- 35年以上に渡るEDIサービスの提供と10,000サイト以上の接続実績
- NTTグループの高品質NWと国内最高レベルの堅牢なクラウド基盤
- EDI + 付加価値でお客様業務を幅広く支援
「NI+C EDIシリーズ」は、クラウドサービス・パッケージソフト・VAN型EDIまで最適なソリューションをラインナップし、EDIシステムの設計・構築・運用にいたるまでお客様をトータルサポートします。
2023年08月24日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 250名以上 | 対象売上規模 | 100億円以上 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP / サービス | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
EDIの設計・構築・運用においてお客様をトータルサポート「NI+C EDIシリーズ」
1.NI+C EDIシリーズとは
日々の受発注業務を効率化しませんか?
NI+Cは会社設立当初より35年以上EDIサービスを提供しています。
「NI+C EDIシリーズ」は、多くのお客様にご利用頂く中でEDI特有のノウハウや専門知識を集約した製品群です。
主要な5つのサービスブランドと、受注出荷管理などのお客様業務に特化したソリューションでお客様課題を解決します。
【解決可能な課題】
・企業間取引の効率化
FAXや郵送でのやり取り、自社システムへの手入力等の作業をなくし、システム間で直接取引データを交換できるため自動化を推進できます。
・EDI運用負荷の軽減
EDI運用の弊社へのアウトソースにより運用負荷を軽減して本来の業務へ注力することができます。
・コスト削減
通信インターフェースのシングル化やデータフォーマットの統一により、
得意先要望への対応や基幹システム更改時のシステム改修コストを削減できます。
2.5つのサービスブランド
■EDIPACK
多数の小売と取引している花王グループにおけるEDIシステム構築・運営のノウハウをベースに開発したEDIパッケージ
オンプレミス型で利用するお客様向けのパッケージ販売と、弊社にてEDI業務運用を行うASP(SaaS)型を選択可能です。
■EDIゲートウェイサービス
自動車業界におけるデファクトスタンダードサービスとしてJNX上に公開された認定サービス
自動車完成品メーカーや自動車部品メーカーをはじめとして、製造業など幅広い業界での豊富な接続実績があります。
ユーザー様へ管理者画面を提供しており、EDIの処理行程を視覚的に把握することができます。
国内だけでなく、海外でも利用可能で英語での問い合わせサポート(メール)にも対応しています。
■UTRAD
パソコン流通業界プラットフォームサービス
PC流通業界標準フォーマットにより企業間取引をシームレスに連携し、お客様毎の受発注業務を強力にサポートします。
■.com Exchange
家電製品協会やDIY協会の標準VANサービス
AmazonのANSI.x12と.com Exchange標準の固定長フォーマット変換をデフォルトでご提供しており、DF(※1)、FC(※2)共にご利用できます。
※1 ダイレクトフルフィルメント(ドロップシップ) ※2 フルフィルメントセンター
■NMS IE/EX
OpenText社が提供する汎用VANサービス。業界問わず利用可能です。
3.EDI業務に付加価値を与える新機能・新サービスを続々リリース中
NI+Cは基本的なEDIだけでなく、お客様の業務効率化や運用負担減につながる付加価値の高いソリューションをご提供しております。
■EDIPACK/OMS
流通・製造業向けEDIビジネスプロセス標準化ソリューション
基幹システムで行われている取引先毎(チェーンストアや自動車OEM等)の個別処理を外出しし基幹システムのスリム化を実現します。
■NEO
自動車部品メーカーの受注データ(内示/確定注文)の管理ニーズに特化したソリューション
自動車OEMとEDIでやり取りする内示・確定注文データを基幹システムの手前で標準化します。
また、画面上でデータの管理・修正が可能なため、サプライヤー様の生産計画をサポートします。
■Automotive
自動車製造業における出荷管理と受発注業務の正確性・効率性を劇的に改善するソリューション
複数のお取引先様からの受注・出荷処理を1つのインターフェイスに統合し、EDI処理をシンプルにします。
■AnserDATAPORT接続サービス
金融機関向けファイル伝送サービス「AnserDATAPORT」とのConnecureを介した接続を「NI+C EDIシリーズ」で実現
金融機関との安全なEDI通信(ファームバンキング)を可能にします。
■DX-BPOサービス
インターネットFAX、AI-OCR、RPA、EDI、データの補正・チェックなどの複数機能を統合し、紙やPDFデータのデジタル化、手作業の自動化、そしてお客様基幹システムへの自動連携を一気通貫でご提供します。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
プロトコル | ・レガシー手順(ISDN、PSTN) 全銀BSC 全銀TCP/IP JCA ・インターネット手順 流通BMS(EDIINT-AS2 ebXML JX)、全銀TCP/IP(広域IP網)、SFTP RosettaNet ・その他 FTP、HULFT、E-mail、WebEDI、Web API |
---|
オプション | フォーマット変換 固定長、CSV、XML、IDoc、CII、UN/EDIFACT、ANSI X12 |
---|
サポート・保守 | ヘルプデスクにより24時間365日問い合わせ受付 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 日本情報通信株式会社 |
---|---|
住所 | 104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー |
設立年月 | 1985年12月18日 |
従業員数 | 1136名(2020年4月1日現在 連結ベース) |
資本金 | 40億円 |
事業内容 | システムインテグレーション事業 インフラストラクチャー事業 マネージドサービス事業 |
代表者名 | 桜井 伝治 |
EDI(電子データ交換)ソフト
EDI(電子データ交換)ソフトとは?
EDIとは、企業間取引を効率化するシステムで、MSPによる安定運用でサプライチェーン全体の最適化に貢献します。受発注業務を電子化し、時間とコストを削減。購買部門や経理部門を中心に活用されます。MSPがシステム監視やトラブル対応を行うことで、EDIシステムは常に安定稼働し、取引先とのスムーズな連携を支えます。
比較表つきの解説記事はこちら【最新】EDIツール20選を比較!費用・ランキング・選び方も紹介
『NI+C EDIシリーズ』とよく比較されているEDI(電子データ交換)ソフト
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本情報通信株式会社の 『【10,000サイト以上への接続実績】高品質&高信頼性EDINI+C EDIシリーズ』(EDI(電子データ交換)ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。