資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. 法人向けVPN
  4. 法人向けVPNの関連記事一覧
  5. VPNの使い方は?活用法から仕組みまでをわかりやすく紹介!

VPNの使い方は?活用法から仕組みまでをわかりやすく紹介!

2023年01月17日 最終更新
法人向けVPNの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
VPNの使い方は?活用法から仕組みまでをわかりやすく紹介!

「外出先から安全にLAN接続したい」「拠点間のLAN同士を繋げたい」という要望を持つ企業は多いと思います。以前は高コストな専用線を使うしか実現方法がありませんでした。しかし、今はVPNを使うことで低コストかつ安全に実現できることをご存知でしょうか。

今回の記事ではVPNの使い方や内容・仕組みを分かりやすく紹介します。この記事を読めばVPNに関する基本的な知識を身に付けることができるでしょう。

法人向けVPN人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

VPNの主な使い方

VPNの主な使い方としては、リモートアクセス・拠点間接続・VPNプロキシなどが挙げられます。それぞれの使い方について順番に紹介していきます。

リモートアクセスとして活用

パソコンにVPN用の設定をすることにより、外出先などの遠隔地から会社や自宅のネットワークに安全にアクセスすることができます。

出張先など出先から社内の業務システムを利用できるので、業務効率が上がります。また、自宅でも業務をこなせるようになればワークシェアや働き方改革も実現できるでしょう。

拠点間接続として活用

離れた場所にあるサーバやネットワークディスクにアクセスできるようになります。VPN専用のルータを使うことで離れた場所のLANを繋ぐことができるからです。

例えば東京本社・大阪支社のように、距離が離れていてLANを構築できない環境があるとします。この場合でもVPNを使うことによって社内LANを統合でき、東京本社にあるサーバやネットワークディスクに大阪支社からもアクセスすることができるようになるでしょう。

VPNプロキシとして活用

VPNを純粋なVPNとして利用するのではなくプロキシ(※)として利用します。VPNでトンネルを作り別の場所から接続しているように見せかけることで、より暗号化のレベルを高められます。

例として以下の活用方法があります。

  • ■セキュリティを高める
  • ■アクセス制限されている場所からのサービス利用を可能とする
  • ■プログラムサービスの制限を回避する
  • ■特定のエリアのみに提供されたサービスを利用する

※プロキシ:内部のネットワークからインターネット接続する場合にスピードやセキュリティを確保するために用いる中継サーバ

VPNとは

ここからはVPNとはどのような技術で何が実現できるのかを説明します。

VPNとは「Virtual Private Network」の略

VPNはそのまま訳すと「仮想専用網」となります。インターネット上の通信において、通信先との間に仮想的な専用網をつくり、セキュリティを保ちながらデータをやり取りすることを可能にします。

社外から社内に接続できる

VPNを利用することにより、社外からセキュリティを保ったまま社内のネットワークにアクセスすることができます。また、今まで社内でしか利用できなかった業務システムや共有ファイルを社外からも同じように操作することができます。

セキュリティ対策を行える

VPNを利用したインターネット上の通信においては、送信側が暗号化したデータを送り、受信側がデータを復号化して受け取ります。そのため、インターネット上でデータを第三者が盗み見たとしても判読することができません。

このようにインターネットという公の回線を使いながら、仮想的に専用線のようなネットワークを実現することができます。

強固なセキュリティを維持するためには実際の専用線を利用するのがベストと思われるかもしれません。しかし、専用線の場合にはコストが高く通信先が固定されてしまうのに対し、VPNであれば安価でかつ通信先を自由に選べるというメリットがあります。

VPNの仕組み

ここからは、VPNの仕組みについて、「トンネリング」「認証と暗号化」という2つのキーワードを用いて説明します。

トンネリングによる接続

インターネット上の通信において、通信先との間に仮想的なトンネルをつくります。

本来ならインターネットを経由することができないプライベートアドレスの通信やTCP/IP以外の通信を可能にすることができます。この接続方法はトンネリングと呼ばれ、盗聴や改ざんを防ぎセキュリティを高める役割も果たします。

また、このトンネルにデータが送り込まれる際、データはカプセル化されます。カプセルは郵便物の封筒のようなもので、指定された宛先(受信者)に直通でデータを届けることができます。

認証と暗号化機能

第三者がトンネルに入り込んだ場合、トンネリングだけではデータが漏洩してしまう危険が伴います。また、第三者が偽のデータを送り込んでくるといったリスクも考えられます。

これらのリスクを回避するために、認証と暗号化という機能を使います。認証とは送信者と受信者がお互いを正しい相手だと確かめるための方法で、暗号化はデータの盗聴や改ざんを防ぐためデータに鍵をかける方法です。

トンネリングに認証と暗号化という機能が加わることで、VPNが高いセキュリティを保ち安全な通信を行うことが可能になります。

VPNの使い方を把握して有効活用しよう!

ここまで、VPNの使い方・内容・仕組みについて説明してきました。VPNは専用線より低コストでありながらセキュリティも確保できる通信方法だ、ということがご理解頂けたかと思います。

外出先からのLAN接続や拠点間通信を実現したいとお考えの場合は、ぜひVPNを導入し有効活用してみましょう。

法人向けVPN人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
VPNソフト 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

【2023年版】VPN比較おすすめ13選!価格・特徴・機能などを徹底解説

VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点!

VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点!

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

最新のVPNのシェアとは?IP-VPNの契約伸び率や今後の動向!

最新のVPNのシェアとは?IP-VPNの契約伸び率や今後の動向!

無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説

無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

【図解】VPNの仕組み・種類・メリットをわかりやすく解説!

【図解】VPNの仕組み・種類・メリットをわかりやすく解説!

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!

VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「VPNの使い方は?活用法から仕組みまでをわかりやすく紹介!」というテーマについて解説しています。VPNの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
VPN
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
日本通信ネットワーク株式会社
FLESPEEQ VPN
日本通信ネットワーク株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 21件
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
モバイルコネクト
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.0 3件
Absolute Software株式会社
Absolute Secure Access
Absolute Software株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
NECネクサソリューションズ株式会社
Clovernet
NECネクサソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
カテゴリー資料請求ランキング
9月25日(月) 更新
第1位
  • 柔軟かつ高品質なVPNサービスを業界最安値級の価格でご提供。FLESPEEQ VPN
  • 日本通信ネットワーク株式会社
第2位
  • Clovernet
  • NECネクサソリューションズ株式会社
第3位
  • 「安全」「便利」なテレワーク環境で生産性向上を実現モバイルコネクト
  • エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • VPNの導入方法とは?導入メリットや環境構築に必要な機器も紹介!
    VPNとは、離れた拠点間でもセキュアな環境でデータ...
  • VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?
    VPNの基礎となるVPNプロトコルにはOpenVPN、IKEv2...
  • VPNとは?仕組み・種類をやさしく解説!必要性や製品も紹介
    社外と社内、拠点と拠点をつなぐ「VPN」。在宅ワー...
  • VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!
    インターネットは利便性が高い反面、情報攻撃の対...
  • 【図解】VPNの仕組み・種類・メリットをわかりやすく解説!
    VPNはVirtual Private Networkの略で、通常のイン...
  • VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点!
    VPN対応ルーターを利用することで、セキュリティや...
  • 無料で使えるVPN5選!利用は危険?安全性について徹底解説
    VPNツールは有料だけでなく、無料で使えるツールも...
  • 専用線とは?仕組みやVPNとの違いをわかりやすく解説
    専用線の特徴やメリットとデメリット、VPNとの違い...
  • IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!
    外出先や自宅、出張先から社内ネットワークにアク...
  • 最新のVPNのシェアとは?IP-VPNの契約伸び率や今後の動向!
    拠点間通信の安全性を確保するため企業ではVPNの導...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

法人向けVPNの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?