以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
講師謝金の支払い手続きが簡素化されました。
この製品のいい点
視覚的に見やすく、誰でも簡単に操作を覚えやすい清算システムが一番の良い点です。
請求書の清算を申請し完了すると、メールでお知らせしてくれるので、抜け漏れが防げるのも良いです。
Concur Invoiceの改善してほしい点
精算の申請を行ってから、完了するまでの申請経路の流れが把握しにくいのが改善して欲しいです。特に、どの経路で確認中か(照査や承認者)を確認できるようなシステムにして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Concur Invoice導入で得られた効果・メリット
インボイス制度に対応しているので、2023年10月から個人事業主への支払い業務の面で役立っています。
検討者にオススメするポイント
インボイス制度対応の請求書清算システムとしておすすめです。
ペーパーレスにより在宅勤務でも承認作業を行えるようになった
この製品のいい点
経理側の視点だと、これまで紙の伝票をチェックして押印して複数人に回覧していたのを、Web上で承認作業を行うことができ、ワークフローを組むことで自動的にあるべき上長に回覧されるようになったこと。
Concur Invoiceの改善してほしい点
承認待ちのレポートを検索する際に、複数検索ができず、とても使いづらい。また、concur expenseも併用して使用しているが、それぞれ日本語訳が微妙に異なったり、操作が異なるところが使いづらい。
クラウド型であり、削除できない項目があることもやや不便。
Concur Invoice導入で得られた効果・メリット
請求書の金額が大きい場合、工場や営業所の各拠点での承認後、本社へ郵送してから経理で再度回覧するという流れであったため、非常に時間がかかり非効率であったが、各拠点の承認のワンクリックで、本社経理に回覧されるようになったため、スピーディになった。
以前利用していた製品の解約理由
保守期間終了のため
Invoice作成がシステム化できたが項目の数が...
この製品のいい点
従来社内にはシステムがなく、メールや電話で支払部門とやりとりしていたのが、このサービスの導入によってシステムでできるようになったのはよかった。一度口座情報を登録してしまえば、2回目以降の請求書・支払い書作成がずいぶんと楽になった点も良い。
Concur Invoiceの改善してほしい点
インボイス、請求書の全般に対応する必要があるのは理解するが、支払内容によっては記入不要になる項目も多く、そのあたりがはっきりとしない。現状は社内の説明書充実化で回避しているか、もうちょっとテンプレートを増やす等できないか。
システムの不具合がありましたか?
今のところトラブルの経験はない。
Concur Invoice導入で得られた効果・メリット
初回の作業は初めてのことで大変かもしれないが、過去の請求書の参照をしたりできるため2回目以降の登録はかなり短時間で簡単にできる。少なくとも従来支払部門をやり取りしていた様々な工数は無くなった。
検討者にオススメするポイント
取引先が限定されているなど、様々なフォーマットの請求書を扱う可能性が低い場合はかなり使い勝手が良いかと思います。
読み込みが遅い気がする
この製品のいい点
請求書データが取り込めて、補完書類もまとめて保存できるのでオンライン完結で上長の決裁がもらえるのが良い。
紙をいちいち持っていってお願いすることなく勝手にメールで決裁促してくれるので役員クラスの人と会話が最低限で済むので気楽です。
Concur Invoiceの改善してほしい点
弊社の環境なのか仕様なのか不明だが、読み込みが遅いきがする。
明細の入力にいちいち別画面に遷移して読み込むのでイライラする。遷移せずにサクッと明細金額や適用欄修正できるようにして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
読み込みエラーが続いて問い合わせたが特に障害起きてないと言われて困った事がある。
Concur Invoice導入で得られた効果・メリット
テレワークでの請求書処理が可能なこと。
上長が出張・外出でもPC端末あれば決裁もらえること。
以前は決裁期限に間に合わせるため休日出勤が多かった。
会社の経費精算ソフト
この製品のいい点
経費精算がエクセルだったのが3年ほど前に導入されました。
領収書も写真を撮って添付するだけで申請ができ、登録もスマホからできたりするので、その点は楽になりました
Concur Invoiceの改善してほしい点
月末月初に主に利用しているが、システムダウンがよく起きるイメージ。
その度に社内が慌てたりしてます。
現場によく出る営業ですが、電車賃登録など、色々あとから日にちがリセットされたりで面倒なところや、事前申請がうまく行かないこともある
システムの不具合がありましたか?
2,3ヶ月に1回ぐらい申請が出来なくなることが起きます。
復旧に1,2日かかる場合もあり、月初などの締めの作業のタイミングとかぶる時は結構作業逼迫が起こります。
Concur Invoice導入で得られた効果・メリット
スマホからも領収書をアップロードできたりするので、この点はとても楽。
今まではパソコンを開かないといけなかったことが最悪スマホで登録ができるので、経費精算が楽になりました
経費精算レポート作成について
この製品のいい点
日時を指定してルートを検索する機能があり、過去の移動ルートを検索して申請レポートを作成することができること。
Concur Invoiceの改善してほしい点
移動履歴が乗り継ぎが多い場合、20件を超えると記録できない為、都度レポート作成する必要があることが不満。また、乗り継ぎのレポートが細かい為、検索から申請するレポートと同じ経路でもレポートが複雑に申請される。申請側も確認側にもデメリットになっている。
Concur Invoice導入で得られた効果・メリット
メリットとして、経費精算する際の不正を抑止することができると感じます。ただし、蓄積履歴に限度がある為、経費レポート作成をまとまった時間で処理する事が出来ません。逆に言えば、申請者側が細かく申請レポートを適切に処理をすることが求められる為、個人の管理能力向上に繋がっている。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
時短につながりました
この製品のいい点
オンラインで上司の承認が完結することです。また、過去のデータが見られるので、紙のファイリングが不要なことです。
Concur Invoiceの改善してほしい点
担当を交代する時に、過去のデータを新担当者が引き継ぐことができない点。以前の申請したものをコピーして渡すが、添付ファイルの請求書PDFまではコピーされないので、不便です。
システムの不具合がありましたか?
年に2、3回不具合で使えないことがありました。大抵は半日以内に解決していました。
Concur Invoice導入で得られた効果・メリット
以前は上司が在宅勤務や出張時には支払の承認が取れませんでしたが、このシステムによりオンラインで承認がもらえるので時間短縮につかながりました。ファイリングの手間や場所も減りました。
検討者にオススメするポイント
支払に関わる全ての人の時間短縮につながります。紙のファイリングをやめるようルールを決めれば、その手間も一気に減ると思います。
汎用性が少し欠ける。もう少し拡張できるようにしたい。
この製品のいい点
請求書申請・管理においてとても使いやすい。 インボイス制度や電子帳簿保存法への対応もしている。
Concur Invoiceの改善してほしい点
外貨での支払いがあるのですが、為替レートを自動取得・円貨換算することがInvoice内ではできません。ブリッジ内で処理せずConcur内でできるようにしてほしい。
Concur Invoice導入で得られた効果・メリット
紙とメールで申請するため煩雑で時間がかかっている、といった課題があった。
Invoiceの請求書申請とワークフロー機能によって、業務改善できた。
他のConcurとの連携
この製品のいい点
請求書に基づく支払いに関して、ブラウザ、アプリ上で申請、承認ができ、今のテレワーク環境下、働き方改革が求められる状況にふさわしいサービス。
Concur Invoiceの改善してほしい点
今のところ、通常の使い方でこれがないと困る、というような状況に直面していないが、ところどころ表現に英語からの直訳感を感じる。
Concur Invoice導入で得られた効果・メリット
Request、travel、expenseなど、他のSAP Concurと同様に使うことができ、外出先からの申請、承認もでき、場所にとらわれない働き方ができるようになった。
使い勝手の良い申請ソフト
この製品のいい点
今までは使いづらいソフト(申請フローなど毎回入力など)で時間ばかりかかっていたが事前登録しておけば簡単に申請できる。
Concur Invoiceの改善してほしい点
海外製品なためか、自分にいくら支払われるかが分かりにくいため申請の都度毎回心配になる。その辺りは分かりやすくして欲しい
Concur Invoice導入で得られた効果・メリット
クラウドのため構築することがない。
システムがメンテ等で停止しない。
常に最新化されているためセキュリティが安全
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください