以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
慣れるまで時間がかかりました
この製品のいい点
年休、特別休暇、リフレッシュ休暇の申請が至って簡単であると思います。管理者が承認作業を行いますが、レスポンスが良いです。
TimePro-VGの改善してほしい点
スケジュール管理ができるようにしてほしいです。一目で年間の予定を把握できる機能を追加していただきたいです。
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
各社員の勤務時間、休日予定なども簡単に把握できるので使いやすいように感じます。残業申請は予定申請で上げさせるので把握しやすいです。
毎月の勤怠状況が見やすく
この製品のいい点
勤怠状況一覧で分かりやすく確認することができ、フレックス時間の調整や残り有給数の確認、残業時間の状況などを簡単に確認できるようになりました
TimePro-VGの改善してほしい点
残業申請や、早退申請をする際に、勤怠の打刻時刻を参照できるようにしてほしいです。
実際の勤怠時刻をもとに革新性をする際に、勤怠時刻を記憶しておかないと、誤った時間で申請してしまうことがあります
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
いままで勤怠管理ツールがない状態だったので、毎月の勤怠状況が見やすくなりました。
年間の有給取得数や残数もわかり、個人で記録しておく必要がなくなり便利になりました
切り捨て時間がなくなった
この製品のいい点
出退勤が分単位で管理できるようになり、以前は15分単位で切り捨てとなっていたが、改善された。また、有給休暇や特別休暇の残日数の管理がしやすくなり、良くなったと感じる。
TimePro-VGの改善してほしい点
先頭の業のセルの固定が出来ない為、何日の勤怠を入力しているかが分かりづらい。また、勤務時間が変動した場合の申請等わかりづらい部分はある。
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
今まではPCの電源子onoff時間で管理➕自己申告でされていたが、PC電源のONOFF時間がよく消えて、何時まで働いたか分からなくなることがたまにあった。それが解決された。
検討者にオススメするポイント
きちんと管理するならいいと思います。
勤務時間の管理が非常にしづらい
この製品のいい点
社員証を打刻機にタッチするとオンライン上で出勤記録が管理されるようになり、タイムカードを転記する必要が無くなった。
TimePro-VGの改善してほしい点
有休取得や出張、時間外勤務を申請しても上司の承認が無いと勤務時間に反映されない。上司が多忙なときは、こまめな承認ができず、結果自分の勤務時間を把握するためには手計算する必要がある。また申請が承認されないと、エラーメッセージがずっと表示されたままになる。従業員側の申請を仮に反映させるなどの手当が必要だと思う。
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
日々の勤怠をリアルタイムかつ網羅的に把握できるようになった。勤務時間が超過しそうな従業員には、あらかじめケアをすることが可能になった。
勤怠管理システムとして必要十分
この製品のいい点
ブラウザ経由で出退勤の管理ができ、残業時間や有給休暇の取得条件が確認でき、残業し過ぎないようアラート機能も備わっている。
TimePro-VGの改善してほしい点
利用者視点なので実は改善可能なのかもしれないが、システムにログインしたあとのセッション時間を長めにしてほしい。会社の決まりで業務内容をコメント欄に記載することになっているが、登録のタイミングでタイムアウトし入れ直しになる為。
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
残業は規制の関係で会社からも注意されるようになったので、タイムカードじゃなくなりシステムで集計されるようになったので本当にありがたい。
自動アラートで申請漏れなし
この製品のいい点
自動アラート機能が付いているため、出勤・退勤はもちろん、残業や有給消化にもお知らせがくるため申請漏れがなくなる点。
TimePro-VGの改善してほしい点
打刻時間の反映までに時間が掛かる点。残業申請する際、退勤時刻がすぐに反映されないため2、3分待たないといけない。
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
導入前は残業申請漏れ等、申請ミスが何度かあったが、導入以降はお知らせアラート機能があるため、上司に申請する前に一瞬で打刻漏れの場所が分かり、申請漏れのまま上司に提出することがなくなった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
利便性はあるが課題もある
この製品のいい点
ウェブ上で勤怠管理ができるため、休日出勤、休暇申請、振替申請などを利用者側から簡単に申請することができるのはよい。
TimePro-VGの改善してほしい点
承認者を変更する場合のプロセスが非常に分かりづらい。残業申請などの申告画面に行かなければ変更ができない、などシステム面の設定が分かりづらくなっている。
システムの不具合がありましたか?
PCのログイン、ログオフと連携しているが、うまく連携できないことも多々ありエラーが出てしまう。
その際、一つずつ修整依頼を出す必要があるので手間である。
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
上司が不在であっても、ウェブ上で休暇申請ができるため、電話連絡、メールなどで一報いれておけば、直接申請書を出すことなく申請できるのはありがたい。
検討者にオススメするポイント
紙のカードやエクセルで管理するよりは必ず楽になることは間違いないです。
とにかく、使いやすい
この製品のいい点
打刻も簡単でスムーズ。さらに自分の勤怠を遡って確認できたりもできます。紙のタイムカードと違って不正もしにくい。
TimePro-VGの改善してほしい点
打刻の画面はシンプルでわかりやすいが、その分質素で飾り気のない印象。でも特に機能としての不満はないてす。
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
残業時間、有給の取得状況を確認できるので、自分の勤怠管理をしっかりするきっかけになっている。打刻がワンクリックでできるのも手軽でストレスがなくていい。
TimePro-VGクラウドを導入して
この製品のいい点
クラウドなので、職場以外からの操作が可能である。
従業員の勤怠管理が簡単にできる。
必要な帳票なども出力できる。
TimePro-VGの改善してほしい点
例外的な勤怠が合った場合に、システムでの管理の対応に限界があること。
法令を厳格に遵守した対応があるとよい。
システムの不具合がありましたか?
システムの不具合で打刻が反映されないことがあった。ただし、数時間から半日後には解決した。
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
勤怠管理者です。
就業規則に合致した勤怠管理ができるように、アマノの担当の方と日常的にやり取りしていますが、こちらからの要望に真摯に対応してくださるので助かります。
以前利用していた製品の解約理由
アマノのサービスからの移行
検討者にオススメするポイント
分かりやすく、社員からの不満は特にないです。
毎日の勤務入力が楽になる
この製品のいい点
パソコンのログ時間と比較しながら勤務入力ができ、かつ入力操作が簡単なので、勤務入力が短時間でできる。
TimePro-VGの改善してほしい点
勤務入力以外にもできることがあると思うが、それ以外にできることやそのやり方が分かりづらく、使いこなせていない気がする。
TimePro-VG導入で得られた効果・メリット
入力が簡単なので、毎日の勤務入力の時間が削減できた。また、上司が承認したことが分かり、別途確認の必要がない。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください