リモートデスクトップとは
リモートデスクトップとは、リモートアクセスを行なうための接続方法の一つで、離れた場所にあるパソコンのデスクトップ画面を、手元のPCやタブレット、スマートフォンなどに転送して操作する仕組みのことを指します。
リモートデスクトップは、アプリをインストールするだけで遠隔操作が可能なため、VPN接続やAPI接続などの他の接続方法よりも手軽にリモートアクセス環境を構築できます。また、無料で公開されているものや低価格な製品も多く、コスト面においても負担が少ないでしょう。
【iPhone・Android対応】リモートデスクトップアプリ8選
ここからは、iPhone・Androidに対応しているおすすめのリモートデスクトップアプリをご紹介します。
Chromeリモートデスクトップ
Googleが提供する「Chromeリモート デスクトップ」は、Googleアカウントとブラウザだけでリモートアクセス環境を構築できるリモートデスクトップアプリです。難しい設定を行う必要はなく、簡単に利用できます。また、PIN(パスコード)認証を採用しており、安全性にも優れているため、VPNのようなセキュアな環境下でリモートデスクトップ接続を行いたい企業にもおすすめです。
Microsoftリモートデスクトップ
Microsoft社が提供する「Microsoftリモートデスクトップ」は、社内と同環境の操作性を実現したリモートデスクトップアプリです。タッチスクリーンで自在にマウスを動かし、キーボードも自由自在に操れるため、まるでPCを直接操作しているような感覚が実現します。また、シンプルなUIで操作がしやすい、iPhone・Androidに加えLinuxにも対応しているといったメリットもあります。
TeamViewerでリモートコントロール
TeamViewerジャパン株式会社が提供する「TeamViewerでリモートコントロール」は、高いセキュリティ性能をもつリモートデスクトップアプリです。データセキュリティを保証する国際標準の256ビットAES暗号化や二要素認証など、業界高水準のセキュリティ機能を備えています。また、認証はTeamViewerのサーバー内で行い、その後の接続は端末間での直接通信によって確立されているため、安定した接続環境を実現します。なお、アプリ自体は無料でインストール可能ですが、利用にあたっては有料サービス契約が必要です。
VNC Viewer - Remote Desktop
RealVNC Limitedが提供する「VNC Viewer - Remote Desktop」は、高い操作性を実現するリモートデスクトップアプリです。マウス操作やスクロール、キーボード機能を搭載しており、快適に操作できます。また、パスワード保護がデフォルトで有効化されており、端末間の通信はすべて暗号化されるため、セキュリティ面でも安心です。なお、アプリ自体は無料でインストール可能ですが、利用にあたっては有料サービス契約が必要です。
Splashtop Business
Splashtop Inc.が提供する「Splashtop Business」は、画⾯遅延のないストレスフリーな操作性を実現するハイパフォーマンスなリモートデスクトップアプリです。リモートデスクトップ環境でも、なめらかできれいな画面転送が可能なため、繊細な画⾯操作が求められる映像制作の現場でも導入されています。また、現在最も強度が高いとされているAES256⽅式で通信をすべて暗号化していたり、なりすましや不正アクセスを防ぐための認証方式にも対応していたりと、強固なセキュリティも魅力です。なお、アプリ自体は無料でインストール可能ですが、利用にあたっては有料サービス契約が必要です。
Citrix Workspace
シトリックス社が提供する「Citrix Workspace」は、セキュリティに強みのあるリモートデスクトップアプリです。シングルサインオンやログイン後のユーザー操作制御など多彩なセキュリティ機能を搭載しており、監視から管理まで一括して行なえます。また、Microsoft365アプリケーションを使いながら、グループチャットやリモートミーティング、オンラインのファイル共有が快適に行えるなど利便性にもすぐれています。
MagicConnect Viewer
NTT TechnoCross Corporationが提供する「MagicConnect Viewer」は、セキュリティに強みのある法人向けリモートデスクトップアプリです。ハードウェア固有情報や電子証明書などが用いられた多要素認証を導入するなど、高いセキュリティ性能を持っており、保険会社や会計事務所などでも導入されています。また、ファイル転送禁止機能なども搭載されており、情報漏えい対策も行えます。なお、アプリ自体は無料でインストール可能ですが、利用にあたっては有料サービス契約が必要です。
Mocha VNC
MochaSoftが提供する「Mocha VNC」は、デバイスのリモートアクセスを可能にするVNCプロトコルを使用してPCをリモートコントロールできるデスクトップアプリです。動作が軽量なため、スマホでの操作性も抜群。社内パソコンを操作しているかのようなストレスフリーな操作性を実現します。また、暗号化されたパスワードによるサインオン機能を備えており、セキュリティ面でも安心です。なお、900円のダウンロード費用が発生します。
【iPhone専用】リモートアデスクトップアプリ2選
つづいて、iPhone専用のリモートデスクトップアプリをご紹介します。
iRdesktop
Thinstuff s.r.oが提供する「iRdesktop」は、快適な速度で操作できるリモートデスクトップアプリです。複数セッション管理やタッチスクリーン操作、横画面表示などの機能が搭載されています。画面の切り替えもスムーズに行えるので、操作性の高いリモートデスクトップ環境を構築したい企業におすすめです。
Jump Desktop
PhaseFive Systemsが提供する「Jump Desktop」は、高い操作性を備えたリモートデスクトップアプリです。スマホやタブレットのタッチ操作に対応しており、指2本を動かしてスクロール、ピンチイン・アウトで画面の拡大縮小というような操作が可能なため、スマホやタブレットでストレスフリーに作業を行えるでしょう。なお、2,200円のダウンロード費用が発生します。
リモートデスクトップアプリの選び方
リモートデスクトップアプリを選ぶ際には、対応しているOSやアプリの操作性など確認すべき点があります。ここでは具体的にどのようなポイントに着目すればよいか解説します。
対応OS
使っているデバイスのOSにアプリが対応していないと、そもそも利用できません。モバイルデバイスであればiOSかAndroid、PCであれば、WindowsかmacOSなど、組織で利用しているOSに対応しているか必ず確認しましょう。
セキュリティ性能
リモートデスクトップは、社外から個人情報や機密データにアクセスしているので、不正アクセスやデータの持ち出しが起きてしまうリスクもあります。そのため、2要素認証や暗号化方式、PINコードなどが使われているセキュリティ性能の高いアプリを選びましょう。
アプリの操作性
アプリの操作性は作業効率にも直結するため、重要な選定ポイントです。タッチスクリーン操作に対応しているか、面倒な手間がなく簡単にリモートデスクトップ環境を構築できるかなどを確認し、ストレスフリーで快適に利用できるアプリを選択しましょう。なお、アプリの評判をリサーチしたり、実際にインストールして操作感を試したりしてから導入を決めるのもおすすめです。
リモートデスクトップアプリの注意点
リモートデスクトップは、アプリをインストールするだけで手軽にリモートアクセス環境を構築できますが、気をつけなくてはならない点も存在します。ここでは、リモートデスクトップアプリを利用する際の注意点について説明します。
通信速度に影響されやすい
リモートデスクトップは、ネットワーク回線を介してデスクトップ画面をリモート操作するため、通信速度が遅いと操作内容が反映されるまでにタイムラグが発生してしまうなどの影響があります。通信速度によって操作性が悪くなると、業務の効率も悪化してしまうでしょう。リモートデスクトップを有効活用するなら、通信速度の速い安定したネットワーク環境を構築しておく必要があります。
セキュリティ対策に手間がかかる
リモートデスクトップアプリを使用する場合、接続するデバイスごとにセキュリティ対策を行う必要があります。リモートデスクトップで接続する端末の数が多ければ、その分セキュリティ対策を行う必要があるため、コストや手間がかかります。セキュリティ対策を手間なく確実に行いたい場合には、リモートアクセスツールの利用もおすすめです。リモートアクセスツールには、接続履歴の監視機能や画面キャプチャの制御機能、接続権限設定機能などが搭載されているため、これらの機能を活用することで手軽にセキュリティ対策が行なえます。
なお、以下の記事ではリモートアクセスツールの製品比較をしています。価格や提供形態など比較しやすい一覧表も掲載しているので、ぜひご覧ください。
自社のセキュリティレベルにあわせて検討しよう
リモートデスクトップは手軽にリモート接続環境を構築できますが、セキュリティリスクがあるため対策は必須です。セキュリティ対策を手間なく確実に行いたい場合には、リモートアクセスツールの利用もおすすめです。
導入に向けて製品の比較検討する際には以下のボタンより一括資料請求が便利です。社内検討の際に活用できる比較表作成特典もあるので、ぜひ役立ててください。