以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
問い合わせを柔軟に管理できる
この製品のいい点
画像やファイルを添付できるので、問い合わせ回答の説明が容易にできる。
他人の問い合わせ内容も蓄積されるので、情報のキャッチアップが早い。
Zendeskの改善してほしい点
海外発の製品なので、日本語のドキュメントや説明書が少ないので運用時に少し困る。
取り扱っているベンダーも非常に少ない。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
顧客の問い合わせの一元化。
誰がどの問い合わせにいつ対応したかが瞬時にわかるようになった。
ヘルプサイトも作って展開できるので、非常に助かる
以前利用していた製品の解約理由
チャットボットなどのカスタマイズがしにくかった
価格の高さを我慢すれば利用できる
この製品のいい点
カスタマーサポートやオンラインヘルプの構築、ウェブサイト解析などが一つのプラットフォームで実行可能で非常に便利です。そして、テンプレートを使えば、誰でも同クオリティのページを作成できるのでそこも気に入っています。
Zendeskの改善してほしい点
サポート対応が非常に遅く、また適切な回答が迅速に提供されない状況です。また、マニュアルは英語のみのものもあって使いにくさを感じます。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
問い合わせの対応をタグで整理し記録しています。これをナレッジベースとして研修時やサポート業務に閲覧しています。また、テンプレート機能を活用することで、迅速な対応と内容の一貫性の向上を実現しました。
FAQ構築と問い合わせ対応をこれ1つで完結可能
この製品のいい点
専門知識がなくてもFAQ作成が簡単。ノーコードで作成できるため、必要なFAQをすぐに作成することができた。個人的にUIも見やすく気に入っている。
問い合わせ対応やFAQに関するデータの集計機能が優秀で、管理者でなくてもチームメンバーもアクセスしやすく、カスタマイズの余地がある点が良い。
Zendeskの改善してほしい点
日本語での問い合わせの回答に時間がかかる点を改善してほしい。英語での問い合わせの方が回答が速いとのこと。
ヘルプページは日本語でも用意されていて以前より見やすいが、翻訳の問題か、困ったことを調べてもダイレクトに解決されないことが多い。
また当然だがプランによって利用範囲が限られているため、欲しいデータにアクセスできないことがあり残念だった。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
FAQ管理が簡単になっただけでなく、チケットの分類やタグ付け、レポーティングの機能を利用して問い合わせ対応の分析・改善行動につなげることができた。以前利用していたシステムからzendeskに移行して、CSチームの生産性や対応力が向上したと思う。
以前利用していた製品の解約理由
チャットボット機能が付属していたが、自社のCSチームの対応方針に合わず対応しきれなかった/基本英語でしか問い合わせに対応していなかった
検討者にオススメするポイント
FAQ構築やCS向上に取り組むすべてのチームにおすすめできる。
メールの管理が簡単にできるようになりました
この製品のいい点
複数の顧客とのメールを、ステータスが見えるようにしたり、担当者別で分けたりするなどとてもやりやすくなりました。
Zendeskの改善してほしい点
メールを打つところが狭く、毎回枠を手動で広げて記入しています。別ウィンドウで開いたり、横に枠を作るなどしてほしい。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
顧客からの問い合わせを案件化し管理することができるようになりました。また、返信状況などのステータスの管理ができるため誰でも状況を把握し対応できるようになりました。
顧客情報入手がスムースに
この製品のいい点
従来の自社独自の電話対応に比べ、顧客データベースの管理が簡単です。
後日振り返ったり、同じ内容の問い合わせ、同じ会社からの問い合わせの確認が苦労せず行えるようになりました。
Zendeskの改善してほしい点
今はパソコンベースで対応していますが、スマホまたはiPadのような端末で扱えることが理想です。
また3者会話ができるといいかもしれません。
システムの不具合がありましたか?
突然電話の音声が途絶えたことがありました。システムの問題なのかWIFI環境の問題なかは不明です。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
対応結果が音声含めすぐわかるので、結果が正しく案内できているかがすぐに判断でき、修正も短時間で可能でした。
私が間違えた回答をした後でも、当日修正ができました。
検討者にオススメするポイント
従来のシステムに比べて改善されたポイントが何か時間をかけずに判断できると思います。
分析するためのカスタマイズ
この製品のいい点
問い合わせ傾向の把握や担当者への評価など、カスタマーサポートとして、必要なデータを集計することができ、自社スタイルにタグ追加などする事でより使いやすくなる
Zendeskの改善してほしい点
グラフや表のカスタマイズの幅がせまく特に資料向けに大きさなど集計したい時に使いにくい。場合によっては円グラフに文字が入らない。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
インフォメールやLINE、Instagramなど複数の問い合わせ窓口がある場合、一つのシステムに一元化できるので情報を集約できます。
以前利用していた製品の解約理由
KPI管理やタグの種類分けが出来なかった。
検討者にオススメするポイント
費用は若干高いが、サポート体制はあるので安心して使える
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
問い合わせを一括で管理
この製品のいい点
よくある質問(FAQ)のウェブページを手軽に構築できるので、お客様を画一的にサポートできる体制を整えることが可能です。また、使いやすいUIも大変便利です。
Zendeskの改善してほしい点
問い合わせ内容をカテゴリごとに整理してくれる機能があれば、必要な情報を見つける際にも迅速かつ便利だと考えます。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
顧客企業様からよくお問い合わせ頂く情報をFAQに追加することで、お問い合わせの件数の減少や不要な説明時間の削減を実現できました。また、アクセスの多い記事を把握できるため、FAQを更新する時に需要に見合ったものを追加できます。
FAQの制作、掲載が簡単にできました
この製品のいい点
Webサイト開発の知識がないユーザーが多く、簡単に文書を投稿、改訂できるシステムを探していました。直感的な操作で編集でき、一切HTMLなどの知識不要で使用できました。
Zendeskの改善してほしい点
海外向けに日英それぞれの言語でのページを作成したいのですが、外部の翻訳ツールを適用することができず、手動で英訳し、投稿するしかない点が不満です。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
ツールの使用方法など業務での知見をFAQ集としてサイト上に公開して、同様の問い合わせが発生しないように対策したかったのですが、ゼロからページの作成をするのは大変でした。質問と回答を投稿するだけでそれらしい見た目にでき、無事FAQを運用開始することができました。
検討者にオススメするポイント
最低限の文書の投稿、改訂、共有におすすめのサービスです。
サポートツールとして完成されている。
この製品のいい点
問い合わせの担当者を自動で振り分ける機能があること。また、チケット単位での管理になるので、テクニカルサポートでやり取りが続く場合に管理しやすい。
Zendeskの改善してほしい点
機能が盛りだくさんな分、料金は高め。
ドル建てなので円安の影響をかなり受けている。
他社製品よりは高めなので、稟議を通すのは少し苦労した。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
今まではサポート担当者個人に連絡が飛んでおり、他の担当者の工数がわからなかったり、チーム内でのナレッジが溜まりにくいという課題があった。
ツール導入によって、全問い合わせが可視化されることで、上記の課題が解決した。
導入実績のあるツールであり機能豊富
この製品のいい点
すでに世界各国で導入されておりカスタマーサービスのおける様々な知見を持っていることやスモールスタートも可能な料金プランが良いです。お客様からの問い合わせへのスピーディーな対応や情報の一元管理が可能になることでスタッフの負担が低減されお客様満足度も向上しますね。
Zendeskの改善してほしい点
あまりに機能豊富で使いこなせていないです。特にサイト離脱するユーザーの分析機能などをもっと簡単に扱えるようになると使いやすくなる印象です。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
問い合わせをしたお客様のステータスが一覧で表示されるのでわかりやすいです。状態の把握が簡単にできるので、その後の対応も目標の時間内に完了できるようになりました。またちょっとした気づきなどに社内メモ機能を利用しており、ナレッジが属人化することを防ぐことができましたね。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください