オフィスステーション 労務 利用ユーザーからの口コミ・評判
社会保険関係の業務がペーパーレスに
この製品のいい点
社会保険の手続きを始めとする公的機関への申請・申告手続きがスマートに行える点です。社員情報の引用機能で楽に書類が作成できるだけでなく、関係書類の電子保存や従業員への通知もできるので、社会保険業務に一切紙を使わなくなりました。
オフィスステーション 労務の改善してほしい点
強いて言えば金額でしょうか。利用数1人に対して毎月料金が掛かるので、人数の多い会社だとコストが重くなりがちかなと思います。
オフィスステーション 労務導入で得られた効果・メリット
公的機関への手続きで使用する書類はどれも煩雑な記述が多く、作成時の記載ミスなどが原因で問い合わせの電話を受けることが多かったです。オフィスステーションはその点が克服されており、書類作成時の入力漏れなどをシステムが教えてくれるため、問い合わせや差し戻しが格段に減りました。
検討者にオススメするポイント
公的機関とのやり取りをスマートに行いたい方にお薦めできます。
公的機関への申告手続きがラクに行えます。
この製品のいい点
これまでは公的機関への申告(社員の社会保険や雇用保険手続き)を政府のe-govで行っていましたが、入力ルールが煩雑で何度も差し戻しを食らって困っていました。半面、当サービスはそんな煩雑さをかなり解消して簡潔かつスピーディーに手続きが行えるため大変重宝しております。
オフィスステーション 労務の改善してほしい点
公的機関から公文書等が発行された際、メール等で通知が届くと更に使いやすいと思います。既にこのような機能が搭載されていて私が気づいていないだけでしたら申し訳ございません。
オフィスステーション 労務導入で得られた効果・メリット
前述の通り、社会保険手続き等をオンライン上で簡潔かつスピーディーに行えるため、わざわざ混雑している年金事務所やハローワークに足を運ぶ機会がめっきり減った点が大きなメリットです。
検討者にオススメするポイント
管理部門の生産性向上を図りたい方にオススメです。
簡単に導入でき、費用対効果も抜群。
この製品のいい点
労務の中でも特に煩雑である社会保険関係の申請業務をペーパーレスで行うことができる。電子証明書さえ用意すれば、即日利用でき、電子化に対応していないものであってもPDFを作成することができるなど、この中で手続きを網羅しているのがポイント。マイナポータル申請に対応している点も大きなポイント。また申請機能のみであれば無料で使うことができる。給与ソフトで作ったcsvファイルの添付にも対応しているのがうれしい。
オフィスステーション 労務の改善してほしい点
クラウドであるため、動作がやや緩慢である。サポートの対応が追いついておらず、回答に時間がかかる場合がある。
オフィスステーション 労務導入で得られた効果・メリット
社保関連業務の大幅な効率化が実現できます。同製品のほかのサービス利用による社員側のプラットフォームの統一ができるところも良いです。
検討者にオススメするポイント
smartHRとの比較では、こちらが機能的にはやや貧弱だが、労務業務としては上。
労務管理のコンパクト化
この製品のいい点
各種手続きや、最低限のスタッフ管理など、必要な労務管理を全て網羅している。ある程度知識のある管理者であれば、十分なスペックを持っていると思う。
オフィスステーション 労務の改善してほしい点
インターフェイスが、少しシンプルになっている。直感的に操作できる印象は少ないため、操作を覚えるのに慣れが必要。
オフィスステーション 労務導入で得られた効果・メリット
膨大で、延々と続く労務管理情報を一つに集約でき、紙ベースで保管していたものがなくなることで、書類を探す手間や管理スペースの問題がなくなった。
検討者にオススメするポイント
費用に見合った労務管理。
有給休暇申請をWeb化することが出来た
この製品のいい点
今までは紙の有給申請を利用しており、日数管理は別の就業ソフトでしていたが、Web化することで従業員自身が有給日数を把握して、申請まですることが出来るようになり有給管理の手間が軽減された。また年末調整や、マイナンバーについても管理が簡単になった。
オフィスステーション 労務の改善してほしい点
特に大きな問題はないが、ログイン後メインページでも申請状況の確認や、承認を簡単に出来るようにしてほしい。
オフィスステーション 労務導入で得られた効果・メリット
今までの有給申請は紙だったので、押印やファイリングの手間、就業管理ソフトで入力した有給取得情報を、それぞれに配布する手間を省くことが出来た。
電子申請が手軽にできる。
この製品のいい点
個人データを正確に入れておけば、それを元に社会保険や雇用保険などのあらゆる帳票が簡単に作成でき、そのまま電子申請ができる。
オフィスステーション 労務の改善してほしい点
育児休業開始届など簡単な帳票など電子申請に対応していない帳票もあるので、全て電子申請できるようにしてほしい。
オフィスステーション 労務導入で得られた効果・メリット
各官庁に出向いたり、郵送するために準備するための時間が削減できた。また、手書きで帳票を作成することからも解放された。
検討者にオススメするポイント
電子申請ができるところ。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
アラカルト方式は大変助かる。
この製品のいい点
小さな会社だったので労務ソフトを入れるとなると、いつも必要ではないシステムも込みで高い料金を支払っていました。ですが、オフィスステーションは欲しい機能だけをアラカルト方式で契約できるので、稟議も通りやすく導入しやすいです。
オフィスステーション 労務の改善してほしい点
マニュアルが不親切。マニュアルがあっても分かりにくいところが多く、電話では聞けないプランに入ってしまうと、あとはご自身で頑張って下さいというスタンス。もう少しマニュアルを頑張ってほしい。
オフィスステーション 労務導入で得られた効果・メリット
価格帯の安いシステムを入れるよう上から託されました。色んな労務関係のシステム資料を取り入れましたが、どれも高額で迷っていたところ、たまたまCMで流れていたオフィスステーションの資料請求をすると、うちの会社にはとても良いシステムでした。価格帯も安くアラカルトであり必要なものだけを契約できる少人数の中小企業にはとてもありがたいシステムです。今後は給与明細や年末調整も取り入れていきます。
オフィスステーション 労務導入の決め手
必要なシステムをアラカルトで導入できる。
検討者にオススメするポイント
労務管理にはかなり助かるシステムです。
ペーパーレス化で業務が効率化
この製品のいい点
従来のExcelを使用した労務管理よりも、遥かに効率的に情報管理が出来ます。また、ペーパーレス化が進むので、紙のコストがカットできますし、コロナ禍のテレワークにも向いています。
オフィスステーション 労務の改善してほしい点
管理画面の情報が多すぎる気がします。もう少しシンプルな画面構成にするか、自分でカスタマイズできるようになると使い勝手が上がりますね。
オフィスステーション 労務導入で得られた効果・メリット
Excel管理よりも情報の更新、データの出力などスムーズになりました。紙での情報管理ではなく、スマホなどでクラウド上からデータを閲覧できるので、出社する必要がなくなりテレワークの推進にも繋がりました。
社員の給与システムとして採用しています。
この製品のいい点
社内の労務管理全般に採用していますが、給与計算および給与明細を閲覧する機能をメイン用途にしています。
オフィスステーション 労務の改善してほしい点
まだ利用している期間が浅いですが、マスタの整備や設計など、競合システムからのリプレースはしやすいです。
オフィスステーション 労務導入で得られた効果・メリット
競合となる労務管理システムからのリプレースですが、コストを抑えて利用することができることが理由です。
将来的な業務効率化を想定して総務へ導入を薦めました!
この製品のいい点
他社に比較して、対応する申請書式が多数あることと、運用するにあたってのランニングコストがお手頃であることで総務担当者と相談して選びました。
オフィスステーション 労務の改善してほしい点
将来的には、全社員の年末調整や給与明細電子化に取り組みたいとのことですが、昨年導入したばかりで総務担当者がまだ使い慣れていないようなのでまだわかりません。
オフィスステーション 労務導入で得られた効果・メリット
社員情報の管理がし易くなったと聞いています。個々の社員の情報を社員自身がアップデートでき、紙で提出された内容確認を総務でする必要がほとんどなくなることです。
検討者にオススメするポイント
労務業務に詳しい方には、提出書類の管理がやり易いのでは。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください