以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
受講完了時の表示に改善求める
この製品のいい点
各自の受講すべき科目がパッと見やすく、新入社員への研修時に受講科目の説明をせずに済むようになった。
また、受講完了時のテスト結果が回答時間順にランキング化できるため、正しく速く理解する意識を高めることが出来たと考える。
UMUの改善してほしい点
テストまで全て終わったあと、合否が表示されるのは良いがその後のマイページに戻る指示やブラウザを閉じる指示が出ないため、新入社員から時折どうすれば良いか確認がくる。
終了時の見やすさをもう少し改善してもらえると非常に使いやすくなると感じた。
システムの不具合がありましたか?
導入してすぐの頃はマニュアルの読み進め方がそもそも分からず問い合わせがあったが、慣れたあとはトラブルもなくスムーズである。
UMU導入で得られた効果・メリット
ノート機能がついており自分だけでなく受講者のメモまで見ることが出来るため、重要事項の共有がよりしやすくなった。
特に弊社はグループ会社のため、普段関わりのない会社や部署からの情報を得られるようになった。
以前利用していた製品の解約理由
受講すべき科目一覧が見づらく、従業員からの不満があったため。
検討者にオススメするポイント
レイアウトが簡潔で見やすく、使い勝手が良い。
必要な機能はあるが使いにくいオンライン受講ツール
この製品のいい点
動画配信、テスト受験、学習時間管理などオンラインで受講するために必要な機能は揃っているように感じる。
UMUの改善してほしい点
UIが悪く使い勝手が非常に悪い。一例を挙げると、講座内の各章の中身が展開された状態で表示されるので最終章を受講しようとするとスクロールや読み込みが発生しストレスがかかる。
UMU導入で得られた効果・メリット
他の受講生が何点をとったのかなど比較することができ、理解度を客観視できる。また、間違えた問題を自動で復習問題に取り込んでくれる機能は便利だった。
AIコーチング・課題機能でアウトプット中心の学習体験を提供
この製品のいい点
UMUは研修設計者並びに学習者両方が使いやすいUI・UXであり、受講者が楽しみながらインプット・アウトプット両方を実現できるラーニングプラットフォームであると感じます。
UMUの改善してほしい点
今後AIフィードバック機能がさらに改善され、精度が上がると営業ロープレの工数の大幅な削減が期待できる為、今後の機能改善・ブラッシュアップに期待しています。
システムの不具合がありましたか?
特にございません。
UMU導入で得られた効果・メリット
元々、オンライン完結型の研修を行う為、どのようにして主体的にアウトプットできる環境を構築できるか悩んでいた。従来のLMSとは異なるコンセプトである「双方向型ラーニング」という思想を形にするような機能がふんだんに盛り込まれており、講師から受講者へのインプットはもちろん、受講者から講師への課題・動画提出などのアウトプット、受講生同士の学びのシェアなど、多岐にわたる機能で、双方向型を実現している。
UMU導入の決め手
双方向型ラーニングプラットフォームという独自性
検討者にオススメするポイント
オンライン環境で、実践的な教育やトレーニングを実現したい企業や既存の研修の提供形態に閉塞感を感じている方は、これまでの研修の在り方を一新する可能性がありオススメです。
間違えた問題が自動集計されるのが便利
この製品のいい点
学習動画に対して必ずテスト形式の講座が用意されており、学習の確認がしやすい。またテストで間違えた問題がmy問題集として蓄積されるので効率よく学習できる。
UMUの改善してほしい点
知りたい情報がどの動画にあるのか全然分からない点を改善してほしい。〇〇についてどこかの動画で解説していたはずだな と記憶はあってもどの動画なのか調べる方法がなく、あきらめた経験あり。
UMU導入で得られた効果・メリット
ブラウザさえあればどこでも学習できるので、気軽に勉強できるメリットがある。また、一通り学習動画見終わったら、my問題集(間違えて問題だけ集めたもの)だけやっていれば弱点を効率良く消すことが出来るので試験勉強などは最短に近いルートで学習できる。
結果や意見を共有することに優れています
この製品のいい点
プラットフォーム上に掲示板を立てることだけでなく、音声も載せることができるので自身のロープレを載せ、チームメンバーからフィードバックをもらうことができます。
UMUの改善してほしい点
セキュリティ上むずかしいのかもしれないのですが、備品のipodにアプリをダウンロードし、ID・PW使用をしてログインいるのですが、会社PCからも入れるようにしてくれたほうが利用頻度が上がると思う。
UMU導入で得られた効果・メリット
IDごとに進行中の案件が管理されていることです。アプリがダウンロードされている1つのiPodを複数人で使用しても、違うIDを入力すれば情報が漏れることなく機器の使い回しができます。
受講がしやすくUIもわかりやすい
この製品のいい点
これまで別にeラーニングサービスを使っていましたが抜群にUIが分かりやすく、直感的に受講ができるで使いやすい。
UMUの改善してほしい点
こちらの都合かも知れませんが、eラーニング上の掲載データの文字が小さいことがあり、字が読みづらいことがあるので拡大機能&スクロール機能があれば良い。
UMU導入で得られた効果・メリット
自社の研修をアプリを活用していつでもどこでも受講ができるので、移動中など無駄なく時間を有効活用できた。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
学びのDXを実現するプラットフォーム
この製品のいい点
元Googleのトップトレーナーが学習の科学とテクノロジーを融合させたプラットフォームであり、インプットのみでなく、アウトプット機能が充実している点。
UMUの改善してほしい点
アカウント単位の料金プランのみならず、例えばアクセス数に応じた料金プランやアクティブアカウントに対して課金する料金プランがあると良い。
UMU導入で得られた効果・メリット
動画学習コンテンツを量産したが、「いつ、誰が、どれだけ見たか」のデータが取れなかったが、容易に取れるようになりPDCAを効果的に回せるようになった。
UMU導入の決め手
学びで世界を変えようとする理念
検討者にオススメするポイント
下手に自社でプラットフォームを構築するより、学習のプロがバージョンアップし続けるプラットフォームを導入した方が結果的に割安になると思う。
社内研修・アンケートの実施で活用
この製品のいい点
動画、資料、アンケート等、多方面が活用できる。個人でタスクの進捗管理ができ、また管理者も状況が確認できる。
UMUの改善してほしい点
問題なく使用できている。活用の仕方は社内の課題なので、他社の活用事例がわかると活用の幅は広がると思う。
UMU導入で得られた効果・メリット
様々なサービス・商品が更新され、また社員数が増加する中、全員の教育が難しい。UMUを活用することで、個人が好きな時間に学習することができ、また進捗状況を確認することができる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください