私物の携帯からもアクセスが可能で好きな時に明細が確認できる
この製品のいい点
社用のメールアドレスを登録する必要がないため自身の携帯からいつでも明細が確認できることに感銘を受けました。 給料日の前日に明細の通知が届くことも良い点です。
SmartHRの改善してほしい点
開いている月の明細ページから前月や翌月に遷移することができたら月額の比較などが簡単に行えると思いました。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
以前は銀行の残高の確認や明細を確認するには出社してパソコンからアクセスしないと確認ができなかったけれど、現在は自身の携帯1つでどこからでもアクセスが可能になり口座の確認の手間がなくなりました。
業務効率化、ペーパーレス化が進みました
この製品のいい点
ウェブ上で業務を完結することができることがこのサービスの良い点だと思います。それに伴いましてペーパーレス化にも繋がりました。
SmartHRの改善してほしい点
設定時、管理者権限ではないユーザーに承認要求メールがいってしまい、修正するのに時間がかかってしまいました。
システムの不具合がありましたか?
管理者権限ではないユーザーに承認要求メールがいってしまうトラブルがありましたが対応が遅かったです。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
今まで、総務、人事、経理と別々に管理していた給与振込口座や経費精算口座のデータを一元化することができました。
検討者にオススメするポイント
ペーパーレス化できます。
どこでも使えるのが非常に便利
この製品のいい点
なんと言っても直接書類を郵送でやり取りする必要が無いのが本当に楽です。通勤途中などにも簡単に確認、申請が出来るのが非常に便利です。
SmartHRの改善してほしい点
契約書類など、一部全画面表示の方法がわからず戸惑ったことがあるので、画像をタップするだけで、開けるようになると大変便利になるかと思います。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
年末調整や契約内容更新の際に、このサービスからメール通知が届くので非常に助かります。時間のある時に確認しようと思い、そのまま忘れてしまっていても、繰り返しメール通知が届くので、確認モレが防げました。
書類締結が非常に便利
この製品のいい点
電子サインを用いた書類の合意や、各種変更申請など手間なくできて良いです。また操作性も高く非常に使いやすいです。
SmartHRの改善してほしい点
ユーザーとして利用している部分に関しては改善してほしい点はありませんでした。
管理者側の視点では意見があるかもしれません。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
書類の締結が非常にスムーズに行える。
また、給与の確認なども簡単に行えるため工数の大幅な削減に繋がっていると思います。
年末調整がスムーズになる
この製品のいい点
一度入力してしまえば、去年分控除の欄がそのまま繰り越しできるので、紙媒体に比べて労力が格段に減りました。
SmartHRの改善してほしい点
給与の年収計算ができないので、ふるさと納税などする際に、毎月のものを自分で手計算するのが非効率です。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
半年に一回個人情報関連の更新確認があるのですが、ログインするとやることリストがすぐ目につくので、申請もれが格段に減りました。
検討者にオススメするポイント
使いやすさ、わかりやすさがピカイチな商品です。
給与明細管理がしやすい
この製品のいい点
サイト上でいつでもどこからでも給与の明細が確認できるので便利。メールでお知らせが来るので毎月忘れず確認できる。
SmartHRの改善してほしい点
スマホから見た時に画面が少し分かりづらいと感じた。PCから見た時は特に問題ないので、文字や項目の大きさが調整されるといいと思った。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
確定申告の際もシンプルなフローを進めていけば簡単に終わるようになっていて煩わしさがなく、短時間で済んで良かった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
様々な手続きが本当に楽に
この製品のいい点
勤めている会社がこのサービスを使っています。年末調整や妊娠出産の際の書類などもまとめてスマホで行えるので、すごく助かります。
SmartHRの改善してほしい点
プライベートが忙しく後回しにすることもあるので、期限がある書類の場合に再度メールでお知らせの機能があればと思います。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
本社から店舗、個人へ書類を送ったり送り返したりと面倒な手間が省けるので業務が効率化でき、とても楽になりました。
ペーパーレスが進み、管理が楽になりました。
この製品のいい点
これまでの給与明細や年末調整などの書類はペーパーベースで行われており、年度が進むにつれ紙が溜まっていくばかりでしたが、全てがデジタルデータとなり、いつでも欲しいデータが呼び出せるため大変便利になりました。
SmartHRの改善してほしい点
大きな不満は無いのですが年末調整などで提出した添付書類なども、本人であれば閲覧できるようにして頂くとより良いと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
私は利用者なので利用したときの感想となりますが、過去の給与明細を紙ベースで保管すると紛失したり、探しのに時間が掛かったり、処分にする時間が掛かっていたりました。ペーパーレス化により、そういうことが一掃できたことは非常に大きいです。経理部門もペーパーレス化が進むことが管理面や作業工程上、非常に好ましいことと思っているはずです。
検討者にオススメするポイント
小中規模の企業で事労務管理をまだペーパーベースで行っている会社は一気にペーパーレス化が進むのでオススメです!
年末調整の作業時間が大幅に削減されました。
この製品のいい点
すばらしいUI/UXで、ユーザにとって分かりやすいという点が良いと思います。
どこに何を入力すればよいのかという画像サポート表示してくれるので、
入力時にいちいちネットで調べる必要もありませんでした。
二度と紙の年末調整には戻れないです。
SmartHRの改善してほしい点
かなり分かりやすいUIではあるものの、高年齢層の方々への指導が大変だったりする。
可能であればオンボーディング用の動画などが準備されていると良いかと思う。
システムの不具合がありましたか?
現状使っていて不具合・トラブルに遭遇していません。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
紙を用いた年末調整が不要になり、いちいち会社に出勤して提出する必要がなくなる。
社員の年末調整の作業時間を大幅に削減することができる。
検討者にオススメするポイント
紙を用いた年末調整から移行したい方はぜひご検討してみてください。
社員の入退社の手続きや給与明細発行などが効率的に行えます。
この製品のいい点
入退社に伴う行政手続等がe-govに比べて簡単にできて便利です。その他のできる行政手続きも次第に増えて来ており、使い勝手が向上しています。
SmartHRの改善してほしい点
ユーザーインターフェースがわかりにくい箇所があり、慣れるまでは苦労しました。チャットで質問できるのもよいのですが、もう少し直感的に使いやすくなればと思います。
システムの不具合がありましたか?
細かい点はありましたが、重大なトラブルなどはありません。
SmartHR導入で得られた効果・メリット
それまで、社労士などにお願いしていた業務がほとんど担当者で可能になり、効率化およびコストダウンにつながっています。
検討者にオススメするポイント
社員数が多い会社の労務人事管理者におすすめです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください