資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 仮想化
  3. デスクトップ仮想化
  4. デスクトップ仮想化の関連記事一覧
  5. ここまできた!デスクトップ仮想化のトレンド

ここまできた!デスクトップ仮想化のトレンド

2021年05月13日 最終更新
デスクトップ仮想化の製品一覧
ここまできた!デスクトップ仮想化のトレンド

企業の情報漏えい問題が年々増え続けている中、今まで以上にセキュリティ対策の徹底が求められています。そしてその対策の一環として需要が高まっているのがデスクトップ仮想化です。スマートフォン、タブレットの導入や在宅勤務の増加によるワークスタイルの変化で外出先、自宅でも社内と同じ環境が必要になったこと。そしてHTML5に対応したデスクトップ仮想化ソフトの登場など今、新たに大きな注目を浴びています。

無料で資料請求!
デスクトップ仮想化の製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
デスクトップ仮想化の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

ワークスタイル変革によるクライアント仮想化の需要増加

IDCジャパンの調査によると、国内クライアント仮想化ソリューション市場は2021年に8,927億円まで拡大すると想定されています。これに伴い、2021年のクライアント仮想化利用ユーザー数は745万人、モバイル仮想化利用ユーザー数は1,100万まで拡大すると予測しています。
出典:IDC Japan株式会社「国内クライアント仮想化関連市場予測を発表」 https://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20170712Apr.html

多くの企業がデスクトップ仮想化を導入する背景として、冒頭でも言及したようにスマートフォン、タブレットなどモバイル機器導入、在宅勤務の増加などによるワークスタイルの変化が強く影響しています。

社内以外の場所でデータのやりとりや機密情報のダウンロードをする機会が増えることによるリスク低減対策として、クライアント環境にデータを残さず活用できる上、万が一端末が故障した場合でも端末を変えるだけで業務を継続できるデスクトップ仮想化は、セキュアで効率的に業務を行うには必須のソフトとなってきています。

HTML5対応のデスクトップ仮想化ソフトの登場

デスクトップ仮想化が再び注目されるようになったもう一つの理由が、2014年辺りからHTML5対応のデスクトップ仮想化ソフトが登場したことです。以前は特定のブラウザでしか稼働しないWebアプリケーションも多く存在し、それがデスクトップ仮想化を導入する上でも大きなネックとなっていました。ホストのコンピュータでは利用できるWebアプリケーションがIOSやAndroidといったモバイル機器では利用できないとなるとデスクトップ仮想化のメリットも半減してしまうからです。

しかしHTML文書を解釈するブラウザ側の挙動についても仕様として定義しているHTML5では100%ではないもののどのブラウザであっても同じように動作するため、デスクトップ仮想化においても大きく進化した形になります。

また以前はクライアント側の端末にもソフトのインストールが必要でした。しかしHTML5対応Webブラウザを搭載したクライアント端末であれば何もインストールすることなく仮想デスクトップにアクセスできるため、面倒な設定をせずとも利用することができるようになっています。

選択肢の増加によるデスクトップ仮想化の多様性

デスクトップ仮想化導入の問題点としてよく挙げられるのが、初期費用の高さです。しかしこれも最近ではサービス提供事業者の増加による低価格化や多彩なサービスによって、選択肢の幅が広がり比較的安価に導入できるタイプも増えています。当初は銀行や証券など金融系が中心でしたが、最近では大企業、中小企業はもちろん学校、市役所などの公的機関をターゲットとした製品も見られるようになりました。

今後、デスクトップ仮想化は導入したからといってすべての社員が同じように使うといった形ではなく用途に応じた使い分けをすることで、より効率的に業務を行うことが重要となります。

私物端末の業務利用(BYOD)に対応したものや外出先ではWebアプリケーションの1つか2つしか使わないためデスクトップすべてを再現させる必要はないと言った場合や、逆に複数のWebアプリケーションを使用し管理機能にも優れたものを使いたいといった場合などそれぞれの企業のニーズに合わせ最適なデスクトップ仮想化の実現が可能になっています。

デスクトップ仮想化は単純にセキュリティ強化、コスト削減、業務効率化といった側面もありますが、それ以上に現在のビジネススタイルを変革するための中心的なソフトとして大きな役割を果たします。最新のトレンドをつかみつつ自社の強みを伸ばすためのツールといった観点で選択されることが重要なポイントとなるでしょう。

無料で資料請求!
デスクトップ仮想化の製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
デスクトップ仮想化の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
デスクトップ仮想化 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

デスクトップ仮想化(VDI)とは?初心者にもわかりやすく解説

デスクトップ仮想化(VDI)とは?初心者にもわかりやすく解説

VDI製品13種を比較!選定ポイントや注意点を解説

VDI製品13種を比較!選定ポイントや注意点を解説

仮想デスクトップ(VDI)とシンクライアントの違いとは?比較解説

仮想デスクトップ(VDI)とシンクライアントの違いとは?比較解説

VDIとリモートデスクトップ(RDS)の違いとは?どちらが最適?

VDIとリモートデスクトップ(RDS)の違いとは?どちらが最適?

仮想デスクトップ(VDI)におけるプールとは?初心者向けに解説!

仮想デスクトップ(VDI)におけるプールとは?初心者向けに解説!

VDIで必要なサイジングとは?最適に実施するポイントまで解説!

VDIで必要なサイジングとは?最適に実施するポイントまで解説!

クライアント仮想化のコンポーネントとは?わかりやすく解説!

クライアント仮想化のコンポーネントとは?わかりやすく解説!

VDI導入により費用対効果は期待できる?メリットを解説

VDI導入により費用対効果は期待できる?メリットを解説

デスクトップ仮想化のメリット

デスクトップ仮想化のメリット

仮想デスクトップの市場規模とは?市場拡大の要因もあわせて解説

仮想デスクトップの市場規模とは?市場拡大の要因もあわせて解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ここまできた!デスクトップ仮想化のトレンド」というテーマについて解説しています。デスクトップ仮想化の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
デスクトップ仮想化
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
ワールドビジネスセンター株式会社
ワールドビジネスセンター株式会社
リストに追加
システム運用のプロという観点で支援デスクトップ仮想化ソリューション
デスクトップ仮想化ソリューションは、BPOサービスで培った豊富なサポート経験から、現場目線で課題解決を支援する「FITするパッケージング」として導入後のサポートまでワンストップで対応!
株式会社パシフィックネット
株式会社パシフィックネット
リストに追加
デスクトップ仮想化Azure Virtual Desktop(AVD 旧WVD)導入支援サービス
BCP対策・情報漏えい対策・管理コスト軽減! エンジニアによるAVD導入×運用支援チームが、迅速に的確なサポートをいたします。
株式会社パシフィックネット
株式会社パシフィックネット
リストに追加
ShadowDesktop導入・運用支援サービス
強固なセキュリティ環境でテレワーク可能! デスクトップ内のデータのみを仮想化する全く新しいシンクライアントシステムです。
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • デスクトップ仮想化Azure Virtual Desktop(AVD 旧WVD)導入支援サービス
  • 株式会社パシフィックネット
第2位
  • ShadowDesktop導入・運用支援サービス
  • 株式会社パシフィックネット
第3位
  • システム運用のプロという観点で支援デスクトップ仮想化ソリューション
  • ワールドビジネスセンター株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • デスクトップ仮想化(VDI)とは?初心者にもわかりやすく解説
    デスクトップ仮想化(VDI)とは、サーバー上でデス...
  • VDIとリモートデスクトップ(RDS)の違いとは?どちらが最適?
    VDIとRDSはどう違うのでしょうか。どちらもリモー...
  • VDI製品13種を比較!選定ポイントや注意点を解説
    多様なワークスタイルに対応し、セキュリティ強度...
  • VDIで必要なサイジングとは?最適に実施するポイントまで解説!
    VDIのサイジングとは何でしょうか。そもそもサイジ...
  • 仮想デスクトップ(VDI)とシンクライアントの違いとは?比較解説
    仮想デスクトップ(VDI)とシンクライアントは何が...
  • シンクライアントのVDI方式とは?他の方式との違いも解説!
    VDI方式とはどのような方式なのでしょうか。ほかに...
  • デスクトップ仮想化とアプリケーション仮想化の違いとは?
    デスクトップ仮想化とアプリケーション仮想化はど...
  • デスクトップ仮想化のメリット
    PC単独で運用するより、デスクトップ仮想化を利用...
  • デスクトップ仮想化の導入を成功させるためには?
    デスクトップ仮想化の導入を成功させるには、クラ...
  • デスクトップ仮想化ソリューションの選択ポイント
    デスクトップ仮想化が注目を集めています。パソコ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

デスクトップ仮想化の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ