資料請求リスト
0
desknet's NEO
グループウェア

desknet's NEOとは?価格や機能・使い方を解説

累計520万人以上の販売実績を持つグループウェア

株式会社ネオジャパン
2024年下半期

GoodProduct

グループウェア 小規模部門受賞

全体満足度★★★☆☆3.9(1203件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologo
グループウェアの製品一覧はこちら

desknet's NEO》の評判・口コミまとめ

desknet's NEOに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230117日 公開)

《desknet's NEO》の良い評判・口コミ

日程管理や会議などの施設予約に活用している企業が多いようです。スマホのカレンダーとも同期可能であることや施設予約だけではなく物品の予約貸出も一元化できるなど、きめ細やかな機能性も高評価の要因です。 さまざなデータのやりとりも行えるためテレワークにも活用するなど幅広い使い方にも評価がよせられました。

施設予約の一元化で資源を有効活用できる

施設予約で、部屋やプロジェクターなどの共有物品の予約貸出も一元化できるので、他人とのバッティングなどが皆無です。また一年前から予約も可能なので、仕事の予定も立てやすくなりました。

スケジュール管理や情報連携が簡単

スマホのカレンダーとも同期ができ、仕事でのスケジュール管理が簡単になりました。 また、回覧では法人内で見てほしい人を選択することができ、既読の機能もついているので、誰に情報が回っているか把握がしやすいです。 文書のみならず、様々なデータのやりとりも行えるので、在宅ワークも可能だと思います。

社内共通業務の管理やスケジュールが一目瞭然でわかりやすい!

部署、人員ごとのスケジュールを体系的に見ることができ、スケジュールの登録自体も直感的に行うことができる。スケジュール・タスク管理だけでなく、社内文書や座席管理などもこちらの製品でまとめて管理されているため、1つの製品で社内に共通している業務の確認を行うことができ、業務を効率的にこなすことができる。

《desknet's NEO》の悪い評判・口コミ

社員名簿から各社員のスケジュール画面へのリンクや所属先検索機能を求める声がありました。大人数でのプロジェクトの際、社員のスケジュールや所属先を探すのに手間がかかるため、そのような機能を望んでいるようです。 スケジュール画面が縦だけではなく横スクロールにも切り替えられると嬉しいとの声もあがっています。

よりフレキシブルな画面に変えられると嬉しい

複数メンバーのスケジュールを縦スクロールだけではなく、横スクロールなどに画面を切り替える事ができればより良いと思う。

メンバー追加を容易にしてほしい

予定を確認するメンバーのグループの設定ができるが、例えば確認メンバーの名前をドラッグアンドドロップで追加してグループ設定できるようにする等簡易的にできれば、なお使い勝手通いかと思います。

稟議システムの改善を望む

稟議システムで、システム上の関係者以外に情報が行かないため、同事業所内でどうなっているかわからなくて困る、ということが多い。代理で稟議を上げることもある弊社の使い方もあると思うが、特定のグループの人間は全員閲覧できるようにしてくれた方が楽だと思う。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(298件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(562件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(288件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(44件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(11件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
1203件中151 〜 160 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

一覧化されているので一目で探しやすい

この製品のいい点

全社員宛のメールや、アンケートなど一括管理出来るので効率が良い。更に個々がアンケート答えたかどうかの回答状況も把握できるので期限があるものに関しては状況が一目でわかる。

desknet's NEOの改善してほしい点

色々集約されているので、PC普段使わない人は最初戸惑うと思う。ただ慣れれば平気だと思うレベルです。 ワークフローで押印申請する際、必ずレ点チェックしないといけない場所があるのですが、小さくて漏れがち。ただ、そのまま申請が通ってしまう。チェックしないとポップアップ等で警告?「入力漏れがあります」などと表示されると便利です。
システムの不具合がありましたか?
今のところ不具合は感じていません。

desknet's NEO導入で得られた効果・メリット

今まで書面で社内で回覧。回したりしていたので、メールで一括確認できるようになり手間が省けた。回覧を回し忘れるということもなくなり、全員確認出来ていることがベースとなって、連絡事項ある際非常に便利。

検討者にオススメするポイント

従業多い起業は特にオススメです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
大林道路株式会社
業種
建設
職種
経営企画
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/13
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

便利な機能が満載です

この製品のいい点

事務作業で必要になる機能はほとんど搭載しており、デスクワークにはちょうどよいグループウェア。スマホでもパソコンでもデバイスを選ばずに動作するのも便利だし、各種アイコンや操作方法なども丁寧に作られている。スケジュール管理機能やインフォメーション機能などは規模の大きな会社ほど重宝するはず。社用車の予約もオンライン上ででき、ペーパーレス化に貢献してくれる。

desknet's NEOの改善してほしい点

メールを送るときやインフォメーションのお知らせを作る時などは流す相手を選べるが、それを階層ごとに一つずつ拾っていく必要があり、大変不便に感じる。送りたい部署に一括して送る方法があればよい。またワークフローが使いにくく、承認業務に関しては他社製品を使っている。
システムの不具合がありましたか?
特になし

desknet's NEO導入で得られた効果・メリット

社員が数千人を超える大企業のため、インフォメーションの機能などは社員全員に一斉に通知を送れるため、本当に重宝している。また本社で行った最高経営会議の議事録なども文書管理機能にPDF化して、社員全員が見られるようにしており、会社のDX化にこのグループウェアが果たす役割は大きい。

検討者にオススメするポイント

何でもそろうグループウェア
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
総務・人事
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

多くの機能があり、クオリティも高い

この製品のいい点

シンプルなUIで操作もやりやすく、スケジュール管理をメインに使っています。スマホからいつでも確認できて使いやすいです。

desknet's NEOの改善してほしい点

使う機能もあるが、使わない機能もたくさんあるので、もう少し機能を減らしたお得版があったらいいなぁと思います。

desknet's NEO導入で得られた効果・メリット

自分のスケジュール管理だけでなく、他の社員のスケジュールも把握できるので、一緒に仕事をする上で連携が以前より取りやすくなりました。あと個人的なメリットではありますが、スケジュール手帳を買わなくなりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
一般事務
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

社内で毎日必ず使っています

この製品のいい点

特に難しいことなく、感覚的に操作できると思います。たしか、国産だったと思うのですが、そのせいか日本人好みな感じがしています。

desknet's NEOの改善してほしい点

やや古臭い?業務で使用する分には何の問題も感じてないですが、もう少し洗練された見た目になったりポップになると嬉しいです。

desknet's NEO導入で得られた効果・メリット

社内の共有事項を簡単に共有できるし、スケジュール管理がしやすいです。営業さんの出入りが多いので、よくデスクネッツで確認しています。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
パナソニックコネクト株式会社
業種
電気、電子機器
職種
経営企画
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

必要な機能はほぼ搭載

この製品のいい点

これまで紙媒体で行ったきた会議室の予約や予定管理など、デジタル化とペーパーレス化に貢献してくれるツールを豊富に搭載しており、デスクワークに必要な機能はほぼ揃っている。これまで紙のファイルの保管場所に苦労してきたが文書管理機能を使えばオンラインで保存でき、非常に便利。スマホでも簡単に見られて操作性もよい。

desknet's NEOの改善してほしい点

メールシステムのカスタマイズができるが、今の表示行数ではどうしても見にくいので、もう少し大きく表示できるように改善してほしい。また各種アイコンの意味も分かりづらく、どれがどの機能を指しているのかよくわからない。
システムの不具合がありましたか?
特になし

desknet's NEO導入で得られた効果・メリット

従業員が数千人という大企業に務めているが、組織が大きくなればなるほど情報伝達の迅速性が意思決定の速度に関わる。このグループウェアを導入して以来、スケジュール管理や社内へのお知らせなどはすべてデジタル化され、瞬時に会社全体に情報が行き渡るようになった。また各種業務から紙媒体が消え、デジタル化も進んだ。

検討者にオススメするポイント

デスクワークが便利になる
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
株式会社ビザビ
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
経営企画
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

デスクワークはこれで完結

この製品のいい点

デスクワークはこれ一つあれば完結するほど、いろいろな機能が搭載されているグループウェア。社用車の予約や社内アンケートなどはこれがあればすべてデジタル化できるし、何より自分好みにポータルを自在に変更できるのがよい。文書管理機能も保存文書の保管場所に困らない点で役に立つ。スマホでも見られるのも便利。

desknet's NEOの改善してほしい点

ワークフローの機能があるが、フローの承認者の設定が難しく全く使っていない。他社製を使っている。また一つのメールに容量制限があり、大きなファイルを送れないのが不満。
システムの不具合がありましたか?
特になし

desknet's NEO導入で得られた効果・メリット

社内へのお知らせを今までは一枚ずつ紙で回覧していたが、あまりにも効率が悪いので、インフォメーション機能を使ってデジタル化した。また会社の経営戦略会議などは経営統括局のファイルに閉じて閲覧には許可が必要だったが、グループウェア内に保管場所を変えることで社員誰でもが見られるように変えた。業務の効率化に大きく貢献してくれている。

検討者にオススメするポイント

多機能なので、使い方次第では業務の効率化に役立つ
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologo
グループウェアの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
銘建工業株式会社
業種
建設
職種
経営企画
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

豊富な機能を持ち、汎用性が高い

この製品のいい点

メールはもちろん、スケジュール管理や会社全体にお知らせしたい時に使うインフォメーションなどさまざまな機能を搭載。設備予約では会議室や社用車の予約がクリック一つで完了する便利さで、デジタル化に貢献してくれる。会議録もPDFにして文書管理ボックスで保存ができる。ポータルを自由にカスタマイズできるのもいい。

desknet's NEOの改善してほしい点

インフォメーション機能で既に閲覧済みのお知らせを削除できないのが煩わしい。またメモパッドも搭載されているが、UIやアイコンが分かりにくく不親切で使いにくい印象。まだまだ改善の余地がある。

desknet's NEO導入で得られた効果・メリット

バイオマス事業部に所属しているが、部内の各課の予定をスケジュール管理機能で共有し、業務に遺漏がないよう確認している。今まで紙で行っていた社内アンケートや行事参加の案内もdesknet's NEOの中でできるようになり、ペーパーレス化が実現できている。

検討者にオススメするポイント

組織が大きくなるほど、あると便利。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
IT管理者
投稿日2023/2/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

感覚的な操作が可能に

この製品のいい点

グループウェアとしての機能が豊富で、かつどれも視覚的なデザインが分かりやすいため、不慣れな社員でも操作に手こずることなく、導入後、社内での運用を容易に定着させることが出来ました。

desknet's NEOの改善してほしい点

PCでの操作に関しては問題ないが、モバイルアプリでの操作に関しては一部制限事項もあり、操作性がやや不便に感じてしまいます。

desknet's NEO導入で得られた効果・メリット

以前は、メールや共有ファイル等、いろいろな方法で社内連絡を行っていましたが、導入後はdesknet'NEOによりそれらの機能を一元管理することが可能になりました。紙媒体による共有も減り、管理を担当する部署としても費用や手間が圧倒的に削減することができています。
以前利用していた製品の解約理由
以前はオンプレミスのグループウェアを使用していたが、サーバーの維持管理にコストがかかっていたため。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
研究・開発
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
1
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

様々な機能はあるが、古く持て余す機能も多い…

この製品のいい点

ワークフロー等の業務で使用する機能は網羅出来ている。グループや個人スペースなどのカスタマイズも可能で、自分用に使いやすく調整が出来る。

desknet's NEOの改善してほしい点

デザインが古いので、今風のインターフェースに改善してほしい。インターフェースが古いため、操作方法が分かりにくいところが多くある。チャット機能も標準装備してほしい。

desknet's NEO導入で得られた効果・メリット

安価に社内グループウェアシステムをインストールすることが出来た。従業員数が多い状態での導入だったため、一人当たりの費用が安く済んだのはとても助かった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
株式会社三幸工務店
業種
建設
職種
経営企画
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/2/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

デスクワークには便利なグループウェア

この製品のいい点

多彩な機能を有する優れたグループウェアであり、予定管理で各課の予定を擦り合わせ、施設予約でその会議室を予約するなど、実装している機能はどれもデスクワークには欠かせないものが多い。デバイスを選ばないのも特徴で、外出先からでもメールチェックができるのが便利。従来紙で行っていた社内アンケートもこのグループウェアのおかげでデジタル化できた。

desknet's NEOの改善してほしい点

各機能のアイコンの表示が分かりにくく、一目では何を指しているかが分からず、直感的に操作できないのが改善点。せっかくカレンダー機能があるのに、そこに書き込んだ予定をデスクトップで知らせる通知機能も実装してほしい。

desknet's NEO導入で得られた効果・メリット

便利さを魅力に感じて全社的に導入を決定。自分の一番使う機能だけを表示させる画面カスタマイズが便利で、それだけでも業務が効率化する。また定期の経営会議の議事録を文書管理機能を使って保存しており、ここでもペーパーレス化を実現できている。個人的にはToDoリストを用いて担当業務を管理しており、スマホからでも書き込めるので紙の手帳も不要になった。

検討者にオススメするポイント

カスタマイズできるのがよい
この口コミを詳しく見る
1203件中151 〜 160 件を表示
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologo
グループウェアの製品一覧はこちら

グループウェア

グループウェアとは?

グループウェアは、組織内のコミュニケーションを円滑にし、業務の効率化を実現するためのソフトウェアです。スケジュール管理、設備予約、連絡先一覧、ファイル共有、タスク管理など、チームや部門間での情報共有を効率化するための機能を備えています。特にコールセンターやカスタマーサクセス部門では、スタッフ間の連携を強化し、迅速な対応を可能にするために活用されるケースが増えています。 コールセンターでは、シフトや対応履歴を共有し、業務の重複や抜け漏れを防ぎながら効率的に作業を進めることができます。

比較表つきの解説記事はこちら
グループウェアとは?おすすめ25製品をランキング順に比較(無料あり)

2025年03月06日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP
参考価格800円 ~
サポート体制電話 / メール
サポート対応時間/日平日9時-12時 / 13時-17時半(※土日祝日を除く)

企業情報

会社名株式会社ネオジャパン
住所220-8110 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1 横浜ランドマークタワー10階
設立年月1992年(平成4年)2月29日
従業員数連結285名(2024年1月現在)
資本金2億9,716万円
事業内容・ソフトウェア事業  グループウェアを中心とするソフトウェアの開発、クラウドサービスの運営、ライセンス販売、関連する役務作業の提供 ・システム開発サービス事業  企業向けシステムエンジニアリングサービス ・海外事業  当社製品・サービスの販売
代表者名代表取締役社長 齋藤 晶議
SMEマークSMEマーク

株式会社ネオジャパンは、中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダーとして中小企業庁より認定された情報処理支援機関です。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ネオジャパンの 『累計520万人以上の販売実績を持つグループウェアdesknet's NEO』(グループウェア)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

グループウェアの製品をまとめて資料請求