資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他のセキュリティ
  3. UTM(統合脅威管理)
  4. UTM(統合脅威管理)の関連記事一覧
  5. UTMアプライアンスとは?機能・メリット、クラウド型との違いも解説

UTMアプライアンスとは?機能・メリット、クラウド型との違いも解説

2020年02月19日 最終更新
UTM(統合脅威管理)の製品一覧
UTMアプライアンスとは?機能・メリット、クラウド型との違いも解説

セキュリティ対策を検討する中で「UTMアプライアンス」という言葉を聞いたけど、正直何のことかわかっていないという方は多いのではないでしょうか。UTMアプライアンスについて知ることで、現在のセキュリティを大きく強化することにつながります。

この記事ではUTMアプライアンスの意味と背景、機能やメリットに加え、クラウド型との違いまで網羅的に解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

無料で資料請求!
UTM(統合脅威管理)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
UTM(統合脅威管理)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

UTMアプライアンスとは

まずはUTMアプライアンスの意味を確認し、その後なぜUTMアプラインが生まれたのか、その背景について解説していきます。

UTMの機能を備えた機器のこと

UTMアプライアンスとは、一言でいうと「UTMの機能を備えた機器」のことです。主な機能としてファイアウォールやVPNなどを備えており、一台のアプライアンス(機器)で総合的なセキュリティを実現するものです。主な機能やメリットについては以下で詳しく解説していきます。

UTMアプライアンス登場の背景

企業に情報セキュリティが求められるようになったのは1990年代後半、インターネットに多くの企業が接続されるようになってからのことです。それまでセキュリティといえば、パソコンへのウィルス対策程度で十分でした。

しかし、インターネットを介して企業ネットワークにアクセスし、企業の機密情報を盗み取ったり、システムの破壊をもくろむ悪意ある集団が出現したのです。このようなハッカーたちが繰り出す攻撃に対応するため、様々なセキュリティ対策製品が登場しました。

外部からの攻撃を遮断するファイアウォールの登場

まず、外部からの不正アクセスを防ぐために開発されたのが「ファイアウォール」です。ファイアウォール(FireWall)は防火壁のことで、火事の広がりを抑えるような役目をし、外部からの攻撃を遮断します。

ファイアウォールが浸透するにつれ、専用のハードウェアとともに提供されるようになり、「アプライアンス型」が登場しました。特定の機能や用途に特化した専用機器のことです。専用機にすることで、導入が容易になり、短期間で稼働させることが可能になりました。

ファイアウォールを多機能化したUTMの登場

やがて、ファイアウォールは多機能化して、「UTM(統合脅威管理)」という概念が生まれます。UTMはファイアウォールに加え、VPN、Webフィルタリング、アンチウィルスなどの機能が追加され多機能化したセキュリティ製品です。これが専用機器になり、「UTMアプライアンス」が誕生しました。

そもそもUTMとは何かについてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

関連記事
【5分でわかる】UTMとは?セキュリティ強化に必要な理由を分かりやすく解説!

watch_later 2022.02.25

【5分でわかる】UTMとは?セキュリティ強化に必要な理由を分かりやすく解説!

続きを読む ≫

UTMアプライアンスの機能

ここではUTMアプライアンスの機能を紹介します。多くのセキュリティ機能を1台で提供するUTMアプライアンスの最大の特長は多機能であることです。その主な機能は以下となります。

・ファイアウォール
UTMの母体の1つとなった代表的な機能。外部ネットワークからの不正アクセスを遮断します。
・WAF(Web Application Firewall)
アクセスデータの本文まで精査し、攻撃特有のパターンを検知して要求を拒否します。
・アンチウィルス
本来なら個々のパソコンやサーバにインストールしていたものです。UTMに搭載することでパターンファイルの確実な更新が可能となります。
・IPS/IDS(Intrusion Protection System/Intrusion Detection System)
不正アクセスを検知・遮断することができます。
・Webフィルタリング
インターネット上のサイト閲覧を制限します。
・VPN機能
データを暗号化して、盗聴を防ぎます。

UTMの機能についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

関連記事
UTMの基本機能とは?オプション機能も徹底解説!

watch_later 2020.02.20

UTMの基本機能とは?オプション機能も徹底解説!

続きを読む ≫

UTMアプライアンスのメリットとは

次にUTMアプライアンスのメリットについて解説していきます。具体的なメリットとしては「機能選択の容易性」と「導入・運用の容易性」の2つがあります。それでは、それぞれ詳しく確認していきましょう。

機能の選択が容易

多機能なUTMですが、すべての機能を一気に利用する必要はありませんし、そのような企業も多くはありません。ステップを追って欲しい機能を追加します。これが可能なのもUTMアプライアンスのメリットです。

導入と運用の容易性

UTMアプライアンスは、すでに説明しているようにハードウェアと一体化しているため、短期間での導入が可能です。さらに操作性も統一されており運用が容易。セキュリティ担当者がいない中小企業においても簡単に導入でき、運用も基本的に一台をチェックすればいいので手間はかかりません。

中小企業でUTMがおすすめな理由と選び方については以下の記事で解説していますので、中小企業の担当者の方はぜひ参考にしてみてください。

関連記事
中小企業こそUTMを導入するべき?必要性と失敗しない選び方とは

watch_later 2021.06.03

中小企業こそUTMを導入するべき?必要性と失敗しない選び方とは

続きを読む ≫

UTMアプライアンスとクラウド型の違い

アプライアンス型のUTMに対するのがクラウド型UTMです。クラウド型UTMは、UTMサービスをクラウド上で提供しているもので、専用機器を含むハードウェアの導入は必要ありません。

現在多くのIT製品がクラウド化する中、UTMも今後クラウド化が進むと考えられています。クラウド型のUTMについては以下の記事で詳しく解説していますので、より選択肢の幅を増やして自社に合うものを選択したいという方はご参照ください。

関連記事
クラウド型UTMのメリットとは?おすすめ製品を特徴・価格別に比較

watch_later 2022.06.03

クラウド型UTMのメリットとは?おすすめ製品を特徴・価格別に比較

続きを読む ≫

UTMアプライアンスを利用してセキュリティを強化しよう!

UTMアプライアンスは、初めてのセキュリティ装置として、中小規模の企業の情報セキュリティ構築の第一歩として、お勧めの製品です。

導入する際は、自社のセキュリティ環境にあった製品を導入しなければ、適切なセキュリティ対策は難しいでしょう。セキュリティ対策は非常に重要ですので、一度製品の資料を請求し、資料をお手元に置きながら、じっくりと検討されることをおすすめします。また、以下の記事でも製品について説明していますので、合わせて参考にしてみてください。

関連記事
【2022年版】最新UTM製品を機能や特徴で徹底比較!選び方も解説

watch_later 2022.02.22

【2022年版】最新UTM製品を機能や特徴で徹底比較!選び方も解説

続きを読む ≫
無料で資料請求!
UTM(統合脅威管理)の
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
UTM(統合脅威管理)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
UTM 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2022年版】最新UTM製品を機能や特徴で徹底比較!選び方も解説

【2022年版】最新UTM製品を機能や特徴で徹底比較!選び方も解説

クラウド型UTMのメリットとは?おすすめ製品を特徴・価格別に比較

クラウド型UTMのメリットとは?おすすめ製品を特徴・価格別に比較

UTMって本当に必要?有効なセキュリティ対策は可能か徹底解説!

UTMって本当に必要?有効なセキュリティ対策は可能か徹底解説!

小規模オフィス・企業向けUTMのおすすめ11選を比較!

小規模オフィス・企業向けUTMのおすすめ11選を比較!

中小企業こそUTMを導入するべき?必要性と失敗しない選び方とは

中小企業こそUTMを導入するべき?必要性と失敗しない選び方とは

【5分でわかる】UTMとは?セキュリティ強化に必要な理由を分かりやすく解説!

【5分でわかる】UTMとは?セキュリティ強化に必要な理由を分かりやすく解説!

UTMとファイアウォールの違いとは?意味・仕組み・メリットから解説

UTMとファイアウォールの違いとは?意味・仕組み・メリットから解説

UTMがあればセキュリティソフトは不要?両者の違いも徹底解説!

UTMがあればセキュリティソフトは不要?両者の違いも徹底解説!

UTMのメリットやデメリットを解説!製品の3つの選び方も!

UTMのメリットやデメリットを解説!製品の3つの選び方も!

UTMの選び方とは?4つのポイントから丁寧に解説!

UTMの選び方とは?4つのポイントから丁寧に解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「UTMアプライアンスとは?機能・メリット、クラウド型との違いも解説」というテーマについて解説しています。UTM(統合脅威管理)の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
UTM(統合脅威管理)
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社リューズ
株式会社リューズ
リストに追加
3Qクラウド ネットワーク安心対策
3Qクラウドネットワーク安心パックでは次世代ファイアウォール(及びエンドポイント)の導入とその後のサポートをご提供するサービスです。
株式会社アンペール
株式会社アンペール
リストに追加
クラウド型UTMでスピーディな導入と簡単運用を実現!MRB-Cloud
ウェブルート社の「BrightCloud®」との連携で、常時最新のセキュリティを確保するクラウドUTMサービスです。VPN接続可能な既存ルーターでご利用頂けます。
株式会社コムネットシステム
株式会社コムネットシステム
リストに追加
ICTのあれこれ まるっと おまかせ サブスクリプションMALUTO
MALUTO(マルト)は、お客様のビジネスに必要なネットワークインフラやネットワークセキュリティを安心・安全・快適にご利用いただけるサブスクリプションサービスです。
株式会社ジャパンコンピューターサービス
株式会社ジャパンコンピューターサービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
次世代型ソリューションの最新版ファイアウォール<SOPHOS>XG Firewall
業界最高レベルのパフォーマンス・セキュリティ・制御機能により、未知の脅威を徹底ブロック。手頃な価格と多彩な機種で、幅広い企業のセキュリティを強力にバックアップします。
NTTスマートコネクト株式会社
NTTスマートコネクト株式会社
リストに追加
クラウド型統合脅威管理サービスSmartConnect Network & Security
SmartConnect Network & Securityは複数のセキュリティ機能を統合し、クラウド上で利用できるUTMです。アプライアンス型と異なり機器の導入や運用は不要。手軽に利用できるのが特徴です。
株式会社日本オフィスソリューション
株式会社日本オフィスソリューション
リストに追加
【無料お試しあり】テレワークに最適!クラウド型セキュリティどこでもUTM
テレワークや外出時など働く場所を選ばない新時代。 いつでも、どこからでも安全なインターネット接続を実現! セキュリティ対策に求められる多層防御をクラウドで利用可能です。
株式会社 USEN ICT Solutions
株式会社 USEN ICT Solutions
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
リストに追加
ネットワークセキュリティ対策をこれ一台で!ビジネスセキュリティ(VSR)
ファイアウォール、ウィルスプロテクション等、外部の脅威に対抗するセキュリティ機能を「VSR」と呼ばれる1台のUTMアプライアンスに搭載しています。
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
リストに追加
中小企業ファイアウォールQuantumSpark
最高クラスの脅威保護を備えており、導入と管理が簡単で、セキュリティを「オールインワン」のセキュリティゲートウェイソリューションに統合します。
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
リストに追加
アプリにてご提供Harmony Mobile
Harmony Mobileは、悪意のあるアプリやネットワーク・OS攻撃から従業員のモバイル端末を保護します。不正アプリなど多角的な防御を可能にする、最高レベルのモバイルセキュリティアプリです。
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
リストに追加
次世代ゼロデイ・エンドポイント・セキュリティHarmony Endpoint
Harmony Endpointは最高のセキュリティレベルで包括的なエンドポイントの保護を提供いたします。複雑な脅威の状況から防止する、信頼性の高いセキュリティを実現しました。
カテゴリー資料請求ランキング
8月8日(月) 更新
第1位
  • クラウド型UTMでスピーディな導入と簡単運用を実現!MRB-Cloud
  • 株式会社アンペール
第2位
  • 次世代ゼロデイ・エンドポイント・セキュリティHarmony Endpoint
  • チェックポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
第3位
  • ICTのあれこれ まるっと おまかせ サブスクリプションMALUTO
  • 株式会社コムネットシステム
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • クラウド型UTMのメリットとは?おすすめ製品を特徴・価格別に比較
    複数のセキュリティ機能を統合し、あらゆる脅威か...
  • UTMでランサムウェア対策は可能?セキュリティ強化の方法を紹介!
    ランサムウェアなど外部からの攻撃に対応するため...
  • WAFとUTMの違いは何?それぞれの意味をわかりやすく解説!
    セキュリティツールであるWAF・UTMの違いを知って...
  • マイナンバーを守るUTMの総合力!
    すべての企業に義務づけられているマイナンバーの...
  • UTMのメリットやデメリットを解説!製品の3つの選び方も!
    複数のセキュリティ機能を1台に統合したUTMは、様...
  • 小規模オフィス・企業向けUTMのおすすめ11選を比較!
    小規模オフィスや企業で、不正侵入やウィルスなど...
  • 【5分でわかる】UTMとは?セキュリティ強化に必要な理由を分かりやすく解説!
    この記事ではUTMとは何かについて、意味や仕組み、...
  • 【2022年版】最新UTM製品を機能や特徴で徹底比較!選び方も解説
    この記事では最新のUTM製品を比較して紹介します。...
  • UTMがあればセキュリティソフトは不要?両者の違いも徹底解説!
    この記事では、UTMとセキュリティソフトについて概...
  • 【無料で使える】企業向けのUTM5製品を比較!選び方も解説!
    UTMは不正侵入やウィルスなどの脅威への対策を一元...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

UTM(統合脅威管理)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ