資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ビジネスインテリジェンス
  3. テキストマイニングツール
  4. テキストマイニングツールの関連記事一覧
  5. エクセルを用いたテキストマイニングは可能?関数もあわせて紹介

エクセルを用いたテキストマイニングは可能?関数もあわせて紹介

#ビジネスインテリジェンス
2023年01月17日 最終更新
テキストマイニングツールの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
エクセルを用いたテキストマイニングは可能?関数もあわせて紹介

テキストマイニングとは、文章から単語や文節をデータとして抽出し、キーワードの出現頻度や傾向、時系列などの有益な情報を分析する方法です。

実はテキストマイニングの専用ツールを使わなくても、やり方を工夫すればエクセルでも実施可能です。しかし、関数を覚える必要もあり、難しいと感じるかもしれません。

そこでこの記事では、エクセルを用いたテキストマイニングのやり方を紹介します。

テキストマイニングツール人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

エクセルでテキストマイニングを行う方法

まずは、どのようにしてエクセルでテキストマイニングを行うのか見ていきましょう。

  1. 1.文章を単語化する(形態要素分解)
  2. 2.単語を集計する
  3. 3.ワードクラウドを作る

では、それぞれの詳細を説明します。

1.文章を単語化する

専用のシステムを使わずにエクセルを使う場合は、テキストマイニングを行う前に準備をしなければなりません。

エクセルでは文章をそのまま分析できず、分析対象となる文章を一つひとつの単語に分解していく必要があります。このように文章を単語で分解していく方法が「形態要素分析」です。

単語に分解する方法としては、MeCabやJanomeなどの形態素解析エンジンを用いた「分かち書き(単語の区切りに空白を入れる)」などが挙げられます。

単語レベルで分解することで、単語の頻出度の計測が可能です。なお、「サーバー」と「サーバ」といったように、表記方法が異なる「表記ゆれ」を修正すると、より正確な集計を行えます。

2.単語を集計する

文章を単語化した後は、その単語がどれくらい登場するのかを集計します。エクセルでテキストマイニングを行う場合は、単語を指定して「COUNTIF関数」を使います。

しかし、単語の数などデータ量が多いときや条件が複雑な場合は、エクセルの関数では上手く集計できないことがあります。例えば、アンケートの感想であれば人によって表現の仕方は異なるでしょう。

このような場合は、エクセルと連動して利用できる集計用のソフトウェアを使うと効率的です。無料で使えるソフトも多くあるため、活用してみましょう。

3.ワードクラウドを作る

ワードクラウドとは、文章中で対象となる単語の出現頻度の高さを、文字の大きさや色に反映させて図示する方法です。このワードクラウドを使うことで、どの単語が頻出なのかを視覚的に把握しやすくなるでしょう。

ワードクラウドをエクセルで作る場合は、単語の集計と同様にフリーのソフトかアドインを利用します。また、プログラミングに自信がある人は、自分で作ってみるのも良いでしょう。対象となる単語が多いほど、見ごたえのあるワードクラウドができます。

【2023年01月版】

テキストマイニングの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

テキストマイニングで使うエクセルの関数

エクセルでテキストマイニングを実施するなら、関数を使って手作業を省くことが必要です。

主に使う関数はこの3つです。

  • COUNTIF関数
  • SUM関数
  • INDEX関数
では、具体的な使用例を見ていきましょう。

COUNTIF関数

「=COUNTIF (範囲, 検索条件)」

COUNTIF関数とは、キーワードなどの条件を設定し、その個数をカウントできる関数です。そのため、アンケートなどの単一回答を集計する際に使われます。COUNTIF関数は範囲と検索条件を指定するのが決まりです。

もし、集計したい回答が複数ある場合は、範囲のセルに「$」をつけると、範囲を固定して検索ができます。固定しなければ、関数のセルをコピーして別セルに貼り付けたときに、範囲がズレてしまうでしょう。

例えば、「C1からC99」までの範囲内に出現する単語を検索するときは、以下のような式になります。

  • 「=COUNTIF($C$1:$C$99, "単語A")」
  • 「=COUNTIF($C$1:$C$99, "単語B")」

SUM関数

「=SUM(引数)」

SUM関数とは、指定した範囲の個数を合計する関数のことです。もっとも基本的な関数でもあるため、使ったことがある人も多いでしょう。SUM関数の条件は、「=SUM(引数)」です。

例えば、先程のCOUNTIF関数をD列に入力していれば、その合計を算出するときの式は以下のようになります。

  • 「=SUM(D1:D5)」

SUM関数を実施する際は、COUNTIF関数などでカウントした個数を合計する際に使うことが多いです。このように、ほかの関数と組み合わせることも少なくありません。

INDEX関数

「=INDEX(範囲, 行番号, 列番号, 領域番号)」

INDEX関数とは、COUNTIF関数やSUM関数と違い、指定した位置のセルの値を表示する関数です。そのため、単独で使用することは少なくSUM関数などと一緒に使うことが多いです。

INDEX関数は、選択した範囲の中の上から何行目の何列目に該当するものを結果として返します。もし複数の範囲を選択している場合は、1つめの範囲が「1」、2つめの範囲が「2」となります。

SUM関数と一緒に使用する場合の関数は以下のようになる場合が多いです。

  • 「=SUM(セル:INDEX(範囲, 行番号, 列番号, 領域番号))」
  • (例:「=SUM(B1:INDEX((A2:B5), 5, 2))」)

この場合は、指定したセルからINDEX関数で指定した範囲までの合計値を求められます。

効果的なテキストマイニングのやり方

エクセルを活用すれば、費用をかけずにテキストマイニングを実施できます。しかし、関数を入力する手間がかかるだけでなく、テキストマイニングの精度や実施できる範囲が限られます。

このようにエクセルでテキストマイニングを行うのは限界があるため、精度を求めるのであれば専用ツールを使うのがおすすめです。現在では無料で利用できるテキストマイニングツールも登場しています。

有料版のツールと比較すると機能制限はありますが、ワードクラウドの作成や単語の出現頻度などは簡単に集計できるでしょう。

関連記事
【2023年版】無料のテキストマイニングツールを紹介!有料版との違いも解説

watch_later 2023.01.23

【2023年版】無料のテキストマイニングツールを紹介!有料版との違いも解説
続きを読む ≫

エクセルやツールを活用してテキストマイニングを行おう

テキストマイニングをエクセルで行う場合、まずは文章を単語に分け、単語を集計します。必要に応じてワードクラウドを作成すると、単語の出現頻度を把握しやすくなるでしょう。また、テキストマイニングで使用する主な関数は以下の3つです。

  • ■COUNTIF関数
  • ■SUM関数
  • ■INDEX関数

また、精度を求めるのであれば専用ツールを使ってください。エクセルやツールを活用してテキストマイニングを実施しましょう。

テキストマイニングツール人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
テキストマイニングツール 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

テキストマイニングツール比較12選!選び方や注意点も解説

テキストマイニングツール比較12選!選び方や注意点も解説

3分でわかる!自然言語処理(NLP)とは?できることや手順を解説

3分でわかる!自然言語処理(NLP)とは?できることや手順を解説

【2023年版】無料のテキストマイニングツールを紹介!有料版との違いも解説

【2023年版】無料のテキストマイニングツールを紹介!有料版との違いも解説

テキストマイニングとは?手法から活用ポイントまで解説!

テキストマイニングとは?手法から活用ポイントまで解説!

テキストマイニングにおけるAI(人工知能)の適用例をご紹介!

テキストマイニングにおけるAI(人工知能)の適用例をご紹介!

テキストマイニングの形態素解析とは?注意点やツールを解説!

テキストマイニングの形態素解析とは?注意点やツールを解説!

音声マイニングとは?活用例や選定時のポイントもあわせて解説!

音声マイニングとは?活用例や選定時のポイントもあわせて解説!

テキストマイニングの機能概要と活用シーン

テキストマイニングの機能概要と活用シーン

テキストマイニングで解決できる課題と導入メリット

テキストマイニングで解決できる課題と導入メリット

テキストマイニングツール導入後に必要な3ステップ

テキストマイニングツール導入後に必要な3ステップ

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「エクセルを用いたテキストマイニングは可能?関数もあわせて紹介」というテーマについて解説しています。テキストマイニングの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
テキストマイニング
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社NTTデータ数理システム
株式会社NTTデータ数理システム
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
テキストマイニングツールText Mining Studio
あらゆる分野にあるテキストデータに対応できる汎用のテキストマイニングツール。マウス操作で大量のデータの中から有用な知識を発掘。分析初心者から、高度な分析まで幅広くご利用可能。
株式会社ハルプログラム
株式会社ハルプログラム
要約AI Samaru
生成型自動システム「要約AI Samaru」は従来、不可能だった「自然な要約」を生成することで、インプット(読む)を効率化すると同時に、アウトプット(書く)の自動化を可能にします。
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
SaaS型テキストマイニング 10年連続国内シェアNo.1 見える化エンジン
コールログやアンケートなど社内に存在する顧客接点情報から SNS、ネットリサーチまでを、収集・分析・共有し、 顧客体験価値向上に大きく寄与する「顧客体験フィードバックプラットフォーム」
株式会社イーネットソリューションズ
株式会社イーネットソリューションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
IBM Watson Explorerの全機能が⽉額で!Magic Insight for WEX
IBM Watson Explorer テキストマイニングの⽉額サービスです。 Watson Explorerを活⽤に必要なクラウド環境、セキュリティサービス、 24時間365日のネットワーク運⽤が総合的に利⽤できます。
マイボイスコム株式会社
マイボイスコム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
オンライン・テキストマイニング・ツールTextVoice(テキストボイス)
TextVoiceは、SaaS型のテキストマイニング・ツール。 類義語辞書が予め組み込まれているため、簡単操作ですぐに分析結果を提供。定性データを効率よくビジネスにご活用いただけます。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • IBM Watson Explorerの全機能が⽉額で!Magic Insight for WEX
  • 株式会社イーネットソリューションズ
第2位
  • オンライン・テキストマイニング・ツールTextVoice(テキストボイス)
  • マイボイスコム株式会社
第3位
  • SaaS型テキストマイニング 10年連続国内シェアNo.1 見える化エンジン
  • 株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【2023年版】無料のテキストマイニングツールを紹介!有料版との違いも解説
    無料で利用できるテキストマイニングツールを紹介...
  • テキストマイニングの機能概要と活用シーン
    この蓄積されたテキストデータや社外のデータを手...
  • テキストマイニングとは?手法から活用ポイントまで解説!
    テキストマイニングとは、自然言語処理技術を用い...
  • テキストマイニングの形態素解析とは?注意点やツールを解説!
    テキストマイニングの形態素解析とはどのような処...
  • 3分でわかる!自然言語処理(NLP)とは?できることや手順を解説
    自然言語処理(NLP)とは、コンピュータに自然言語...
  • 音声マイニングとは?活用例や選定時のポイントもあわせて解説!
    音声マイニングとは、音声データをテキストマイニ...
  • テキストマイニングツール比較12選!選び方や注意点も解説
    テキストマイニングツールは、膨大なテキストデー...
  • テキストマイニングにおけるAI(人工知能)の適用例をご紹介!
    この記事では、AI(人工知能)を活用したテキスト...
  • これで納得! テキストマイニングの歴史と進化
    テキストマイニングはデータマイニングから派生し...
  • ビッグデータ時代のテキストマイニングとは?
    テキストマイニングとは、膨大な量のテキストデー...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

テキストマイニングツールの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?