資料請求リスト
0
J-MOTTOグループウェア
グループウェア

J-MOTTOグループウェアとは?価格や機能・使い方を解説

【中小企業にオススメ!】20ユーザー/月額4,000円から

リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
2024年下半期

GoodProduct

グループウェア 中規模部門受賞

全体満足度★★★☆☆3.9(317件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologo
グループウェアの製品一覧はこちら

J-MOTTOグループウェア》の評判・口コミまとめ

J-MOTTOグループウェアに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230117日 公開)

《J-MOTTOグループウェア》の良い評判・口コミ

グループウェア製品としての基本的な機能が揃っており、どの機能も利用しやすいとの意見が多く見られます。回覧などの機能を使うことで社内の一斉メールだけでは周知しきれない 情報を確実に届けられる、施設予約などの俗人化を防げるなど、社内情報の共有化に大きな力を発揮する製品です。

欲しい機能が大体揃っていて使いやすい

社内規定文書の閲覧、社員の情報チェック(あまり会わない社員の名前・部署名・メールアドレスが知れる)、全社員のスケジュール確認、社内掲示板の掲載、申請系ワークフロー、ToDo機能、メッセンジャー、つぶやき機能などなどなんでもある。ブラウザベースでスマホでも使いやすい。

グループウェア管理のお試しには最適

グループウェア導入によるスケジュール共有、設備予約等を属人化しなくてよい。組織の予定等をオフィス外でも確認できるため、情報共有の基盤構築をすることができた。

他社員の行動予定が一目でわかる!

色使いやレイアウトのデザインがシンプルなので視覚的に捉えやすく、非常に使いやすいと感じています。システムの立ち上げもすぐに出来るので、他社員の行動予定をすぐに確認することが出来ます。

《J-MOTTOグループウェア》の悪い評判・口コミ

操作が直感的に行えず、慣れるまで時間がかかるようです。目的を達成するために入力・操作する項目が多いため少なく、分かりやすくしてほしいという声が挙がっています。 また、またスマホ版のアプリはすべての機能を使えるわけではないため、結局ブラウザで利用するしかない点に改善を求める声が寄せられています。

直感的でない操作感に未だ慣れない

一つ一つのステップが多く、長く使っているが未だに操作性に慣れないところ。目的に辿り着くまでの入力工程を減らし、直感的に操作できるようになることを望む。

パソコン版は使いやすいが、スマホ版が使いづらい

スマホ版アプリ版のインターフェース、連携を向上させて欲しいと思いました。特にスケジュール機能は連携できてないので、スマホではブラウザで見てる状態です。

システム変更への不満

検索結果画面をいくつか開いたままにして頂きたい。一つの画面しか開くことができず、複数の種別検索ができない。わざわざウインドウ閉じてメモに貼り付けての繰り返しが時間の無駄だと感じます。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(72件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(155件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(73件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(16件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(1件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
317件中221 〜 230 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

クラウドグループウェアで社外で利用しやすい

この製品のいい点

外出先でもスケジュール確認・調整がしやすい。 スケジュール管理だけではなく、その他(伝言機能・設備管理)も活用しやすい。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

弊社利用の設定の問題かもしれないが、他者が登録したスケジュールを後から変更できない点。変更できる場合は、履歴を残して変更できると良いと考える。 スマホページが使用しづらい。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

クラウド型の為、環境を選ばず利用できる点が非常に助かる。特にコロナ禍で急遽在宅勤務となった際、インフラ環境がない状態であったが最低限の業務遂行を継続することができた。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2021/4/30
レビューをご投稿いただきありがとうございます。 「スケジュール」機能については、アクセス権が設定できますので、恐らく変更したい方に対し権限が無い状態かと存じます。管理者にてアクセス権を変更できますので、ご利用に支障をきたすようでしたら社内の管理者の方にお声がけくださいませ。また、予定が変更された際、最終更新者は予定詳細の「所有者」として表示されておりますので併せてご覧ください。 引き続きJ-MOTTOのご利用をどうぞよろしくお願いいたします。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/2/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

別部門の進行管理にも使える

この製品のいい点

チームの担当者が別フロアにいるが今日は出勤なのかテレワークなのか分からないが内線がつながらない、といった日常の雑務に悩まされることが少なくなった。会議室予約など、空き時間や利用者などがひと目でわかりやすく利用しやすい。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

概ね使いやすく満足。ワークフローの申請経路が直感的に分かりづらいので改善に期待(タブ選択ではない方が良い) 取引先とのスケジュール管理共有が個別にできるようになるなど、ますますのサービス拡充を期待。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

これまでバラバラに保管されていた文書が一括で管理されていて、担当者への問合せが減ったため業務の効率化につながった。 スケジュールの一括管理や、個人のToDoなどそれぞれの使い方によって幅広く対応できる。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2021/4/30
レビューをご投稿いただきありがとうございます。高評価をいただき大変嬉しく存じます! また、「ワークフロー」「スケジュール」などに貴重なご意見をいただきありがとうございます。今後ともより良いサービスがご提供できるように努めて参ります。 引き続きJ-MOTTOのご利用をどうぞよろしくお願いいたします。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
エネルギー
職種
総務・人事
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
導入決定者
投稿日2021/1/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

50名以下の会社でグループウェアを始めるならこれ

この製品のいい点

回覧機能は情報が送りっぱなしにならず、従業員が内容を見たのかどうか確認ができる機能が良い。 よってちゃんと履歴としても残るので、見た・見てないの疑義の余地が発生しない。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

ディスク容量の追加オプションを契約しているが追加容量が50MB毎しかなく、頻繁にインフォメーションや文書管理の中身を削除しないといけない。もっと大容量のディスク容量の追加オプションを用意して欲しい。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

いくつかに拠点が分かれているのだが、過去はメールや電話での連絡がメインだった。 J-mottoを導入してからは社内で共有するだけの情報はインフォメーションで、回答を必要とする内容は回覧でおこなっている。 ワークフロー機能で事前の残業申請をおこなわせると同時にスケジュール登録させることで、従業員の行動が把握しやすくなった。

検討者にオススメするポイント

価格が安く、導入担当者の負担が少ない。また、管理も楽であることから、ITにさほど詳しくない管理者でも比較的管理が容易である。少人数の会社にこそ利用してもらいたい。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2021/4/30
レビューをご投稿いただきありがとうございます。「回覧・レポート」や「ワークフロー」をご活用いただけているようで大変嬉しく存じます! また、ディスク容量についてご意見くださりありがとうございます。J-MOTTOは基本容量を小さくことで料金を抑えるような料金体系ですので、ご理解いただけますと幸いです。 引き続きJ-MOTTOのご利用をどうぞよろしくお願いいたします。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
その他
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/1/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

勤怠管理、スケジュール共有に活用

この製品のいい点

以前は共有会議室の予約というルールがなく、しばしばダブルブッキングが発生しておりましたが、導入後は改善されました。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

機能が豊富なので、全員が使いこなすのは難しいと感じております。操作方法や使用方法がITリテラシーや操作スキルの低い人でも使い易いUIであると嬉しいです。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

全員のスケジュール把握及び業務内用の効率化を解決することができました。このツールを用いることで在宅での業務内容の把握もすることができるようになりました。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2021/4/30
レビューをご投稿いただきありがとうございます。 「スケジュール」や「設備予約」機能をご活用いただけているようで大変嬉しく存じます!今後もより良いサービスを提供できるよう努めてまいります。 引き続きJ-MOTTOのご利用をどうぞよろしくお願いいたします。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
総務・人事
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/1/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

使いにくいが、最低限の機能は備えている

この製品のいい点

全社員のコミュニケーションとして使っている。 周知ツールとして最低限の機能を有したグループウェアをこのパッケージを購入するのみで導入ができること。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

直感的に利用できない、分かりにくい点が多い。ログインしないと情報を受け取れず、現場系の部署に周知が行き届かない。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

就業規則や安全衛生委員会の議事録、社内通達、各種周知文書などの掲示、保管が簡単に行える点がよかった。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2021/4/30
レビューをご投稿いただきありがとうございます。 ログインがなかなかできない方がいらっしゃるとのことでしたので、通知メール設定を行うとよろしいかと存じます。機能ごとに受け取る・受け取らないをユーザー側が決められますので、必要なものだけ受け取ることが可能です。 引き続きJ-MOTTOをどうぞよろしくお願いいたします。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
一般事務
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/1/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

可もなく不可もなく

この製品のいい点

勤怠管理で使用しています。シンプルで分かりやすい設計だと思います。特にエラーが起こることもなく使えています。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

弊社のシステム担当者の趣味で選択しているのかは分かりませんが、なんとなくサイトデザインが古臭く感じます。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

勤怠管理で使用していますが、異動すれば新しい上司を検索して新しく管理者設定にすることができますし、提出した勤怠内容に不備があればきちんと差し戻されます。効率化につながっていると思います。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2021/3/8
レビューをご投稿いただきありがとうございます。 J-MOTTOでは今後もお客様にとってより良いサービスが提供できるよう努めてまいります。 引き続きJ-MOTTOのご利用をどうぞよろしくお願いいたします。
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologo
グループウェアの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
営業・販売
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/1/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

スケジュール管理、勤怠管理、審議承認事項を一括管理

この製品のいい点

全ての社員のスケジュール管理、勤怠管理(出勤、退勤、欠席等)、通勤費精算、審議承認事項等を一括管理出来て大変便利です。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

スケジュールを他の社員と共有する際に通勤費の精算をする作業において、追加された人の場合はスケジュールが重なり大変見づらいです。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

オフィスに不在でも外部よりアクセス出来て大変便利です。また、交通費精算も定期代区間を控除して計算が可能です。

検討者にオススメするポイント

簡単で使用しやすい
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2021/3/8
レビューをご投稿いただきありがとうございます。高評価をいただき大変嬉しく存じます! 「交通費・経費精算」では、右上のユーザー名>「交通費・経費一覧」より、「スケジュール」に予定を入れずに交通費・経費の追加が可能です。運用上問題が無い場合はこちらもご利用くださいませ。 引き続きJ-MOTTOのご利用をどうぞよろしくお願いいたします。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
財務・経理
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/1/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

共有できる機能が多い

この製品のいい点

インターネット環境があれば、デバイス関係なくアクセスができる。 複数で共有したい予定があればその人の予定も同時に登録できるし、変更もできる。共有の予定は登録時にメールが送信できて相手にも知らせる事ができる。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

モバイル版で使用すると使いにくい。PC版ブラウザに切り替えて使う事もできるが、文字が小さくなって見づらい。また、共有した予定は作成者のアカウントでしか操作できないとこも少々不便。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

グループ参加者の予定が一覧でみることができる。休みの日や帰社時間も把握できて、すぐに閲覧できる状態にしておけば電話の取り継ぎ時など便利。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2021/3/8
レビューをご投稿いただきありがとうございます。 「スケジュール」では、アクセス権を設定することで、予定の登録者以外からも変更・削除ができるようになります。ぜひご確認くださいませ。 引き続きJ-MOTTOのご利用をどうぞよろしくお願いいたします。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
エネルギー
職種
技術・設計
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/1/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

勤怠管理が便利でコスパもよい

この製品のいい点

タイムカード管理からスケジュール管理まで、社員全員分を一目で閲覧から集計ができる製品です。月額使用料が3000円とリーズナブルです。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

出来ればスマートフォンからでも使用できるようになると、出張中の出先でもタイムカードの打刻、スケジュールの変更等が出来ると嬉しいです。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

タイムカード機やスケジュールがわかるホワイトボードを廃止する事が出来たおかげで、フロアーの有効利用が出来た事で、景観も良くなりました。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2021/3/8
レビューをご投稿いただきありがとうございます。高評価をいただき大変嬉しく存じます! J-MOTTOはスマートフォンでもご利用が可能です。スマートフォンのブラウザよりログインいただくことで、パソコンと同じようにご利用いただけます。また、スマートフォンに最適化された「スマホ版」もご用意しておりますのでぜひご利用くださいませ。 引き続きJ-MOTTOのご利用をどうぞよろしくお願いいたします。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

営業システムと連動してスムーズにスケジュール調整が可能

この製品のいい点

営業でのスケジュールや社内スケジュールの調整及び、それぞれで他の部門部署とのスケジュール調整が可能な点がよかったです。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

通信速度、更新速度の問題だと思うのですが、社内他システムの連動でその内容が更新されるまでに時間がかかるケースが多い。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

単純なスケジュールの共有だけではなく、スケジュールの中身が細かく確認できるので、アジェンダの共有や準備事項の共有などができるのがよかった。
製品・サービスの担当者からの返信
投稿日2021/3/8
レビューをご投稿いただきありがとうございます。 「スケジュール」機能をご活用いただいているようで大変嬉しく存じます。 今後もお客様にとってより良いサービスが提供できるよう努めてまいります。 引き続きJ-MOTTOのご利用をどうぞよろしくお願いいたします。
この口コミを詳しく見る
317件中221 〜 230 件を表示
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologo
グループウェアの製品一覧はこちら

グループウェア

グループウェアとは?

グループウェアは、組織内のコミュニケーションを円滑にし、業務の効率化を実現するためのソフトウェアです。スケジュール管理、設備予約、連絡先一覧、ファイル共有、タスク管理など、チームや部門間での情報共有を効率化するための機能を備えています。特にコールセンターやカスタマーサクセス部門では、スタッフ間の連携を強化し、迅速な対応を可能にするために活用されるケースが増えています。 コールセンターでは、シフトや対応履歴を共有し、業務の重複や抜け漏れを防ぎながら効率的に作業を進めることができます。

比較表つきの解説記事はこちら
グループウェアとは?おすすめ25製品をランキング順に比較(無料あり)

2025年02月03日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格4,000円 ~
参考価格補足※記載の金額は全て税抜です。
※参考価格は月額料金(20ユーザー・300MBまで)です。
※年払いにすることで2か月分割引されます。
10ユーザー以下でのご利用はライトプラン(年額20,000円~)にお申し込みください。
サポート体制電話 / チャット / メール / その他
サポート対応時間/日電話受付:平日 10:00〜17:00 (土・日・祝日休) チャット受付:平日 9:00〜18:00 (土・日・祝日休) その他メール・お問い合わせフォームでは24時間受付しております。

企業情報

会社名リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
住所〒103-0027 東京都中央区日本橋2-16-5 RMGビル
設立年月平成12年9月
資本金3,000万円
事業内容インターネットを活用した中堅・中小企業向け各種経営支援サービス
代表者名藤本 太一

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、リスモン・ビジネス・ポータル株式会社の 『【中小企業にオススメ!】20ユーザー/月額4,000円からJ-MOTTOグループウェア』(グループウェア)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

グループウェアの製品をまとめて資料請求