資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Workday
タレントマネジメントシステム

Workdayとは?価格や機能・使い方を解説

人財の獲得・教育・活用のサイクルを高速化し競争力向上を目指す

ワークデイ株式会社
全体満足度★★★☆☆3.6(156件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.7

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

タレントマネジメントシステムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
タレントマネジメントシステムの製品一覧はこちら
《Workday》のPOINT
  1. 人財育成のライフサイクルを全面的にサポート!
  2. 従業員に最適化された学習教材で効率的なラーニング!
  3. 既存の人財のスキルを一覧化して適材適所な配置を支援!

自社に必要なスキルを見極め、そのスキルを従業員に身につけさせる機能が充実したタレントマネジメントシステム。既存の人財を最大限に活かした人事戦略を支援します。

対応機能
スキル・プロフィール検索
レポート・分析
コンピテンシー管理
後継者管理
育成計画・管理
目標管理

2023年07月07日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

人財の採用・定着・育成・活用まで網羅的にカバーするタレントマネジメント

Workdayとは

Workdayのタレントマネジメントシステムは、人財獲得・ラーニング・パフォーマンスと最適化の3本の柱からなる製品です。

【Workdayの主な機能】
◇人財獲得
計画から採用面接、新入社員の定着まで一貫して支援。機械学習による履歴書の読み込みや契約書の一括処理、Slack や Microsoft Teams、Outlook、Googleなどと連携によるスムーズな連絡などの機能を備えています。
◇ラーニング
従業員1人ひとりの情報に基づいて学習内容が提案されるため、最適化されたコンテンツで学習できます。また、ビデオを中心とした教材で親しみやすいのが特徴です。サードパーティの教材プロバイダとWorkdayが提携し、豊富な教材が取り揃えられています。
◇タレント オプティマイゼーション
効率的な労働力の確保を支援します。自社で育成すべきなのか、外部から調達すべきなのかといったことを判断するデータを提示。また、社内の人財については採用計画や目標管理、候補者の比較による後継者の選出などの機能で効果的な育成を支援します。

Workdayの強み

Workdayの強みは、人財の採用から育成、活用、退職までを網羅的に支援できる点にあります。特に育成については豊富な機能が取り揃えられ、従業員の短期間での効率的な成長を支援します。

【オンボーディングの高速化】
一般的に、人財を採用してから社内に定着するまでには時間がかかります。その時間を短縮することで迅速に労働力を確保できるようになるでしょう。
そこで、Workdayはオンボーディングを高速化する機能を備えています。たとえば、履歴書の自動読み取り機能と、そのスキャンデータに基づく職務の選定機能を搭載。応募者に対して適性の高い職務を勧め、職務に慣れるまでの時間を短縮します。

【学習の効率化】
Workdayの学習コンテンツには、すべてのユーザーが人事システムからアクセス可能。社外にいる従業員や講師も例外ではありません。
従業員の成長に伴い、その都度最適な学習コンテンツが提示されます。そのコンテンツは従業員が携わっている業務やオンボーディング、昇進・昇給と結びついているため、学習に無駄が生じません。また、学習状況は管理者側で可視化され、必修コースが終えられていない場合にはリアルタイムで催促できます。

【後継者の選別】
Workdayのシステム上では従業員のスキルを一覧化して俯瞰できます。能力を比較し、その中から後継者候補を選出することも可能です。
そして、Workdayは後継者育成プランも搭載。計画が実行に移されると、それが適切に進んでいるか確認するためのアラートや通知が生成されます。

Workdayで解決できる課題

Workdayの活用で解決できる課題の例を見てみましょう。

【優秀な人財が集まらない】
基本的に、優秀な人財は探すのが大変です。しかし、Workdayならまず人財を集めるところから効率化可能。求職者が応募するためのプラットフォームを提供し、わずかなステップで応募できるようにします。応募後も進行状況を画面で確認できるほか、そこから職務を探したり面接時間を指定したりできるため、応募段階でモチベーションが低下するのを防げます。

【社員のモチベーションを維持できない】
どれほど優れた学習環境を用意しても、社員の学習意欲がないのであれば意味がありません。
Workdayはビデオを中心とした親しみやすい教材を、適切なタイミングで従業員に提示します。また、社員同士のつながりを促進し、知識共有や相互学習を促す機能も搭載されています。

仕様・動作環境

Workdayの仕様・動作環境

その他
主な機能人財獲得(ヒューマン キャピタル マネジメント)
ラーニング
タレント オプティマイゼーション
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名ワークデイ株式会社
住所〒107-0062 東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル 7 F
設立年月2013 年 8 月 9 日
資本金13,500,000 円
事業内容企業向けクラウド型財務・人事、プランニング アプリケーションの営業とマーケティング

タレントマネジメントシステム

タレントマネジメントシステムとは?

タレントマネジメントは、従業員のスキルやキャリアを可視化し、最適な人材配置を行う管理システムです。人材評価、スキル管理、キャリア開発機能を備えています。人事部門や人材開発部門で活用され、組織全体の人材育成とパフォーマンス向上に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】タレントマネジメントシステム比較12選!目的や機能、選び方も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ワークデイ株式会社の 『人財の獲得・教育・活用のサイクルを高速化し競争力向上を目指すWorkday』(タレントマネジメントシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

タレントマネジメントシステムの製品をまとめて資料請求