《学びばこ》の評判・口コミまとめ
学びばこに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/02/20 公開)
《学びばこ》の良い評判・口コミ
社内独自のテストを作成可能で、作成側もユーザーも利用しやすいという声が多く寄せられていました。スマートフォンでも受講が可能なので、リモートワークにも対応しています。業務の合間に学びの場を簡単に設けることができるので、重宝されているという印象を受けました。
初心者でも大変使いやすいシステム
インターネット環境さえあれば、どこにいてもオンデマンドで受講できるのが良い。受講する側にとっては、自分の登録したコースの進捗状況も一目で分かる上、理解度に合わせて進めていける。また管理する側にとってもテストの点数などの学習状況を一覧で表示してくれるため、把握がしやすい。
見やすく、学びやすい
4択の質問から選ぶ方式などがあり、答えも3つ選べたりと多様な選択ができる。解答がすぐ確認でき、解答の解説もあるため、記憶が新しいうちに学ぶことができる。文字のレイアウトも読みやすく、図解もあり、わかりやすい。
もっと見る
《学びばこ》の悪い評判・口コミ
一番多かった改善を求める声は、受講期日前のアラート機能でした。期日を過ぎると受講できなくなるため、アラート機能の実装を求める声が目立ちました。また、作成者側の意見として、回答率などを元に数値化し分析できるシステムがあると、より社内での活用の場が広がるといったものもいくつか見受けられました。
傾向と対策ができるようになったらいい
年代・性別などから、どの人がどの問題を間違いやすいのかなどの統計的な情報をまとめてくれると、学習するコンテンツを改訂する時に役立つかもしれない。
アラート機能の充実を希望します
受講期限のアラートは現在手動で担当部署がメール通知しているので、自動的にシステムからお知らせが来るようになれば、もっと便利かと思います。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
やるべき学習タスクがわかりやすい
この製品のいい点
会社で研修を行う際使用しています。学ぶべきタスクがわかりやすく、未着手、着手済みなどステータスもわかりやすいです。画面もサクサク動きます。
学びばこの改善してほしい点
3年以上使用してきますが、利用していて困ったことは特にありません。実装されると嬉しい機能も特には思い浮かびません。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
全従業員が同じ研修を受ける際、操作しやすいと感じていた。画面の操作性、わかりやすさ、タスク管理などが重要であると感じるのでその点が良い。
各課題に対する進捗管理が分かりやすい
この製品のいい点
コロナ禍において、教育や研修は非対面式となっている中、各課題に対する進捗が一目で分かり、どこでも教育や研修が可能なツールである。動画も早送りが可能なところが良い。
学びばこの改善してほしい点
期限が切れた課題に対しては受講することが不可能になっており、個人様々な事情があることから、過去の受講していない課題に対しても受講出来るよう配慮してほしい。また、受講済みの課題でもバックナンバーとして閲覧出来るよう設定してほしい。
システムの不具合がありましたか?
テストの採点待ち時にたまにフリーズしてしまい、最初からやり直すことが何度かあった。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
教育や研修はコロナ禍前は対面式が基本的であったが、本ツールにより顧客対応の時間が多く確保できるうえに、いつでも課題を受講できるのが魅力。
検討者にオススメするポイント
課題に対して受講済みかどうかが明確。
簡易的な機能で良ければメリットあり
この製品のいい点
少ない労働投入量で簡易的にナレッジシェアのための環境構築を始めることができる。シンプルなUIで取っつきやすさは高い。
学びばこの改善してほしい点
UIのシンプルさが裏を返すと少々古めかく感じてしまう。今時のウェブアプリに慣れた目でみると、操作のわかりづらさやサービスを使うモチベーションが上がりづらい。
システムの不具合がありましたか?
今はまだありません。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
ナレッジの集約場所を決め、資料管理、テスト作成、学習状況の管理が一元的に低コスト、少ない手間で実現できました。
基本的に問題なく使えています
この製品のいい点
社内のeラーニングに利用しています。毎年、必ず受講しなければならない講義が何個かあるのですが、昔の他サービスでは画面のレイアウトがおかしくなるなど問題がありました。学びばこではそういったこともなく、問題なく使えています。
学びばこの改善してほしい点
特に思いつく改善点などはありません。強いて言えば、使用時のレスポンスが少し遅いかも?という程度です。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
全社員が受講必須の講義などがあるのですが、PC環境がある社員なら好きな時間に好きな場所で受講でき、利便性が上がりました。また、社内でいろいろな教育資料を作成し、学びばこで公開しようという動きが高まりました。
社内教育に利用中、学びになる
この製品のいい点
職場でコンプライアンスや情報セキュリティなどの社内のeラーニングにて使用しています。全て正解しないと合格しない。やり直ししてもテスト問題がシャッフルされるしくみになって、学びになります。
学びばこの改善してほしい点
不正解の問題に関するフィードバックがリンクにとぶような形だと、わかりやすいと思いました。最初からまた探すより、良いと思います。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
情報セキュリティに関する事、労災隠しについて。コンプライアンスについての知識を得られました。社内教育の一貫として身近に感じられました。
学習するコンテンツを簡単に作成できます。
この製品のいい点
Excelのデータを学びばこにアップロードできるため、誰でも簡単に学習するコンテンツを作成する事ができるのが、とてもありがたいです。
学びばこの改善してほしい点
年代・性別などから、どの人がどの問題を間違いやすいのかなどの統計的な情報をまとめてくれると、学習するコンテンツを改訂する時に役立つかもしれない。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
今までは各部署で会議室に集まり教育を受けていましたが、学びばこを導入することで、何時でも何処にいても誰もが同じコンテンツを学習する事ができるようになりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
研修期間にて使用、各分野について知識を深めていくことが出来る
この製品のいい点
学びたい内容、研修内容によって多くのセクションを設けることが出来、少しずつステップアップしていくことが出来る。管理者が問題を作成することが出来るため、各分野について知識を深めていくことが出来ると考える。管理者が受講者の点数や全体の傾向(問題毎の正誤など)を確認出来る点も魅力である。
学びばこの改善してほしい点
しっかりとログアウトをしないとログイン状態のままになってしまい、次回のログインが出来なくなったしまうことが多々あった。社内の担当者に迷惑がかかってしまうため、自動ログアウトなどの機能がつくと、慌てがちな私には非常に助かります。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
私の働く業界では、働くにあたって基礎知識が多く必要であるため、コロナ禍での座学では非常に助けられたと思う。
検討者にオススメするポイント
テスト作成、自動解答などコロナ禍での座学はこのソフトで完結します。
ジャンル分けされているのでわかりやすいが、可もなく不可もなし
この製品のいい点
よくあるeラーニングサービスだと思います。ジャンル分けされているのでわかりやすいですが、何度も繰り返すものではないので、そこまで重要ではないかなと思う。
学びばこの改善してほしい点
アラート機能があるといいです。期限付きでもいつの間にか忘れてしまって過ぎていることも。(忘れるなと言われればそれまでなのですが。)
学びばこ導入で得られた効果・メリット
タイムリーに会社が従業員に求めてる知識の確認ができ、我々従業員も会社の意図が読み取れるので、意思疎通がしやすいと思います。
いつでも学習できて便利
この製品のいい点
スライドと音声と理解度テストの3つがセットになっていて、時間と場所を選ばず自分のペースで学習できるのが良いです。
学びばこの改善してほしい点
eラーニングのコンテンツの良し悪しを評価したり、良いコンテンツを作るためのヒントなどがまとまっているといいと思う。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
時間と場所が拘束されて、講師の話を聞く必要がないのがありがたい。時間を有効活用できるようになっている。
社内での学習ツールに最適
この製品のいい点
登録者(社員)に対して、一斉に指定した内容の学習やテストを受講させる事が可能。登録者(社員)は指定期間内であれば、いつでも受講可能。
学びばこの改善してほしい点
ファイルの保存ページが見にくいので、最初慣れるまで時間がかかった。チュートリアル説明などがあればわかりやすい。
学びばこ導入で得られた効果・メリット
在宅勤務など、出社していない時でもツールを活用する事でテスト形式など学習を実施し、効率よく商品知識を深める事に成功した。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください