以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
業績目標作成に関わる付随作業の削減が期待できます。
この製品のいい点
システム上で上司から部下への目標のカスケードが出来、また部下が作成した目標の承認フローもシステム上で完結できる点が便利です。
SAP SuccessFactorsの改善してほしい点
作成した目標に対して期限を設定し、設定期限ごとに進捗をメール等でリマインドする機能があれば便利かと思いました(すでにあったら申し訳ないです)
SAP SuccessFactors導入で得られた効果・メリット
前職ではMBOや考課表をエクセルで作成する文化であったため、上司からメールで添付されたエクセルMBOを確認した上で、自身のMBO作成し、それもメール添付しレビュー依頼をしていたが、SAPであればシステム上で部目標がカスケードされ、自らの目標作成後はそのまま承認フローで流れるため、無駄な時間の削減となった。
四半期ごとの目標設定ができておすすめ
この製品のいい点
上半期、下半期ごとに目標を設定。
その後、終わりごとに上司とのMTGで振り返る。項目が分けられているので、振り返りがしやすい。
SAP SuccessFactorsの改善してほしい点
うちの場合は、研修系の申し込み等も、SAPで行うようになっていますが、やり方がはっきりわからず、なーなーになってしまっているのが現状。
SAP SuccessFactors導入で得られた効果・メリット
若手にとって、目標・ゴール設定からの逆算した行動が最も重要だと感じる。
目の前の業務をただひたすらにこなすのではなく、SAPを通じて業務の価値・意義を見出せている。
実際、上司MTGでも目標が明確化されていると達成率も上昇している。
基幹システムSAPとの互換性が抜群に良い
この製品のいい点
一番のポイントは、基幹システムSAPとの互換性が抜群に良いことです。人事評価を行うとSAPのHRモジュールと絶妙に連携され、SAPのその他機能全般に反映されるほか、BIレポートにも反映されます。
SAP SuccessFactorsの改善してほしい点
基幹システムにSAPを利用していない場合、システム単体では使い勝手が悪く導入費用も割安でないこと。他ERPとの互換性も向上すると猶よい。
SAP SuccessFactors導入で得られた効果・メリット
人事評価と人材配置の最適化、それに基づいた社内組織構造の最適化が行える点にメリットがある。SAP-HRとの並行利用がなされているとなお効果的。
人事系をひとまとめに
この製品のいい点
目標、学習、休暇など人事系をまとめて管理できる。
以前はそれぞれ別のツールを使っていたがアクセスするところが1箇所になったので便利になった。
SAP SuccessFactorsの改善してほしい点
iPhoneのアプリ版が使いにくいし、UIがあまり良くない。直感的に操作できるようもう少し工夫してほしい。そして読み込みに時間がかかる。
SAP SuccessFactors導入で得られた効果・メリット
従業員にとって人事系をひとまとめにすることでアクセスが分かりやすくなる。デスクトップでもモバイルでも使えて便利。
人事評価のやりとりが楽になりました
この製品のいい点
人事評価のやり取りがペーパレスかつワークフローの仕組みで行えるため、ユーザーとしては上司や人事部とのやり取りが楽になった。
SAP SuccessFactorsの改善してほしい点
マニュアルを熟読した上で利用する必要があり、マニュアルなしでは使い方が分かりにくい。それ以外は不便なく利用できる。
SAP SuccessFactors導入で得られた効果・メリット
これまで人事評価はエクセルファイルで行い、メールでのやり取りでしたが、ワークフロー機能がついており、簡単にやり取りできて効率化がされました。
使い方が簡単でなく使いにくいです
この製品のいい点
会社では評価制度で使用しています。自分で入力し、上司にシートを送信を簡単にできます。シート送信の時もコメントをつけることができるので、別途メールをしなくて済みます。
SAP SuccessFactorsの改善してほしい点
とにかく使いにくいです。前回のシートをコピペしたくてもページを戻るのも一苦労。ワードからの文書などの貼り付けしても文字の大きさなどすぐに直せないのでとても手間になります。目標設定を修正する時に、差戻し処理を送ったルートそれぞれでしないといけないので労力がかかります。
システムの不具合がありましたか?
評価ルートで評価者を変更する時に簡単にできず、サポートの部署に聞きました。
SAP SuccessFactors導入で得られた効果・メリット
昔は紙ベースで手書きしていて、それからエクセル化されましたが、紙提出は必須でした。こちらのシステムになりWEBで提出まで済むようになったのはよかったです。
検討者にオススメするポイント
目標設定から評価までが簡単にできると思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
オンライン学習管理に利用
この製品のいい点
オンラインでの学習管理、研修の受講管理に利用。社内PCだけでなくスマートフォンアプリに対応、生体認証も可能なので面倒なログイン作業も要らず空いた時間に気軽に利用しやすい。
SAP SuccessFactorsの改善してほしい点
ブラウザ版、スマートフォン版共に操作方法が直感的でなく分かりにくい。「検索」タブは研修動画コンテンツの検索をするための項目かと思いきや、研修の進捗報告をする上司の名前を検索するための項目であったりと、最初は多少操作に苦戦した。
SAP SuccessFactors導入で得られた効果・メリット
自宅学習の頻度が圧倒的に高くなった。以前使用していたシステムでは、スマートフォンではブラウザ利用一択でログインが大変面倒であった。しかしこちらのシステムはiPhoneのFaceIDや指紋認証対応のため、思い立ったらすぐに学習開始可能のため心理的ハードルが下がった。周囲の従業員も同じように感じている模様。
グローバル対応にはSAPがベストアンサーです
この製品のいい点
以前は日米欧が独立して評価体制をとっていた都合、グローバル化に合わせて、共通フォームでの対応が必須でした。SAPをERPとして使用していたので、導入がスムーズでした。
SAP SuccessFactorsの改善してほしい点
機能が優れているのですが、如何せんライセンスが高いですね。ライセンス費用の担当をしていた経験がありますが、もう少し安くしていただいても、と思います。
SAP SuccessFactors導入で得られた効果・メリット
SAPを導入していれば、LMS(Learning Management System)も評価も、このプラットフォームで賄えるので、あれこれサービスを導入するより、運用管理は低コスト化が図れている。
どこに何があるのか分かりづらい。
この製品のいい点
社員の情報を管理でき、検索もできる便利なシステムだなと思います。細かいとこで言うと、色々たくさん項目がある入力フォームに対して、編集中でも自動で保存してくれるのは非常に助かります。
SAP SuccessFactorsの改善してほしい点
UIがよくないです。あまり触る機会が少ないこともあり、どこに何があるのかさっぱりわからず、目的地にたどり着くのに時間がどうしてもかかってしまいます。
SAP SuccessFactors導入で得られた効果・メリット
自分自身の過去のプロフィール、現在やってることや目標設定や、上長からの評価がまとまっており、定期的にプロフィールをブラッシュアップしたり、振り返ったりすることで、自分の意識を高めることができています。
人事関連の情報が集約
この製品のいい点
本システムの中に過去の所属部署経歴や研修受講履歴、評価などが一つに集約されており、上司はその情報をみれることになっているので、人事情報の共有に役立っている。
SAP SuccessFactorsの改善してほしい点
自分の申告事項や希望部署などを入力する際に、項目によっては枠が小さく、入力した内容が確認できないケースがある。ユーザビリティ向上に期待する。
SAP SuccessFactors導入で得られた効果・メリット
人事異動などの際に、このシステムがあれば簡単に過去の経歴などを情報を共有できる。また、希望内容を登録することで双方が内容を確認できる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください