無料で利用できるMDM製品
完全無料で利用できるMDMは、オープンソースで提供されたものがいくつか存在します。しかし、相当の知識がなくては開発・運用は難しいうえ、MDMを運用するための証明書の取得に費用がかかる場合があります。セキュリティ強化や端末管理の業務効率化を目指すなら、やはり有料のMDMがおすすめです。
多くの製品で1台ごとの価格設定になっており、無料トライアルや数台での運用から開始できます。ぜひ無料トライアルや資料請求を活用し、コストに見合う効果が得られるかを吟味しましょう。
ここからは、無料トライアル期間で使用感を試せるMDM製品を紹介します。
《SPPM》のPOINT
- 初期費用&初月無料!月々330円(税込)で情報漏洩対策を実現
- サポート満足度98%!24時間365日緊急時操作代行を標準装備
- シリーズ導入累計 5,800社!官公庁・大手飲食店等の採用実績あり
「SPPM」は株式会社AXSEEDが提供しています。端末の画面をカスタマイズし、管理画面の視認性や使いやすさを向上できます。また管理担当者のアカウントを自由に作成可能で、担当者の負担も大きくありません。導入から運用までトータルサポートしてくれるため、トラブル発生時も安心です。
参考価格 |
初期費用無料 モバイル端末:月額330円/台 PC端末:月額550円/台 セキュリティパック:月額1,100円/PC・モバイル各1台(税込) |
対応端末 |
Android・iOS・Windows・Mac |
対応機能 |
リモートロック、リモートワイプ、端末情報収集、アプリ配布、機能制御、利用制限 |
業種 |
金融・証券・保険 |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
SPPMのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
他社のMDMサービスを使用していたが、管理画面の操作が非常に難解で社内の利用者全員がストレスを感じていた。
スマートフォンを臨時で1台購入した際、MDMサービスも将来的な乗り換えを視野に別なものを導入したいと考えSPPMを選定。
初期費用が発生せず、月額費用も高額ではないため、導入にあたっての社内手続きもスムーズに進み、実際に使ってみるとシンプルな操作でやりたいことが実現できる。
導入のしやすさ、使いやすさが気に入っている。
|
業種 |
教育・教育学習支援関係 |
従業員規模 |
750名以上 1,000名未満 |
SPPMの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
機能自体はシンプルで良いのだが、通知が設定デバイスにたくさん届き、またその削除方法もよくわからないので、この部分に関する説明を手厚くしてほしい
|
《CLOMO MDM》のPOINT
- 圧倒的な使いやすさ!
- 堅牢なセキュリティ!
- 丁寧なサポート!
株式会社アイキューブドシステムズが提供する「CLOMO MDM」は、デバイスの紛失時、管理画面から紛失モードに移行し遠隔ロックできます。状況にあわせて、特定のアプリを機能制限することも可能です。専門家チームがサポートするため、MDM運用の未経験者にもおすすめといえます。
参考価格 |
初期費用19,800円 月額300円/デバイス |
対応端末 |
Android・iOS・Windows・Mac |
対応機能 |
リモートロック、リモートワイプ、端末情報収集、アプリ配布、機能制御、利用制限 |
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
100名以上 250名未満 |
CLOMO MDMのいい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
これまで他社製品を利用していましたが、それと比べて圧倒的に使いやすいです。いわゆるシングルページアプリケーションで構成されているため、余計な画面遷移等がなくスムーズに利用することができます。また、一覧のソートやフィルタリングもExcelのような感覚で行うことができ、対象端末が探しやすいです。
|
業種 |
情報処理、SI、ソフトウェア |
従業員規模 |
500名以上 750名未満 |
CLOMO MDMの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ★ 5
|
アプリのバージョンアップが一件一件選択しなければならず、一括でバージョンアップできるような機能を追加してほしい。
|
《 SOTI MobiControl 》のPOINT
- 簡単操作ですぐ適応
- テレワークにも最適(VPNなしでリモート可能)
- デバイスの運用管理を効率化
「MobiControl」は、ペネトレイト・オブ・リミット株式会社が提供しています。遠隔ロックやデータ削除・機能制限など、基本的な機能を搭載しています。マルチデバイスに対応しているため、利用するデバイスの種類が多くても問題ありません。デバイス変更時は、自動設定機能が働き、セキュリティリスクにも迅速に対応します。
参考価格 |
●SaaS月額プラン: 初期費用50,000円 月額500円/台 サーバーオプション別途 ●オンプレミス年間プラン: 初期費用200,000円 初期ライセンス費用9,800円/台 サーバーオプション1,920円 |
対応端末 |
Android・iOS・Windows・Mac・Linux |
対応機能 |
リモートロック、リモートワイプ、端末情報収集、アプリ配布、機能制御、利用制限 |
業種 |
電気、電子機器 |
従業員規模 |
1,000名以上 5,000名未満 |
SOTI MobiControl のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
スマホだけでなく、業務用のAndroid端末に対応しているので、ハンディターミナルのような端末でもMDMを使うことができます。
|
業種 |
機械、重電 |
従業員規模 |
750名以上 1,000名未満 |
SOTI MobiControl の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
日本語版のオンラインヘルプが充実してくれると嬉しいです。またWindowsOSで使用中、excelでのデータ出力において余分な列(空列)が挿入されるなどエラー?があります。
|
製品・サービスのPOINT
- 豊富な対応端末、500機種以上をサポート
- シンプルで使いやすい「管理サイト」
- MDMに必要な機能をひとまとめに。無料トライアルで導入も安心
ビッグローブ株式会社が提供している「Optimal Biz(オプティマルビズ)」は、数百台規模のモバイルデバイスを一括管理できます。Android・iOS・Windows版いずれも遠隔ロック機能があるため、情報漏えいリスクを大きく抑えられるでしょう。またシステムに不具合が発生すると所有者に連絡し、問題に即対応できます。
参考価格 |
Andoid/iOS:月額300円/台 Winsows/Mac:月額500円/台 初期費用45,000円 |
対応端末 |
Android・iOS・Windows・Mac |
対応機能 |
リモートロック、リモートワイプ、端末情報収集、アプリ配布、機能制御、利用制限 |
業種 |
電気、電子機器 |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
Optimal Biz(オプティマルビズ)のいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
スタンダードなモバイル端末管理ソフトであり、初期費用もあまりかからずコストパフォーマンスに優れている印象です。WindowsOSデバイス、Android端末、iOS端末など一通りカバーしており、セキュリティ設定や端末認証に関しても簡単に行えました。
|
業種 |
電気、電子機器 |
従業員規模 |
10名以上 50名未満 |
Optimal Biz(オプティマルビズ)の改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
メジャーなOSを一通りカバーしていますが得意分野があり、AndroidやiOSは問題ないですがWindowsOSは端末制御のパフォーマンスが限定的です。具体的にいうと、位置情報の取得データが古いままということがよくあります。
|
《mobiconnect》のPOINT
- 端末の遠隔制御や情報取得、アプリ配信他、一元管理が可能
- 企業や学校と様々な環境で活用され、現場重視の機能と使いやすさ
- 使い勝手の良いUIUXと国産ならではの品質と安心のサポート
「mobiconnect」は、インヴェンティット株式会社が提供する国産MDMです。管理画面から操作履歴やOS別のデバイス数などを確認でき、トラブル発生時にはメールで通知します。遠隔ロックやデータ消去が可能なため、デバイス紛失時のリスクを抑えます。さらに、通信が途切れた端末を自動検知するなど、セキュリティ機能も充実しているのが特長です。
参考価格 |
初期費用30,000円 ●エントリープラン:年額1,800円/台 ●ベーシック:年額2400円/台 ●スタンダード:年額3000円/台 |
対応端末 |
Android・iOS・tvOS・Windows・Mac |
対応機能 |
リモートロック、リモートワイプ、端末情報収集、アプリ配布、機能制御、利用制限 |
業種 |
その他製造 |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
mobiconnectのいい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
登録している社用携帯を一元管理できる点。その端末の状態もわかるため、誰の端末がどういう問題になっているのかを把握出来る。
|
業種 |
その他製造 |
従業員規模 |
250名以上 500名未満 |
mobiconnectの改善してほしい点 |
★ ★ ★ ★ ☆ 4
|
操作メニュータブがどれの何を表しているのかが最初は分かりにくかった。実際に手を動かして操作していけば慣れては来るのたが、ある程度のITリテラシーは必要になる。
|
製品が多く、どれを導入すべきか決めかねる方は、最新の資料請求ランキングも参考にしてください。
おすすめ製品の比較表
この記事で紹介している製品の比較表を紹介します。無料期間のほか、有料プランの価格や口コミなども比較してみてください。
|
製品名 |
提供形態 |
参考価格 |
無料トライアル |
レビュー評価 |
|
SPPM |
クラウド / SaaS |
月額330円~/台 |
○(30日間) |
|
|
CLOMO MDM |
クラウド / SaaS |
月額300円/デバイス |
○(30日間) |
|
|
MobiControl |
オンプレミス / クラウド / SaaS |
月額500円~/台 |
○(30日間) |
|
|
Optimal Biz(オプティマルビズ) |
SaaS / クラウド |
月額300円~/台 |
○(30日間・10台まで) |
|
|
mobiconnect |
サービス / その他 / オンプレミス / クラウド / SaaS |
年額1,800円~/台 |
○(30日間) |
|
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
すべての製品をまとめて無料で資料請求できます。気になる製品があった方は、ぜひ下のボタンより請求してください。
\ MDM(モバイル端末管理)ツール の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
MDMを選ぶ際のポイント
MDMを選ぶ際、どのような点に気をつければよいのでしょうか。
企業内のデバイスに対応しているか
いくら機能的に優れたMDMであっても、モバイルデバイスに対応していなければ意味がありません。
したがって、MDMを選ぶ際は、現在社内で利用しているモバイルデバイスに対応しているか確認しましょう。社内でOSの異なるモバイルデバイスを利用している場合は、マルチデバイス対応の製品をおすすめします。
管理のしやすさを重視するなら、MDMの導入前に、自社で使用するモバイルでバイスのOSを揃えておくのもよいでしょう。
セキュリティがしっかりしているか
モバイルデバイスでは顧客データを端末に保存するほか、ブラウザ上で機密情報なども扱うため、セキュリティ対策のレベルが重要です。万一紛失した際に、遠隔ロックやデータ消去などのセキュリティ機能があるか、すぐに対応できる方法になっているか確認しましょう。
サポート体制は充実しているか
MDMの選定基準として、サポート体制の有無も重要です。
導入の際は、定期アップデートの有無や、トラブル発生時の対応・連絡方法などを確認しましょう。公式サイトのアップデート履歴を確認すると、不具合の修正状況やバージョンアップの状況などを確認できます。
海外製品の場合は、日本語版のマニュアルやサポートがあるかどうかも重要です。
自社に適したプランがあるか
MDMの料金体系はさまざまです。1台ごとに料金が発生したり、数十台ごとにまとめて導入したりするプランがあります。月額プランと年額プランに分かれており、初期費用が発生するケースもあります。自社の規模や予算を考慮し、コストパフォーマンスの高いプランを選択してください。
以下の記事では、おすすめのMDMについて、価格・特長・対応機能・口コミなどの製品詳細を比較表でわかりやすく比較できます。ぜひ参考にしてください。
関連記事
無料トライアルを活用し、扱いやすいMDMを見つけよう
MDMは、モバイルデバイスを効率的に管理できる便利なツールです。しかし、完全無料のMDMには課題が多いのも現状です。そこで、低コストで利用できる製品の無料トライアルをおすすめします。
デバイスの対応状況やセキュリティレベル・サポート体制などを基準にし、操作性を確認しましょう。無料版を試したうえで、自社にあうMDMを導入してください。