資料請求リスト
0

【無料製品】おすすめの会計ソフトを紹介!選び方や注意点まで解説

【無料製品】おすすめの会計ソフトを紹介!選び方や注意点まで解説

会計ソフトは取引入力や仕訳などの経理業務を効率化し、経営分析や内部統制にも活用できる便利なツールです。

この記事では無料で利用できる会計ソフトの特徴や選定ポイント、利用時の注意点を解説します。無料トライアルつきの有料製品も紹介するので、会計ソフトの導入を検討している個人事業主やスタートアップはぜひ参考にしてください。

この記事は2022年6月時点の情報に基づいて編集しています。
目次

    会計ソフト紹介ページ遷移画像

    完全無料の会計ソフト

    ここでは、完全無料で利用できる会計ソフトを紹介します。

    フリーウェイ経理Lite

    株式会社フリーウェイジャパンが提供するパッケージ型製品。

    無料版では、個人事業主と中小規模の事業者を対象としています。会計に関する基本機能を搭載し、利用期間の制限もありません(一部機能には制限あり)。ただし、操作サポートなどは有料版でしか受けられないので注意しましょう。無料版はダウンロードが必要なパッケージ型で、有料版はクラウド型という違いがあります。

    円簿会計

    株式会社円簿インターネットサービスが提供するクラウド型製品。

    クラウド型であるためすぐに始められ、事業規模も幅広く対応しています。仕訳から決算書の作成まで、会計ソフトに求められる基本的な機能を網羅しているのも特徴です。WindowsとMacのどちらのPCでも利用でき、見やすい管理画面で作業できます。そのほかSSL化や関東・関西のサーバでの2重保管など、データの管理も安全に行われています。

    Main財務管理

    メインソリューション株式会社が提供するパッケージ型製品。

    1か月の体験版の後に無料で会員登録することで、製品版を引き続き無料で利用できます。仕訳・決算処理や会計・分析帳票などの基本機能だけでなく、手形管理などの拡張機能も備わっています。バージョンアップも無料です。ただし、電話やリモートによるサポートは有料会員限定のサービスです。またWindows専用製品で、Macでは利用できない点にも注意しましょう。

    ちまたの会計

    寄付などの支援で運営されているクラウド型製品で、法人や個人事業主ではなく、サークルや自治会などの非営利組織での利用を前提としています。最大5団体まで利用可能です。

    知識がなくても利用できるシンプルなUIで、登録アカウントも後任者にそのまま引き継ぎできます。Windows・MacのPCやスマホ、タブレットで利用できるのも魅力です。収支計算書や出納帳・予算書を作成ができるだけでなく、データ保存期間も無制限です。ただし、領収証データ枚数などに制限があるので注意しましょう。

    関連記事 会計ソフトおすすめ16選を一覧で比較!人気ランキングも紹介

    無料トライアルのある会計ソフト比較表

    freee 会計 ジョブカン会計
    全体評価点
    freee 会計のロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ジョブカン会計のロゴ
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    提供形態 クラウド/ハードウェア/SaaS クラウド/SaaS
    従業員規模 全ての規模に対応 全ての規模に対応
    3つのポイント
    • ①経営レポートを自動作成、リアルタイムな意思決定が可能に
    • ②経費精算やワークフローにも対応。転記や人的ミスを減らす
    • ③上場準備企業様にも最適な内部統制機能
    • ①クラウドなのに驚きの速さ!自動集計で作業効率が大幅にアップ!
    • ②予算/実績管理機能で経営状況もリアルタイムで確認
    • ③プロジェクトごとの収支管理で的確な経営判断をサポート!
    機能
    • 管理会計
    • 税効果会計
    • 電子帳簿保存法
    • 電子申告
    • IFRS対応
    • 多通貨対応
    • 管理会計
    • 税効果会計
    • 電子帳簿保存法
    • 電子申告
    • IFRS対応
    • 多通貨対応
    お試し
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    • 無料プラン
    法人向け会計ソフト の製品を調べて比較 /
    製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

    無料トライアルありの会計ソフト

    会計ソフトには、一定期間の無料トライアルを設けている製品もあります。気になる製品の操作性を体感してみたい、最初から有料版ではハードルが高いという方におすすめです。まずは気軽にお試しください。

    freee 会計

    フリー株式会社
    《freee 会計》のPOINT
    1. 経営レポートを自動作成、リアルタイムな意思決定が可能に
    2. 経費精算やワークフローにも対応。転記や人的ミスを減らす
    3. 上場準備企業様にも最適な内部統制機能

    freee株式会社が提供する「クラウド会計ソフト freee」は、クラウド型のERPです。データの取り込みや仕訳、レポート作成の自動化や稟議ワークフローなどで業務を効率化します。各事業所のデータも一元管理でき、迅速な経営判断や内部統制が実現できるでしょう。

    ミニマム・ベーシックの2プランには、30日間の無料トライアルが設けられています。電話・メールサポート非対応など一部に制限はありますが、決算書の作成機能まで試せるのが特徴です。

    ジョブカン会計

    株式会社DONUTS
    《ジョブカン会計》のPOINT
    1. クラウドなのに驚きの速さ!自動集計で作業効率が大幅にアップ!
    2. 予算/実績管理機能で経営状況もリアルタイムで確認
    3. プロジェクトごとの収支管理で的確な経営判断をサポート!

    株式会社DONUTSが提供する「無料お試し&ジョブカンシリーズ優待あり!ジョブカン会計」は、クラウド型の会計サービスです。初期費用やサポート費用、法改正に対応したアップデート版は無料です。入力を楽にするライブラリ機能やフィルター機能、金融機関連携サービスなどの仕訳を効率化できる機能が搭載されています。そのため、決算書の作成までが容易です。

    30日間の無料トライアルでは有料版のすべての機能を体験でき、有料版へ申し込まない限り料金は発生しません。メールやチャット、電話などのサポートに制限がないのもポイントです。

    無料で利用できる会計ソフトの選び方は?

    無料会計ソフトにはクラウド型とパッケージ型があります。どちらを選ぶべきかは、企業が会計ソフトにどのような特徴を求めているかによって変わります。

    【クラウド型】
    ■インストール不要
    特定の端末にインストールする必要はなく、インターネット上でサービスにアクセスするだけで利用できます。場所を選ばず、複数の端末で利用可能です。
    ■バージョンアップの負担がない
    パッケージ型の場合、主導でバージョンアップしなければなりません。しかし、クラウド型なら自動でバージョンアップされます。
    【パッケージ型】
    ■オフラインで使用可能
    インターネットへの接続を前提とするクラウド型と異なり、オフライン環境でも作業できます。
    ■セキュリティ面で安心感がある
    インターネットに接続しないため、ウイルスやハッキングの脅威にさらされにくいといえます。

    会計ソフトはクラウド型・パッケージ型と、製品によって提供形態が異なります。自社にあう提供形態や、どのような製品があるかを知るには、一括資料請求がおすすめです。それぞれの特徴を詳細に把握できるため、自社にあった導入方法を判断できるでしょう。

    無料の会計ソフト導入がおすすめの企業は?

    無料の会計ソフトは、以下に該当する企業への導入が推奨されます。

    • 1.まずは会計システムがどのようなものか試したい
    • 2.会計に関する基本的な知識は既に有している
    • 3.有料ソフトの利用を前提としている
    • 4.従業員数が少ない中小規模
    • 5.会計に関する専門的な人材がいない(採用を検討している)

    上記に当てはまる場合は、無料の会計ソフトを導入してみてはいかがでしょうか。

    関連記事 【比較表】連結会計システム12選!選び方やランキングも紹介

    無料の会計ソフトを利用する際の注意点は?

    無料の会計ソフトは、コスト面の負担がかからない点に魅力があります。しかし無料である以上、有料の製品に比べて劣る点があるのも事実です。ここでは、無料会計ソフトの代表的な注意点を2つ紹介しているので、参考にしてください。

    1.機能が十分でない

    無料会計ソフトの多くは、機能の一部が制限されています。どれほど制限されているかは製品次第ですが、最小限の機能しか利用できない場合もあります。無料会計ソフトはそれ1つで完結した製品ではなく、有料製品の一部を切り出したものと考えるのがよいでしょう。

    また、どちらかといえば小規模事業向けで、法人利用の場合では会計業務に支障をきたす可能性も否めません。運用後に不便を感じて有料製品に切り替えようとすると、データ移行などに手間がかかりがちです。

    2.サポートが十分でない

    会計ソフトの利用には、簿記・会計に関する知識がある程度求められます。したがって会計初心者では、ソフトを導入してもうまく利用できないという事態に陥る場合もあるでしょう。

    有料製品には充実したサポート体制が備わっており、わからないことがあればすぐに質問できます対して無料会計ソフトは、サポートが十分ではありません。問題が生じても自力で解決する必要があるため、初心者には不向きといえるでしょう。

    関連記事 【2025年版】クラウド会計ソフト比較16選!価格・機能も紹介

    無料に限らず、有料の会計ソフトも検討を

    無料会計ソフトはクラウド型とパッケージ型に分類されます。どちらにも長所があるため、自社に適したものを選びましょう。

    また、無料会計ソフトには機能やサポートが十分ではないといった注意点もあります。小規模事業や会計の知識があれば問題ありませんが、そうでなければ無料会計ソフトはハードルが高いといえるでしょう。サポート体制のある有料製品も視野に入れつつ、自社に最適な会計ソフトを選んでください。

    会計ソフト紹介ページ遷移画像
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【無料製品】おすすめの会計ソフトを紹介!選び方や注意点まで解説」というテーマについて解説しています。法人向け会計ソフトの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    法人向け会計ソフト_診断バナー
    認知度、利用経験率No.1のITトレンド 法人向け会計ソフト年間ランキング
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    「ジョブカン会計」
    株式会社DONUTS
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.7
    freee 会計
    フリー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.2
    グループ経営に最適なIFRS対応財務会計パッケージ「Biz∫会計」
    株式会社NTTデータ・ビズインテグラル
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    PCAクラウド 会計
    ピー・シー・エー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.0
    マネーフォワードクラウド会計
    株式会社マネーフォワード
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.3
    PCAクラウド 公益法人会計
    ピー・シー・エー株式会社
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.1
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    法人向け会計ソフトの製品をまとめて資料請求