以下の絞り込みの検索結果
評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
13件中1 〜 10 件を表示
非公開のユーザー
社名
カーシーカシマ株式会社
業種
その他製造
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
IT管理者
投稿日2025/1/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
とても簡単とても便利
この製品のいい点
簡単に在庫確認ができ、そのまま発注できるため問合せの量が減りました。
また携帯でも確認できるので会社に戻ることなく発注作業ができる。
アラジンECの改善してほしい点
現状在庫はみやすいが次回仕掛り在庫の表示の仕方。
バイヤー検索時にバイヤーのIDで検索出来たら良い。
アラジンEC導入で得られた効果・メリット
ホームページをなかなか見てもらえない代理店にも在庫確認は必ず使うので、トップ画面でホームページで訴えたいことを表現できる点。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/1/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入して良かったです!
この製品のいい点
ECサイトのようなデザインと操作方法で、サイトを利用するユーザーには扱いやすいのではないかと思います!
アラジンECの改善してほしい点
SAPとの連携がうまくいかない時があり、情報がタイムリーに反映できない時がある。
特集作成時の編集画面が使いづらい。
システムの不具合がありましたか?
次回上がり予定が、うまく反映されず二重で表示される事が多々あった。
アラジンEC導入で得られた効果・メリット
インサイトアシスタントの業務削減に繋がった。特にお客様からの在庫の問い合わせが減りましたが、在庫表を印刷できると尚良い。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/1/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
WEBの受注管理がかなり効率化された
この製品のいい点
すでに導入されていた販売管理・在庫管理システムと連携させて活用している。WEBで受けた注文がすぐにデータとして反映されるので情報の統合管理システムとして非常に効率的。
「アラジンEC」導入後はお客様からの在庫の問い合わせに対応するのが簡単になったし、受注データの入力もかなり効率化された。
アラジンECの改善してほしい点
外部の販売管理ツールとの連携がより簡単にできると助かる。またUIの変更・アレンジなどの自由度がもっと上がると良い。
アラジンEC導入で得られた効果・メリット
ツール導入以前はFAXや電話でオーダーを受けていた。受注データをシステムに手入力する必要があり、入力漏れやミスなども発生して、修正や確認が大変だった。
ツール導入後はWEB上で入力されたデータがそのまま反映されるのでミスがないし、何より作業がスピーディーになった。また出荷の状況をお客様が自分でWEBで確認できるので、お客様にとっても使い勝手が向上した。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/12/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
WEB受注作業が非常にやりやすい
この製品のいい点
基幹システムで在庫のデータを管理しており、常に倉庫の製品数がオートで集計され、そのままリアルタイムでWeb受注ツールにデータ連携される。
問合せの対応や入出庫などの情報入力作業などの受注作業が軽減されるばかりでなく、得意先の方でも電話などによる通信費が削減できると好評。
ツール導入後は、オーダー件数の多い上位顧客からじわじわとWeb受注システム利用者が増加している。
アラジンECの改善してほしい点
最初期はシンプルな設計で利用することも多いので、レベルに応じてテンプレートの種類が増やせると良いかもしれないです。
アラジンEC導入で得られた効果・メリット
以前までの顧客からの注文業務は、在庫の確認を電話で受けて、在庫があればFAXや郵送でオーダー書を送ってもらい、その情報を自社のシステムに入力するというフローだった。
現在はより簡略化されてWeb受注システムと基幹システムのデータ連携によって、顧客自身がいつでもネットで在庫確認でき、そのままオーダー画面に移行できるようになった。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
営業・販売
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/12/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
在庫検索が快適でわかりやすい
この製品のいい点
商品検索した時に画像付きで表示され、在庫数もサイズごとに一覧で確認できるのでお客様へのご案内がスムーズになりました。
アラジンECの改善してほしい点
検索した際に別タブ表示になると使い勝手が良いです。
特にwebカタログなど別サイトに飛ぶ際に別タブで開かないので、いちいちお気に入りに飛ぶ作業が面倒と感じています。
アラジンEC導入で得られた効果・メリット
今まではお客様から電話で在庫状況をお伝えしていたが、アラジンを導入してからお客様ご自身で在庫を確認できるようになったので、電話対応が減り、他の業務に集中できるようになった。
非公開のユーザー
社名
カーシカシマ株式会社
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
経営者・役員
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
導入決定者
投稿日2024/12/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
人的リソース改善とビジネスパートナーとの関係性が向上しました
この製品のいい点
まず第一に操作性が良い(某有名モールサイトとトンマナが似ている)です。
また、他の業務ツールや基幹システムとの連携も良く、少ない管理者(1名)で運用が適っているため、
人的リソースの改善にも繋がっています。
アラジンECの改善してほしい点
今のところ特に思い当たりませんが、もう1年~2年使用していくうちに新たに出てきた課題については改修をお願いしたいと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
アラジンEC導入で得られた効果・メリット
導入当初はこれまでの“古いしくみやルール”にとらわれていたビジネスパートナー様も、使い出してアラジンECに慣れてくるうちに、逆に「使いやすいよね!」というお言葉をもらえるようになりました。その結果、こういったツールをお探しのビジネスパートナー様から相談ももらうようになりました。
アラジンEC導入の決め手
会社のビジョンと一致したため
検討者にオススメするポイント
“古いしくみやルール”から脱却したい方にはおススメしますが、旧態依然とした現状を変える勇気のない方には逆におススメしません。
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
EDI(電子データ交換)ソフトの製品一覧はこちら非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
配送・物流
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/12/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
お取組み先様へ製品購入をアプローチ
この製品のいい点
主に商品ページの画像アップや商品概要のテキスト入力、お知らせ情報を定期的に掲載する担当をしています。直感的に操作することができ、また反映もすぐにできて最新の情報をお取組み先様へ案内できています。
アラジンECの改善してほしい点
画像のリサイズが必要な点、お知らせのバナーが2種類しかないため、自由度が低い点を改善希望です。今年度中にバージョンアップ予定で、更新版からは改善されるそうなので楽しみです。
システムの不具合がありましたか?
ページ遷移が重たくゆっくりなことがありサクサク作業できないことがあります。
アラジンEC導入で得られた効果・メリット
弊社は専門性の高い製品を取り扱っているため、商品の販売知識が必要になる場面が多くあります。営業がすぐに出向けない遠方の店舗様が利用される際は、商品ページに製品概要やセールスポイントを書いておくことで営業の役目も果たすことができています。電話で問い合わせる必要もなくなるため、時短につながっています。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
配送・物流
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/12/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
お取組み先様のスムーズな仕入をサポート
この製品のいい点
これまでFAXやメール、電話で受注を受けていましたが、オンラインショップ感覚で取引先様が弊社製品の仕入れをできるようになりました。現在は1名で1,000件以上のお取組み先様から来る注文をさばいています。直感的な操作ができるため担当が休みの際もフォローに回りやすいです。
アラジンECの改善してほしい点
ページのレイアウトはあまり自由が利かず、また商品画像をアップロードする際にはあらかじめリサイズが必要です。バージョンアップを控えており、更新分からはこれらの点が改善されるとのこと。楽しみです。
アラジンEC導入で得られた効果・メリット
EDIで吐き出し、WMSへ連携することで受注処理~出荷までDX化することができています。これまではメールで受注した場合は印刷して、FAXの場合は紙での受注ですし、この点のコストが浮いたしエコにもつながっています。注文内容を基幹システムに手打ちする必要もないため人的ミスの削減にもつながりました。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/5/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ウェブ受注システムのカスタマイズの自由度が高い
この製品のいい点
基幹システムとの連携がスムーズであるなどサポートが非常に丁寧なので、会社に合わせてカスタマイズが可能な点が魅力です。実際にウェブ受注率も上昇しており、確実に導入効果は出ていますね。
アラジンECの改善してほしい点
カスタマイズの自由度が高い反面、専門的な知識・スタッフのサポートが必須になる点が若干ネックです。自分たちでも多少対応できるようなヘルプなどがあると良いですね。
アラジンEC導入で得られた効果・メリット
以前のウェブシステムではカスタマイズが不十分で商品が検索しにくかったのですが、こちらのシステムを導入してから商品検索がしやすくなったとお客様から好評です。また注文画面上にメルマガの告知をすることで得意先の囲い込みにつながっています。
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
一般事務
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/1/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
受注作業が簡単になりました。
この製品のいい点
受注するWEBサイト自体を持っていなかったのですが、きれいなものを作っていただいて、それを使って受注することで作業量が格段に減りました。またお客様に対しても、商品を画像で見せ、商品の情報も掲載しておけるためカタログ的な機能も持ち合わせていて、とても良かったです。
アラジンECの改善してほしい点
一般的な受注のフローに関しては全く問題なく使えておりますので、改善していただきたい点はありません。少し受注フローがややこしくなると、適宜改修の必要があると思います。
アラジンEC導入で得られた効果・メリット
作業時間の短縮ができているという点と、お客様への情報提供ができる点、またこれまで接点のなかったお客様からも問い合わせが来るようになりました。
13件中1 〜 10 件を表示
EDI(電子データ交換)ソフト
EDI(電子データ交換)ソフトとは?
EDIとは、企業間取引を効率化するシステムで、MSPによる安定運用でサプライチェーン全体の最適化に貢献します。受発注業務を電子化し、時間とコストを削減。購買部門や経理部門を中心に活用されます。MSPがシステム監視やトラブル対応を行うことで、EDIシステムは常に安定稼働し、取引先とのスムーズな連携を支えます。
比較表つきの解説記事はこちら【最新】EDIツール20選を比較!費用・ランキング・選び方も紹介
2024年12月02日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / パッケージソフト | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | カスタマイズ内容等によって異なります。 |
企業情報
会社名 | 株式会社アイル |
---|---|
住所 | [大阪本社] 530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB [東京本社] 105-0011 東京都港区芝公園2-6-3 |
設立年月 | 平成3年 |
事業内容 | ・基幹業務管理システムの開発・販売 ・コンピュータ及び周辺機器の販売 ・ネットワークシステム構築及びテクニカルサポート ・セキュリティ対策、セキュリティ企業診断 ・人材採用、教育支援 ・Webマーケティング支援 |
代表者名 | 代表取締役社長 岩本哲夫 |
SMEマーク | ![]() 株式会社アイルは、中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダーとして中小企業庁より認定された情報処理支援機関です。 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社アイルの 『受発注業務をデジタル化・ペーパーレス化ならアラジンEC』(EDI(電子データ交換)ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。