資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 販売
  3. 見積管理システム
  4. 見積管理システムの関連記事一覧
  5. 無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介

無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
見積管理システムの製品一覧
無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介

無料の見積管理ソフトにはどのような製品があるのでしょうか。数ある製品の中からどう選ぶべきか、悩んでいる人は多いでしょう。この記事では無料見積管理ソフト7つと、製品の選び方、無料版の注意点について解説します。ぜひ、自社に最適な見積管理ソフトを選ぶ参考にしてください。

この記事は2019年8月時点の情報に基づいて編集しています。

見積管理システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
見積管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

無料で利用できる見積管理ソフト7選

無料で使える見積管理ソフトを7つ紹介します。

BillVektor

株式会社ベクトルが提供する、オープンソースの見積管理ソフトです。WordPressのテーマとして提供されているのが特徴です。WordPressの知識があればレイアウトや機能を自由にカスタマイズできます。

BillVektorの製品詳細はこちら

JPiere

株式会社オープンソース・イーアールピー・ソリューションズが提供するオープンソース製品です。オープンソースのERP iDempiereのプラグイン群として見積管理機能を提供します。伝票の入力の自由度が高く、証票類の出力機能も豊富です。

JPiereの製品詳細はこちら

抹茶請求書

株式会社アイシーズが提供する、オープンソースの見積管理ソフトです。帳票作成から顧客管理、商品管理まで幅広くカバーでき、ブラウザを介して複数人で使えます。また、消費税や端数処理など複雑な計算も簡単です。

抹茶請求書の製品詳細はこちら

Invoice Plane

Jesse Terry氏によって作成されたオープンソースの製品です。見積書や請求書、支払いなどを管理できます。海外製ですが初めから日本語に対応しています。クライアント管理機能にも優れており、簡易的なCRMとしても活用できます。

Invoice Planeの製品詳細はこちら

マネーフォワード クラウド請求書

株式会社マネーフォワードが提供するクラウド型の見積管理ソフトです。見積書のステータス管理や大量データの一括操作など、便利な機能を備えています。ただし、無料版では機能が限られる点に気をつけましょう。

マネーフォワード クラウド請求書の製品詳細はこちら

Express Invoice請求書作成ソフト

NCHソフトウェア社が提供する見積管理ソフトです。テンプレートを活用し、簡単に見積書や請求書、領収書を作成でき、モバイル端末での利用も可能です。無料版でも有料版とほとんど変わらない機能を使えますが、利用人数は5人以下に制限されます。

Express Invoice請求書作成ソフトの製品詳細はこちら

三森支太郎

株式会社オー・エム・エスが提供する見積管理ソフトです。シンプルで使いやすく、見積依頼書や物品受領書、注文書、発注書などの発行にも対応しています。社名ロゴ・会社印のカラー印刷機能や、源泉税の計算機能も魅力です。

三森支太郎の製品詳細はこちら

見積管理ソフトの選び方

見積管理ソフトの選び方を2つ紹介します。

自社に適した機能があるか

一口に見積管理ソフトといっても、備えている機能は製品によってさまざまです。そして、どのような機能が役立つかは、企業によって異なるでしょう。

たとえば、複数の従業員で書類を管理したいのであれば、書類共有機能を備えた製品が理想的です。また、営業先での見積を円滑化したいのであれば、社外でも使いやすい製品がよいでしょう。

汎用性の高いシステムを導入し、その後自社に適した機能を追加する方法もあります。しかし、初めから必要な機能を絞り込んで製品を選んだほうが、コストが低くなるでしょう。

自社に適した提供形態かどうか

見積管理ソフトの提供形態は、クラウド型とインストール型に大別されます。

クラウド型は、インターネットを介して提供されるサービスを利用する形態です。ネット環境があれば場所を選ばず接続できるため、社外での利用に適しているでしょう。また、月額費用がかかる分、初期費用は安いのも特徴です。手軽で導入ハードルが低い形態と言えます。

一方、インストール型はその名のとおり、端末にソフトをインストールして使う形態です。初期費用はクラウド型より高額ですが、月額利用料はかからず、ランニングコストが安く済みます。処理速度が通信状態ではなくパソコンの性能で決まるため、安定的に使えるのも特徴です。

どちらが優れているかは、一概には言えません。自社が重視したい項目を検討したうえで選びましょう。

無料版見積管理ソフトの注意点

見積管理ソフトには無料で使えるものもありますが、それらには注意すべきことがあります。

利用できるアカウント数に制限がある

ほとんどの無料見積管理ソフトには、利用者数に制限があります。作成できるアカウントの数が限られているため、その人数までしか使えません。複数人で使う予定の場合は、何人まで使えるのかよく確認しましょう。

導入時は問題なくても、その後利用者が増える可能性もあります。ある程度余裕を持って製品を選んでください。

機能に制限がある

無料の見積管理ソフトは一部の機能が制限されていることが多いです。必要最低限の機能は無料版でも使えますが、より業務の効率化を目指す場合は有料版に移行する必要があるでしょう。

利用規模が小さい場合や、本格的な導入の前に試験的に使いたい場合は無料版も有効ですが、無料版は「どんな機能が使えて自社に役立てられるのか」を試すために、利用することをおすすめします。

必要に応じて有料版の見積管理ツールの導入も検討しよう!

見積管理ソフトは無料で使える製品も多いですが、制限があることがほとんどのため導入の際は有料版も考慮しましょう。無料で導入し有料プランに上げることもできますが、自社に必要な機能や仕様を考慮せず価格だけで製品を決めている場合もあるので、無料の見積管理ソフトを利用する際にはトライアルとして利用することを推奨します。

無料であることに目をとらわれず、有料版も視野に入れながら最適な見積管理ツールを選びましょう。有料版の見積管理ツールが気になる方は以下の記事をご覧ください。

関連記事
おすすめの見積管理システム14選徹底比較!ツールの選び方も解説!

watch_later 2020.10.28

おすすめの見積管理システム14選徹底比較!ツールの選び方も解説!

続きを読む ≫
見積管理システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
見積管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
見積管理システム 選び方ガイド 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

見積書の作成に必要な基礎知識を徹底解説!記載項目・書き方の注意点

見積書の作成に必要な基礎知識を徹底解説!記載項目・書き方の注意点

おすすめの見積管理システム14選徹底比較!ツールの選び方も解説!

おすすめの見積管理システム14選徹底比較!ツールの選び方も解説!

見積もり管理アプリおすすめ7選!導入効果・運用の注意点も解説

見積もり管理アプリおすすめ7選!導入効果・運用の注意点も解説

無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介

無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介

エクセルでの見積管理は?システムで業務を自動化しよう!

エクセルでの見積管理は?システムで業務を自動化しよう!

見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?

見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?

見積管理システム導入による5つのメリット!

見積管理システム導入による5つのメリット!

商談方法が変わるかも!?タブレット対応の見積管理システムとは?

商談方法が変わるかも!?タブレット対応の見積管理システムとは?

見積管理システム7つの基本機能一覧!

見積管理システム7つの基本機能一覧!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介」というテーマについて解説しています。見積管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
見積管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
富士通コワーコ株式会社
富士通コワーコ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
追加
間接材調達ソリューション見積取次サービス
スポット調達業務の一元化による業務効率化と、見える化による内部統制の 強化を実現します。 また、クラウドサービスのため、増加するテレワーク環境にも最適です。
株式会社ユニオンシンク
株式会社ユニオンシンク
追加
勝敗分析が可能な見積管理システム『見積デザイナー』
見積の依頼や履歴管理、顛末管理を実現。基幹システムとマスタ連携し二重管理を排除。 見積情報を受注情報として活用するためのデータ出力ができ、貴社業務に合わせて柔軟にカスタマイズ可能!
株式会社アイル
株式会社アイル
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
追加
【導入実績5000社超!】販売管理・見積管理システム「アラジンオフィス」
【対象地域:関東・関西・中部】 販売管理に必要な機能をコンパクトにまとめたパッケージソフト。お客様のご要望によって必要な機能をカスタマイズすることが可能。
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 勝敗分析が可能な見積管理システム『見積デザイナー』
  • 株式会社ユニオンシンク
第2位
  • 【導入実績5000社超!】販売管理・見積管理システム「アラジンオフィス」
  • 株式会社アイル
第3位
  • 間接材調達ソリューション見積取次サービス
  • 富士通コワーコ株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • おすすめの見積管理システム14選徹底比較!ツールの選び方も解説!
    受注率の向上に欠かせない見積管理業務。見積管理...
  • 見積もり管理アプリおすすめ7選!導入効果・運用の注意点も解説
    外出先でも見積業務を行う場合、見積管理アプリが...
  • 見積管理システムとは?どんなメリットがある?わかりやすく解説
    見積管理は、営業活動において受注率アップの鍵を...
  • 無料で利用できる見積管理ソフト7選!選び方や注意点も紹介
    無料の見積管理ソフトにはどのような製品があるの...
  • 見積書の作成に必要な基礎知識を徹底解説!記載項目・書き方の注意点
    見積書は受注や取引内容における重要な書類です。...
  • 商談方法が変わるかも!?タブレット対応の見積管理システムとは?
    見積管理システムの用途は見積書作成だけではあり...
  • エクセルでの見積管理は?システムで業務を自動化しよう!
    最近、見積管理が紙媒体からデジタルに移行してい...
  • 4ステップで見積管理システムの導入効果を高めよう
    見積書の作成・保存などの効率を向上させることの...
  • 見積管理システムで解決できる課題と導入のメリット
    見積書作成を効率化し営業全体のパフォーマンスを...
  • 見積業務を効率化するには?システム化で受注拡大にもつながる!?
    見積書の作成、承認、発行、管理など、一連の見積...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

見積管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ