スマートデバイス連携システム導入の想定成功事例
多種類の商品を陳列している広い売場と、その一角に商品を取り付けたり修理したりする作業場を併設する店舗を全国に展開している企業で、スマートデバイス連携システムを導入して想定できる成功事例をご紹介します。
この企業では、作業場で顧客が商品を見たいという要望があったとき、併設されている店舗まで顧客を案内しなければならない面倒さがありました。
そこで、スマートデバイスで商品を作業場でも見られるようにします。これで、広い店舗と作業場を往復していたのが、作業場でほぼ完結する合理化が得られます。今までは作業だけで業務が完了していたのが、関連商品などをスマートデバイスで案内することで、売上増になる効果も生じるでしょう。
また、このシステムで、在庫確認や顧客の購入履歴も見られるようになっていれば、売場で接客中に展示されていない商品の在庫確認を、事務所まで戻って確認する必要もありません。また、顧客が以前に買った商品で同じ商品を購入したいが商品名がはっきりしていないときなど、その場で購入履歴を確認して商品を特定できるような合理化効果も得られ成功事例となる可能性があります。
スマートデバイス連携システム導入の想定失敗事例
次に、全国に1000店舗以上の店舗を展開している企業がスマートデバイスを導入して失敗する場合の想定事例です。この企業では、経営トップがスマートデバイスの活用で業務改革が可能という考えから、積極的な展開を目指して、タブレット端末を全店舗に配布し利用を促しました。
しかし、積極的な展開を前面に押し出したため、個人情報の流出などのセキュリティ面の配慮を十分に行わずに利用を開始します。社員は店舗に配布されたスマートデバイスが便利ということで、店舗外の営業にも持ち出して積極的に利用します。するとどのようなことが起こるでしょうか。
十分なセキュリティの配慮をしないまま、利用を始めてしまうと、社員の反応は良くとも、社用車に放置したスマートデバイスが盗難に合い、個人情報が流出してしまうなど、問題が発生するかもしれません。
セキュリティポリシーをしっかり作って、スマートデバイス連携システムで、そのポリシーに基づく運用を行えば、有効活用できます。経営トップの号令で性急にスタートした結果、逆に利用を全面中止する方向に向かってしまい、導入が失敗に終わる事例とならないよう気をつけましょう。
スマートデバイス連携システム導入の成功ポイント
スマートデバイス連携システム導入を成功するためのポイントは、企業や課題別にたくさんありますが、共通する導入成功のポイントは次の3つのポイントです。
ポイント1.最終利用目的の明確化と目標の数値設定
スマートデバイス連携システム導入の成功ポイント1つめは、スマートデバイスを何のために導入するのか、その目的は何かをはっきりと決めることです。その場合も、例えば「生産性向上」のように抽象的な命題にするのではなく、目的をより具体的にすることです。
また、それとともに目標に「何を何%改善する」と数字で設定することです。
なお、目的を高く設定すると用途が、広がりすぎる可能性があります。目的・用途をある程度絞り、明確化することが最初の成功のためのポイントです。
ポイント2.誰が何のために利用するかターゲット(ペルソナ)の明確化
スマートデバイス連携システム導入の成功ポイント2つめは、誰が、スマートデバイスをどのように、どのような場面で、どう利用するのかを明確にすることです。
そこから、現状のシステムの改善点、スマートデバイスに要求される仕様が決まってきて利用しやすいスマートデバイス連携システムを作り上げられます。このステップがないと目的は立派でも使われないシステムに終わります。
ポイント3.業務改革意識を強く持つ
スマートデバイス連携システム導入の成功ポイント3つめは、業務改革意識を強く持つことです。
例えば、カタログの更新頻度が高いので、スマートデバイスによる電子化を目的にした場合、このままでは費用効果削減が実現できただけに終わります。
それだけ終わらせるのではなく、従来のカタログではできなかったインタラクティブに操作できる、動画、音声を利用できるようにして顧客への訴求力まで考慮して、電子化を検討するなど一段高い業務改革意識を持つことが必要です。
スマートデバイス連携システム導入事例から学び失敗を避けよう
スマートデバイス連携システムには、業務の改革、効率化、顧客満足度の向上などが実現できるメリットがあります。スマートデバイス連携システム導入が成功事例となるか失敗事例となるかは、利用開始の準備を入念に行ったかどうかで決まります。
スマートデバイス連携システム導入の際は、利用目的の明確化と目標設定の数値化を行うこと、ターゲットを明確にすること、業務改革意識を強く持つことの3つのポイントをおさえて成功に導きましょう。
スマートデバイス連携システムについて、より詳しく知りたい方には、下記の記事がおすすめです。