資料請求リスト
0
キンタイミライ(旧バイバイ タイムカード)
勤怠管理システム・就業管理システム

キンタイミライ(旧バイバイ タイムカード)とは?価格や機能・使い方を解説

大規模シェアNo.1(3,000名以上規模)

株式会社ネオレックス
全体満足度★★★★4.2(124件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.0
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
勤怠管理システム・就業管理システムの製品一覧はこちら

キンタイミライ(旧バイバイ タイムカード)》の評判・口コミまとめ

キンタイミライ(旧バイバイ タイムカード)に寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230209日 公開)

《キンタイミライ(旧バイバイ タイムカード)》の良い評判・口コミ

打刻方法が複数あるため、勤務スタイルに合わせて選択できることや、勤務体系に合わせてカスタマイズできることが高評価を得ています。また、分単位での出勤、退勤記録が可能で、一人一人のシフト管理も出来るため、残業時間や有給取得日数の把握などが分かりやすいとの声も聞かれます。

操作が簡単で使いやすい

以前はExcelを使用してシフトを作成していましたが、導入後はより簡単に勤務のシフトを作成することができます。iPadで打刻できるのも魅力です。

ストレスなくタイムカードを押せる

とにかく打刻方法がたくさんあるので、出勤する日はiPadのカメラでQRコードを読み取らせて打刻、テレワークの日はGPSタイムレコーダーというアプリを使って打刻するといった感じに、その日その日の勤務スタイルに合わせて打刻できるので、打刻し忘れが減りました。

複数拠点で運用可能な勤怠システム

勤怠の運用にある程度詳しい担当が、こうしたい、ああしたいというカスタマイズした勤怠システムを運用したい場合、他の勤怠システムより安価に導入したいというニーズにマッチします。打刻はiPadなどで行えるため、打刻専用端末は安価に運用可能。

《キンタイミライ(旧バイバイ タイムカード)》の悪い評判・口コミ

日次データを編集する際に、選択したものを閉じる度に選択し直さなければならないので、ストレスがたまるとの声もありました。時間休や半休などの入力や祝日出勤などの変動勤務の設定の際、手入力で設定することも多く、もっと細かくカスタマイズできるとよいとの要望もあがっています。

データ編集が使いづらい

日次データ編集で、そのままだと見にくいため見出し固定と文字縮小を選択しているが、毎度選択しなければならないこと(次開いたときも選択したままになったらうれしい)。あとは登録ボタンを2回押さないと勤務時間などが保存されないこと。

時間単位の休みに対応してほしい

時間休や半休などの入力、シフトに合わせた時給単価の計算の設定ができれば、もっと楽に処理できると思う。 祝日が仕事の場合の設定についても楽にできると嬉しい。

静脈認証は慣れるまでコツが必要

静脈認証でなかなか反応しない時がある。出退勤時ともに少し慣れるまではコツが必要。奥に入れたり手前かな?と調整しないといけない。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(45件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(64件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(13件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(1件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(1件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
勤怠管理システム・就業管理システムの製品一覧はこちら

勤怠管理システム・就業管理システム

勤怠管理システム・就業管理システムとは?

勤怠管理・就業管理は、従業員の勤務状況や労働時間を正確に記録・管理するシステムです。労働基準法の遵守や給与計算の効率化を支援し、リモートワークやフレックスタイム制にも対応しています。人事部門や総務部門での利用が一般的で、労務管理の負担軽減と業務効率化に寄与します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025ランキング】勤怠管理システム比較29選!料金や満足度も紹介

2025年01月23日 最終更新

製品概要

対象従業員規模1,000名以上対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足電話1本で速やかにお見積りさせていただきます。

【お見積り例】
運輸・倉庫業
2,400名(社員・パート)
60拠点(物流センター)
打刻端末には、指静脈認証を利用

初期費用:10,653,000円(コンサルティングチームによる初期設定費など)
月額費用:586,000円

企業情報

会社名株式会社ネオレックス
住所162-0825 東京都新宿区神楽坂6-39-4 NX神楽坂ビル
URLhttps://kintaimirai.jp
設立年月1987年6月
資本金5,000万円
事業内容クラウドサービス開発・提供
代表者名駒井 拓央

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ネオレックスの 『大規模シェアNo.1(3,000名以上規模)キンタイミライ(旧バイバイ タイムカード)』(勤怠管理システム・就業管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

勤怠管理システム・就業管理システムの製品をまとめて資料請求