《TimePro-VG》の評判・口コミまとめ
TimePro-VGに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023年01月17日 公開)
《TimePro-VG》の良い評判・口コミ
在宅勤務や半日休暇など、さまざまな勤務形態に対応している点や、給与計算システムとの連携が可能な点が高評価でした。PC起動時間と勤怠入力時間に乖離があるとアラームが表示され、従業員のサービス残業を防止するのにも役立っているようです。 勤怠データが一覧で見られる点も自身での管理がしやすく高評価でした。
勤怠管理と出張在宅勤務の一元管理
社員、部下の勤怠管理が社員証を毎日かざすだけで取得可能です。在宅勤務や出張管理や半日休暇、直行直帰にも対応しています。上司や人事への書類提出やハンコの回覧が代用でき、勤怠時間の自動計算や在宅勤務など給与計算と連動することで効率かつミスが減る
スマホで簡単に勤怠入力ができる
TimePro-VGを導入することにより、スマホからでも簡単に勤怠を入力することができ、より正確な勤怠管理が可能となりました。また、PC起動時間と勤怠入力時間に乖離があるとアラームが表示され、社員のサービス残業を防止するのにも役立っています。スマホでリアルタイムに出勤・退勤を記録でき、勤怠入力に手間がかからず社員の負担を減らすことができます。 特に外勤スタッフは、拠点に出社・帰社することは少なく、得意先に直行・直帰することがほとんどです。そのため、PCをわざわざ起動させなくても、スマホアプリで正確に勤怠入力できるのは、非常に便利です。
操作性に優れている!
操作性が優れているところは気に入っています。入力に誤りがあった場合は翌日にはアラートが出るので、すぐに訂正ができてよいです。あと、見たい期間だけ選択ができるのも便利だと思います。
《TimePro-VG》の悪い評判・口コミ
よく使う項目はホーム画面でまとめてクリックできるようにしてほしい、有給休暇申請など申請機能のメニューが分かりにくい、有給休暇の残数が見にくい、といった声がありました。 不具合や機能拡充といったシステム上の問題よりも、使いやすさへの改善が求められているようです。
申請機能のメニューが分かりづらい
有給休暇申請など、申請機能のメニューが分かりづらい。また、有給休暇の残数も見づらい。システム上の問題より、デザイン性が足りないと思います。 実用性も大事ですが、パッと見えるデザインを求めます。
よく使う項目はホーム画面でまとめて欲しい
出退勤以外の申請がしにくいこと。例えば、有休申請がどこにあるのか分かりにくい。よく使う項目は、ホーム画面でまとめてクリックできるようにしてほしい。
区分をわかりやすくして欲しい
区分が多すぎてエラーを修正するのにどこの区分を操作すればいいのか分かりづらく、作業に時間がかかってしまう。
以下の絞り込みの検索結果
申請が非常に複雑と感じます
この製品のいい点
TimePro-VGの改善してほしい点
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
そこそこ使いやすい勤怠システム
この製品のいい点
TimePro-VGの改善してほしい点
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
とてもシンプルで使いやすい
この製品のいい点
TimePro-VGの改善してほしい点
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
この製品に関連するカテゴリー
簡単打刻&勤怠管理も
この製品のいい点
TimePro-VGの改善してほしい点
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
勤怠の各種申請が簡単にできて便利
この製品のいい点
TimePro-VGの改善してほしい点
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
最低限の勤怠管理はこのソフトでできる
この製品のいい点
TimePro-VGの改善してほしい点
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
簡単に勤怠管理が可能
この製品のいい点
TimePro-VGの改善してほしい点
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
シンプルで打刻もわかりやすい
この製品のいい点
TimePro-VGの改善してほしい点
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
毎日の勤怠管理システム
この製品のいい点
TimePro-VGの改善してほしい点
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
検討者にオススメするポイント
勤怠管理の時間短縮になります
この製品のいい点
TimePro-VGの改善してほしい点
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
勤怠管理システム・就業管理システム
勤怠管理システム・就業管理システムとは?
勤怠管理・就業管理は、従業員の勤務状況や労働時間を正確に記録・管理するシステムです。労働基準法の遵守や給与計算の効率化を支援し、リモートワークやフレックスタイム制にも対応しています。人事部門や総務部門での利用が一般的で、労務管理の負担軽減と業務効率化に寄与します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025ランキング】勤怠管理システム比較29選!料金や満足度も紹介
2024年11月01日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 100名以上 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 1,500,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 上記は、最低基本価格です。 別途、操作指導料やオプション項目がございます。 詳細はお問い合わせください。 |
企業情報
会社名 | アマノ株式会社 |
---|---|
住所 | 222-8558 神奈川県横浜市港北区大豆戸町275番地 |
設立年月 | 1945年11月 |
従業員数 | 連結 4,786名/単独 2,088名(2022年3月末現在) |
資本金 | 182億3958万円(2022年3月末現在) |
事業内容 | 企画・設計・製造・販売・施工・メンテナンス 時間情報事業 時間管理機器事業 パーキングシステム事業 環境システム事業 クリーンシステム事業 アウトソーシング事業・(情報システム、駐車場運営受諾、清掃受諾) 時刻配信・認証サービス事業 |
代表者名 | 津田 博之 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アマノ株式会社の 『【導入企業の80%が従業員500名以上!】創業90年 勤怠ならTimePro-VG』(勤怠管理システム・就業管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。