資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

DocuWorks
文書管理システム

DocuWorksとは?価格や機能・使い方を解説

異なるアプリケーションで作成した文書を一元管理

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
全体満足度★★★★4.1(1064件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

文書管理システムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
文書管理システムの製品一覧はこちら

DocuWorks》の評判・口コミまとめ

DocuWorksに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20240502日 公開)

《DocuWorks》の良い評判・口コミ

文書管理に関する幅広いニーズに対応しているとの好意的な声が多くみられます。紙文書のデジタル化、ファイルサイズの軽量化、直感的な操作性、紙と同様の扱いやすさから、特に文書が多い人事や経理などの業務での活用が推奨されています。

Acrobatより便利です。

紙の書類をなくすことを目的に昨年から導入されました。PDFは主にリーダだけが無料で編集するためには、それなりの金額を払わなければいけません。しかしDocuworksでは、それより安く編集したり、マーキングができます。特に用紙をまとめたり、ばらすといった紙と同じような感覚で使えるのが気に入っています。結構OCRの精度が高く活字ならほぼ正確に変換できます。

ペーパーレスに貢献し他事業所との連絡も簡潔スムーズになった

これまで紙ベースで保管していた様々なデータをドキュ文書としてPC内に細分化したフォルダで保管できるようになった。複数の事業所間でもメールやFAXでのやり取りが不要になり、本製品を介して圧倒的な時間短縮を実現した上で手間も掛からずにデータのやり取りができるようになった。

《DocuWorks》の悪い評判・口コミ

アップロードに時間がかかる点や特定の機能の使いづらさが指摘されています。また、PDFとの互換性やライセンス関連の不便さ、操作性について改善要望があげられています。

文書の編集が自由自在

強いてあげるなら、図面等の細かい描写の資料をPDFファイルから変換し、編集した後に再びPDFにすると画質が若干落ちる。

色々なデータを一元管理できる

慣れるまでハードルがそれなりに高いので、ワークショップをするなどして、一気にスキルアップするようにサポートして欲しいです。

資料を共有しやすいDropbox

高容量使用するためにはどのサービスも課金が必要となるが、容量あたりの課金量は最も低く良心的な設定である。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(365件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(461件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(197件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(35件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(6件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
1064件中721 〜 730 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
介護・福祉
職種
その他
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

場所が取られず、スッキリと

この製品のいい点

紙媒体の管理が多い業種にもってこいで、パソコンに落とし込むのがこんなに快適になるんだなと感じました。

DocuWorksの改善してほしい点

直感的に触ると、操作が思ってたものと違うと思いました。ページ移動や拡大のあたり、ページめくりが個人的に引っかかりました。
システムの不具合がありましたか?
とくにはありません。

DocuWorks導入で得られた効果・メリット

たくさん個人情報が流れてくる業種ですが、とにかくファイリングするのがやっとでした。パソコンに入れこむことで、物理的な空間を手に入れられ、かつ探すのも簡単になりました。

検討者にオススメするポイント

pdfが最強と思っていたが、違いました!
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
技術・設計
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

製本ソフトのような使用感で直感的に使える便利さ

この製品のいい点

製造業にて勤務しており、顧客と仕様書などをやり取りするため、導入しました。いつでもページ順・内容を自由自在に変更できる製本ソフトのような使用感を抱いており、中身もシンプルな構成となっております。本来紙面では膨大な枚数になる仕様書がメールでやり取りでき、後から改訂する箇所だけ差し替えも可能である為、作業の効率も飛躍的に上昇しました。

DocuWorksの改善してほしい点

データ量が大きい時にページ送りが遅いことがあるので、先行ロードなどでよりスムーズなページ送りが可能な仕様変更に期待します。
システムの不具合がありましたか?
特には無かったように感じる

DocuWorks導入で得られた効果・メリット

ソフトでの製本後に、自由な場所へ配置できる"付箋"機能は顧客への要望などを手軽にやり取りでき、確認する箇所も食い違いが少なくなる為、愛用してます。

検討者にオススメするポイント

ペーパーレス化への第一歩として是非
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
営業・販売
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

自由度が高いスキャン

この製品のいい点

有料版であるため某PDFより編集の自由度が高いため注釈加工ができる。そのため伝えたいことが明確になる。

DocuWorksの改善してほしい点

未だにメールを送った相手がソフトに対応していないと開けないと言われてしまうので、自動でソフトをダウンロード出来るようにして欲しい。

DocuWorks導入で得られた効果・メリット

データで頂いた資料に注釈などを入れて強調などの加工をするときなどに自由度が高いため大変重宝して使用している。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

メールや添付ファイルをPDFの様に保存できるのがいいです。

この製品のいい点

メールや添付ファイルを一緒にPDFの様に、保存できるのがいいです。PDFでやろうとすると結構な価格になると思う。 纏めて一緒にしたり、バラしたり機能性が十分だと思う。 プリンターとの接続もできるので、活用の幅が広がります。

DocuWorksの改善してほしい点

なかなか難しいと思いますが、文字で検索できると更に活用の幅が広がると思います。大量のドキュワークスデータを保存している中から、探し出すのが大変です。
システムの不具合がありましたか?
ドキュワークスと接続するサーバーの同一フォルダにパワーポイントを入れると、フリーズします。相性が悪いのか不明です。

DocuWorks導入で得られた効果・メリット

社内でドキュワークスをサーバーに接続する事で、ドキュワークスデータをメールを使わず、みんなで共有できます。

検討者にオススメするポイント

紙での保存が減り、リモートワークに向いています。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
自動車、輸送機器
職種
営業・販売
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

FAXの送受信や書類の管理が非常に楽になりました

この製品のいい点

PDFやその他拡張子をすべてDocuworksの拡張子に変換できることにより、書類の一括管理ができるようになりました。 Docuworks拡張子からPDFにすることもできるのでDocuworks上で編集したものを保存すると PDFクリエイターなどを使用しなくてもPDFが編集できます。

DocuWorksの改善してほしい点

受発注業務を行う際にどうしてもタブの行き来が面倒臭くなり二画面欲しくなります。1度全て設定してしまえば楽に仕事が進みますが、自分好みにカスタマイズするのが時間がかかり慣れないうちは大変です。
システムの不具合がありましたか?
PDF化できないときもありましたが サポートセンターに丁寧に解決してもらえました

DocuWorks導入で得られた効果・メリット

これまではFAXや受発注書類などは全て紙媒体でしたが Docuworksを使用することにより社内のペーパーレス化が一気に進みました。 基本はアプリ上で書類を管理し 必要な時だけ出力して印刷できるので大変重宝しております。

検討者にオススメするポイント

ペーパーレス化を推し進めたい方にお勧めです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
専門職(建築・土木関連)
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

簡単にデータ化できるところがいい

この製品のいい点

簡単にデータ化でき、エクセル、ワード、PDFなどたくさんのデータをまとめることができて使いやすい。まとめてからページも点けられる。

DocuWorksの改善してほしい点

DocuWorks化することで文字が読み取りにくくなる時がある、もう少し改善してもらえると助かる。スタンプや定型文をもう少しバリエーションを増やして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
パソコンのバージョンアップに伴い再設定する必要があった。

DocuWorks導入で得られた効果・メリット

FAXのペーパーレス化が一番のメリットである、個人事業主なので今まではFAX機能付電話だったのでロール紙を入れたり買うのが無くなり省力化ができた、あとデータのやりとり、まとめが簡単にできる。

検討者にオススメするポイント

ペーパーレス化、簡単にデータをまとめることができる。
この口コミを詳しく見る
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
文書管理システムの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
公務員(教員を除く)
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

便利だとは思うがなかなか活用できていない

この製品のいい点

ファイルを一元管理できるメリットは大きいが、windowsで使っているエクスプローラでどうしても作業してしまう。

DocuWorksの改善してほしい点

会社のシステム環境が悪いのかもしれないが、動きがもっさりしている印象を受ける。もう少しサクサク動くようにしてほしい。

DocuWorks導入で得られた効果・メリット

OCR機能が組み込まれており、テキスト化するのに役立った。紙がまだまだ多い会社なので電子化して管理するのに役立った。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
技術・設計
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

他製品と比較して編集作業がラク

この製品のいい点

編集作業が直感的にマニュアル等を読まなくても出来る。PDFを作成する他製品よりもとても分かりやすい。

DocuWorksの改善してほしい点

製品に改善点はほとんどありませんが、導入している企業が多いとは言えず、互換性が無いので、PDFに変換する必要があること。

DocuWorks導入で得られた効果・メリット

PDFの直接編集だと編集に多くの時間が掛かっていたが、本製品を利用する事で、誰でも簡単に編集ができ、時間の削減に貢献している。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
エネルギー
職種
一般事務
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

社内でのやり取りには使いやすい!

この製品のいい点

コピー機からそれぞれのパソコンにデータを送ることができる。(自分以外の人に簡単にデータを送ることができる)

DocuWorksの改善してほしい点

あまり導入している会社がなく、社外に送るにはPDFに変換が必要。また、あまり操作方法が現代的ではない?アナログな感じがして、使いにくい時がある。
システムの不具合がありましたか?
PDF変換が1回でできない。

DocuWorks導入で得られた効果・メリット

印刷しなくてもデータを取り込めるので、紙の削減に繋がった。付箋などで文字も書き込めるため、資料としてデータを使うこともできる。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/12/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

ペーパーレスに貢献!

この製品のいい点

以前はFAX(紙)で注文書を受領し、手配をしていましたが、docuworksを利用することで物理的な印刷物がなくなり、とてもエコになりました!また、紙だと運んだり対応する際に紛失することも可能性もありますが、データの場合はそういったことも防げます。

DocuWorksの改善してほしい点

フォルダにたくさんのデータが入ってる場合、検索に時間がかかる。また、フォルダ移行の際、実際は移動できているのに移動できませんでした、と表示されることがある。

DocuWorks導入で得られた効果・メリット

コロナ禍で在宅勤務が増えましたが、PCがあれば、お客様からのFAXを自宅でも確認できるので、リモートワークに非常に役に立っています。
この口コミを詳しく見る
1064件中721 〜 730 件を表示
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
文書管理システムの製品一覧はこちら

文書管理システム

文書管理システムとは?

文書管理とは、社内で共有が必要なドキュメントやコンテンツを一元的に管理し、効率的な編集・保存・活用を可能にするプロセスを指します。紙文書を電子化し、デジタルデータとして保管・管理することで、情報の検索性向上や業務の効率化、セキュリティ強化が実現できます。このような管理をシステム化したものが文書管理システムであり、文書の作成、承認ワークフロー、保管、アクセス制御、保存期間の設定、最終的な破棄までを一括して管理できます。 電子帳簿保存法や個人情報保護法といったコンプライアンス要件への対

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】文書管理システム比較29選!企業・自治体におすすめの製品を紹介

2023年05月19日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / パッケージソフト / SaaS
参考価格17,800円 ~
参考価格補足ライセンス数により異なる

企業情報

会社名富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
住所〒107-0052 東京都港区赤坂九丁目7番3号
設立年月1962年(昭和37年)2月20日
従業員数34,004名(2023年3月現在 連結)/4,505名(2023年3月現在 単独)
資本金200億円
事業内容ビジネスソリューション事業 オフィスソリューション事業 グラフィックコミュニケーション事業
代表者名浜 直樹

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の 『異なるアプリケーションで作成した文書を一元管理DocuWorks』(文書管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

文書管理システムの製品をまとめて資料請求