資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 販売
  3. 見積管理システム
  4. 見積管理システムの関連記事一覧
  5. 見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?

見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
見積管理システムの製品一覧
見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?

見積作成の効率化・ペーパーレス化、場所を選ばずに見積書作成、承認までの時間短縮、原価を考慮した適切な価格設定、などにより注目を集めている見積管理システム。見積書の作成、承認、発行、管理など、一連の見積業務を効率化するシステムです。

作成する現場の営業担当、承認する上司、管理部門にもさまざまなメリットを提供します。ここでは見積作成の課題と解決策、提供されている製品のタイプなどを解説します。

見積管理システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
見積管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

エクセルによる見積作成の問題点

見積作成をエクセルで行っている企業も多いと思います。しかし、細かな入力やフォーマットの統一など煩雑な作業が多くあり、ミスも多く多発しているのではないでしょうか。また、エクセルの場合ある程度入力に融通が効くので、確認や承認といった作業にも多くの労力を割きます。

そんな煩雑な作業から解放されるために、近年見積管理システムうを導入する企業が増えてきています。

エクセルでの見積作成の問題点についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

関連記事
エクセルでの見積管理は?システムで業務を自動化しよう!

watch_later 2019.11.28

エクセルでの見積管理は?システムで業務を自動化しよう!

続きを読む ≫

エクセルより効率的に見積作成するには?

効率的に見積作成を行うなら、見積管理システムを導入することをおすすめします。

「システムをわざわざ導入するほどではない」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、見積管理システムはただ見積を作成するだけではありません。外出先からの操作や見積もりの承認機能、業績改善のための見積もり分析など、従来の見積作成の一歩先まで行えます。

以下の記事では、見積管理システムの基本的な機能について解説しているので、興味のある方は参考にしてください。

関連記事
見積管理システム7つの基本機能一覧!

watch_later 2019.11.28

見積管理システム7つの基本機能一覧!

続きを読む ≫

見積作成の課題を解決する見積管理システム

受注の有無を左右する見積作成。営業活動の最も重要なステップであり、受注はもちろん、利益やスケジュールにも大きな影響を与えます。見積作成にはいくつかの課題があり、ここではその課題と見積管理システム導入によるメリットを解説します。

見積作成の効率化

見積りは他社よりもすばやい提出が効果的です。遅れては価格以前に印象が悪くなります。そこで、見積管理システムでは、テンプレートを用意しています。Excelなど手作業で作成することなく、最小限の手間で、見やすい見積りを提出できます。

また、基幹システムの各種データと連携し、二重入力の手間とミスをなくします。さらに、モバイルに対応することで、帰りの電車の中、あるいは商談の最中に金額を提示することも可能。見積管理システムは、最前線で活躍する営業担当を応援します。

承認フローのスピード化

多くの企業は見積提出に複数の承認ステップを設けています。見積価格の適正化と価格交渉のブラックボックス化を防ぐためです。しかし、この承認フローに必要以上の時間がかかるようでは機会損失になりかねません。

そこで、見積管理システムではワークフローを搭載し、スムーズな承認フローを支援します。承認は外出先からも可能となっており、上司が出張だから承認できないという事態を防ぎます。帰社することなく、その場で承認を得ることも可能となります。

もちろん、早ければいいというわけではありません。承認する側は価格の根拠や妥当性を判断する目安を確認して承認できます。

原価を考慮した適正価格の提示

原価割れの値引きや赤字プロジェクトは、経営に影響を与えかねません。しかしながら高すぎる金額や長すぎる納期では、受注の見込みがなくなります。見積りには原価を考慮した適正な価格提示が必須となります。

そこで、見積管理システムは基幹システムや原価システムなどと連携し、利益率を確認しながら見積金額を算出できます。競争力のある価格で、受注件数を増加させることもできます。管理する側も、過去・現在の見積りと比較できるなど、多角的な分析が可能です。

ノウハウの共有

受注するためには、見積作成のテクニックや提出のタイミングが大切です。競合の場合、単独でも複数回の見積りを求められた場合、数パターンの見積りを依頼された場合など、それぞれに異なるノウハウが必要です。

これら見積りをナレッジとして蓄積することで、他の営業担当が参照できるようになります。また、勝敗金額を分析することで、勝率の高い見積作成が可能となります。

もっと見積管理システム導入のメリットについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

関連記事
見積管理システム導入による5つのメリット!

watch_later 2019.11.28

見積管理システム導入による5つのメリット!

続きを読む ≫

提供されている製品のタイプ

見積管理システムの製品には次のタイプがあります。

■専用パッケージ
見積管理システムとして独立したパッケージとして販売されています。見積作成に特化されたきめ細かな機能が搭載されています。見積作成は他システムのデータが必要となるため、ERPなどとの連携機能も用意されています。
■ERPのモジュール
ERPのモジュールとして用意されている見積管理システムです。見積管理システムだけを切り離して導入できますし、後から追加することもできます。受注から納品までの広範な販売業務に対応し、一貫したシステム構築が可能となります。
■業種特化
業種ごとに見積作成には多彩な独自性があり、それらに特化した見積管理システムが用意されています。建設業、組立製造、プロセス製造、IT、卸売りなど、その業種に即戦力となる項目が盛り込まれています。相場単価を参考にできる製品もあります。

見積管理システムの選定のポイントもしておきたいという方は、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事
見積管理システム5つの選定ポイントをご紹介!

watch_later 2019.11.28

見積管理システム5つの選定ポイントをご紹介!

続きを読む ≫

作成や管理にかかっている工数をしっかり把握しよう!

いかがでしょうか。エクセルでの見積作成は費用を抑えられるかもしれませんが、その作成や管理にかかっている工数をしっかり考えてみるとシステムを導入した方が、コストを削減できる場合も大いにあります。この機会に見積作成業務のスピードアップと競争力強化のために、見積管理システムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

見積管理システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
見積管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
見積管理システム 選び方ガイド 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

おすすめの見積管理システム14選徹底比較!ツールの選び方も解説!

おすすめの見積管理システム14選徹底比較!ツールの選び方も解説!

見積書の作成に必要な基礎知識を徹底解説!記載項目・書き方の注意点

見積書の作成に必要な基礎知識を徹底解説!記載項目・書き方の注意点

見積もり管理アプリおすすめ7選!導入効果・運用の注意点も解説

見積もり管理アプリおすすめ7選!導入効果・運用の注意点も解説

無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介

無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介

エクセルでの見積管理は?システムで業務を自動化しよう!

エクセルでの見積管理は?システムで業務を自動化しよう!

見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?

見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?

見積管理システム導入による5つのメリット!

見積管理システム導入による5つのメリット!

見積管理システム7つの基本機能一覧!

見積管理システム7つの基本機能一覧!

商談方法が変わるかも!?タブレット対応の見積管理システムとは?

商談方法が変わるかも!?タブレット対応の見積管理システムとは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?」というテーマについて解説しています。見積管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
見積管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社ユニオンシンク
株式会社ユニオンシンク
追加
勝敗分析が可能な見積管理システム『見積デザイナー』
見積の依頼や履歴管理、顛末管理を実現。基幹システムとマスタ連携し二重管理を排除。 見積情報を受注情報として活用するためのデータ出力ができ、貴社業務に合わせて柔軟にカスタマイズ可能!
株式会社アイル
株式会社アイル
追加
【導入実績5000社超!】販売管理・見積管理システム「アラジンオフィス」
【対象地域:関東・関西・中部】 販売管理に必要な機能をコンパクトにまとめたパッケージソフト。お客様のご要望によって必要な機能をカスタマイズすることが可能。
富士通コワーコ株式会社
富士通コワーコ株式会社
追加
間接材調達ソリューション見積取次サービス
スポット調達業務の一元化による業務効率化と、見える化による内部統制の 強化を実現します。 また、クラウドサービスのため、増加するテレワーク環境にも最適です。
資料請求ランキング
1月25日(月) 更新
第1位
  • 【導入実績5000社超!】販売管理・見積管理システム「アラジンオフィス」
  • 株式会社アイル
第2位
  • 勝敗分析が可能な見積管理システム『見積デザイナー』
  • 株式会社ユニオンシンク
第3位
  • 間接材調達ソリューション見積取次サービス
  • 富士通コワーコ株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • おすすめの見積管理システム14選徹底比較!ツールの選び方も解説!
    受注率の向上に欠かせない見積管理業務。見積管理...
  • 見積もり管理アプリおすすめ7選!導入効果・運用の注意点も解説
    外出先でも見積業務を行う場合、見積管理アプリが...
  • 見積管理システムとは?どんなメリットがある?わかりやすく解説
    見積管理は、営業活動において受注率アップの鍵を...
  • 無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介
    無料の見積管理ソフトにはどのような製品があるの...
  • 見積書の作成に必要な基礎知識を徹底解説!記載項目・書き方の注意点
    見積書は受注や取引内容における重要な書類です。...
  • 商談方法が変わるかも!?タブレット対応の見積管理システムとは?
    見積管理システムの用途は見積書作成だけではあり...
  • エクセルでの見積管理は?システムで業務を自動化しよう!
    最近、見積管理が紙媒体からデジタルに移行してい...
  • 4ステップで見積管理システムの導入効果を高めよう
    見積書の作成・保存などの効率を向上させることの...
  • 見積管理システムで解決できる課題と導入のメリット
    見積書作成を効率化し営業全体のパフォーマンスを...
  • 見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?
    見積書の作成、承認、発行、管理など、一連の見積...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

見積管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline