- 面倒な労務関連業務の手続きがラクになる!
- 従業員マスタを一元管理し、オンラインで履歴、最新情報を確認
- 月800円/1名で豊富な機能をご提供
労務管理システム 「ジンジャー人事労務(社保手続き)」は社会保険の各種手続きをオンライン化して手続き書類の作成から申請までWEB上で完結でき、労務管理のオペレーション効率化を実現します。
※出典元: ゼネラルリサーチ(アンケートモニター提供元)
2025年04月02日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / サービス | ||
参考価格 | 800円 ~ | ||
参考価格補足 | ▼追加オプション 書類配布:+月額200円/1名で利用可 年調収集:+月額100円/1名で利用可 |
製品詳細
人事・労務管理をDXでラクに、シンプルに
ジンジャー人事労務(社保手続き)で労務関連の業務負荷を解決!
収集した従業員情報を人事データベースに自動で反映、手間なく管理!
人事情報と連携されたデータを元に、労務手続きに必要な帳票を自動で作成。
大量の労務関連書類をまとめてペーパレス化できる!
帳票のアナログな作成・管理・申請作業
労務関連書類の回収漏れ
社内に散らばった従業員情報
⇒これらのお悩みをジンジャー人事労務(社保手続き)でまるっと解決いたします。
ジンジャー人事労務(社保手続き)が選ばれる4つの理由
【01各種帳票を自動作成、申請まで一気通貫でWEB上で完結】
ジンジャー人事労務(社保手続き)では帳票の作成に必要な人事情報は、登録された従業員情報を元にリアルタイムで集約され、自動でデータベースの情報から入力されます。情報回収⇒入力作業といった手作業をなくして大幅に業務効率化でき、業務のための出社や役所へ行く必要がなくなるため、在宅勤務やリモートワークも実現できます。
==============================
【02従業員データを一括管理で業務効率アップ】
ジンジャーシリーズとの連携機能で手間と時間のかかるバックオフィス業務を大幅に削減、労務手続きや年末調整、雇用契約などをあらゆる書類をペーパーレス化できます。
また、業務効率化だけでなく、企業全体の課題であるペーパーレス化や多様な働き方への対応なども実現することができます。
リアルタイムで反映される共通の従業員データベースを利用することで、部署間の情報差をなくしスピーディな情報連携が可能です。
==============================
【03初期導入から運用定着まで支えるサポート対応】
導入初期は、組織規模や体制に合わせて選べるサポートプランをご用意。システムやPC操作に不慣れな方も、安心してご導入いただけます。
運用スケジュールや初期設定のサポートはもちろん、業務効率化を実現するための最適な活用方法のご提案など、ジンジャーを最大限活用いただけるようなサポートを心がけています。
ジンジャー人事労務(社保手続き)のメリット
【各種保険の手続きがオンラインで完結】
厚生年金や健康保険といった社会保険と、雇用保険や労災保険といった労働保険。
どちらも社員にとって重要な保険制度ですが、役所での手続きに時間がかかりすぎるのが人事の悩み。
ジンジャー人事労務(社保手続き)ならWeb申請によりオンライン対応できるので、待ち時間をゼロにできます。
【Excel管理の煩雑さを効率化】
Excelでのデータ共有は集計に手間がかかったりバージョン管理のミスが起こったりと、トラブルと背中合わせの存在。
でもジンジャー人事労務(社保手続き)ならクラウドにデータを保存し常に最新バージョンにアップデートできるので、ファイル共有によるトラブルを削減します。
【1人月額800円で導入コストが安価】
クラウドで情報を管理するジンジャー人事労務(社保手続き)なら、導入コストも格段にお得です。
初期費用も必要ないので、費用を抑えて導入することが可能です。
従業員1人あたり月額800円で、人事業務を費用対効果よく改善します。
また、導入により社労士に掛けるコストも削減できます。
雇用契約:+月額200円/1名で利用可
【役所への申請もカンタン対応】
従業員の入退社手続きの際に必要な書類作成、役所への書類申請、役所への社会保険申請をオンラインで実施できます。
API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)連携により、クラウドで管理するデータベース情報から総務省の電子政府(e-Gov)へオンラインで申請手続きが可能です。
仕様・動作環境
その他 | |
---|---|
機能一覧 | ■労務管理 人事情報の収集、帳票の作成、役所への申請の一連の業務を効率化することが可能です。 ■電子申請(一括電子申請) e-Govによる一括管理、電子申請に対応。効率的で確実な労務手続きを実現します。 ■従業員情報の管理と連携 収集した従業員情報の活用で、人事担当者が書類を作成する手間を削減することができます。 ■書類の電子化と管理 在宅勤務やテレワークへの対応や、書類の管理コストの削減が可能です。 ■社会保険手続き 従業員情報や給与データの情報から、算定基礎届・月額変更届などの届出を簡単に処理できます。 ■雇用保険手続き 資格取得や離職に対する届出を作成することができます。 ■労働保険手続き 保険関係成立届をはじめとするさまざまな申請に対応しております。 ■データの出力 作成後に管理している書類を出力することができ、紙の書類が必要な際にご活用いただけます。 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
導入効果
導入社数
ジンジャーシリーズとして2016年1⽉リリース。
すでに18,000社以上の企業様にご導⼊いただいています。
導入事例:株式会社ヒューマンフォーラム様
業種 サービス業
拠点数 35拠点
従業員数 500名
◎バラバラな社内システムを、ジンジャーに統合!一元管理で、情報連携がスムーズに!
【導入前の課題】
・複数のシステムをバラバラのシステムで管理しており、システム間の情報連携に手間がかかっていた
・人事履歴を紙で管理していたので、在宅ワークに対応できていなかった
【導入後の結果】
・ジンジャー1つで完結させることにより、システム間の情報連携をスムーズに
・年末調整などの紙のやり取りをジンジャーにしたことで、従業員からの書類収集や郵送作業が不要になった
・オフィスにいなくてもジンジャーで人事情報を確認できるため、在宅ワークなど多様な働き方に対応できるようになった
企業情報
会社名 | jinjer株式会社 |
---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿 6-11-3WeWork Dタワー西新宿 |
URL | https://hcm-jinjer.com/roumu/ |
設立年月 | 2021年10月01日 |
従業員数 | 473 |
資本金 | 5,643,298,488円(資本準備金及びその他資本剰余金含む) |
事業内容 | 【事業領域】 クラウド型人事労務システム「ジンジャー」の企画・開発・運営 ・メディア HR NOTE |
代表者名 | 桑内 孝志 |
労務管理システム
労務管理システムとは?
労務管理システムは、従業員の労働契約管理、勤怠管理、社会保険手続きの自動化を支援するツールです。法令遵守を確実にし、労務リスクの軽減と業務効率化を実現します。人事部門や総務部門で活用され、従業員データの一元管理と正確な労務手続きを支援します。
比較表つきの解説記事はこちら労務管理システムおすすめ15選!比較表・ランキング・費用相場あり
『ジンジャー人事労務(社保手続き)』とよく比較されている労務管理システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、jinjer株式会社の 『業務効率化を実現できる労務管理システムジンジャー人事労務(社保手続き)』(労務管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。