書面での年末調整がスマホでできるため便利
この製品のいい点
書面だとどこに何を書くのかわかりづらかったが、このサービスだと一つ一つ項目が進んでいくので、サクサク年末調整ができる。また、ペーパーレスで環境にも配慮できていると感じる。
SmartHRの改善してほしい点
若い世代は良いが、生命保険に入っていたり、扶養家族がいる方、電子機器を使いこなせない上の世代の方は逆にやりづらいという声を職場で聞いた。画像のアップロードなどがあったとしても難しいのではないかと感じた。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
全てをデータ化することで、今まで行っていた年末調整の紙を事務が本部に送付することが不要となり、ほかの業務に時間を割けるようになった。
余計な手間が省ける!
この製品のいい点
年末調整や給与明細等を簡単に出来て、簡単に確認が取れる事がとても良い。
年末調整においては、毎年悩まされていたがこれは凄く分かりやすくあっという間に終わったのでもっと早く使っていれば良かったと思った。
SmartHRの改善してほしい点
そこまで改善というほどの改善はないですが、より多くの人が利用していく事によって様々な人が効率よく時間を上手く使えると思うのでもっと宣伝して欲しいと思う。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
特に年末調整や給与明細の確認が以前に比べて簡単に確認ができるようになった。
それと、それらをやる、見るにあたっての時間が確実に良くなった。
ペーパーレス化の促進になる
この製品のいい点
源泉徴収も写真に撮って送信なので、簡単に出来る。また追加申請なども紙よりスムーズに出来き、時短にも繋がる。
SmartHRの改善してほしい点
たまの作業だと忘れてしまいがちなので、もっと分かりやすくナビゲートしてくれる画面があると助かると思う。
システムの不具合がありましたか?
特にないが、最初皆んなやり方が分からなくて戸惑っていました。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
毎月、給料明細が渡されていたが、ペーパーレス化になるとのこと。明細をシュレッダーにかけていたので、その手間がなくなり、前の月との比較も出来るようになった。
検討者にオススメするポイント
携帯があれば、サクッと作業が出来るので、お勧めです。
SmartHRはfreeeとの連携もバッチリ!
この製品のいい点
ほとんどの情報がfreeeと連携可能で、社員の登録情報などの移行がかなり便利です。わからないことはチャット機能で気軽に質問できるのも嬉しい。
SmartHRの改善してほしい点
freeeと項目が完全に一致していないものについては連携されないので、そのはどうしても手動になります。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
新入社員などの入社の際に、必要な項目管理がよりわかりやすくなりました。
チャットで質問できるので、社員の時間を奪うことなくスムーズに作業できます。
いつでもどこでも提出可能に
この製品のいい点
今まで年末調整は紙で提出→担当者がチェック→不備があれば返却→訂正後に再提出、と非常に手間だったのですがSmartHRになってからはウェブで指示通り入力すればいいので非常に簡単になりました。
SmartHRの改善してほしい点
確定申告が必要な場合の説明が分かりにくいと感じたので、そのあたりの強化があればより良いかなと感じました。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
PDFに入力して印刷して提出して、という手間がなくなったので出社する必要もなく、好きなタイミングでできるのでそのために予定を空ける必要もなくなりました。
明細が見やすくなりました。
この製品のいい点
会社の給与システムとして使用しています。以前使用していたものよりも、明細が見やすくなりました。
保険料の項目などが、以前使用していたものは見にくいと感じていたので、smartHRに移行してよかったです。
SmartHRの改善してほしい点
特にはありませんが、スマートフォンから見た際に少し文字が小さいような…。
もう少し大きい方が見やすいような気がします。(スマートフォンの設定とかではなく、表示の問題だと思います)
SmartHR導入で得られた効果・メリット
こちらは会社から言われたものを使用しているだけですので、使用を開始したことによるメリット等はわかりかねますが、一使用者として回答します。
毎月の明細が見やすくなり、残業や有給管理もしやすくなりました。
以前は別のシステムから見ていたので、smartHRで完結するのはとても便利です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
会社で採用して使用していますが、質問形式で確定申告できます
この製品のいい点
質問形式で、難しい書類等を、このサービスを使用することにより簡略化出来ます。派遣の会社は、採用するべきです。
SmartHRの改善してほしい点
サービスを追加するともっと役立つと思います。今までのサービスに加えて、勤怠システムを入れるなどこのサービスで全てを網羅出来ると素晴らしいです。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
私は、ITの派遣で働いておりまして常に本社に戻ることが出来ません。その中で、確定申告などこのサービスを使用することにより本社に戻らずに済みました。
入社の書類提出が簡単に。
この製品のいい点
SmartHRは入社手続きや雇用契約もペーパーレスで便利だし、人事の人がわざわざ来て書類を持ってくる必要もない。
SmartHRの改善してほしい点
雇用契約書で、承認するかしないかのボタンしかなかったので、質問欄やほかの機能もつけて欲しいなと思った。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
人事の人がわざわざこちらの部署に来ることもなくなるし、なによりもそのムダな時間が解消されるのでとても良い。
給料明細がデジタル化されて見やすくなった。
この製品のいい点
PCやスマートフォンからSmartHRに接続さえできれば自分の情報が簡単に見れるのでとてもいいです。
SmartHRの改善してほしい点
UIと操作性が少しわかりにくいところがある。また、説明欄を読んでもイマイチわからないところがたまにあるので、直感的にわかる感じではない気がする。
システムの不具合がありましたか?
今のところありません。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
今まで給料明細書は紙ベースで受け取っていたが、smartHRが導入されてからsmartHR経由で給料を確認することができてとても便利になった。また、年末調整などの各種手続きなども全てsmartHRでできるので楽になった。
特にスマホからできるのが楽です。
使いやすさに驚きました
この製品のいい点
年末調整時の記入(年収や保険料)がほぼ選択式になっており、スムーズに申請を行えてとても満足しております。
SmartHRの改善してほしい点
金額を決定した際の振り分けが自動で行われるように、方式が変わればもっと時間を短縮して作業を行えるかなと個人的に思いました。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
今までは手書きで記入していた年末調整書類を、パソコン若しくはスマホ上で行える為、いつでもどこでも行なえる部分が魅力的でした。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください