未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
グループウェアでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- フィード機能で気軽に業務情報をやり取り
- タウンホール機能で専門知識を社内に周知
- ファイル共有機能でテキストやプレゼン資料の共同編集も
コミュニケーションを促進し合理的なチームワークを実現するグループウェア。専門知識を一元管理することで、社内全体の生産性向上を目指せます。
2023年06月13日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 内部ネットワーク:月額120円/ユーザー 外部ネットワーク:月額12,000/ユーザー数無制限 |
製品詳細
社内の情報を一元管理しコミュニケーションを円滑化するシステム
Zoho Connectとは
従業員同士がコミュニケーションをとるためのグループウェアです。SNSのように気軽にアイデアを投稿・共有することで、風通しの良い職場環境を実現します。単に気軽なやり取りをするだけでなく、業務に必要なノウハウの共有やアンケートの実施など、職務上重要なコミュニケーションを支援する機能を豊富に備えています。
Zoho Connectでできること
【グループ作成】
公開・非公開のグループを作成し、チームにで作業を共有します。非公開グループでは、機密情報を守りながらコミュニケーションをとることができます。
【フィード】
フィードを投稿することで情報を共有します。テキストはもちろん、絵文字や添付ファイルなどを用いてリッチなコミュニケーションを図れます。「いいね」やコメントなどのリアクションも可能です。
【チャンネル】
グループ内外の人を招待できるチャンネルを作成する機能です。通知機能を用いてメンバーを招集することで会議を行なえます。
【フォーラム】
テキストや画像、ビデオなどを埋め込んで情報を共有できるシートです。カテゴリ別の分類や通知機能など、円滑な情報共有を促進する機能が備わっています。
【タウンホール】
経営層と従業員が質問をするためのプラットフォームです。お互いが見えなくなりがちな異なる層のコミュニケーションを活発化することで、社内の風通しを良くします。
【マニュアル】
業務ノウハウなどを共有する機能です。「専門家」として設定されたユーザーが寄稿者として情報を投稿し、記事にまとめることができます。
【ファイル管理】
スプレッドシートやプレゼン資料、文書ファイルなどを共有する機能です。単に共有するだけでなく、共同編集も行えます。
【イベント】
カレンダー形式でスケジュールを管理する機能です。予定を作成し、メンバーを招待することで予定を共有できます。
【タスク管理】
チームのタスクを、ボード上で管理する機能です。セクション機能を使えば、計画を細かい単位に分けて効率的に管理できます。
Zoho Connectの強み
【多言語対応】
日本語や英語のほか、中国語やドイツ語、フランス語、ロシア語、韓国語など多くの国の言語に対応しています。世界中の拠点で使用可能です。
【セキュリティ】
システムはいつも万全の態勢で保護されています。データセンターはビデオ監視や生態認証による監視、自然災害対策などによって守られています。
仕様・動作環境
Zoho Connectの動作環境
機能・仕様 |
---|
その他 | 【ブラウザ】 ◇推奨 Chrome、Firefox ◇保証外 Opera、Safari、Vivaldi、IE、Edge |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | ゾーホージャパン株式会社 |
---|---|
住所 | 220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目6番1号 みなとみらいセンタービル13階 |
設立年月 | 2001年9月 |
従業員数 | 111名 |
資本金 | 4億円 (シンガポールZoho Corporation Pte. Ltd 100%) |
事業内容 | 自社開発ソフトウェア製品の販売、付帯するコンサルティングサービス、保守サービスの提供 |
グループウェア
グループウェアとは?
グループウェアは、組織内のコミュニケーションを円滑にし、業務の効率化を実現するためのソフトウェアです。スケジュール管理、設備予約、連絡先一覧、ファイル共有、タスク管理など、チームや部門間での情報共有を効率化するための機能を備えています。特にコールセンターやカスタマーサクセス部門では、スタッフ間の連携を強化し、迅速な対応を可能にするために活用されるケースが増えています。 コールセンターでは、シフトや対応履歴を共有し、業務の重複や抜け漏れを防ぎながら効率的に作業を進めることができます。
比較表つきの解説記事はこちらグループウェアとは?おすすめ25製品をランキング順に比較(無料あり)
『Zoho Connect』とよく比較されているグループウェア
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ゾーホージャパン株式会社の 『部門や部署の垣根を超えたオープンな職場環境をZoho Connect』(グループウェア)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。