資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドEXPO2021

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 仮想化
  3. デスクトップ仮想化
  4. デスクトップ仮想化の関連記事一覧
  5. デスクトップ仮想化ソリューションの選択ポイント

デスクトップ仮想化ソリューションの選択ポイント

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
デスクトップ仮想化の製品一覧
デスクトップ仮想化ソリューションの選択ポイント

ネットに接続さえできれば端末や場所を選ばず使うことができる、クライアントからの情報漏えい防止、サーバによる集中管理で運用コストの低減、などのメリットによりデスクトップ仮想化の導入が注目を集めています。パソコンのCPU、ハードディスク、メモリ等のハードウェアとソフトウェアをサーバ側から仮想マシンとして提供するサービスです。ここでは、このデスクトップ仮想化ソリューションの選択ポイントを紹介します。

デスクトップ仮想化 の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
デスクトップ仮想化の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

課題と資産の棚卸し

デスクトップ仮想化は、「VDI」(Virtual Desktop Infrastructure:仮想デスクトップインフラ)とも呼ばれます。この仕組みの実現に当たっては、まず課題と資産環境の棚卸しが必要です。そのうえで、必要な方式を選択し、刷新のためのスケジュールを線引きします。

課題の棚卸し

課題の棚卸しをすることで、選択するデスクトップ仮想化の方式が見えてきます。その方式は必ずしも全社で統一である必要はなく、課題ごとに部門や業務で使い分けることもできます。

1 セキュリティ強化
情報漏えいが社会問題となっており、各社がクライアント端末からの漏えいを危惧しています。デスクトップ仮想化にすることで、シンクライアント環境を構築し、デバイスの紛失や盗難の際の情報漏えいを防止できるようになります。また、デスクトップ環境をサーバ側で集中管理することで、確実なパッチ適用や不正アプリケーションの排除など、セキュリティポリシーを徹底した運用を実現することも可能となります。

2 ワークスタイルの革新
自宅や顧客先、出張時の移動中、空港、ホテルからでも、社内の自分のデスクトップ環境にアクセスし、中断した時点から作業を開始できます。大規模な自然災害や事故の際も、端末の故障による業務停止を極小化できます。

3 管理性向上
アプリケーションのバージョンアップ、障害やトラブル対応などの作業をサーバ側から集中して行うことができるようになります。クライアントの運用に追われていた担当者の負荷を大幅に軽減することが可能となります。

資産の棚卸し

クライアント環境には、市販のソフトや業務システムなど、さまざまなプログラムがインストールされています。これは部署や担当ごとに異なります。また、接続されている周辺機器も磁気カードリーダーなど、特殊なインターフェースが必要になる場合もありますから、要件を整理して、対応できるソリューションを選択します。

3つの方式から選択する

課題と資産の棚卸しが終了したら、次の3種類から適材適所でデスクトップ仮想化のソリューションを選択します。

■ターミナルサービス
ターミナルサービスというOSの機能を利用して、個々にクライアント環境を構築します。サーバを共有することからユーザの収容度が高く、低コストなのが魅力です。ERPの端末など、高いパフォーマンスが不要な業務に適しています。

■仮想PC
サーバ仮想化技術を応用し、仮想マシン上にユーザごとのデスクトップ環境を用意し、クライアントから利用します。仮想環境をコピー・廃棄できるなど、運用を効率化できます。ユーザごとにOSが独立しているため、ユーザ個別のアプリケーションをインストールしたい場合は、この方式となります。

■ブレードPC
ブレードサーバごとに1台のクライアントを割り当てる方式です。ユーザ数が多くなるとラック数が増加するなど、コストが割高になりますが、十分なパフォーマンスを保証できます。画像や映像処理などの負荷の高い業務ではブレードPCがおすすめです。

■DaaSも要検討
レベルの異なる話ですが、パブリッククラウドを通じてデスクトップ仮想化環境を提供する「DaaS(Desktop as a Service)」も多く登場しています。上記「ターミナルサービス」「仮想PC」「ブレードPC」はパブリッククラウドではなく、データセンターにサーバを集約するプライベートクラウドとなります。これに対し、DaaSは他社との共通インフラを利用したサービスです。コスト削減と短納期が期待でき、サーバ環境の運用からも解放されます。検討候補の1つにする価値はあります。


サーバの仮想化に続いてデスクトップ仮想化を検討する企業が増えています。導入できるかどうか検討しましょう。

デスクトップ仮想化 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
デスクトップ仮想化の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
デスクトップ仮想化 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

仮想デスクトップ(VDI)とシンクライアントの違いとは?比較解説

仮想デスクトップ(VDI)とシンクライアントの違いとは?比較解説

VDIとリモートデスクトップ(RDS)の違いとは?どちらが最適?

VDIとリモートデスクトップ(RDS)の違いとは?どちらが最適?

デスクトップ仮想化(VDI)とは?初心者にもわかりやすく解説

デスクトップ仮想化(VDI)とは?初心者にもわかりやすく解説

VDI製品11種を比較!選定ポイントや注意点を解説

VDI製品11種を比較!選定ポイントや注意点を解説

仮想デスクトップ(VDI)におけるプールとは?初心者向けに解説!

仮想デスクトップ(VDI)におけるプールとは?初心者向けに解説!

VDIで必要なサイジングとは?最適に実施するポイントまで解説!

VDIで必要なサイジングとは?最適に実施するポイントまで解説!

デスクトップ仮想化のメリット

デスクトップ仮想化のメリット

仮想デスクトップの市場規模とは?市場拡大の要因もあわせて解説

仮想デスクトップの市場規模とは?市場拡大の要因もあわせて解説

クライアント仮想化のコンポーネントとは?わかりやすく解説!

クライアント仮想化のコンポーネントとは?わかりやすく解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「デスクトップ仮想化ソリューションの選択ポイント」というテーマについて解説しています。デスクトップ仮想化の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
デスクトップ仮想化
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社パシフィックネット
株式会社パシフィックネット
追加
WVD(Windows Virtual Desktop)導入支援サービス
BCP対策・情報漏えい対策・管理コスト軽減! エンジニアによるWVD導入×運用支援チームが、迅速に的確なサポートをいたします。
株式会社ISID-AO
株式会社ISID-AO
追加
グラフィック処理に特化した仮想デスクトップソリューションCAD/CAE on VDI
高度なグラフィック処理に対応したVDIソリューション。いつでもどこでもどの端末からでも、設計アプリケーションやデータへのアクセスが可能になります。
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
追加
セキュアデスクトップ
外出先や自宅から会社にあるデスクトップPCを安全・快適に利用するための高セキュリティなリモートデスクトップです。
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
追加
データ分散型仮想デスクトップソリューションZenmu Virtual Desktop
Zenmu Virtual Desktopはデータ分散型の仮想デスクトップソリューションです。クラウドベースのサービスで、リモートワーク環境に必須の情報漏洩対策を手軽に実現します。
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
追加
仮想デスクトップ構築支援はお任せ!Amazon WorkSpaces導入支援サービス
Amazon WorkSpaces導入支援サービスは、クラウド型の仮想デスクトップサービス「Amazon WorkSpaces」の導入から構築後の運用までワンストップでサポートします。
株式会社パシフィックネット
株式会社パシフィックネット
追加
ShadowDesktop導入・運用支援サービス
強固なセキュリティ環境でテレワーク可能! デスクトップ内のデータのみを仮想化する全く新しいシンクライアントシステムです。
資料請求ランキング
3月1日(月) 更新
第1位
  • データ分散型仮想デスクトップソリューションZenmu Virtual Desktop
  • 株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
第2位
  • グラフィック処理に特化した仮想デスクトップソリューションCAD/CAE on VDI
  • 株式会社ISID-AO
第3位
  • 仮想デスクトップ構築支援はお任せ!Amazon WorkSpaces導入支援サービス
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • デスクトップ仮想化(VDI)とは?初心者にもわかりやすく解説
    デスクトップ仮想化とは、サーバー上でデスクトッ...
  • VDI製品11種を比較!選定ポイントや注意点を解説
    多様なワークスタイルに対応し、セキュリティ強度...
  • VDIとDaaSの違いとは?どちらを選ぶべき?初心者でもわかる解説!
    VDIとDaaSはどう違うのでしょうか。どちらも仮想化...
  • VDIとリモートデスクトップ(RDS)の違いとは?どちらが最適?
    VDIとRDSはどう違うのでしょうか。どちらもリモー...
  • 仮想デスクトップ(VDI)とシンクライアントの違いとは?比較解説
    仮想デスクトップ(VDI)とシンクライアントは何が...
  • VDIでネットワーク分離を実現するメリット・デメリットとは?
    VDIによるネットワーク分離には、どのようなメリッ...
  • 仮想デスクトップ(VDI)におけるプールとは?初心者向けに解説!
    仮想デスクトップ(VDI)におけるプールとはどのよ...
  • デスクトップ仮想化とアプリケーション仮想化の違いとは?
    デスクトップ仮想化とアプリケーション仮想化はど...
  • クライアント仮想化のコンポーネントとは?わかりやすく解説!
    クライアント仮想化のコンポーネントという言葉を...
  • シンクライアントのVDI方式とは?他の方式との違いも解説!
    VDI方式とはどのような方式なのでしょうか。ほかに...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

デスクトップ仮想化の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ