資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 監視
  3. ネットワーク監視ツール
  4. ネットワーク監視ツールの関連記事一覧
  5. ネットワーク監視における死活監視とは?監視の種類・実施方法も解説

ネットワーク監視における死活監視とは?監視の種類・実施方法も解説

2023年01月17日 最終更新
ネットワーク監視ツールの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ネットワーク監視における死活監視とは?監視の種類・実施方法も解説

この情報化社会において、業務でITを活用しないことはもはやないといっても過言ではないでしょう。しかしそのぶん、サーバやネットワークが安定稼働していなければスムーズに業務を行えないという状況にも陥ります。サーバやネットワークを安定稼働させ、円滑に業務を進めるには「死活監視」が欠かせません。

この記事ではネットワーク監視における死活監視について、ネットワーク監視の種類や実施方法もあわせて解説します。ぜひ導入や見直しの参考にしてください。

\ 無料で資料を手に入れる!/
ネットワーク監視ツールの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
ネットワーク監視ツール人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

ネットワーク監視の死活監視とは

まずはネットワーク監視の「死活監視」とはどのようなものか、概要を見ていきましょう。

サーバがダウンしていないか確認すること

ネットワーク監視の死活監視とは、サーバやサーバ周辺のネットワーク機器が正常に稼働しているか確認することです。基本的には専門ツールを使って、定期的に自動でチェックを行っています。

例えばアクセスが集中したり、負荷のかかる処理が多くなったりするとサーバは対応できずダウンしてしまうでしょう。周辺のネットワーク機器も同様にパフォーマンスが落ちる可能性は否めません。このように、サーバやネットワークがダウンしていないか確認することが死活監視の役割です。

基本的には、専用のシステムを使ってネットワークからサーバへ通知を送ります。その通知に対して応答があるか否かで異常が発生していないかを判断することが多いでしょう。一時的なエラーで応答がない場合も考えられるため、数回連続で応答がなければ障害が発生していると判断します。

ネットワーク監視の一種

死活監視は、ネットワーク監視の種類の一つです。主なネットワーク監視の種類としては、他に「遅延監視」「経路監視」「状態監視」が挙げられるでしょう。

■遅延監視
ネットワーク・サーバの反応速度を監視することが目的。死活監視では機器がダウンしているかどうかを確認しますが、遅延監視では反応が遅れていないか確認します。
正常に稼働していると思えても、処理が多くなれば反応は遅くなるでしょう。サーバやネットワークの反応が遅ければ業務に支障をきたす可能性もあるため監視します。
■経路監視
一般的に、トラフィックそのものに異常がないかを監視することが目的。ネットワーク自体に問題はなくとも、トラフィックの混雑により通信が遅くなるケースがあります。そのため通信内容も確認するのが大きな役割といえるでしょう。
■状態監視
ネットワーク機器やサーバの状態を監視して正常に保ちます。

死活監視の種類

このように、ネットワーク監視にはさまざまな種類があります。なかでも死活監視は、名前のとおり「サーバが生きているか死んでいるか」を確認する監視であり、非常に重要なものといえるでしょう。それでは次に、死活監視にはどのような種類があるかを見ていきましょう。

「Ping」による監視

ネットワーク監視の死活監視には、一般的に「Ping」が使われます。PingとはICMP(Internet Control Message Protocol)というプロトコルを使ったパケットをネットワーク・サーバに送信して、応答があるかを確認する仕組みのこと。このPingに対する応答があれば正常とみなし、一定の回数で応答がなければダウン・障害発生とみなします。このPingを使って死活監視を行えば、サーバだけでなくネットワークの異常も見つけることが可能です。

しかしPing監視では、サーバやネットワーク全体の異常は検知できても、プログラムやアプリケーションの稼働状況までは確認できません。よって細部まで確認したい場合は、次で説明する「ポート監視」も必要になるでしょう。

「ポート」による監視

ポート監視とはWebサーバに行われる監視方法で、ポートにアクセスしてダウンしていないかを確認します。前出のPing監視に加えてこのポート監視まで行えば、Webサーバだけでなくプログラムやアプリケーションレベルの異常まで確認できて安心でしょう。

対象がWebサービスであれば、特定のページでデータを取得するリクエストを送信して正常かどうかも判断できます。

死活監視の実施方法

サーバにおける死活監視のイメージがわいてきたでしょうか。それでは死活監視にはどのような実施方法があるかを見ていきましょう。

ソフトウェアを使った監視

ネットワーク監視を行う際には、商用のソフトウェアを導入するパターンが多く見られます。ソフトウェアを自社のサーバにインストールして監視を行いますが、運用するには相応の知識と技術力をもつ従業員の存在が欠かせません。

しかし手動で定期的にネットワーク監視を行う場合と比較して、より正確に効率よく監視を行えるでしょう。ソフトウェアではなくインストールされた状態のアプライアンス製品であれば、スムーズに導入できます。

OSSを使った監視

費用面でソフトウェア製品の導入が難しい場合は、OSS(Open Source Software)を活用するのも一つの手です。オープンソースの監視ツールを社内のサーバにインストールすることでコストを抑えられるでしょう。

しかし内部で構築しなければならず、専門的な知識と技術が必要です。またサポート体制がない場合も多く、トラブルや障害発生時に対応できないリスクがあることも覚えておきましょう。

代行サービスを使った監視

自社内だけでの監視や運用が難しい場合は、監視代行サービスに依頼する方法もあります。サーバやネットワークなどを自社に代わって監視するため、社内リソースを管理体制に重点的に充てずに済むでしょう。サービスにより24時間365日の監視や状況報告、障害対応、保守手配などさまざまなので、自社が求める要件にあうサービスを探してください。導入費に加え月額・年額などで費用がかかるので、コストも長期的な視点で検討しましょう。

カテゴリー数・製品数業界最大級の当サイトがおすすめする、人気のネットワーク監視ツール・サービスは以下のボタンより確認できます。気になる製品やサービスがあれば資料請求し、担当者へ相談することをおすすめします。

【2023年11月版】

ネットワーク監視の資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

ネットワーク監視方法を理解してツールを導入しよう!

ネットワーク監視の中でも死活監視は、サーバがダウンしていないかを確認する重要なものです。またネットワーク監視にはさまざまな種類があるため、総合的に行って安定した体制を整えましょう。

監視を行う方法にはソフトウェア、OSS、代行サービスの利用などがあるので、自社の技術レベルで判断してください。ネットワーク監視方法を正確に理解して、自社にあったツールやサービスを導入しましょう。

\ 無料で資料を手に入れる!/
ネットワーク監視ツールの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
ネットワーク監視ツール人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
ネットワーク監視サービス 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

ネットワーク監視ツール比較6選!フリーソフトとの違いも解説

ネットワーク監視ツール比較6選!フリーソフトとの違いも解説

フリーのネットワーク監視ツール7選!無料製品で出来ることは?

フリーのネットワーク監視ツール7選!無料製品で出来ることは?

ネットワーク監視のポーリングとは?種類別に仕組みを解説

ネットワーク監視のポーリングとは?種類別に仕組みを解説

ネットワーク監視の間隔を適切に設定するには?考慮すべき点も解説

ネットワーク監視の間隔を適切に設定するには?考慮すべき点も解説

OSSのネットワーク監視ツール比較!選び方や注意点も解説

OSSのネットワーク監視ツール比較!選び方や注意点も解説

ネットワーク監視とは?監視項目やメリット・デメリットなどの基本知識を徹底解説

ネットワーク監視とは?監視項目やメリット・デメリットなどの基本知識を徹底解説

ネットワーク監視とサーバ監視の違いとは?両者を詳しく解説!

ネットワーク監視とサーバ監視の違いとは?両者を詳しく解説!

監視用プロトコルとは?ネットワーク監視の基本からやさしく解説!

監視用プロトコルとは?ネットワーク監視の基本からやさしく解説!

ネットワーク監視のクラウドの製品を紹介!特徴と選び方も解説!

ネットワーク監視のクラウドの製品を紹介!特徴と選び方も解説!

ネットワーク監視ツール導入後にまずやることとは?

ネットワーク監視ツール導入後にまずやることとは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ネットワーク監視における死活監視とは?監視の種類・実施方法も解説」というテーマについて解説しています。ネットワーク監視の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
ネットワーク監視
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
アラクサラネットワークス株式会社
AX-Network-Manager
アラクサラネットワークス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社Colorkrew
LogFilter
株式会社Colorkrew
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 14件
アラクサラネットワークス株式会社
AX-Network-Visualization
アラクサラネットワークス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
ゾーホージャパン株式会社
Site24x7
ゾーホージャパン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社エヌアイデイ
MesoblueMSP for AWS
株式会社エヌアイデイ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アンフェイク
InterMapper
株式会社アンフェイク
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 2件
カテゴリー資料請求ランキング
11月27日(月) 更新
第1位
  • 全世界で6000社以上の導入実績!直感型ネットワーク監視ツールInterMapper
  • 株式会社アンフェイク
第2位
  • LogFilter
  • 株式会社Colorkrew
第3位
  • ネットワーク監視/トラフィック監視/コンフィグ管理もできるSaaS- Site24x7
  • ゾーホージャパン株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • ネットワーク監視ツール比較6選!フリーソフトとの違いも解説
    ネットワーク監視ツールとは、ネットワークに異常...
  • ネットワーク監視とは?監視項目やメリット・デメリットなどの基本知識を徹底解説
    ネットワーク監視とは、ネットワークがダウンして...
  • ネットワーク監視製品の選び方のポイントを解説!
    ネットワーク監視製品には、ネットワーク監視の目...
  • ネットワーク監視におけるSNMPとは?仕組みも解説!
    SNMPとは、ルーターやサーバなどネットワーク機器...
  • ネットワーク監視の6つのメリットは?障害を防いでシステムを安定化!
    ネットワーク監視のメリットについて解説します。...
  • OSSのネットワーク監視ツール比較!選び方や注意点も解説
    ネットワーク監視ツールの中には、OSSとして公開さ...
  • ネットワーク監視・ワークロードとは?両者の関連性を解説
    ネットワーク監視とワークロードにはどんな関係が...
  • ネットワーク監視の間隔を適切に設定するには?考慮すべき点も解説
    企業のシステムを運用する際に重要となる「ネット...
  • ネットワーク監視のポーリングとは?種類別に仕組みを解説
    ネットワーク監視方法のポーリングとは定期的にネ...
  • ネットワーク監視ツール導入の失敗例とは?
    ネットワーク監視ツールを導入したものの、ほとん...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

ネットワーク監視ツールの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?