資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 運用管理
  3. MDM(モバイル端末管理)ツール
  4. MDM(モバイル端末管理)ツールの関連記事一覧
  5. MDMの仕組みをわかりやすく解説!認証に必要な証明書とは?

MDMの仕組みをわかりやすく解説!認証に必要な証明書とは?

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
MDM(モバイル端末管理)ツールの製品一覧
MDMの仕組みをわかりやすく解説!認証に必要な証明書とは?

スマートフォンやタブレットの業務利用と共に注目される「MDM」。導入したいと考えているものの、実際にどのような仕組みか分からず困っていませんか?仕組みを知れば応用も可能になり、業務の効率化につながります。また、認証に必要な証明書とはどのような役割があるのでしょうか。

この記事では、MDMの仕組みについてわかりやすく解説していきます。

MDM(モバイル端末管理)ツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
MDM(モバイル端末管理)ツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

MDMとは

仕組みを知る前に、まずはMDMがどのようなものか見ていきましょう。

MDM=モバイルデバイス管理

MDMとは「Mobile Device Management」の略で、モバイル端末を社内で一元管理するツールです。紛失・盗難時に端末をロック・制御し、情報を保護します。他にも業務アプリの一括配布や、利用制限を設けることで端末を適切な形で管理できます。

関連記事
MDMとは?目的や仕組み、選び方のポイントをわかりやすく解説!

watch_later 2019.11.28

MDMとは?目的や仕組み、選び方のポイントをわかりやすく解説!

続きを読む ≫

BYODに対応できる

MDMの活用は企業のBYOD化を進める1つの要因となっているでしょう。BYODとは「Bring Your Own Device」の略で、個人のスマートフォンやタブレットを業務利用することです。専用端末を導入するよりも低コストでモバイル端末を活用できるメリットがあります。

しかし、個人端末に業務データが残ると情報漏えいの危険があり、セキュリティリスクが高まるデメリットがあります。そこでMDMを活用すると、企業のシステムから遠隔で端末を制御して情報の保護が可能です。

関連記事
BYODとは?メリット・デメリットや企業の対応状況も紹介!

watch_later 2019.11.28

BYODとは?メリット・デメリットや企業の対応状況も紹介!

続きを読む ≫

MDMの仕組み

では、MDMはどのように端末と連携しているのか、仕組みを見ていきましょう。

ポーリング方式

ポーリング方式とは、MDMサーバと端末間を直接繋ぎ定期的に通信する方法です。実装が簡単ですが、即時通信を実現するためにはサーバと頻繁に通信を行わなければなりません。

スムーズにMDMと連携できる反面、端末のバッテリーを大量に消費してしまうデメリットがあります。

プッシュ方式

プッシュ方式とは、決まった方法でプッシュ通知を使って管理者の端末操作権を認証するものです。主にキャリアが提供するSMSで通知する方法と、プッシュサービスから通知される方法の2種類に分けられます。

前者の場合、携帯電話の回線を使って認証するため、キャリア契約がないWi-Fi接続だけの端末では認証できません。またiOSの場合はAppleの専用サーバを用いる必要があるため、プッシュサービスのみ対応しています。

iPhoneの場合:APNsと接続

iPhoneを使ってプッシュ方式でMDMサーバと接続するためには、一度APNsに接続する必要があります。このAPNsはAppleが提供しているサービスで「Apple Push Notification Service」の略です。

認証を行うためには、まずMDMサーバからAPNsにプッシュ通知を要求。そのあとAPNsから端末にプッシュ通知が届きます。端末側で認証を行うと、情報がMDMサーバに引き渡されるため端末の設定などの遠隔操作が可能です。

Androidの場合:GCMと接続

Androidの場合も基本的にiPhoneと同じ流れですが、プッシュ通知を送信するサーバが異なります。

Googleが管理しているGCM(Google Cloud Messaging for Android)からプッシュ通知が送られると認証が可能です。この認証にはAndroidアプリである「MDMクライアント」を端末にインストールする必要があります。

MDMで使う電子証明書とは

MDMでは通信のセキュリティを強化するために「電子証明書」を使っています。電子証明書とはどのようなものか見ていきましょう。

セキュリティを強化する

MDMは電子証明書を使うことでセキュリティを強化しています。端末とMDMサーバを接続する認証方法が重要となるでしょう。仮に認証方法に穴があれば端末を乗っ取られてしまうかもしれません。

そこで電子証明書を使えば、端末は最初に登録したサーバ以外に接続することがなくなります。その結果、第三者によって端末が操作されるリスクを最小限に抑えることが可能です。

利便性が高い

電子証明書を使う大きなメリットは利便性が高いことです。なりすましや乗っ取りの危険性があるツールでは、端末ごとのパスワード管理が重要となるでしょう。しかし、この場合はパスワードを定期的に変更しなければ安全性は確保できません。

そこで電子証明書を使うとパスワードを変更する手間を省略できます。

この電子証明書は公開鍵暗号技術に基づいているため、パスワードのみの認証よりも安全性が高いでしょう。それは、電子証明書は20年以上も安全性を確保している実績がある認証方法であるからです。

この証明書を使った相互認証を行えば、MDM利用のセキュリティリスクを解消することができるでしょう。

MDMで業務に利用するモバイル端末を管理しよう

MDMは社内の業務改革を推進する画期的な手段です。スマートフォンを情報漏洩のリスクから守る役割を担います。また、ポーリング方式やプッシュ方式などの認証方法により、安心して使用できます。

MDMを有効活用し、業務に利用するモバイル端末を安全に管理しましょう。

MDM(モバイル端末管理)ツール 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
MDM(モバイル端末管理)ツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
MDMシステム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

EMMとは?MDMやMAMとの違いもわかりやすく解説!

EMMとは?MDMやMAMとの違いもわかりやすく解説!

おすすめのMDM比較9選!導入が上手くいく選び方・注意点とは?

おすすめのMDM比較9選!導入が上手くいく選び方・注意点とは?

MDM(モバイル端末管理)ツール5つの基本機能を解説!

MDM(モバイル端末管理)ツール5つの基本機能を解説!

MDMの仕組みをわかりやすく解説!認証に必要な証明書とは?

MDMの仕組みをわかりやすく解説!認証に必要な証明書とは?

MDMとは?目的や仕組み、選び方のポイントをわかりやすく解説!

MDMとは?目的や仕組み、選び方のポイントをわかりやすく解説!

MDMの海外・国内シェアは?近年の市場動向・必要性も解説!

MDMの海外・国内シェアは?近年の市場動向・必要性も解説!

【失敗例】MDM(モバイル端末管理)導入で起こる3事例をご紹介

【失敗例】MDM(モバイル端末管理)導入で起こる3事例をご紹介

BYODとは?メリット・デメリットや企業の対応状況も紹介!

BYODとは?メリット・デメリットや企業の対応状況も紹介!

スマホ業務活用急増!MDMで効果的なセキュリティ対策

スマホ業務活用急増!MDMで効果的なセキュリティ対策

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「MDMの仕組みをわかりやすく解説!認証に必要な証明書とは?」というテーマについて解説しています。MDM(モバイル端末管理)の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
MDM(モバイル端末管理)
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
Sky株式会社
Sky株式会社
追加
クライアント運用管理ソフトウェアSKYSEA Client View
IT運用管理・モバイル端末運用管理をサポート! モバイル端末利用時の情報セキュリティ対策を支援します。
株式会社アイキューブドシステムズ
株式会社アイキューブドシステムズ
追加
モバイル管理のスタンダードCLOMO MDM
MDM市場で10年連続シェアNo.1!圧倒的な使いやすさと堅牢なセキュリティでお客様から指名されるモバイル管理(MDM)のスタンダード、それが 「CLOMO MDM」 です。
ビッグローブ株式会社
ビッグローブ株式会社
追加
MDM導入実績35,000社以上 Optimal Biz(オプティマルビズ)
Optimal BizはPC、Android、iOSなど、さまざまなデバイスのセキュリティ対策をブラウザ上から行えるMDM(モバイルデバイス管理)ツールです。
株式会社AXSEED
株式会社AXSEED
追加
スマートフォン統合管理システムSPPM 2.0
スマホやタブレットを使用する際に生じる、さまざまな企業リスクを回避・解決するサービスです。企業向けの高度なセキュリティを確保し、管理運用効率の向上をバックアップします。
ペネトレイト・オブ・リミット株式会社
ペネトレイト・オブ・リミット株式会社
追加
導入実績 世界174ヶ国 18,000社以上「MobiControl」
「MobiControl」は、すべての機能を基本料金のみでご利用いただけます。 セキュリティ対策、サイレント・インストールなど、70種類以上の機能搭載! パソコン・タブレット・スマホ / マルチOS対応
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • モバイル管理のスタンダードCLOMO MDM
  • 株式会社アイキューブドシステムズ
第2位
  • スマートフォン統合管理システムSPPM 2.0
  • 株式会社AXSEED
第3位
  • クライアント運用管理ソフトウェアSKYSEA Client View
  • Sky株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 業務のマルチデバイス化で起こりうるセキュリティリスクとは?
    業務のマルチデバイス化に伴い、どのようなセキュ...
  • MDM(モバイル端末管理)ツール5つの基本機能を解説!
    業務でiPhone、Androidなどのスマートフォンや、タ...
  • おすすめのMDM比較9選!導入が上手くいく選び方・注意点とは?
    企業がスマートフォンやタブレットを活用する際に...
  • EMMとは?MDMやMAMとの違いもわかりやすく解説!
    スマートデバイスを業務に利用する企業が増え、EMM...
  • MDMの海外・国内シェアは?近年の市場動向・必要性も解説!
    業務でモバイルデバイスを使っていればMDMを検討す...
  • MDMの仕組みをわかりやすく解説!認証に必要な証明書とは?
    スマートフォンやタブレットの業務利用と共に注目...
  • MDMとは?目的や仕組み、選び方のポイントをわかりやすく解説!
    モバイルデバイスを管理する「MDM」は、スマートフ...
  • BYODとは?メリット・デメリットや企業の対応状況も紹介!
    BYOD(Bring your own device:ビーワイオーディ)...
  • MDM(モバイル端末管理)導入で実現できるセキュリティ対策
    近年、ビジネスの場においてモバイル端末が使用さ...
  • 【失敗例】MDM(モバイル端末管理)導入で起こる3事例をご紹介
    スマートフォンなどのモバイル端末を業務利用する...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

MDM(モバイル端末管理)ツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline