以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
請求書発行が簡単にできるようになりました
この製品のいい点
請求書発行が簡単にできるようになった点が良い点です。弊社では日々の取り引きが多く、請求書発行業務も相当な負担となっていました。この製品では項目入力だけで請求書を作成でき、しかもそのままメール送信・PDFダウンロードもできますので、作業負担の軽減に繋がりました。
freee債務・支払管理の改善してほしい点
価格がやや高いというところが気にはなっていますが、それ以外については特に改善してほしい点はありません。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
freee債務・支払管理導入で得られた効果・メリット
経費精算業務が省力化になった点がメリットです。スマートフォンを使うことで申請が容易になりましたし、承認された申請は仕訳までワンクリックで登録できますので、会計処理の負担も軽減で来ました。弊社では全国に顧客がいるため社員の出張が多く、経費精算件数も非常に多いのですが、この製品導入後は経費精算業務にそれほど負担をかけずに処理対応が可能となりました。
以前利用していた製品の解約理由
入力項目が多く、負担となっていたため
経費精算が使いやすい
この製品のいい点
レシート、領収書の精算がとても処理しやすいです。スマホで撮影して添付するだけで簡単に申請できるので楽です。
freee債務・支払管理の改善してほしい点
ファイルアップロードと通常の添付で何が違うのかよくわからず社員に共通認識もてていないので、交通整理できるように分かりやすく説明してほしい。
freee債務・支払管理導入で得られた効果・メリット
経費精算を三日以内持ち越すことが基本的になくなった。基本、翌日精算を徹底しているので、月末月初に経理を苦しめることがなくなった。
毎回の見積もり作成業務が短縮できました
この製品のいい点
これまではExcelで見積書を作っていましたが、大抵のことは直感的に操作でき、簡単に使えました。法人番号から正式な社名が引き出せるのも助かっています。会社の財務状況の把握にも使用していますが、レポートも見やすいです。
freee債務・支払管理の改善してほしい点
特にありません。強いていうならば、解約するとデータの移行が大変そうなので、一度使うと解約に踏み切れない点です。
freee債務・支払管理導入で得られた効果・メリット
見積書の作成が短縮できる。会社の財務状況をレポートで確認できる。経理関連にまつわる業務がこれ1つで完結できる。
api連携でさらに便利になった
この製品のいい点
この会計システムで、銀行口座だけに限らず、クレジットカードも連携させることで仕訳が圧倒的に便利になりました。
freee債務・支払管理の改善してほしい点
楽天銀行を使っていたのですが、その楽天銀行はapi連携から外されてしまったので、自動で読み込めなくなってしまったので復活させてほしい。
freee債務・支払管理導入で得られた効果・メリット
他社会計ソフトを使って仕訳をしていた際は、一個一個入力していたので時間がかかって仕方がなかったのですが、freee会計では自動で取り込んだデータを予測して科目をつけてくれたりとにかく時短ができるようになりました!
freee債務・支払管理導入の決め手
税理士いらず
検討者にオススメするポイント
会社を立てたばかりの人などにも簡単なので、おすすめです。
中小企業にもおすすめ
この製品のいい点
会計ソフト未経験者の方は、使い方勝手が良いかと思います。チャット機能もかなり正確なので、単語ですぐに回答も便利です。
freee債務・支払管理の改善してほしい点
検索機能は充実していますが、簡易検索ができたら嬉しいです。携帯アプリからも品目の登録等できたら良いと思います。
freee債務・支払管理導入で得られた効果・メリット
クラウド管理という点でかなり利用価値はあると思います。役員で資金管理なども見える化できたことです。また、携帯アプリからも処理出来るので隙間時間を有効に活用できるます。
以前利用していた製品の解約理由
個人事業主で、TKCを利用していましたが、電帳法の改正のこともありIT補助金利用してfreeeに移行期間中です。やはりクラウド管理する役員で情報共有が出来るので期待する部分はあります。長年TKCの入力に慣れてしまったのでまだすぐ感覚が掴めません。
会社設立からの会計処理が容易にできる
この製品のいい点
freee会社設立を利用し、会社の設立を行いました。
設立後に会社情報を連携でき、スムーズに会計情報を入力することができた。
freee債務・支払管理の改善してほしい点
簿記の知識がある方の利用だと、仕訳入力を行うことが難しい。
直感的にわかりやすい仕様になているため、知識がある方は逆に使いづらい面もあると思う。
freee債務・支払管理導入で得られた効果・メリット
毎月の請求書の発行もアプリ内でできるため重宝している。
また、請求書の売上・売掛情報が自動的に財務諸表に連携されるため
改めて入力する必要がなく、スムーズに活用できている。
freee債務・支払管理導入の決め手
価格が安い、会社設立freeeとの連携
検討者にオススメするポイント
会社設立時や小中規模の企業であれば、安価で利用しやすいサービスです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
あらゆる稟議が1つのシステムから行えて便利です
この製品のいい点
出張費の精算から業務に必要で契約しているサービスの支払など、毎月必ず発生する経費精算に・支払がfreeeで全て一元管理できます。覚えることが最低限で済むので、経費申請に費やしていた時間がかなり短縮できました。Slackと連携して通知を設定しておけば承認が進むたびに把握できるので、進捗管理もしやすくなりました。
freee債務・支払管理の改善してほしい点
弊社の設定ではあるかと思いますが、差し戻しや取り下げた申請を一覧から削除できるようにして欲しいです。履歴に残り続けてしまうので、見返した時に未処理のものがあると思って混乱しやすいので任意で削除できると助かります。
freee債務・支払管理導入で得られた効果・メリット
一度申請の仕方を覚えてしまえば、さほど難しく考えずともあらゆる経費精算ができるので、自社でよく使う申請パターンのマニュアルを作っておくと、テレワーク下での新入社員へのレクチャーもスムーズに進められるので助かっています。
検討者にオススメするポイント
お金周りのことを一元管理したいなら導入しておいて損はありません
シンプルなUIで経理初心者でも使いやすい
この製品のいい点
クレジットカードを紐付けることにより、取引日から金額・取引内容まで自動で登録できるため便利。経理がとても楽になります。
freee債務・支払管理の改善してほしい点
利用頻度の少ない勘定科目や品目を編集で削除できるような機能がほしい。いつも使っている項目のみ一覧から選択できれば、領収書の計上がさらに捗ると思います。
freee債務・支払管理導入で得られた効果・メリット
損益レポートが優秀。グラフで推移が見れるのはもちろん、取引先別に色分けされているので、直感的で分かりやすい。
簿記を知らない人でも帳簿が作成できる
この製品のいい点
クラウド会計のため、通帳やクレジットカードと連携ができるため、膨大な量の仕訳を簡単に入力できます。また、簿記の知識があまりない方でも、入力しやすいような形式になっております。
freee債務・支払管理の改善してほしい点
手打ちで入力する際に毎回振替伝票を使わないといけないため、時間がかかってしまうことがあります。取引先などのタグ付けが混同してしまうため補助科目のようにわかりやすいタグがほしいです。
freee債務・支払管理導入で得られた効果・メリット
期末の預金残高の確認等が連携していればすぐにわかるため、無駄な工程を減らすことができます。また領収書のアップロードもできるため取引と証憑の一致ができます。
検討者にオススメするポイント
帳簿作成の時間短縮ができます。
操作方法も簡単で電子帳簿保存法にも対応
この製品のいい点
操作方法が感覚的に分かるようなUIなので、経理初心者でも取り掛かりやすい印象です。
ホーム画面に処理しなければならないことが自動的に表示されるので、タスク漏れを防ぐことにも繋がると思いました!
freee債務・支払管理の改善してほしい点
振替伝票入力への誘導がもっとわかりやすいと良いと思いました。今は決算処理のタブにあるので、初めはすぐに探せませんでした。
freee債務・支払管理導入で得られた効果・メリット
ファイルボックスも兼ね備えており、電子帳簿保存法にも簡単に対応できました!請求書の支払いや立替経費などの仕訳に証憑を添付するようにしています。
誰がみても何の取引かすぐにわかるので、明確な帳簿に仕上げられると思いました!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください