資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 通信インフラ
  3. 法人向けVPN
  4. 法人向けVPNの関連記事一覧
  5. VPNを社内ネットワークで活用する方法・メリットを解説!

VPNを社内ネットワークで活用する方法・メリットを解説!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
法人向けVPNの製品一覧
VPNを社内ネットワークで活用する方法・メリットを解説!

急速なITの発展に伴い、企業の社内ネットワークの在り方が変わってきています。 インターネットを利用した業務は利便性が高い反面、常に情報攻撃の脅威にさらされています。企業はこのような脅威に対して適切な対応を求められるでしょう。 この記事では、高いセキュリティを誇るVPNの概要や社内ネットワークでの活用方法、メリットを解説していきます。

法人向けVPN の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
法人向けVPNの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

VPNとは

安全なデータ通信環境を構築できるVPNの特長について解説します。

VPNとは「Virtual Private Network」の略

VPNは「仮想専用網」のことです。パブリックなインターネット回線上にプライベートの専用回線を構築するイメージです。

仮想の専用回線によってデータをやり取りするため、セキュリティが高く安全と言えます。盗聴やデータの改ざんなどのリスクを軽減できます。

社外から社内に接続できる

インターネット回線を介して社外から社内のシステムやファイルなどにアクセスできるのがVPNの特長です。

VPNは社内ネットワークの環境を整え、テレワークやフレックスタイム制などのさまざまな働き方を実現できます。国の施策である働き方改革を進める上でも、VPNは重要な役割を果たすソリューションだといえるでしょう。

セキュリティ対策を行える

VPNはデータを暗号化してやり取りするため、セキュリティ対策を強化できます。データの送信側はVPNを通じて内容を暗号化し、受信側はデータを復号化する仕組みです。そのため、データの盗聴や改ざんを行うことが難しくなります。

近年、無料Wi-Fiは公共施設や店舗で多く設置されており、利便性の高さから多くのユーザが利用しています。しかし、無料Wi-Fiはパブリックネットワークを利用しているため、データの盗聴・改ざんなどの被害に遭うリスクが高くなってしまいます。

そこで、VPNの活用により、無料Wi-Fiを経由した社内ネットワークへのアクセスを安全に行うことが可能です。

VPNの社内ネットワークでの使い方

VPNを活用した社内ネットワークの代表的な3つの使い方を、それぞれ解説していきます。

リモートアクセスとして活用

リモートアクセスを必要とする企業の場合、VPNの導入がおすすめです。

自宅にVPN専用ルータを設置すれば社内のファイルや共有データにアクセスできるため、在宅勤務を実現できるでしょう。また、ノートパソコンにVPNの設定を行えば出張先や営業の移動中も社内ネットワークにアクセスできます。

拠点間接続として活用

VPNを導入することで拠点間同士のLANを統合し社内ネットワークの構築が可能になるでしょう。

通常、離れた拠点間でLANを構築するのは不可能ですが、拠点間接続に対応したVPNを利用すれば構築できます。VPNにより拠点間同士を結ぶ1つのネットワークを構築すれば、どの拠点からでも本社のシステムにアクセスできるでしょう。

いつでも本社のシステムや共有ファイルにアクセスできるため、タイムリーな情報の伝達や業務の標準化が可能です。

VPNプロキシとして活用

VPNプロキシとして活用することで、ネットワークセキュリティを高めることもできます。プロキシは代理人という意味です。VPNプロキシは、アクセス元をわかりにくくし、データの暗号化をより強力にする技術です。

このVPNプロキシにより、自分のパソコンやスマートフォンの代わりにWebサイトにアクセスできます。そのため、IPアドレスを匿名化したり通信時の暗号化を強め、高いセキュリティを維持できるようになります。

社内ネットワークでVPNを使うメリット

社内ネットワークにVPNを導入する3つのメリットを解説していきます。

通信情報を守ることができる

仮想の専用回線を構築し通信を暗号化するため、情報資産を守ることができます。

無料Wi-Fiなどは、通信内容が暗号化されていません。同じアクセスポイントにいる第三者も通信内容を傍受できる状態になっています。そのため、通信内容が筒抜けの状態であり、危険です。

しかし、VPNを利用すると通信内容が暗号化されます。万が一、データの盗聴・盗難があってもデータの中身は守ることができます。

距離に関係なく同一のネットワークを使える

VPNを導入すれば離れた拠点間や機器同士でも擬似的なLANを構築でき、社内ネットワークの構築が可能です。

地理的に離れている支社間をLANで接続することはできません。もし、ネットワークを構築するのであれば専用線を敷設しなければならないでしょう。

しかし、VPNでネットワークを同一化すると、離れた拠点間でも相互にシステムにアクセスできます。よりスムーズに業務の進行が可能です。

物理的な専用線を使うよりも安い

VPNは、擬似的なLANを構築できる技術です。そのため、実際に専用線を敷設するよりもコストを削減できます。

拠点間では機密度の高いデータを送受信する機会が多いため、データをやり取りする回線には高度なセキュリティが求められます。自社に専用線を敷設する場合は閉鎖的な状況のため情報漏えいなどのリスクを抑えることは可能でしょう。

しかし、専用線を敷設しようとすると時間的・金銭的コストは莫大になってしまいます。

VPNでは物理的に回線を敷設しないため、スピーディにコストを抑えた導入が可能です。

社内ネットワークでVPNを有効活用しよう!

VPNを利用することでセキュリティの高い安全な通信環境を構築できます。さまざまな情報攻撃の脅威から自社のデータを守るためにも、セキュアな環境の構築が必須だといえるでしょう。

自社に合ったVPNを導入し、最適な社内ネットワーク環境を整えましょう。

法人向けVPN 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
法人向けVPNの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
VPNソフト 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点

VPN対応ルーターとは?初心者が知っておくべき選び方・注意点

無料で使えるVPN5選!利用は危険なのか?徹底解説!

無料で使えるVPN5選!利用は危険なのか?徹底解説!

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

VPNが遅いときとは?原因と改善策をわかりやすく紹介!

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!

VPNアプリのおすすめ13選!無料Wi-Fiの安全な使い方とは?

VPNアプリのおすすめ13選!無料Wi-Fiの安全な使い方とは?

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?

VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!

VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!

VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまで解説!

VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまで解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「VPNを社内ネットワークで活用する方法・メリットを解説!」というテーマについて解説しています。VPNの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
VPN
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社ピーエスアイ
株式会社ピーエスアイ
追加
コンパクトなボディに先進機能を統合FortiGate
FortiGate Eシリーズは、コンパクトなボディに先進的なセキュリティとネットワーク機能を統合した、次世代ファイアウォール(NGFW)/UTMです。
日本通信ネットワーク株式会社
日本通信ネットワーク株式会社
追加
多拠点間・モバイル・クラウドを自由につなぐ高品質VPNをローコストで手軽に導入VPN
柔軟で最適なネットワーク環境を構築・運用。お客様の様々なお悩みをワンストップでサポートします!
株式会社シーイーシー
株式会社シーイーシー
追加
在宅勤務・テレワークに安心安全を!リモートアクセスサービス(SSL-VPN)
SSL-VPNサービスをオンプレ・クラウドの2方式でサブスクリプションモデルで提供。スピーディーにテレワーク環境を実現します。
アルテリア・ネットワークス株式会社
アルテリア・ネットワークス株式会社
追加
32,000円から利用できる仮想専用線サービス「ARTERIA光 専用線アクセス」
「ARTERIA光 専用線アクセス」は、2拠点間を結ぶ仮想専用線サービスです。冗長化されたバックボーン構成により、高品質・安全な回線を手頃な価格でご提供します。
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
追加
明確な運用コストとセキュリティ対策ビジネスセキュリティ(VSR)
ファイアウォール、ウィルスプロテクション等、外部の脅威に対抗するセキュリティ機能を「VSR」と呼ばれる1台のUTMアプライアンスに搭載しています。
NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社
追加
広帯域・低遅延VPNNGN-VPNセキュアアクセスサービス
次世代通信網(NGN)を高度利用することにより、 高速で低遅延の自営型VPN構築が可能な「NGN-VPNセキュアアクセスサービス」です。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 広帯域・低遅延VPNNGN-VPNセキュアアクセスサービス
  • NECネッツエスアイ株式会社
第2位
  • コンパクトなボディに先進機能を統合FortiGate
  • 株式会社ピーエスアイ
第3位
  • 多拠点間・モバイル・クラウドを自由につなぐ高品質VPNをローコストで手軽に導入VPN
  • 日本通信ネットワーク株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • VPNプロトコル5種類を比較!どれが安全?選び方は?
    VPNの基礎となるVPNプロトコルにはOpenVPN、IKEv2...
  • VPNの必要性は?どんな時に使うべきか?利用方法も簡単解説!
    インターネットは利便性が高い反面、情報攻撃の対...
  • VPNとプロキシの違いとは?利用時の注意点・選び方も解説!
    VPNとプロキシは、どちらも通信の匿名性を確保する...
  • VPNは安全?セキュリティリスクや問題点とその対策を徹底解説!
    セキュリティ性の高いネットワーク接続が可能なVPN...
  • 無料で使えるVPN5選!利用は危険なのか?徹底解説!
    VPNサービスの中には無料で利用できるものもありま...
  • IPsec-VPNとは?SSL-VPNとの違いもわかりやすく徹底解説!
    外出先や自宅、出張先から社内ネットワークにアク...
  • VPNで在宅勤務を実現?リモートアクセス環境を整える方法とは
    働き方改革とは厚生労働省が提唱する、仕事の取り...
  • VPNのメリット・デメリットとは?基本知識から利用シーンまで解説!
    この記事ではVPN導入のメリット・デメリットについ...
  • VPNとは?仕組み・種類をやさしく解説!製品も紹介
    社外と社内、拠点と拠点を繋ぐ「VPN」。在宅ワーク...
  • 人気VPNを徹底比較!失敗しない選び方も解説
    セキュリティ対策のためにVPNを導入したくても、具...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

法人向けVPNの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline