資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 会計
  3. 法人向け会計ソフト
  4. 法人向け会計ソフトの関連記事一覧
  5. 【2022年比較表】法人向けおすすめのクラウド会計ソフト比較17選!

【2022年比較表】法人向けおすすめのクラウド会計ソフト比較17選!

#製品比較
2022年04月26日 最終更新
法人向け会計ソフトの製品一覧
【2022年比較表】法人向けおすすめのクラウド会計ソフト比較17選!

クラウド上で仕訳から決算書作成まで行える「クラウド会計ソフト」。場所を選ばず利用できるという利点からリモートワークが一般化しつつある昨今では、法人・個人事業主向けにますます需要が高まっています。しかし、どのような製品が自社に適しているか、わかりかねている方も多いのではないでしょうか。

この記事では人気のクラウド会計ソフトの紹介から選び方までを解説。製品の価格・特長がひと目でわかる比較表もぜひ製品選びの参考にしてください。

この記事は2022年1月時点の情報に基づいて編集しています。

無料で資料請求!
法人向け会計ソフトの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
法人向け会計ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

クラウド会計ソフトとは

クラウド会計ソフトとは、インターネット環境さえあれば場所を問わず経理業務が行えるクラウド型の業務ソフトウェアです。利用者自身がシステムの構築・運用を行わず、提供企業のシステムを利用して、必要なときにサービスを利用できます。

近年、リモートワークが一般化しつつあることから、インターネットを通じて利用できるクラウドの利便性は注目を集めています。さらにクラウド会計ソフトは、給与計算・勤怠管理などのシステムと連携が図れるため、業務効率化やコスト削減の観点からも需要が高まっているのです。

クラウド会計ソフトのメリット

クラウド会計ソフトの詳しいメリットを解説します。

1.インターネット環境があれば利用でき、デバイスやOSを問わない

近年、在宅勤務制度を導入する企業も増えつつありますが、経理部をはじめとする管理部門はその業務の性質から、出社が必須となっている企業も多いのではないでしょうか。

クラウド会計ソフトは、インターネット環境さえあればどこでも利用できるため、課題解決の一助となります。またスマートフォンやタブレットにも対応しており、例えば営業部門の従業員が出先でも申請作業を行えるなどのメリットがあるでしょう。

また、データの入力や保管もクラウド上で行うため複数人が同時に利用可能で、リアルタイムに情報共有できるのもポイントです。業務の属人化防止にも効果的でしょう。レポート作成機能がある製品ならば、迅速かつ的確な経営判断の材料として期待できます。

2.ソフトの更新が不要

従来のインストール型会計ソフトでは、アップデートがあるたびに更新作業を行ったり新しい製品をインストールしたりする必要がありました。しかしクラウド会計ソフトでは、その手間も費用もかかりません。常に自動アップデートされ、最新状態のサービスを利用可能です。

特に法律や税制などの改正時には大きなメリットとなるでしょう。会計ソフトが自動対応してくれるため、利用側は調整などの対応に追われることなく、いつもどおりに業務を行えます。

3.データ連携により自動で帳簿に反映できる

データ連携機能のある製品ならば、入力や仕訳の作業をより効率化できるでしょう。例えばクレジットカードやインターネットバンキング、電子マネーなどの口座情報と連携すればお金の出入りを自動取得・仕訳してくれるので、入力の手間を大幅に削減できるでしょう。手入力によるミスも防止でき、より信頼性の高い帳簿や決算書の作成が簡単に行えます。

クラウド会計ソフトの選び方

クラウド会計ソフトの導入を決めた場合、どのようなポイントで製品選びを行えばよいのでしょうか。

1.導入目的を明確にする

クラウド会計ソフトを導入して、何を行いたいのかを明確にしましょう。会計処理だけに利用したいのか、販売管理や給与計算でも利用したいのかなど、導入目的をはっきりさせることが重要です。

2.業務内容に適した機能を搭載しているか

多機能搭載の会計ソフトでも、使いこなせなければ意味がありません。各製品にさまざまな機能があるため、自社にあった機能が搭載されているか、追加機能にはどのようなものがあるか、結果的に費用はどれくらいかかるのかを把握しましょう。

3.柔軟性や拡張性があるか

利用環境の変化にあわせて、柔軟に拡張できるかどうかが重要です。事前に利用していた会計ソフトやエクセルのデータなどを取り込める製品であれば、導入後もスムーズに業務を行えるでしょう。

また、部門の増減や組織体制の変更などに対応できない柔軟性の低いソフトであれば、そのつどリプレースする費用や手間がかかります。導入を検討する際には、将来的な展望も見据えて製品を選びましょう。

4.サポート体制が自社に見あうか

クラウド会計ソフトのサポートに関しては、特に以下の点を確認しましょう。

  • ●24時間365日体制のサポートがあるか
  • ●導入時の説明会や定着支援サービスがあるか
  • ●操作方法などのマニュアルがあるか

困ったときに、すぐ対応してくれるベンダーを選ぶのが望ましいといえるでしょう。導入前には質問や相談を積極的に行うことをおすすめします。

法人向け会計ソフト の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

【比較表】人気のクラウド会計ソフトを一覧で比較!

カテゴリー数・製品数業界最大級の当サイトがおすすめするクラウド会計ソフトを比較表で紹介します。対象従業員規模、提供形態、価格から自社に見あう製品を検討してください。

対象従業員規模 提供形態 価格
クラウド会計ソフト freee すべての規模に対応 クラウド/SaaS/ハードウェア ー
勘定奉行クラウド すべての規模に対応 クラウド/SaaS/ASP 月13,400円~/ユーザー ※iAシステム、年間30万明細、ユーザー数1名の場合の月額換算(年間契約)
マネーフォワード クラウド会計Plus すべての規模に対応 クラウド ー
OBIC7会計情報ソリューション 100名以上 クラウド 5,000,000円~ ※最小構成時の参考金額。詳細は個別見積
MJSLINK DX 財務大将 50名以上 オンプレミス/クラウド 月13,700円~/年間161,100円~ ※財務基本システム(スタンドアロン構成)前提の価格例
ACT-NetPro 100名以上1,000名未満 パッケージソフト/オンプレミス/クラウド/その他 10,000,000円~100,000,000円 ※パッケージ費用+導入費用、見積個別対応
ACT-Potentia 100名以上 パッケージソフト/オンプレミス/クラウド ー
EXPLANNER/Z 50名以上1,000名未満 オンプレミス/クラウド/SaaS ー
SuperStream-NX統合会計 250名以上 SaaS/オンプレミス/クラウド 5,000,000円~
Bill One powered by Sansan すべての規模に対応 クラウド/サービス/SaaS ー
無料お試し&ジョブカンシリーズ優待あり!ジョブカン会計 すべての規模に対応 クラウド 初期費用0円、スタートアップ(3ユーザーまで)月2,500円、ビジネス(5ユーザーまで)月5,500円、エンタープライズ(ユーザー上限なし)月50,000円
PCAクラウド 会計 すべての規模に対応 クラウド/オンプレミス/パッケージソフト/SaaS 月14,850円 ~(税込み)/ユーザー(クラウド)※オンプレミス環境向けのパッケージラインナップあり。
PCAクラウド 公益法人会計 すべての規模に対応 クラウド/パッケージソフト/オンプレミス/SaaS 月17,600円 ~(税込み)/ユーザー(クラウド) ※オンプレミス環境向けのパッケージラインナップあり。
Oracle NetSuite すべての規模に対応 クラウド/SaaS ー
FXクラウドシリーズ すべての規模に対応 クラウド ー
GLASIAOUS すべての規模に対応 クラウド/SaaS 32,780円~
PROCAN すべての規模に対応 クラウド / SaaS / ASP 導入費60,000円~、月額費用5,000円~

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ITトレンド厳選!おすすめのクラウド会計ソフトを紹介

各製品を比較したところで、次にそれぞれのクラウド会計ソフトを詳しく紹介します。

クラウド会計ソフト freeeのロゴ画像

クラウド会計ソフト freee

freee株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《クラウド会計ソフト freee》のPOINT
  1. 経営レポートを自動作成、リアルタイムな意思決定が可能に
  2. 経費精算やワークフローにも対応。転記や人的ミスを減らす
  3. 上場準備企業様に最適な内部統制機能

「クラウド会計ソフト freee」は、freee株式会社が提供するクラウド会計ソフトです。クレジットカードや銀行口座の明細を取得して勘定科目を推測・提案する機能は、入力の時間や手間を削減してくれるでしょう。売掛金・買掛金の仕訳登録やレポート作成など、あらゆる業務も自動化します。経費精算などのワークフローをスマートフォンで完結できる点も魅力でしょう。

対象従業員規模 すべての規模に対応 提供形態 クラウド/SaaS/ハードウェア
価格 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

クラウド会計ソフト freeeの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
勘定奉行クラウドのロゴ画像

勘定奉行クラウド

鈴与シンワート株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《勘定奉行クラウド》のPOINT
  1. テレワークに対応
  2. プログラム自動更新で常に最新
  3. 税理士等の専門家ライセンスが無償

鈴与シンワート株式会社の「勘定奉行クラウド」は管理会計に対応した帳票を作成、リアルタイムに経営状況を把握できる会計ソフトです。仕訳の自動入力や電子申告・電子納税にも対応しており、業務の効率化に役立つでしょう。月次や四半期ごとなど仕訳伝票をロックする期間も任意で設定でき、企業の運用にあわせた会計処理が可能です。

対象従業員規模 すべての規模に対応 提供形態 クラウド/SaaS/ASP
価格 月13,400円~/ユーザー ※iAシステム、年間30万明細、ユーザー数1名の場合の月額換算(年間契約)
勘定奉行クラウドの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
マネーフォワード クラウド会計Plusのロゴ画像

マネーフォワード クラウド会計Plus

株式会社マネーフォワード
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. クラウドだからインストール不要!テレワークに対応
  2. 内部統制機能をPlus!IPO準備・中堅〜上場企業におすすめ
  3. 監査法人とのデータ共有が簡単!コミュニケーションがスムーズに

株式会社マネーフォワードが提供する「マネーフォワードクラウド会計Plus」は、経理業務を効率化する「マネーフォワード クラウド会計」に内部統制機能を加えた製品です。仕訳のたびに承認を行う機能や権限設定機能で不正を防止できます。さらに登録から承認までの履歴も閲覧可能で、内部統制や監査対応に効果的でしょう。IPOを目指す企業や、上場企業にもおすすめです。

対象従業員規模 すべての規模に対応 提供形態 クラウド
価格 -

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

マネーフォワード クラウド会計Plusの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
OBIC7会計情報ソリューションのロゴ画像

OBIC7会計情報ソリューション

株式会社オービック
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. 単体会計から連結会計、債権・債務や原価管理まで一貫サポート
  2. 豊富な業務系システムと業界ソリューションとの連携で全社最適化
  3. スキャナ保存など先進技術を採用。制度改正にもタイムリーに対応

「OBIC7会計情報ソリューション」は、株式会社オービックが提供する統合業務ソフトウェアです。財務・管理会計から債務・支払、固定資産まで管理でき、業務を効率化します。複数会社の会計情報を集約して分析も行え、グループ会社や本支店などをもつ企業で有効活用できるでしょう。内部統制に効果的なワークフロー承認機能も搭載し、多通貨・IFRSにも対応しています。

対象従業員規模 100名以上 提供形態 クラウド
価格 5,000,000円~※最小構成時の参考金額。詳細は個別見積
OBIC7会計情報ソリューションの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
MJSLINK DX 財務大将のロゴ画像

MJSLINK DX 財務大将

株式会社ミロク情報サービス
《MJSLINK DX 財務大将》のPOINT
  1. 管理会計機能が充実し、オプションが豊富な財務システム
  2. 多彩なモジュールと豊富なオプション
  3. 業界特有の会計処理を行う業種・業界へも対応

株式会社ミロク情報サービスが提供する「MJSLINK DX 財務大将」は、中堅・中小企業に適した統合基幹業務システムです。充実した管理会計機能で部門管理からセグメント管理、プロジェクト管理まで行え、さまざまな目的にあわせた帳票の出力も可能。業種別オプションを利用すれば建設工事業や医療・公益法人など、あらゆる業種・業態に適した勘定科目の設定や決算書の作成が可能です。

対象従業員規模 50名以上 提供形態 オンプレミス/クラウド
価格 月13,700円~/年間161,100円~ ※財務基本システム(スタンドアロン構成)を前提とした価格例
MJSLINK DX 財務大将の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ACT-NetProのロゴ画像

ACT-NetPro

株式会社ビジネスブレイン太田昭和
add_circle_outline資料請求リストに追加
《ACT-NetPro》のPOINT
  1. 自社にフィットした会計導入を目指す中堅企業に最適
  2. グループ全体、子会社全体で会計基盤を統一する企業へ柔軟適合
  3. 業務改善とIT活用の連携で目的実現に最適なシステムを実現

株式会社ビジネスブレイン太田昭和の「ACT-NetPro」は、中堅企業に最適な会計システムです。基本的な会計機能から債権・債務管理、固定資産管理機能まで備えています。自社の既存システムとの連携機能や、安定運用に向けたサポートがあるのもうれしいポイントでしょう。本支店会計やIFRS、多通貨にも対応し、単体企業からグループ企業まで幅広く活用できます。

対象従業員規模 100名以上1,000名未満 提供形態 パッケージソフト/オンプレミス/クラウド/その他
価格 10,000,000円~100,000,000円 ※パッケージ費用と導入費用の合計。見積は個別対応、要お問い合わせ
ACT-NetProの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ACT-Potentiaのロゴ画像

ACT-Potentia

株式会社ビジネスブレイン太田昭和
add_circle_outline資料請求リストに追加
《ACT-Potentia》のPOINT
  1. 最大限に活用するためのコンサルティングを実施
  2. グループ経営における会計情報管理を支える多彩な機能を搭載
  3. 導入後の確実かつ安定した運用に加え制度や経営環境変化にも対応

「ACT-Potentia」は、株式会社ビジネスブレイン太田昭和が提供する会計パッケージです。一般・管理会計や債務・資産管理などの機能を搭載しています。自社の必要機能に絞った導入や段階的な拡張も可能なので、スモールスタートでも問題ありません。多通貨・多言語対応で、グローバル展開したい企業にも向いています。シェアードサービスセンターによる業務代行支援機能もあり安心でしょう。

対象従業員規模 100名以上 提供形態 パッケージソフト/オンプレミス/クラウド
価格 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ACT-Potentiaの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
EXPLANNER/Zのロゴ画像

EXPLANNER/Z

NEC
add_circle_outline資料請求リストに追加
《EXPLANNER/Z》のPOINT
  1. 煩雑な経理業務の省力化を促進
  2. 業務の効率化を図り、決算早期化を実現
  3. 強力な管理会計機能により、スピーディな経営判断を支援

NECが提供する「EXPLANNER/Z」は、45年間で30,000超の導入実績をもつ会計管理システムです。Excel形式の仕訳取込みや自動仕訳・多段階電子承認・グループ会計・レポート作成など、業務を効率化できる機能を豊富に搭載。IFRS対応の複数帳簿作成・管理機能や会計期をまたいだ残高管理なども可能です。

対象従業員規模 50名以上1,000名未満 提供形態 オンプレミス/クラウド/SaaS
価格 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

EXPLANNER/Zの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SuperStream-NX統合会計のロゴ画像

SuperStream-NX統合会計

株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)
add_circle_outline資料請求リストに追加
《SuperStream-NX統合会計》のPOINT
  1. 複数の仕訳伝票は、外部データ取込で一括登録
  2. 各種照会画⾯から、元帳→伝票→起票元まで追跡可能
  3. 導入実績9,000社以上

「SuperStream-NX統合会計」は株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)が提供する、導入実績9,000社以上の会計ソフトです。システム全体の会計データや共有マスタを一元管理し、管理会計処理・財務会計処理を強力支援。仕訳の入力補助や要件に沿った帳票作成・資金繰り管理・本支店管理・経営課題を画面上で読み取り追跡するトレーシング機能などを搭載しています。

対象従業員規模 250名以上 提供形態 SaaS/オンプレミス/クラウド
価格 5,000,000円~
SuperStream-NX統合会計の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Bill One powered by Sansanのロゴ画像

Bill One powered by Sansan

Sansan株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. あらゆる請求書を オンラインで受け取れる
  2. 法改正に対応した 業務フローを構築できる
  3. 経理部門に限らず 組織全体の生産性が上がる

「Bill One powered by Sansan」は、Sansan株式会社が提供するクラウド請求書受領サービスです。請求書関連業務をすべてオンライン上で行えるので、テレワークにも最適。請求書の開封漏れや紛失といったリスクを防ぎ、振り分けや保管の手間も省けます。スムーズな請求書検索やリアルタイムでの情報共有が可能になり、組織内の生産性向上にも効果的でしょう。

対象従業員規模 すべての規模に対応 提供形態 クラウド/サービス/SaaS
価格 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Bill One powered by Sansanの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
無料お試し&ジョブカンシリーズ優待あり!ジョブカン会計のロゴ画像

無料お試し&ジョブカンシリーズ優待あり!ジョブカン会計

株式会社DONUTS
add_circle_outline資料請求リストに追加
製品・サービスのPOINT
  1. 無料お試し&ジョブカンシリーズ導入優待あり!
  2. 初期費用・サポート費用0円!
  3. シリーズ累計導入実績150,000社以上!

「無料お試し&ジョブカンシリーズ優待あり!ジョブカン会計」は、株式会社DONUTSの会計ソフトです。初期費用・サポート費用は不要で、法改正に対応したアップデート版も無償提供。取引の入力を楽にするライブラリ機能や仕訳の検索を効率化するフィルター機能、明細情報から仕訳を行える金融機関連携サービスなどの便利機能を搭載。集計や決算書の作成もスムーズに行えます。

対象従業員規模 すべての規模に対応 提供形態 クラウド
価格 初期費用0円、スタートアップ(3ユーザーまで)月2,500円、ビジネス(5ユーザーまで)月5,500円、エンタープライズ(ユーザー上限なし)月50,000円
無料お試し&ジョブカンシリーズ優待あり!ジョブカン会計の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
PCAクラウド 会計のロゴ画像

PCAクラウド 会計

ピー・シー・エー株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《PCAクラウド 会計》のPOINT
  1. 金融機関の取引明細に関する仕訳処理の手間を大幅に削減
  2. より使いやすく進化。快適な業務環境を実現
  3. ワンクリックで直接送信可能。安心・効果的な電子申告機能

「PCAクラウド 会計」は、ピー・シー・エー株式会社が提供するクラウド会計ソフトです。金融機関の口座やクレジットカードの明細を取得しての自動仕訳や、管理会計に対応した仕訳入力も可能です。年度や四半期など、任意の期間で帳票を作成でき、経営分析に活かせます。また「PCAクラウドWeb-API」を利用すれば、他クラウドサービスとのスムーズな連携も行えて便利でしょう。

対象従業員規模 すべての規模に対応 提供形態 クラウド/オンプレミス/パッケージソフト/SaaS
価格 月13,500円~/ユーザー(クラウド)※オンプレミス環境向けのパッケージラインナップあり。詳細は要お問い合わせ
PCAクラウド 会計の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
PCAクラウド 公益法人会計のロゴ画像

PCAクラウド 公益法人会計

ピー・シー・エー株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《PCAクラウド 公益法人会計》のPOINT
  1. 公益法人の特殊な会計処理に最適化された基本機能
  2. バージョンアップで使いやすくなりセキュリティ性も向上
  3. 他の会計・経理システムと連携してさらなる効率化を実現

「PCAクラウド 公益法人会計」は、ピー・シー・エー株式会社が提供する会計処理ソリューションです。公益法人の会計処理に特化しているのがポイントです。承認権限をユーザーや階層で細かく設定でき、明確な予算管理が行えます。内部・外部向けの資料作成を容易にする内部取引消去機能なども搭載。目的別に財務諸表も作成できるなど、公益法人で求められる必要機能をカバーしています。

対象従業員規模 すべての規模に対応 提供形態 クラウド/パッケージソフト/オンプレミス/SaaS
価格 月16,000円~/ユーザー ※オンプレミス環境向けのパッケージラインナップあり。詳細は要お問い合わせ
PCAクラウド 公益法人会計の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
FXクラウドシリーズのロゴ画像

FXクラウドシリーズ

株式会社TKC
《FXクラウドシリーズ》のPOINT
  1. 各種経営指標をタイムリーに把握し、会計事務所のサポートも充実
  2. 経理事務を省力化しつつ、金融機関との信頼関係構築へ繋がる
  3. 最高レベルのセキュリティ体制を備えたクラウド環境を準備

株式会社TKCの「FXクラウドシリーズ」は、多様な業績管理機能を搭載しているクラウド会計ソフトです。階層やグループなどあらゆる切り口で管理・分析が可能です。経営者がいつでも業績確認できる「スマート業績確認機能」も、リアルタイムでの経営判断に効果的でしょう。TKC全国会会員(税理士・公認会計士)が作成した財務諸表を、経営者の依頼で金融機関に開示するサービスも提供しています。

対象従業員規模 すべての規模に対応 提供形態 クラウド
価格 ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

FXクラウドシリーズの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
GLASIAOUS(グラシアス)のロゴ画像

GLASIAOUS(グラシアス)

ビジネスエンジニアリング株式会社
《GLASIAOUS(グラシアス)》のPOINT
  1. 世界で26ヶ国1,200社超の実績。日本国内でも多くの企業で利用中
  2. 法人規模/業態に合わせて利用範囲を選択でき、IPO準備にも対応
  3. 言語をボタン1つで切替。摘要には自動翻訳も利用可能

ビジネスエンジニアリング株式会社が提供する「GLASIAOUS」は、世界26か国で1,100社超の導入実績をもつ国際会計&ERPサービスです。多通貨・多言語・IFRS・各国税制に対応し、海外ビジネスを強力に支援します。海外拠点に応じてソリューションをBPO・コソーシング・現地利用と選択できるのもうれしいポイント。グループ会社の管理や機能の利用範囲の選択など、自社の要件にあわせて運用できます。

対象従業員規模 すべての規模に対応 提供形態 クラウド/SaaS
価格 32,780円~
GLASIAOUS(グラシアス)の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

以上のように、搭載機能は各製品によってさまざまです。より詳しく製品を知りたい場合は、一括資料請求を利用して、製品の性能や機能を比較してみてください。

法人向け会計ソフト の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

会計ソフト導入時の注意点

クラウド会計ソフトを導入する場合、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。以下で解説します。

企業により適否がある

先述したように、クラウド会計ソフトにはそれぞれメリット・デメリットがあります。企業によって導入の適否が異なる場合もあるでしょう。クラウド型が適している企業には、以下のような特徴が挙げられます。

【クラウド会計ソフトが適している企業】
■経理初心者が多い
■複数の端末を使う
■ネットバンキング・クレジットカードでの決済が多い

会計ソフトには取引入力や仕訳のサポート機能が搭載されていますが、クラウド型であればより作業を効率化でき、経理初心者に向いています。例えばスマートフォンやタブレットからの操作が可能な製品では、レシートなどをスキャンすれば勘定科目を推測し、自動仕訳まで行ってくれるものもあります。初心者にとって仕訳業務は複雑で難しいものですが、この機能により入力ミスを削減でき、かかる時間も短縮できるでしょう。申請する側の従業員にとっても、申請業務が効率的に行えるメリットがあります。

また、ネットバンキングやクレジットカード決済が多い企業ならば、自動連携機能を活かせます。事前設定を行えば、明細の記録をもとに自動仕訳を行ってくれるので、仕訳の業務をより効率化できるでしょう。

【クラウド会計ソフトが適していない企業】
■ペーパーレス化が難しい
■公益法人や社会福祉法人、学校法人、宗教法人など
■自社管理が必要な情報を扱っている

一方、クラウド型が適していない企業には、以上のようなケースが挙げられるでしょう。紙での記入・管理に慣れており、それが長年の慣習になっているような企業では導入のハードルが高いかもしれません。電子帳簿保存法に対応した会計ソフトであれば、決算書をはじめとしたデータを電子保存でき、ペーパーレス化も可能ですが、そのメリットも享受できないでしょう。従業員のITスキルも考慮する必要があります。

また決算書が貸借対照表、損益計算書とは異なる法人も導入に向いていません。ただし製品によってはオプションで対応可能なもの、その法人に特化したものもあります。

クラウド型の特長である「データをクラウド上に保管する」性質から、機密情報などを扱っている場合も難しいといえるかもしれません。

参考:電子帳簿保存法関係|国税庁

最低限の会計や経理の知識があるとよい

会計ソフトには経理業務を助けるさまざまなサポート機能があり、基本的には会計や経理の知識が浅くても利用できます。しかし最低限の知識はあったほうがよいでしょう。クラウド会計ソフトの処理で万が一間違いが生じたときに、原因を発見できることが大切です。知識がまったくない場合、調査に膨大な時間を費やすことになりかねません。

なお、会計ソフトの導入ポイントについて詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。

自社に最適なクラウド会計ソフトの導入を

クラウド会計ソフトは、インターネット環境さえあれば利用でき、リアルタイムの情報共有も容易です。法改正等にもスピーディーに対応でき、多くのメリットを感じられるでしょう。その一方で、通信環境やセキュリティ面で注意しなければならないデメリットもあります。

まずはクラウド会計ソフトが自社に適しているのかを見極める必要があるため、特徴や機能を把握し、検討することをおすすめします。

以下の記事ではクラウド型に限らず、パッケージ型やオンプレミス型など、あらゆる提供形態の会計ソフトを人気ランキング順に比較しています。あわせて導入の参考にしてください。

関連記事
【比較表】会計ソフトを一覧で比較!人気ランキングや選定ポイントも

watch_later 2022.05.06

【比較表】会計ソフトを一覧で比較!人気ランキングや選定ポイントも

続きを読む ≫
無料で資料請求!
法人向け会計ソフトの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
法人向け会計ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
会計ソフト 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2022年最新版】連結会計システムを比較!必要性や機能も解説

【2022年最新版】連結会計システムを比較!必要性や機能も解説

【比較表】会計ソフトを一覧で比較!人気ランキングや選定ポイントも

【比較表】会計ソフトを一覧で比較!人気ランキングや選定ポイントも

法人決算は自分でできる?手続きの流れと注意点を解説!

法人決算は自分でできる?手続きの流れと注意点を解説!

企業会計原則とは?重要な7つの原則と注解をわかりやすく解説

企業会計原則とは?重要な7つの原則と注解をわかりやすく解説

会計帳簿をエクセルで作成する方法を紹介!ソフトを使うべき?

会計帳簿をエクセルで作成する方法を紹介!ソフトを使うべき?

ROAとROEの違いは?ROI・ROICとの違いや計算式まで解説

ROAとROEの違いは?ROI・ROICとの違いや計算式まで解説

IFRSとは?日本基準との違い・メリット・注意点をわかりやすく解説

IFRSとは?日本基準との違い・メリット・注意点をわかりやすく解説

手形取引とは?メリット・デメリットや動向も合わせて解説

手形取引とは?メリット・デメリットや動向も合わせて解説

会計監査とは?具体的な内容から準備やポイントまでわかりやすく解説!

会計監査とは?具体的な内容から準備やポイントまでわかりやすく解説!

流動資産とは?その種類や分析のコツについてわかりやすく解説!

流動資産とは?その種類や分析のコツについてわかりやすく解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【2022年比較表】法人向けおすすめのクラウド会計ソフト比較17選!」というテーマについて解説しています。会計ソフトの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
会計ソフト
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社DONUTS
株式会社DONUTS
リストに追加
シリーズ累計導入15万社突破!クラウド会計ソフト「ジョブカン会計」
パッケージソフトの操作性をそのままに、クラウドサービスの便利さを実現したクラウド会計サービスです。
弥生株式会社
弥生株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
売上実績No.1会計ソフト!弥生会計
会計業務に必要な機能をしっかりカバー。 経理初心者の方から、経験者、プロフェッショナルの方、経営者の方まで幅広くご利用いただけます。
Sansan株式会社
Sansan株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
リストに追加
請求書受領から、月次決算を加速するBill One powered by Sansan
クラウド請求書受領サービスBill Oneは、経理部門を含めた会社全体の請求書業務を効率化し、月次決算業務を加速することで、企業経営における意思決定のスピードを向上させます。
freee株式会社
freee株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
資金調達TOP100社の41%が導入!クラウド会計ソフト freee
日々の経理はもちろん、現場社員の行う申請から会計帳簿/経営レポートの作成まで圧倒的に効率化。経営状況がリアルタイムに見える化されるため、迅速な経営意思決定をサポート。
NEC
NEC
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
リストに追加
年商10億、従業員50名以上の会社様に最適な会計管理システムEXPLANNER/Z
会計システムなら実績のNEC 45年間で30,000本を超える導入実績。
株式会社オービック
株式会社オービック
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
リストに追加
会計を軸に全社業務を俯瞰OBIC7会計情報ソリューション
ERPの根幹である会計情報システムが、豊富な業界ソリューションとの連携により、全社業務の状況を俯瞰。早期の課題解決で経営効果に貢献します。
鈴与シンワート株式会社
鈴与シンワート株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
すべての業務とつながるひろがる「奉行クラウド」勘定奉行クラウド
取引入力の自動化、経営状況をリアルタイムに把握、決算・消費税申告をスムーズにすることを実現します。クラウドであることを感じさせない操作性、スピード感、十分な機能性を備えています。
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
会計のプロBBSの経験を凝縮した会計システムACT-NetPro
適切な判断・行動につなげるための経営会計情報システム 現場から経営にいたる各管理層が必要な会計情報をタイムリーに捉えます
株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)
株式会社WorkVision (旧社名:東芝ソリューション販売株式会社)
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
リストに追加
中堅企業・大企業9000社に選ばれた会計システムSuperStream-NX統合会計
財務会計処理の他、配賦処理・予算管理等、管理会計処理でも一連の会計業務を強力にサポートし、多彩な会計ニーズに対応可能です。
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
内部統制強化なら!マネーフォワード クラウド会計Plus
「マネーフォワード クラウド会計」の利便性はそのままに、内部統制機能をPlusしました。仕訳承認フローや業務分担にあわせた詳細な権限設定、仕訳の更新履歴の閲覧が可能です。
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
リストに追加
会計プロフェッショナルの力を『ここに結集』ACT-Potentia
定評ある共通基盤・開発基盤上に豊富な機能を搭載。 柔軟性や拡張性にも優れた会計パッケージです。
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
自動会計仕訳ルール搭載のエンジンACT-Journal CONNECT
企業グループの様々な基幹システムと連携し、上流システムで発生する取引情報/仕訳情報をACT-Journal CONNECTへ集約し、会計システムが必要な仕訳データを一元的に作成し受渡すEAIです。
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • 資金調達TOP100社の41%が導入!クラウド会計ソフト freee
  • freee株式会社
第2位
  • 売上実績No.1会計ソフト!弥生会計
  • 弥生株式会社
第3位
  • 内部統制強化なら!マネーフォワード クラウド会計Plus
  • 株式会社マネーフォワード
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 会計監査とは?具体的な内容から準備やポイントまでわかりやすく解説!
    会計監査とは、財務諸表に対して、外部の会計監査...
  • 会計ソフトとは?代表的な機能や種類、導入メリットを解説!
    会計ソフトとは、どのような役割を果たすツールな...
  • 会計システムとは?機能や導入前の選び方を徹底解説!
    会計システムを導入すると企業の会計業務を大幅に...
  • 【2022年最新版】連結会計システムを比較!必要性や機能も解説
    連結会計システムとは、グループ企業全体を1つの...
  • 【比較表】会計ソフトを一覧で比較!人気ランキングや選定ポイントも
    経理業務を効率化する会計ソフトは、今や企業にと...
  • 会計ソフトの相場は?種類別の比較や費用を安くする方法も紹介!
    帳簿への記帳、決算書や申告書の作成など、企業の...
  • 徹底解説!会計ソフトの導入メリットとは?クラウド型も紹介
    会計ソフトとは仕訳や帳票、決算書作成など企業の...
  • 「会計」と「ファイナンス」の違いは何?2つの観点で詳しく解説!
    「会計」と「ファイナンス」の違いが分からず、お...
  • Mac対応の会計ソフトとは?クラウド版・インストール版製品を紹介!
    会計処理というと決算書の作成や確定申告が思い浮...
  • タイムスタンプで会計ソフトはどう変わる?電子帳簿保存法との関係も
    電子帳簿保存法の規制緩和により、スキャニングで...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

法人向け会計ソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ