この製品のいい点
有給休暇の5日取得義務化に伴い、以前のシステムでは取得日数の管理を別で行う必要がありました。残業時間数等も月締めの際に確認するため、現状把握には工数を割く必要があり、継続的な管理は出来ませんでした。まだ活用しきれていませんが、上記の点を即時確認・警告できる点が便利です。
KING OF TIME 勤怠管理の改善してほしい点
給与計算等で勤怠データの出力フォーマットをカスタム設定できるのですが、項目が全て並んでいて初期設定が煩雑でした。操作は直観的ではないので、初めて使う時は何をどうすれば良いのか把握するのが大変でした。
システムの不具合がありましたか?
移行時の休暇使用状況等の反映が少々煩雑でした。有休などを取得した日を過去3か月で仮に設定して整合性を取りました。カスタマーに申請すればCSVでさらに過去分もアップロードできるのですが、アップするデータを作る方が面倒だったので上記の対応にしました。
KING OF TIME 勤怠管理導入で得られた効果・メリット
毎月勤怠を締めてからExcelで有休取得日数を管理していたのがなくなりました。導入半年未満のためいつからかは把握できていないのですが、有休取得日の3か月前には5日間取得していない社員の一覧が出たので、早めに社内通知が出せるようになりました。
検討者にオススメするポイント
全権管理者のみですがカスタマーサービスで個別の事象に回答してくれるので、独自のルールに沿ったカスタムも可能です
機能評価
使用機能・サービス:
check_box_outline_blank
生体認証/顔認証
使用機能・サービス:
check_box_outline_blank
電話でのサポート
check_box_outline_blank
訪問でのサポート
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
以前利用していた製品の解約理由
最大の要因は有給休暇の5日取得義務化後、取得日数をExcelで管理していたが煩雑だった点