資料請求リスト
0
J-MOTTOグループウェア
グループウェア

J-MOTTOグループウェアとは?価格や機能・使い方を解説

【中小企業にオススメ!】20ユーザー/月額4,000円から

リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
2024年下半期

GoodProduct

グループウェア 中規模部門受賞

全体満足度★★★☆☆3.9(317件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologo
グループウェアの製品一覧はこちら

J-MOTTOグループウェア》の評判・口コミまとめ

J-MOTTOグループウェアに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230117日 公開)

《J-MOTTOグループウェア》の良い評判・口コミ

グループウェア製品としての基本的な機能が揃っており、どの機能も利用しやすいとの意見が多く見られます。回覧などの機能を使うことで社内の一斉メールだけでは周知しきれない 情報を確実に届けられる、施設予約などの俗人化を防げるなど、社内情報の共有化に大きな力を発揮する製品です。

欲しい機能が大体揃っていて使いやすい

社内規定文書の閲覧、社員の情報チェック(あまり会わない社員の名前・部署名・メールアドレスが知れる)、全社員のスケジュール確認、社内掲示板の掲載、申請系ワークフロー、ToDo機能、メッセンジャー、つぶやき機能などなどなんでもある。ブラウザベースでスマホでも使いやすい。

グループウェア管理のお試しには最適

グループウェア導入によるスケジュール共有、設備予約等を属人化しなくてよい。組織の予定等をオフィス外でも確認できるため、情報共有の基盤構築をすることができた。

他社員の行動予定が一目でわかる!

色使いやレイアウトのデザインがシンプルなので視覚的に捉えやすく、非常に使いやすいと感じています。システムの立ち上げもすぐに出来るので、他社員の行動予定をすぐに確認することが出来ます。

《J-MOTTOグループウェア》の悪い評判・口コミ

操作が直感的に行えず、慣れるまで時間がかかるようです。目的を達成するために入力・操作する項目が多いため少なく、分かりやすくしてほしいという声が挙がっています。 また、またスマホ版のアプリはすべての機能を使えるわけではないため、結局ブラウザで利用するしかない点に改善を求める声が寄せられています。

直感的でない操作感に未だ慣れない

一つ一つのステップが多く、長く使っているが未だに操作性に慣れないところ。目的に辿り着くまでの入力工程を減らし、直感的に操作できるようになることを望む。

パソコン版は使いやすいが、スマホ版が使いづらい

スマホ版アプリ版のインターフェース、連携を向上させて欲しいと思いました。特にスケジュール機能は連携できてないので、スマホではブラウザで見てる状態です。

システム変更への不満

検索結果画面をいくつか開いたままにして頂きたい。一つの画面しか開くことができず、複数の種別検索ができない。わざわざウインドウ閉じてメモに貼り付けての繰り返しが時間の無駄だと感じます。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(72件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(155件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(73件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(16件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(1件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
317件中71 〜 80 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
自動車、輸送機器
職種
配送・物流
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

社内コミュニケーションが活発に!

この製品のいい点

出勤した際の情報確認や、情報発信、連絡等で利用しています。出勤した際、J-MOTTOのグループウェアを立ち上げて確認することが一種のルーティーンとなり、業務が効率化しています。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

日本企業のサービスらしいですが、少しUIが分かりづらいです。また、スケジュールは他サービス、例えばGoogleカレンダー、Timetree等との連携機能が欲しいです。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

確認することで、やらなければならないことや重要な情報が一目ではっきりと認識できるため、業務におけるToDoをはっきりさせられます。

検討者にオススメするポイント

こういったグループウェアを導入する際には問題ない商品だと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
機械、重電
職種
一般事務
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

メンバーの予定が確認できる

この製品のいい点

いろんな条件で検索ができます。 画像クリックで拡大 申請番号、申請者、申請日、件名、申請書などの条件で検索ができるのでオススメです。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

オフラインでは使用できない点 インターネットを使えない場所や、障害発生時には使えなくなるのでそこを改善して欲しいと思っております。
システムの不具合がありましたか?
トラブルはありません。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

不在時の伝言の確認・外出中などのメンバーの予定を確認し、担当者が不在の際は伝言を残すことができるので私の部署ではすごく助かっております。また、伝言をメールで通知できるのが、すごく良いです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
総務・人事
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

スケジュール、設備予約、ファイル等共有が簡単

この製品のいい点

他の社員のスケジュールや、設備の予約状況が簡単に共有・把握出来ること。また、クラウド管理なので他端末からもアクセス可能。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

IDパスワードは保存できワンクリックでログイン出来るのですが、オートログインができるとより便利だと感じます。
システムの不具合がありましたか?
とくになし。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

会議中等により離席中の者に電話を取り次げなかった場合に、スケジュールで戻り時間や予定を確認できるので、先方にスムーズに伝えることができる。

検討者にオススメするポイント

難しい操作はなく、簡単で誰でも操作できる。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
財務・経理
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

安価に導入できるグループウェア

この製品のいい点

カレンダーの共有、ワークフローなど、一通りのことが出来るシステムだが、料金も安い。シンプルなので使いやすく、操作も覚えやすい。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

チャットで質問をしたが、ちょっと想定と違う回答が返ってきた事かあったこと。また、ちょっと動作がもっさりしていることも気になるかな。
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはありませでした。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

導入前は特にこう言ったツールが導入されておらず、スケジュールの共有もそれぞれが思い思いのツールを使っており、共有に苦労した。このシステムを入れる事で、別ソフトからの連携も簡単だったし、便利にスケジュールを確認できるようになった。

検討者にオススメするポイント

料金が安く、「導入してみよう」という会社にはちょうど良いシステムです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
生産・製造
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

多機能な便利ツールです

この製品のいい点

設備の予約状況や社員のスケジュール、来客情報などの管理や把握ができて助かっています。周知連絡の共有にもつかえます。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

重複して予約登録ができないのは本来の動きとして間違いないですが、担当者に調整してもらう前提で仮に押さえておきたい場面がたまにあるので、オプションで登録できるといいです。
システムの不具合がありましたか?
特になし

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

客先とのミーティング日程の調整や、急な来客時にも空いている場所を探す手間がなく、スムーズに対応ができています。

検討者にオススメするポイント

簡易な操作で社内の状況把握もしやすいです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
営業・販売
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

他社員の行動予定が一目でわかる!

この製品のいい点

色使いやレイアウトのデザインがシンプルなので視覚的に捉えやすく、非常に使いやすいと感じています。 システムの立ち上げもすぐに出来るので、他社員の行動予定をすぐに確認することが出来ます。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

パソコン上で使用する分には、特段使いにくいと感じることはありません。ただ、外出先でスマートフォンからアクセスすることがあるのですが、自分の予定しか表示されませんでした。後日調べて解決しましたが、その点は少しわかりにくい部分かと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にはとくにはありません

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

電話対応の際、席から離れた場所にあるホワイトボードを見に行かなくても、J-MOTTOをサッと開けば(あるいは常時開いておく)ことで、他社員の行動予定をすぐに把握することが出来るようになりました。それにより、特に外出中の営業宛ての電話対応をスムーズに行うことが出来ています。 私は現場社員を管理する立場にありますが、これまで一斉メールで各社員に連絡していたフローを改め、J-MOTTO上で通知をするようにしました。それまでは返信の無い社員に内容が伝わっているか心配でしたが、各々が「承認」ボタンを押すことにより、どの社員が確認したのかを把握出来るようになり、フォローの手間を省くことに繋がりました。

検討者にオススメするポイント

色々な機能がありますが、スケジュール管理だけの利用でも十分に効果があると思います。
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologo
グループウェアの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
技術・設計
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/6/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

スケジュール管理の簡素化

この製品のいい点

これまでPCでしか管理できなかったスケジュール管理等がスマホでできる様になりました。 よく使うリンク先などもカスタマイズ出来ます。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

カスタマイズ画面だ少し複雑だと感じます。 スケジュールの表示やよく使うリンクをもっと簡単に変更できるとありがたい。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

チーム全員のスケジュールやTODOリストの進捗等を一元管理できます。 同時に指示も記載する等運用の幅が広がります。

検討者にオススメするポイント

様々な内容を一元管理したい人におすすめです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
その他
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/6/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

難しい操作などはなく使えている

この製品のいい点

ワークフローや文書管理、設備予約、スケジュール管理などに利用しています。一画面で色々なペースに遷移でき感覚的に使えます。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

スマホからは一部機能しか使えずに、少し使用しづらい。今はスマホで様々な処理ができる方が便利なため改善されることを期待しています。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

上記にもあるように一画面で分かりやすく様々な機能に遷移でき簡単に利用できます。 特にスケジュールと設備予約はリンクし、定期的な予定も入れやすい仕様になっています。

検討者にオススメするポイント

分かりやすく、操作しやすい点
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
飲食店・宿泊
職種
財務・経理
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/6/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
2

スケジュール管理には便利

この製品のいい点

毎朝ログインし、他の社員のスケジュールを確認しています。外出や打ち合わせ、公休日の把握出来るので、連携が取りやすく便利です。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

メール機能もありますが、使いにくいので私はOutlookを使用しています。レポートや回覧の機能は比較的使いやすく、上司や同僚も頻繁に利用しています。
システムの不具合がありましたか?
今のところ不具合やトラブルにあったこもはありません。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

先方から電話があった時なども、該当者のスケジュールがすぐに確認出来るため、「○○時に帰社予定となっております」もいったように適切な電話対応が出来ました。

検討者にオススメするポイント

社員数が多いほど、導入価値は高いと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
一般事務
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/5/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

スケジュール共有ができて便利!

この製品のいい点

自分のスケジュール管理はもちろんのこと、社員同士でスケジュールを共有できるので、様々な場面で融通が利きます。

J-MOTTOグループウェアの改善してほしい点

特に大きな不満はありませんが、それでもPCでやる時に比べると、スマホでの操作は若干やりづらく感じます。

J-MOTTOグループウェア導入で得られた効果・メリット

スケジュール共有ができているので、上司と同行する業務の時なんかもとても合わせやすいです。また、備品使用の被りも避けることができます。
この口コミを詳しく見る
317件中71 〜 80 件を表示
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologo
グループウェアの製品一覧はこちら

グループウェア

グループウェアとは?

グループウェアは、組織内のコミュニケーションを円滑にし、業務の効率化を実現するためのソフトウェアです。スケジュール管理、設備予約、連絡先一覧、ファイル共有、タスク管理など、チームや部門間での情報共有を効率化するための機能を備えています。特にコールセンターやカスタマーサクセス部門では、スタッフ間の連携を強化し、迅速な対応を可能にするために活用されるケースが増えています。 コールセンターでは、シフトや対応履歴を共有し、業務の重複や抜け漏れを防ぎながら効率的に作業を進めることができます。

比較表つきの解説記事はこちら
グループウェアとは?おすすめ25製品をランキング順に比較(無料あり)

2025年02月03日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格4,000円 ~
参考価格補足※記載の金額は全て税抜です。
※参考価格は月額料金(20ユーザー・300MBまで)です。
※年払いにすることで2か月分割引されます。
10ユーザー以下でのご利用はライトプラン(年額20,000円~)にお申し込みください。
サポート体制電話 / チャット / メール / その他
サポート対応時間/日電話受付:平日 10:00〜17:00 (土・日・祝日休) チャット受付:平日 9:00〜18:00 (土・日・祝日休) その他メール・お問い合わせフォームでは24時間受付しております。

企業情報

会社名リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
住所〒103-0027 東京都中央区日本橋2-16-5 RMGビル
設立年月平成12年9月
資本金3,000万円
事業内容インターネットを活用した中堅・中小企業向け各種経営支援サービス
代表者名藤本 太一

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、リスモン・ビジネス・ポータル株式会社の 『【中小企業にオススメ!】20ユーザー/月額4,000円からJ-MOTTOグループウェア』(グループウェア)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

グループウェアの製品をまとめて資料請求