資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドEXPO2021

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 基幹統合
  3. ERP(統合基幹業務システム)
  4. OBIC7の製品詳細
  5. 口コミレビュー

経営と現場を会計軸で結ぶ 統合業務ソフトウェアの OBIC7

株式会社オービック
OBIC7
grade

3つの特徴

  • 1.会計軸のERPが、業務統合から経営意思決定支援までフルカバー
  • 2.豊富なソリューションの全てを自社運営クラウドで提供
  • 3.自社開発・直接販売・自社一貫体制で、将来の安心をお約束

ERP累計導入実績者数シェア18年連続NO.1。会計を軸に全社業務を俯瞰。
業務プロセスを改革し、早期の課題解決力で経営効果を最大化。

「OBIC7」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.4
71件
☆☆☆☆☆
★★★★★
9件
☆☆☆☆☆
★★★★★
23件
☆☆☆☆☆
★★★★★
29件
☆☆☆☆☆
★★★★★
10件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
business
person
search 絞り込み検索

71 件中 1 ~ 20 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ »
schedule 2021/01/07
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
静岡県/ 広報・宣伝/ その他製造
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
データを一元管理できる
詳細ページへ
この製品のいい点
自社の利用しやすいようにカスタマイズできる点がよいと思います。個人ごとに細かく表示を設定できるし、よく使う項目はお気に入りもできます。
OBIC7の改善してほしい点
アイコンなどのUIを充実させれば、もっと使い勝手や使い心地が良くなると思います。文字だけのボタンだと押し間違える。
OBIC7導入で得られた効果
膨大な受注データを一元管理できるようになりました。今まで他のソフトやシステムと併用していた処理も容易にできるようになりました。
schedule 2021/01/07
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
大阪府/ 一般事務/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模50名以上 100名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
カスタマイズするなら最高、データなどが取り出しやすくなった
詳細ページへ
この製品のいい点
自社でカスタマイズ出来るので、企業に合わせた幅広い使い方が出来る。会計、受発注など職種に囚われず使用することが可能。
OBIC7の改善してほしい点
出来ることが幅広いので、ITに詳しい人でないと取っ付きづらい。文字が小さいので見づらい。文字もカスタマイズ出来るようにして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
導入当初は受発注のダブりやシステムダウンなどのトラブルが多発した。今も動きが遅い時がある。
OBIC7導入で得られた効果
過去の実績やデータなどが取り出しやすくなったので、その分時短出来るようになった。同時に多画面で使用できるので、複数のタスクを同時に進められるようになった。
以前利用していた製品の解約理由
特になし
検討者にオススメするポイント
会計に携わる人には最適。
schedule 2021/01/06
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ その他/ 飲食店・宿泊
従業員規模5,000名以上 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
飲食店での受発注、棚卸機能
詳細ページへ
この製品のいい点
食材、消耗品、洗剤等、社内で必要な商品の受発注が全てこちらのサイトで済み、棚卸の機能等も可能。1番良いと思う点は自分のスマホからも操作可能という事です。
OBIC7の改善してほしい点
読み込みがたまに遅い時がある。棚卸の入力が定期的に保存しないといけない。(確か一度に100件位か。)
システムの不具合がありましたか?
特に無し
OBIC7導入で得られた効果
何よりも会社のパソコン以外にも自分のスマホで発注が出来るのが素晴らしい。そのため、通勤中にも発注が出来るのが良い。
schedule 2020/12/26
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
埼玉県/ 一般事務/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入分からない
概ね使えるが、都度動作が重い
詳細ページへ
この製品のいい点
注文処理をする際、契約明細、請求、入金確認などを、このひとつのツールでできてしまう点が、とても使いやすい。
OBIC7の改善してほしい点
顧客名や対象期間等で各項目を表示させる時があるが、一旦処理を挟んでから再度表示させると、検索結果がまた初めから表示されるのが不便。また、消費税が中途半端だと四捨五入の仕方によっては、こちらが想定していない数値になることがある。
OBIC7導入で得られた効果
注文が来てから、契約明細を作成し、請求書を出し、入金されたら確認のうえ、入金消し込みを行うが、それが1つのツールで管理できるのが便利でよい。
検討者にオススメするポイント
あらゆる処理を一括管理できる。
schedule 2020/12/26
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 一般事務/ 建設
従業員規模50名以上 100名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
依頼も出荷も1つに繋がった、手間が減った気がします
詳細ページへ
この製品のいい点
財務処理が全社で統一され、仕入入力しただけで自動的に支払い予定表が作成されるので、支払い処理が前よりも簡単になった。
OBIC7の改善してほしい点
操作画面の文字が小さくて見づらい気がします。マニュアル作成のために画面コピーをしても、文字が小さくてよく見えない。
システムの不具合がありましたか?
今のところ自分自身は特にトラブルには見舞われていない。
OBIC7導入で得られた効果
今までは社内在庫の出荷は電話やFAXで依頼して、出荷担当部署はその内容をまた別のシステムに打込むという手間があったが、このシステムになってから依頼も出荷も1つに繋がったので、簡単でわかりやすくなった。
schedule 2020/12/24
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ 営業・販売/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入分からない
使い方簡単!見積もりや注文書をすぐに作成できる
詳細ページへ
この製品のいい点
見積もりや注文書をすぐに作成できて、お客様にすぐにお渡しできて、効率的でスピーディーに接客ができてオススメです。
OBIC7の改善してほしい点
使い方が分からなくなったとき、すぐに使い方の説明を見ながらシステムを使えるようなものがあれば、忘れた時にも安心。
システムの不具合がありましたか?
特になし
OBIC7導入で得られた効果
お客様が購入する予定のものをすぐに検索でき、商品の合計金額や送料も込みでの注文書が作成できて、ミスが減ります。
schedule 2020/12/20
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
千葉県/ 一般事務/ その他
従業員規模250名以上 500名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
集計がとても楽で、簡単にカスタマイズもできます。
詳細ページへ
この製品のいい点
自分の知りたい集計内容により選択ができ便利です。またエクセルに落とすことができるので、必要部分を簡単にカスタマイズできます。
OBIC7の改善してほしい点
入力部分が少ないため(住所、備考欄等)不便を感じる時があります。検索をかけるとすぐ出てくるものと、とても時間がかかるものがあるのでそこが解決できればと思います。
OBIC7導入で得られた効果
お客様からの依頼で一番多いのは在庫確認、出荷したものの単価です。それらがすぐ検索によって結果がでるので、助かっています。
schedule 2020/12/14
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
兵庫県/ 生産・製造/ その他製造
従業員規模250名以上 500名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
使いやすい、全ての管理を一つにまとめられる
詳細ページへ
この製品のいい点
勤怠登録から事務処理までとても幅広く使いやすい。システムにお金をかければかけるほど、とても使えていいシステムだと思う。
OBIC7の改善してほしい点
画面の見た目(文字の配列等)を見やすくして欲しい。EnterやF機能など、一つの操作方法ではなく、多選択を一つにして欲しい。
OBIC7導入で得られた効果
会社では生産管理に使っており、製造開始から納期、原料の手配、全ての管理を一つにまとめて管理することができ、使いやすい。
schedule 2020/12/11
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 営業・販売/ 食品、医薬、化粧品
従業員規模250名以上 500名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
販売管理として使用、自由にカスタマイズが可能
詳細ページへ
この製品のいい点
自由にカスタマイズが可能です。大手企業のため多くの実績あり、それぞれの会社に応じてカスタマイズが可能です。
OBIC7の改善してほしい点
操作性が悪い、Webブラウザで使用していますが、わりと固まったり動作しなかったり落ちたり、開き直す作業が必要になる。
システムの不具合がありましたか?
動作が固まったりすることが多い。
OBIC7導入で得られた効果
販売管理システムとして使用しているので、見積~売上、請求までのシステムを一括管理できる。他システムとの連携も可能。
schedule 2020/12/05
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ 営業・販売/ 不動産
従業員規模250名以上 500名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
慣れると非常に使いやすい
詳細ページへ
この製品のいい点
不動産管理会社ですが、こちらのシステムを使って契約書等を作成しています。慣れるまで色々と分からない点もありましたが、今ではこれでないと業務が進みません。
OBIC7の改善してほしい点
反応が遅いので、もう少し容量を軽くして欲しい。たまに「応答なし」となり、電話先の相手を待たせてしまうのが難点です。
OBIC7導入で得られた効果
契約書を作成、管理するのに非常に役に立っています。顧客の情報も全てこちらに集約されているので、管理がしやすいです。
schedule 2020/12/02
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 企画・調査・マーケティング/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模50名以上 100名未満 IT管理者 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
日本のメーカーならではの安心感がいい
詳細ページへ
この製品のいい点
日本のメーカーが作っているだけあって信頼性があるということが一番大きいと思います。海外のソフトウェアの場合は一部怪しい日本語になっていたり、マニュアルが日本語化されていないといった問題があったので、この辺は安心です。
OBIC7の改善してほしい点
海外の基幹ソフトウェアと比べて、ダッシュボードなのでデータを直感的に捉えられない点は、今後改良して欲しいと思います。
OBIC7導入で得られた効果
今まで断片的であったり、感覚でしか捉えられなかった管理会計が、データドリブンに基づいて意思決定できるようになったのが良かったです。
検討者にオススメするポイント
技術サポートの人がマンツーマンで対応いただけたのが良かったです。
schedule 2020/11/28
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
大阪府/ 一般事務/ その他
従業員規模250名以上 500名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
安定感抜群のシステム、拡張も無限に近い
詳細ページへ
この製品のいい点
古くからある製品なので、安定感安心感があります。拡張も無限に近く、考えられるオプションはちゃんと揃えてあります。また、カスタマイズの相談にも乗ってもらえます。
OBIC7の改善してほしい点
導入費用が高額になります。まして、カスタマイズをやり過ぎると、かなりの経費が必要になります。また、意外なメンテナンス費用がかかります。
システムの不具合がありましたか?
なし
OBIC7導入で得られた効果
ルーチン作業や、報告の簡素化が可能になりました。ただ、簡素化しすぎて、作業の正確さのチェックがやや怠りがちになりますが。
検討者にオススメするポイント
会社も有名なので、上申しやすいのでは。
schedule 2020/11/28
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
東京都/ 情報処理・情報システム/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模250名以上 500名未満 ユーザー(利用者) 導入分からない
エクセルデータよりシステムへの登録が楽になりました。
詳細ページへ
この製品のいい点
見た目はシンプル。今まで手書きしていた書類も入力後プリントアウトできるようになったり、必要な機能を追加対応してくれる点。
OBIC7の改善してほしい点
業務稟議で使う全ての申請をすべてできるが、汎用性がない。マスタ登録項目をもっと柔軟にしてほしい感じはします。
OBIC7導入で得られた効果
人事、給与、会計システムの全てにおいて対応できるという幅広い機能。オービック7の導入により社員情報が正確に管理できるようになった。
検討者にオススメするポイント
わからない点をサポートセンターにお問い合わせすると、まずサポートセンターで要望通りになるかを実証しその後に、丁寧に教えてくれます。
schedule 2020/11/26
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 生産・製造/ 食品、医薬、化粧品
従業員規模500名以上 750名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
アナログからデジタルへ
詳細ページへ
この製品のいい点
これまでは物流管理はアナログ管理だったが、このシステムの導入により原料入庫・在庫・製品管理が一元管理出来るようになった。
OBIC7の改善してほしい点
製品について製造したら、全ての原料の詳細を入力しなければならない。在庫の仕掛品、同じ製品で異名品の判別が出来ない。
システムの不具合がありましたか?
特にない。
OBIC7導入で得られた効果
製品に対しては、原価計算は今までのシステムとは違い、入力すれば全て算出される。また、棚卸の際の在庫管理もし易い。
schedule 2020/11/25
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
愛知県/ 生産・製造/ その他製造
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
OBIC7について、基幹システムとして自動化できている
詳細ページへ
この製品のいい点
基幹システムとして、OBIC7の、財務会計と給与管理システムを利用してます。各々のシステムは、ユーザーインタフェースも共通化しており、使い易いと思いますが、販売管理系も一緒に導入しないと本来の生産性が発揮できません。私のところは、業界独特な商習慣がありパッケージでは対応できないため部分的な導入なため、比較的高価な基幹システムになってしまいました。
OBIC7の改善してほしい点
入力系が、少し弱いと思います。ユーザーインタフェースは、いいものですが、入力系には少々面倒な面が見られると思います。
システムの不具合がありましたか?
大きなトラブルは、ありませんが、問題解決に時間がかかる。サポート体制が弱いです。
OBIC7導入で得られた効果
財務会計と給与システムを導入した事により、給与系の仕訳を自動化することができ効果は、出ていると思います。売買系もスッテプは踏みますが、自動化できています。
以前利用していた製品の解約理由
融合した基幹システム構築のため。
検討者にオススメするポイント
ユーザーインタフェースは、優しく初心者でも直感的に理解出来ると思う。
schedule 2020/11/23
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
大阪府/ 総務・人事/ その他製造
従業員規模750名以上 1,000名未満 IT管理者 導入3年以上
クラウドに対応したので社内サーバーが不要となりました
詳細ページへ
この製品のいい点
オンプレからクラウドに移行したためサーバーのお守りが不要になりました。一通りモジュールが揃っているので、ERPを構築することができる。ソフトの製造会社が販売しているため、サポート窓口が1本ですむ。
OBIC7の改善してほしい点
EXからFXにバージョンアップした時に、大した機能は追加されていなのにバージョンアップ代が高かった。また、削られた機能もあり、継続性に欠けるところがありました。
OBIC7導入で得られた効果
全社統一できたため、システム要員の負担は激減しました。手形発行機、電子手形に対応しており、支払関係の連携が充実している。電子帳票に対応しており、ファイリングの手間が激減した。
schedule 2020/11/19
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
宮城県/ 営業・販売/ その他
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 IT管理者 導入3年以上
お金はかかるがそれなりのものです、業務の効率化が図れている
詳細ページへ
この製品のいい点
会計・人事給与・就業・ビルメン、それぞれのシステムを統合して利用できるので、一つのプラットフォームでできるのが良い。
OBIC7の改善してほしい点
ヴァージョンが古くなると法改正パッチなどの対応ができないので、結局更新しなければいけなくなるが、新たに導入するくらいの費用が掛かり、月額の保守料もかなり高い。
システムの不具合がありましたか?
大きなトラブルはない。
OBIC7導入で得られた効果
見積→受注・発注→請求書出力、外注への支払いといった一連の流れが出来ているので、入力データの手間が極力少なく出来るようになった。もちろん、給与や就業との連携も問題なく行う事が出来、業務の効率化が図れている。
以前利用していた製品の解約理由
解約企業の次期導入への支援体制等に疑問があったことによる。
検討者にオススメするポイント
コストはかかるがそれなりのシステムを導入したい方は検討する価値あり。
schedule 2020/11/19
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
大阪府/ 生産・製造/ その他製造
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
全社横断で調達・製造・販売・在庫まで一元管理で運用可能。
詳細ページへ
この製品のいい点
弊社独自のシステムで運用していましたが、OBIC7を導入するにあたりパッケージソフトウェアに寄せて社内の仕組みを見直しし、一部改変することで業務改善・生産性の向上に繋がりました。パッケージソフトウェアのカスタマイズ(アドオン、仕様変更)にも柔軟に対応可能でした。
OBIC7の改善してほしい点
生産管理コンサルも同時に行えるサービス(外部委託先の紹介との連携でも可)があれば面白いと思いました。
システムの不具合がありましたか?
一部の機能(大量にヒットするワードによる部品在庫検索、閲覧しっぱなし)などを開放していると、システムの動作が遅延することがある。これらは使用要領、手順書などで対応しています。
OBIC7導入で得られた効果
在庫(品種・量、金額、仕掛の現在工程、補充予定)の見える化により、商談がより具体的にスムーズに運べるようになった。
以前利用していた製品の解約理由
システムの陳腐化による更新。
検討者にオススメするポイント
さまざまな業種・業態のユーザーとの取引実績が豊富なので、パッケージソフトウェアでできる事は多岐にわたります。
schedule 2020/11/17
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 経営者・役員/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模500名以上 750名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
OBIC製品内での組み合わせが強い
詳細ページへ
この製品のいい点
これまでは市販の会計ソフトを使用していましたが、会社の規模が大きくなってきたこともあり、仕訳の登録数も限界を迎えつつあったため、OBIC7に変更しました。ERPパッケージとなっているため、他のOBIC製品と組み合わせることで会計システムだけでなく全社一丸となって使用することが可能となることが期待できる。また、パッケージ商品のため最低限会計システムとして必要な機能はそろっているが、マスタを設定していくことで様々な帳票を出すことが可能となる。(例えば、社内用の勘定をOBIC7内に設定し、試算表等の社内資料では当該科目を出力できるようにし、決算書のような外部用の資料にはそれらの科目は出力(計算)されないようにできる。)
OBIC7の改善してほしい点
ERPパッケージをうたっていることによりかえって他社製品との連携がしづらい印象がある。仕訳マッピングにより、CSVでの取り込みには対応しているものの、設定が大変でうまく使用できていない。OBIC7内での連携がスムーズなのはいいことだが、自社製品以外の製品との連携ももっとできるようにしてほしい。
OBIC7導入で得られた効果
1つの会社の会計処理について複数人で対応することがより容易になった。弥生会計(ネットワーク版)だと仕訳をインポートする際などに「排他モード」といって他の人が入ってこられない状態にする状況がよく存在する。その場合当然他の人はその会社のデータを見られないので、排他モードで入っている人を探して(外からではわからない)当該モードを解除してもらう必要がある。OBIC7では上記のような状況は生じないので、誰かが会計データを編集しているどんなタイミングであっても、その会社のデータを参照することが可能になった。
schedule 2020/11/12
OBIC7
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 生産・製造/ 機械、重電
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
便利だがカスタマイズが難しい
詳細ページへ
この製品のいい点
今までのシステムより、動作が早く汎用性が高い。経理計算、勤怠集計、給与計算が統一され使い勝手が向上した。
OBIC7の改善してほしい点
ユーザー独自のカスタマイズが格安で対応して欲しい。定期的なメンテナンス対応時間を業務に支障の無い時間に実施。
OBIC7導入で得られた効果
パソコン所有者のペーパーレス化。各部門での勤怠集計の簡略化。セキュリティーの強化による安全性の向上。
検討者にオススメするポイント
トライアルをしっかり行い、問題を事前に検討

71 件中 1 ~ 20 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ »

『OBIC7』と よく比較されているERP(統合基幹業務システム)

GRANDIT(グランディット)
リストに追加
GRANDIT(グランディット)
Plaza-i(プラザアイ)
リストに追加
Plaza-i(プラザアイ)
「Galileopt NX-Plus」
リストに追加
「Galileopt NX-Plus」
中堅企業向けInfiniOne ERP
リストに追加
中堅企業向けInfiniOne ERP
GRANDIT
リストに追加
GRANDIT
IFS Applications
リストに追加
IFS Applications
SMILE V
リストに追加
SMILE V
【 SAP Business One® 】
リストに追加
【 SAP Business One® 】
Oracle NetSuite 
リストに追加
Oracle NetSuite 
RobotERP®️ツバイソ
リストに追加
RobotERP®️ツバイソ
クラウドERP ZAC
リストに追加
クラウドERP ZAC
 NetSuite
リストに追加
NetSuite
Microsoft Dynamics 365 Business Central
リストに追加
Microsoft Dynamics 365 Business Central
クラウドERP freee
リストに追加
クラウドERP freee
kintone
リストに追加
kintone
Infor SyteLine (CloudSuite Industrial)
リストに追加
Infor SyteLine (CloudSuite Industrial)
MA-EYES
リストに追加
MA-EYES
Oracle NetSuite
リストに追加
Oracle NetSuite
EXPLANNER/Z
リストに追加
EXPLANNER/Z
「NetSuite」
リストに追加
「NetSuite」

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社オービックの 『経営と現場を会計軸で結ぶ 統合業務ソフトウェアのOBIC7』(ERP)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • GRANDIT(グランディット)
    GRANDIT(グランディット)
  • Plaza-i(プラザアイ)
    Plaza-i(プラザアイ)
  • 「Galileopt NX-Plus」
    「Galileopt NX-Plus」
  • 中堅企業向けInfiniOne ERP
    中堅企業向けInfiniOne ERP
  • GRANDIT
    GRANDIT
  • IFS Applications
    IFS Applications
  • SMILE V
    SMILE V
  • 【 SAP Business One® 】
    【 SAP Business One® 】
  • Oracle NetSuite 
    Oracle NetSuite 
  • RobotERP®️ツバイソ
    RobotERP®️ツバイソ
  • クラウドERP ZAC
    クラウドERP ZAC
  •  NetSuite
    NetSuite
  • Microsoft Dynamics 365 Business Central
    Microsoft Dynamics 365 Business Central
  • クラウドERP freee
    クラウドERP freee
  • kintone
    kintone
  • Infor SyteLine (CloudSuite Industrial)
    Infor SyteLine (CloudSuite Industrial)
  • MA-EYES
    MA-EYES
  • Oracle NetSuite
    Oracle NetSuite
  • EXPLANNER/Z
    EXPLANNER/Z
  • 「NetSuite」
    「NetSuite」
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
ITトレンドEXPO2021spring

product-review

7

関連製品・サービス
GRANDIT株式会社
GRANDIT株式会社
追加
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
追加
日本オラクル株式会社
日本オラクル株式会社
追加
Shearwater Japan株式会社
Shearwater Japan株式会社
追加
株式会社オロ
株式会社オロ
追加
freee株式会社
freee株式会社
追加
京セラコミュニケーションシステム株式会社
京セラコミュニケーションシステム株式会社
追加
株式会社エイアンドティ
株式会社エイアンドティ
追加
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
追加
be one solutionsジャパン株式会社
be one solutionsジャパン株式会社
追加
株式会社オロ
株式会社オロ
追加
トライフォース・グローバル・ソリューションズ株式会社
トライフォース・グローバル・ソリューションズ株式会社
追加
株式会社ビーブレイクシステムズ
株式会社ビーブレイクシステムズ
追加
FutureOne株式会社(英文表記: Future One, Inc.)
FutureOne株式会社(英文表記: Future One, Inc.)
追加
株式会社ミロク情報サービス
株式会社ミロク情報サービス
追加
株式会社ビジネス・アソシエイツ
株式会社ビジネス・アソシエイツ
追加
チェンシージャパン株式会社
チェンシージャパン株式会社
追加
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
追加
株式会社大塚商会
株式会社大塚商会
追加
NEC
NEC
追加
ベニックソリューション株式会社
ベニックソリューション株式会社
追加
株式会社日立システムズ
株式会社日立システムズ
追加
ツバイソ株式会社
ツバイソ株式会社
追加
資料請求ランキング
3月1日(月) 更新
第1位
  • 完全WEB-ERP導入実績No.1。進化系ERP GRANDIT(グランディット)
  • GRANDIT株式会社
第2位
  • SMB向けERPソリューション Microsoft Dynamics 365 Business Central
  • 株式会社パシフィックビジネスコンサルティング
第3位
  • 中堅・中小企業に最適化されたクラウドERPOracle NetSuite
  • 日本オラクル株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ