資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドEXPO2021

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークインフラ
  3. リモートアクセスツール
  4. リモートアクセスツールの関連記事一覧
  5. リモートアクセスサーバ(RAS)とは?VPN接続の仕組みも解説!

リモートアクセスサーバ(RAS)とは?VPN接続の仕組みも解説!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年04月09日 最終更新
リモートアクセスツールの製品一覧
リモートアクセスサーバ(RAS)とは?VPN接続の仕組みも解説!

社外から社内のネットワークに安全に接続する環境をVPNと呼び、多くの企業で活用されています。このVPN環境を構築するためには「リモートアクセスサーバ」を利用する必要があります。安全で高速な通信を実現するために、VPNやリモートアクセスサーバの仕組みを知ることが重要です。

この記事では、リモートアクセスサーバについてVPN接続の仕組みを紹介していきます。

リモートアクセスツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
リモートアクセスツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

リモートアクセスサーバ(Remote Access Server)とは?

近年では外出先や自宅からでも会社のネットワークに接続して仕事を行うことができるようになっています。このように社外から社内ネットワークに接続するためにはVPN(Virtual Private Network)環境を構築する必要があります。また、このVPN接続に使われるネットワークサーバを「リモートアクセスサーバ(RAS)」と呼びます。

ここからはリモートアクセスサーバについて説明していきます。

リモートアクセスサーバはVPN接続を可能にするサーバのこと

リモートアクセスサーバはVPN接続するときに必要になるサーバのことです。社外から社内ネットワークに接続するときは、使用している端末から直接社内ネットワークに接続するのではなく、リモートアクセスサーバを中継してから接続します。

リモートアクセスサービス(Remote Access Service)とは異なる概念

注意が必要なことはリモートアクセスサーバを意味する「RAS」には別の意味があることです。近年ではパソコンなどを遠隔操作する技術が普及しており、業務の効率化を実現しています。

この遠隔操作を「リモートアクセス」といい、そのリモートアクセスを可能とするサービスをリモートアクセスサービス(Remote Access Service)と呼び、RASと省略されることもあるため、注意が必要です。

リモートアクセスサーバを利用するVPN接続の仕組みとは?

リモートアクセスサーバとVPNには密接な関係があり、企業でも個人でもVPNを使うことがあるため、その仕組みを知っておくことが重要です。実際に個人で利用するVPNはセキュリティ対策として使われることが多いため、リモートアクセスサーバとVPNの仕組みを知ることでセキュリティ意識を高めることができます。

ここからはリモートアクセスサーバを利用するVPN接続の仕組みについて説明していきます。

仕組み(1)トンネル接続でリモートアクセスサーバにつなげる

VPNはトンネリング(トンネル接続)と暗号化によって成り立っています。そもそもVPNとは名前の通り、インターネット上に仮想的に構築される専用ネットワークのことです。この専用のネットワークを構築するときには、通信でやり取りされる情報を守り、外部からアクセスできないような構造にする必要があります。

このように社内ネットワークの情報を守るために、データの送信者と受信者の間に仮想的なトンネルを作る必要があり、このトンネル構造を使った接続をトンネリングと呼びます。

仕組み(2)認証と暗号化機能でセキュリティを担保する

トンネリングによるネットワークを構築しても、トンネル内に外部からアクセスされる可能性があり、そこで使用した通信のデータは盗聴されてしまいます。

そのため、VPNを構築するネットワークを通じてデータのやり取りを行うとき、お互い(データの送信者と受信者)が正しい相手であるか確認するために「認証」を行うことで、外部からトンネル内へのアクセスをブロックします。

また、仮にネットワーク内に侵入されたとしても、やり取りの内容が分からなければ情報が外に漏れることはありません。このように通信で使われる情報に鍵をかけて漏れることを防ぐことを「暗号化」と呼びます。

ここまで説明したようにVPN接続は、トンネル接続により専用のネットワークを作り、認証を行うことでアクセスを制限し、暗号化することで通信で使われるデータを守ります。

VPNの種類は?

ここまで紹介してきたVPNにも複数の種類があり、それぞれ特徴があります。会社の中でVPN環境を構築するときは、VPNの種類によって必要になる費用や機能も変わってきます。そのため、VPNの種類をしっかりと知ることが大切です。

ここからはVPNの種類について説明していきます。

インターネットVPN

インターネットVPNは名前の通り、インターネット上に構築されたVPNのことです。既存のインターネット回線を利用してVPN環境を構築するため、コストを抑えることが可能です。

インターネット回線は不特定多数の人が同時に接続しているため、通信の速度が遅くなり、外部からアクセスされデータを盗聴されたり、改ざんされたりするリスクがあるため注意が必要です。

IP-VPN

VPNの中でも通信事業者が独自に構築している閉鎖的なネットワークに「IP-VPN」があります。このIP-VPNの環境は通信事業者が構築しているため、通信速度は速くセキュリティレベルも高いです。その分コストは高くなるため、利便性とコストのバランスを見て利用するかどうかを決めることが重要です。

SSL技術で暗号化「SSL-VPN」

コストを抑え安全性を高くしたVPN環境に「SSL-VPN」があります。この「SSL-VPN」は暗号化された通信である「SSL技術」を使い、VPNで接続するネットワーク内のデータを暗号化することができます。このVPNは既に利用しているSSLを利用して安全性の高い環境を構築できるため、コストを抑えることが可能です。

高い回線品質を保証「IP Sec-VPN」

VPNで使用される通信を全て暗号化して安全性を確保し、高い回線品質を保証する環境が「IP Sec-VPN」です。この「IP Sec-VPN」の環境を構築するためには通信における送信者と受信者の両者に専用のソフトをインストールする必要があります。このように専用の環境を作ることで、利用している人数が制限され高速な通信を実現できます。

リモートアクセスツールを活用してビジネスを飛躍させよう!

今回紹介してきたように、リモートアクセスサーバを設置しVPN環境を構築することで、社内のネットワークに安全に接続することが可能です。VPNを活用することで社外からアクセスできるようなり、業務の幅を広げることができます。

しかし、リモートアクセスツールには多くの種類があるため、しっかりと製品について理解して検討しなければ、重大なセキュリティ問題につながります。以下の記事や資料請求を通して、リモートアクセスツールへの理解を深めましょう。

関連記事
【2021年版】リモートアクセスツール比較!製品の選び方も紹介

watch_later 2021.01.28

【2021年版】リモートアクセスツール比較!製品の選び方も紹介

続きを読む ≫
リモートアクセスツール 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
リモートアクセスツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
リモートアクセス 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

リモートアクセスサーバ(RAS)とは?VPN接続の仕組みも解説!

リモートアクセスサーバ(RAS)とは?VPN接続の仕組みも解説!

リモートアクセスアプリ比較18選!選び方や注意点も併せて解説

リモートアクセスアプリ比較18選!選び方や注意点も併せて解説

【2021年版】リモートアクセスツール比較!製品の選び方も紹介

【2021年版】リモートアクセスツール比較!製品の選び方も紹介

リモートアクセスの仕組みとは?|難しいVPNの概念をやさしく解説

リモートアクセスの仕組みとは?|難しいVPNの概念をやさしく解説

リモートアクセスとVPNの違い|初心者でもわかる!仕組み・種類

リモートアクセスとVPNの違い|初心者でもわかる!仕組み・種類

無料リモートデスクトップソフト|リモートアクセスツールと何が違う?

無料リモートデスクトップソフト|リモートアクセスツールと何が違う?

リモートアクセスとリモートデスクトップの違い|一目でわかる解説!

リモートアクセスとリモートデスクトップの違い|一目でわかる解説!

【リモートアクセス】メリット・デメリットを5分で掴む!

【リモートアクセス】メリット・デメリットを5分で掴む!

リモートアクセス環境に潜むリスク?接続方法やセキュリティを解説!

リモートアクセス環境に潜むリスク?接続方法やセキュリティを解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「リモートアクセスサーバ(RAS)とは?VPN接続の仕組みも解説!」というテーマについて解説しています。リモートアクセスの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
リモートアクセス
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
追加
明確な運用コストとセキュリティ対策ビジネスセキュリティ(VSR)
ファイアウォール、ウィルスプロテクション等、外部の脅威に対抗するセキュリティ機能を「VSR」と呼ばれる1台のUTMアプライアンスに搭載しています。
シスコシステムズ合同会社
シスコシステムズ合同会社
追加
安全なリモートアクセスを AnyConnect で実現
安全なリモートアクセスVPNを実現し、働き方改革として新たな試みを取り入れることができます。
株式会社ISID-AO
株式会社ISID-AO
追加
新時代の働き方を考えるAOSMS for テレワーク
Amazon WorkSpacesを活用したテレワーク基盤に労務管理・業務分析、IT資産管理を実現する管理ツールを組み合わせた、新時代の働き方に対応した管理者視点のテレワーク管理ソリューションです。
株式会社三技協
株式会社三技協
追加
いつでも、どこでもからでも、現在地をオフィスに変えるPlatform V System
「Platform V System」は時間や場所を気にせずセキュアなテレワークを実現する事が 可能で、様々なワークスタイルを提供する事が出来ます。
e-Janネットワークス株式会社
e-Janネットワークス株式会社
追加
セキュリティと利便性を両立したテレワークツールCACHATTO(カチャット)
CACHATTOは、マルチデバイスから、オンプレミスやクラウドサービスの業務アプリケーションへセキュアにアクセスできるサービスです。
エリアビイジャパン株式会社
エリアビイジャパン株式会社
追加
即導入可能で安全なリモートアクセス信頼の実績 SWANStor(スワンストア)
SWANStorは社内業務サービスにアクセスする際に必要となる 様々なセキュリティ機能を提供するセキュアリモートアクセスプラットフォームです。
株式会社アズム
株式会社アズム
追加
セキュアなリモートワークOracle Secure Global Desktop + Oracle Cloud
新しいVPN機器やグローバルIPなどを必要としないリモートアクセスサービスです。 サーバーハードウェア1台とクラウド、現在お使いのパソコン環境を利用するので、短期間でのご導入が可能です。
株式会社レコモット
株式会社レコモット
追加
クラウド型リモートアクセスサービスmoconavi
moconaviは、テレワークやBYODをスマートに実現するテレワークプラットフォームです。
資料請求ランキング
2月22日(月) 更新
第1位
  • いつでも、どこでもからでも、現在地をオフィスに変えるPlatform V System
  • 株式会社三技協
第2位
  • 即導入可能で安全なリモートアクセス信頼の実績 SWANStor(スワンストア)
  • エリアビイジャパン株式会社
第3位
  • セキュアなリモートワークOracle Secure Global Desktop + Oracle Cloud
  • 株式会社アズム
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 【2021年版】リモートアクセスツール比較!製品の選び方も紹介
    リモートアクセスとは、外出先や自宅など遠隔地に...
  • クラウド型リモートアクセスツール10選!選び方やメリットも紹介
    外出先から安全にLAN接続したいという企業が増えて...
  • リモートアクセス環境に潜むリスク?接続方法やセキュリティを解説!
    近年、外出先や自宅など社外から社内のデスクトッ...
  • 【リモートアクセス】メリット・デメリットを5分で掴む!
    スマートフォンやタブレットの業務利用の普及によ...
  • 無料リモートデスクトップソフト|リモートアクセスツールと何が違う?
    近年では、自宅や外出先から社内のデスクトップPC...
  • リモートアクセスとリモートデスクトップの違い|一目でわかる解説!
    最近よく聞く言葉に「リモートアクセス」がありま...
  • リモートアクセスとVPNの違い|初心者でもわかる!仕組み・種類
    社外でも社内にいるときと同じように仕事ができる...
  • リモートアクセスツールの選び方 5つの導入検討ポイントと注意点を解説!
    リモートアクセスツールは、接続先や接続タイプ、...
  • リモートアクセスサーバ(RAS)とは?VPN接続の仕組みも解説!
    社外から社内のネットワークに安全に接続する環境...
  • リモートアクセスアプリ比較18選!選び方や注意点も併せて解説
    業務効率化や多様な働き方を実現できるリモートア...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

リモートアクセスツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ