以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
クラウドでのファイル共有が可能です
この製品のいい点
Microsoftの製品ということもあり、ローカルフォルダを利用するときとOneDriveを利用するときで、UIにほぼ差がないため、非常に利用しやすい点が良いです。OneDriveを使ってファイルを共有する際にはファイルをドラッグするだけで完了するため、手間も非常に少なくて済みます。
OneDriveの改善してほしい点
ファイルを更新しても、他のメンバーに反映されるまでに若干のタイムラグがある点です。特に急いでいるときにはストレス要素となり、メールでの共有が必要となるケースもあります。
OneDrive導入で得られた効果・メリット
OneDrive上に保存しているファイルは、設定次第では他メンバーと同時に開いて編集することができる点が共有以外での大きなメリットであり、作業スピードの向上につながっています。また、容量に制限がないため、ローカルフォルダの容量がひっ迫している時にはバックアップとしても重宝します。
使いやすく、初心者にも優しいです
この製品のいい点
社内の特定の人物とだけ共有することができ、とても重宝してます。URLさえ忘れなければ、簡単に利用できます。
OneDriveの改善してほしい点
ファイル開封時、エクセルではないかたちで開きます。そして、上書き保存をしていないのに自動で保存されてしまうので、少し困ります。
システムの不具合がありましたか?
URLを作成する時、なぜか違う人が許可されていて、それを消す時どこから消せばいいのか迷いました…
OneDrive導入で得られた効果・メリット
他の人に見られたくないことを伝える時に適しています。その人から請求書や証票書類をPDFで受けとることができ、本人と会わなくても仕事が進むので助かっています。
検討者にオススメするポイント
使いやすく、共有が簡単にできます
万能なクラウドストレージ
この製品のいい点
クラウド上に大容量のファイルを保存できる。また、共有が簡単にできて、共有範囲を限定したりできる点。
他のMSサービスとも連携できる。
OneDriveの改善してほしい点
エクセルを共同編集していて、ファイルが壊れることが頻発したことがあり困った。
chatGPTなどを用いて自動でフォルダ整理する機能があると嬉しい。
OneDrive導入で得られた効果・メリット
社内外でデータをやり取りする際の障壁を本製品によって取っ払う事ができた。容量の大きいファイルの受け渡しに難があったが、こちらによって解決された。
いつでもどこからでも重要なファイルにアクセス
この製品のいい点
これまで社内では古典的なネットワークドライブに依存していましたが、やっと少しずつクラウドのストレージ活用が進んできました。Office365やOutlookとの相性がよく、Teamsとの連携も少しずつ良くなり、何と言ってもPCやモバイルデバイスからでもアクセスできるのが助かります。
OneDriveの改善してほしい点
Macとのファイル同期が、少しずつ改善されていますが、遅かったり同期が完了しなかったり、不安定なことがたまにあります。
OneDrive導入で得られた効果・メリット
システム管理者が定期的に共有ネットワークドライブのクリーンアップのお願いをしてくるのですが、その頻度が減りました。
個人のファイルサーバとして大活躍
この製品のいい点
パソコン上で利用するファイルで、パソコンのディスクに保管の必要がないものを全て格納できるため、パソコンのディスクの使用量の上昇を抑制できます。
OneDriveの改善してほしい点
個人のファイルサーバ=ondrive、情報共有=sharepointと用途に応じて使い分けが必要になっている点が手間です。
OneDrive導入で得られた効果・メリット
パソコンで作成したファイルをスマホやタブレットで確認できるのがとても助かります。
商談の際にパソコンを広げることが憚れる時、タブレットでファイルを投影できるため、お客様との会話が空中戦にならずに済みます。
以前利用していた製品の解約理由
会社都合によりMS製品に統一することになったため
検討者にオススメするポイント
スマホからもパソコンからもオフィス製品を利用したい貴社におすすめ
会社全体のファイル共有に
この製品のいい点
会社全体のファイル共有にて主に使用しております。
主にPDFファイル、エクセルファイル等で
本社、他店とのファイル共有で使用しており、
情報共有する際に個人個人で送り合う必要もなく
各々アクセスできる点でとても便利だと感じております。
OneDriveの改善してほしい点
特定のファイルに検索をかける時、
調べ方が悪いのかもしれませんが関係のないファイルまでたくさん結果に出てきてしまい
どれが狙いのものかわからなくなってしまう時が少々残念ではあります。
ただ、工夫次第かなとも思います。
OneDrive導入で得られた効果・メリット
月末に本社に提出しなくてはならないファイルを個人に送らずとも
更新日時、更新者と細かく記載していただけるので、
誰がいつ提出したかも分かりやすい。
受け取る側も送る側も安心して利用できているのではないかと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
リアルタイムで編集内容を反映し共有できる
この製品のいい点
ファイルのアップロード・共有が簡単にサクサク行えています。またExcelなどはWeb上で編集するかデスクトップアプリで編集するか選べるため自分が行いやすい方を選択することができます。
OneDriveの改善してほしい点
共有されているファイルについて、誰でも削除できてしまうので危険性が高く怖いです。特に部署に共有したファイルや関係者が多いファイルは、アップロード者のみが削除できるなどの設定ができると安全だと思います。
OneDrive導入で得られた効果・メリット
プロジェクトの資料や面談時の資料など様々なファイルを対象者と共有しています。オンラインで編集ができるので、一度ダウンロードして共有したり、メールやチャットツールで度々やり取りする必要がないのが効率的です。
スピーディーなファイル共有を可能に
この製品のいい点
ファイル共有する上で連携しやすい。
添付ファイルでの送付はセキュリティ面でも、共有した場合のバージョン管理がしづらいのでOne Driveで管理した方が使いやすい。
OneDriveの改善してほしい点
ファイル構造ルールをきちんと決めないとどこにものがあるのか分かりづらくなる場合があるくらいで、そこまで問題点を感じていない。
OneDrive導入で得られた効果・メリット
セキュリティ一面とファイルのバージョン管理の煩わしさから解放され、業務のスピード感が上がっていると感じられる。
どこからでもエクセルにアクセス
この製品のいい点
マイクロソフトのOfficeとの相性が良く、
保存の容量も多いので気軽に使えるクラウドストレージとしてとても便利
OneDriveの改善してほしい点
初期の状態の保存容量がもう少し多ければ助かります。
バックアップの設定などをしているとあっという間に容量が満タンになってしまう
OneDrive導入で得られた効果・メリット
どの端末からでもアクセスできるので、出先で急にファイルが必要になった時、
別の場所で作業するときに自分のパソコンを用意したり、会社に戻らないで良いところ
検討者にオススメするポイント
無料で使えるので、Google Driveとの比較に
正直言って使いづらい
この製品のいい点
自社のサーバーの負担にならないところはもちろんとても良いこと。それなりに速度も問題なくそこまでストレスを感じることはない。
OneDriveの改善してほしい点
UIが使いづらい、使い方がわかりにくい。検索の際もうまくワードをいれないと見つけられないこともしばしばある。
OneDrive導入で得られた効果・メリット
ファイルの共有が簡単にでき、秘密保持にも信頼がもてる。期限はあるが会議や講習の動画の展開も容易で使い勝手が良い。
以前利用していた製品の解約理由
コストダウンの為に切り替えた
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください