予測されており、需要の高まりは続くと期待されています。

現時点でも、Google・Amazon・Microsoftなどが提供しているクラウドサービスの利用が活発になり、データセンターの利用が増えています。2021年には半数以上がクラウド系サービスで占められると言われています。

参考:国内データセンターサービス市場予測を発表 |IDC Japan株式会社

延床面積からみるデータセンター市場の動向

データセンターサービスの市場規模は拡大していると言えますが、実際に国内事業者データセンターの延床面積の推移はどうなっているのでしょうか。動向を見ていきます。

データセンターの延床面積も緩やかに上昇

同じく2020年にIDC Japan 株式会社が発表した、国内事業者データセンター(DC)の延床面積予測によると、2019年末の国内事業者データセンターの総延床面積は225万400平方メートルです。2016年末の総延床面積が203万3,540平方メートルでしたので、増加傾向にあります。2019年から2024年の間は年間4.6%で増えていき、2024年には281万7,000平方メートルになると予想されています。

2020~2024年にかけデータセンターは新設が続く

なお、同社の調査によれば、2020年から4年間ほどはデータセンターの新設が相次ぐと予測されており、延床面積ベースで毎年10万平方メートルを超える見通しです。これはGoogle・AWS(Amazon Web Services)・Microsoftなどのクラウドサービス事業者によるデータセンター拡張など、大規模データセンターの建設がトレンドになっていることも影響しています。

参考:国内データセンター延床面積予測を発表 |IDC Japan株式会社

データセンターの設備やファシリティを提供するサービス「データセンターソリューション」の人気ランキングもぜひご覧ください。

データセンターソリューション の製品を調べて比較
資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

海外のデータセンター市場規模

国内だけでなく海外でもデータセンターの利用は活発になっていますが、国内とは少し動向が異なります。ここからは海外のデータセンターの市場規模について説明していきます。

海外ではデータセンターのM&Aが加速

海外でも国内と同様にクラウドサービスのニーズが拡大しており、主にM&Aによって市場規模を拡大しています。米調査会社のSynergy Research Groupによると、2020年に入ってわずか4ヶ月あまりでデータセンター事業におけるM&A総額は前年実績を超えたという報告がなされています。

参考:After Four Months the Value of 2020 Data Center M&A Deals Already Passes 2019 Total|Synergy Research Group

コロケーション市場成長率が一番大きい地域はAPAC

Synergy Research Groupによると、データセンターにおけるコロケーション市場は2019年と比べて第1四半期に7%増加、なかでもAPAC地域での成長が最も強く、EMEAと北米がそれに続きます。

特に中国、韓国、ブラジル、香港、日本、ドイツ、インドが高い成長率をみせ、アジア圏で活発化していることがわかります。

参考:Colocation Market Benefitting Greatly from Hyperscale Operator Clients|Synergy Research Group

国内データセンターと海外データセンターの違い

近年では、海外のデータセンターを利用する企業が増えています。海外のデータセンターの利用を検討する場合は、どのような違いがあるか正しく理解すると良いでしょう。ここからは国内と海外のデータセンターの違いを説明していきます。

1.サーバ管理費や人件費などコストの違い

国内と海外のデータセンターの大きな違いはコストです。日本と違い、海外では物価が低く人件費などの費用が安い傾向があります。ほかにも土地代や電気代、設備の管理費が安くおさまるケースもあり、海外のデータセンターを使うことで大幅なコスト削減が期待されます。

2.セキュリティやリスクの違い

海外のデータセンターを利用する企業が増えている理由は、費用が安いだけではありません。

まず、日本と比べて海外では地震や台風のリスクが少ない国が複数あります。自然災害の少ない外国のデータセンターを選んで利用すれば、災害による業務停止のリスクを減らすことができるでしょう。情報セキュリティに関してもアジア圏ではIT技術の発展が盛んであり、国内と同等レベルのセキュリティを実現できます。

しかし、海外データセンターの最大のデメリットは、治安の悪さやインフラ面などの「環境が悪い」場合もあることです。日本と比較すると犯罪率が高く、場合によってはテロや紛争に巻き込まれるケースもあります。インフラが整備されていない地域であれば、電力と通信環境が整っておらず、安定した稼働が難しいケースもあるのでよく検討しましょう。

以下の記事ではおすすめの国内データセンターを紹介していますので、セキュリティを重視したい場合はこちらも参考にしてください。

関連記事
データセンター16選を比較!選ぶポイントやサービス、メリットも!

watch_later 2021.04.15

データセンター16選を比較!選ぶポイントやサービス、メリットも!

続きを読む ≫

データセンターを利用して自社内の情報を守ろう

今回はデータセンターの市場規模や動向について説明しました。国内のデータセンターの市場規模は年々拡大しています。クラウドサービスの発展により、今後も市場規模は拡大していくでしょう。

なお、進化を続けるデータセンターを有効活用するためには、正しい知識が必要です。自社に合ったデータセンターを選び、適切に運用しましょう。

データセンターソリューション 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
データセンターソリューションの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
データセンターソリューション 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

最新版!データセンター業界の市場規模と動向|国内と海外の違い

最新版!データセンター業界の市場規模と動向|国内と海外の違い

コロケーションとは?ほかのデータセンターサービスとの違いも解説

コロケーションとは?ほかのデータセンターサービスとの違いも解説

データセンター16選を比較!選ぶポイントやサービス、メリットも!

データセンター16選を比較!選ぶポイントやサービス、メリットも!

【図解】データセンターを構成する6つの主要な要素とは

【図解】データセンターを構成する6つの主要な要素とは

データセンターとは?クラウドとの違いや種類、メリットを簡単に解説

データセンターとは?クラウドとの違いや種類、メリットを簡単に解説

データセンターのメリット・デメリットを5分で解説!

データセンターのメリット・デメリットを5分で解説!

データセンターは海外?それとも国内?メリットとデメリットで比較!

データセンターは海外?それとも国内?メリットとデメリットで比較!

データセンターの課題とメリットを解説!

データセンターの課題とメリットを解説!

データセンターの移行とは?方法や具体的手順・潜むリスクまで紹介!

データセンターの移行とは?方法や具体的手順・潜むリスクまで紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「最新版!データセンター業界の市場規模と動向|国内と海外の違い」というテーマについて解説しています。データセンターソリューションの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
データセンターソリューション
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
鈴与シンワート株式会社
鈴与シンワート株式会社
追加
高品質&低コストを重視したS-Port データセンターサービス
ISMS認証/ISMSクラウドセキュリティ認証/QMS認証/プライバシーマーク認定のデータセンターです。 既存のデータセンターからのリプレースによるコスト削減など、是非ご相談下さい。
GDEPソリューションズ株式会社
GDEPソリューションズ株式会社
追加
世界初の 5 ペタフロップス AI システムNVIDIA DGX A100
NVIDIA A100 Tensor Core GPUで構成された​​世界初のAIシステム。 さらに、先進の技術「マルチインスタンス GPU」をサポート。​ 最大 56 個の GPU インスタンスとして構成することができます。
株式会社石川コンピュータ・センター
株式会社石川コンピュータ・センター
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
追加
安心・安全の地 北陸からICC-IDCデータセンター
システムインテグレータだからできる データセンターサービスを安全の地「北陸・石川」から 安心のファシリティとともに信頼できるサービスをご提供します
株式会社シーイーシー
株式会社シーイーシー
追加
24時間365日のエンジニアサポートシーイーシーの都市型データセンター
お客様システムの運用実績50年以上を誇るシーイーシーが 提供するデータセンターサービス 長年培った技術力と経験で、移設や統合などを幅広くサポートします。
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
追加
高度な要求に柔軟に対応するColt 印西データセンター
Colt印西データセンターは高密度の演算環境を提供し、電力と空調設備の効果的な使用を求める顧客の要望を満たします。
株式会社QTnet
株式会社QTnet
追加
お客さまへ安心と最新鋭のサービスをご提供「QTnet福岡第3データセンター」
最大30kVA/ラックの電力供給や拡張性のあるサーバールームなど、お客さまの様々なニーズにお応えします。
北電情報システムサービス株式会社
北電情報システムサービス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
安定して事業を続けるために『富山のデータセンター』という選択FIT-IDC
お客様の事業継続計画を支援するため、富山を拠点とするデータセンター「FIT-IDC」にて、高い安全性と信頼性を確保したサービスを提供します。
株式会社ジェイ・エス・エス
株式会社ジェイ・エス・エス
追加
ローコストでの運用が可能なデータセンターJSS東京IDC
万全のセキュリティ設備を準備してお客様の大切なデータをお守りしております。情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)を取得し、安全性の高い設備、運用の維持に努めております。
株式会社両備システムズ
株式会社両備システムズ
追加
データーセンター最適地の岡山に立地Ryobi-IDCサービス
西日本有数の立地条件のよい岡山に、最新のデータセンター「Ryobi-IDC第3センター」が稼働を開始しました。 お客様のご要望に沿った構成でトータルソリューションをご提案いたします。
MCデジタル・リアルティ株式会社
MCデジタル・リアルティ株式会社
追加
大阪コロケーションソリューション
セキュリティ、コンプライアンス、信頼性を提供するフレキシブルなコロケーションソリューションにより、お客様のIT資産を守ります。
クオリサイトテクノロジーズ株式会社
クオリサイトテクノロジーズ株式会社
追加
行政支援策を活用し、低コストなDCサービスを実現クオリサイト沖縄DC
建物管理は行政が担い、DCビジネスの展開は弊社が行なうという【公設民営】型のDCサービスを展開しております。 行政支援策を最大限に活用した低コストなサービスをご提供致します。
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
追加
キャリアニュートラルの都市型データセンターColt東京塩浜データセンター
アクセスしやすい都市型のデータセンター。キャリアニュートラルで自社に最適なネットワーク構成で利用することが可能。24時間のバイリンガルサポートはグローバル企業から多くの支持を受ける。
資料請求ランキング
4月19日(月) 更新
第1位
  • 高度な要求に柔軟に対応するColt 印西データセンター
  • Coltテクノロジーサービス株式会社 (旧:KVH株式会社)
第2位
  • 24時間365日のエンジニアサポートシーイーシーの都市型データセンター
  • 株式会社シーイーシー
第3位
  • 行政支援策を活用し、低コストなDCサービスを実現クオリサイト沖縄DC
  • クオリサイトテクノロジーズ株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • データセンター16選を比較!選ぶポイントやサービス、メリットも!
    近年BCP対策(事業継続計画)への関心は高く、デー...
  • データセンターとは?クラウドとの違いや種類、メリットを簡単に解説
    データセンターとは、サーバを安全に保管するため...
  • 最新版!データセンター業界の市場規模と動向|国内と海外の違い
    【2021年2月更新】この記事では最新のデータセン...
  • コロケーションとは?ほかのデータセンターサービスとの違いも解説
    企業の業務を安定して稼働させるためには、サーバ...
  • データセンターの安全性は?具体的な対策や選ぶポイントもご紹介!
    近年ではクラウド技術の発展やBCP対策を強化する企...
  • データセンターの移行とは?方法や具体的手順・潜むリスクまで紹介!
    サーバを安全に安定して運用する方法にデータセン...
  • データセンターは海外?それとも国内?メリットとデメリットで比較!
    近年、注目されているIT施設に「海外データセンタ...
  • データセンターのメリット・デメリットを5分で解説!
    データセンターはIT機器を管理するプロに任せられ...
  • データセンターを災害対策として活用する方法|メリットと選び方も紹介!
    企業の災害対策の1つの方法にデータセンターの活...
  • データセンターによるDR(ディザスタリカバリ)対策
    ディザスタリカバリ(DR:disaster recovery)とは...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

データセンターソリューションの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ