資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

ディー・キュービック株式会社のAI FAQ構築サービス
FAQシステム

ディー・キュービック株式会社のAI FAQ構築サービスとは?価格や機能・使い方を解説

AIを活用したFAQ作成支援

ディー・キュービック株式会社
全体満足度★★★★★5(1件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

FAQシステムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
FAQシステムの製品一覧はこちら
製品・サービスのPOINT
  1. 導入前診断の無料キャンペーン実施中!
  2. 「FAQ作成の課題を解決」AIを使ったFAQ構築とは?
  3. 最短3週間でFAQデータを納品!

一般的にFAQの整備は、応対履歴の反映や日々のメンテナンス等、非常に手間の掛かる作業ですが、弊社ではAIを用いた効率化と、人による品質維持を掛け合わせたFAQ作成を行っております。

対応機能
検索機能
ナレッジ構築
自動応答
FAQ作成・編集
多言語対応
分析・レポート機能

2023年06月02日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / サービス
参考価格1,000,000円 ~
参考価格補足応対履歴データ3,000件~の参考価格

製品詳細

問合せ履歴・応対履歴データから最適なFAQを作成します。

ディー・キュービック株式会社の『AI FAQ構築サービス』は、
貴社内にある様々な応対履歴情報をもとに、質問と回答を整理・分類、
AIによるテキスト解析技術を活用し、最適なFAQを構築します。

製品詳細-1

【AI × 人】のハイブリッド体制で FAQ を構築します。

☆AIと人のハイブリッド作業
 AIの効率と人の品質管理で精度が向上します。

☆QとA混在の応対履歴データに対応
 お客様側でのデータ整備負担を軽減します。

☆QとAが対になった形式でFAQ納品
 関連キーワードも併せて納品いたします。

☆チャットボットや自動応答への展開・活用までサポート (オプション)

製品詳細-2

「AI FAQ構築サービス」 ご利用の流れ

■Step1.FAQ構築材料の抽出とデータ整理(データクレンジング)
 ・FAQを構築する材料は、貴社内にある様々な対応履歴情報を活用します。
 ・問合せ履歴などのテキストデータを「質問」と「回答」の候補に分類します。
 ※音声データからのテキスト化もオプションとして対応可能。

■Step2.FAQ作成システムへ投入
 ・クレンジングしたデータを投入し、AIを用いてFAQを作成します。
 ・既存FAQとの重複確認等、作業時間を大幅に削減する事ができます。

■Step3.人による最終チェック
 ・作成されたFAQのチェックを人が行います。(表記の揺らぎや重複等)
 ・「質問」と「回答」の組み合わせになっていることを確認します。

製品詳細-3

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

【導入事例】SI事業A社 法人向けソフトウェア担当部門

【導入経緯】
問合せ履歴は蓄積していたが、コロナ禍で需要が急増し、サポート体制がひっ迫していた。
新人教育や問合せ数削減に向けて、FAQの整備が急務となっていた。

製品詳細-1

よくある質問

1.FAQ作成期間はどれくらいかかりますか?
問合せ履歴データ受領後、最短3週間程度での納品となります。
※お客様のデータ形式や件数によっても変動いたします。

2.提供するデータの形式に指定はありますか?
問合せ内容と回答が混在しているもの(メール履歴等)でも対応可能です。
データは、Excel、CSV、などでご提供をお願いいたします。

3.何件のFAQをつくることができますか?
受領データ件数の約15%のFAQ数作成を標準としています。
※問合せの偏りや、既存FAQ数によって変動いたします。

企業情報

会社名ディー・キュービック株式会社
住所〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-30-3 新宿MIDWESTビル
設立年月1997年7月
従業員数1,376名
資本金8億9,740万円
代表者名岸本 享

FAQシステム

FAQシステムとは?

FAQシステムは、顧客からのよくある質問に自動対応するシステムで、カスタマーサポート業務の効率化を図ります。AIやナレッジベースと連携することで、迅速かつ的確な回答を提供し、顧客満足度の向上に貢献します。カスタマーサポート部門やヘルプデスクで活用され、問い合わせ対応の負担軽減とサービス品質向上を実現します。

比較表つきの解説記事はこちら
FAQシステム19製品を比較!費用相場や種類も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ディー・キュービック株式会社の 『AIを活用したFAQ作成支援ディー・キュービック株式会社のAI FAQ構築サービス』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

FAQシステムの製品をまとめて資料請求