資料請求リスト
0
ジンジャー勤怠
勤怠管理システム・就業管理システム

ジンジャー勤怠とは?価格や機能・使い方を解説

勤怠管理をラクに、シンプルに!

jinjer株式会社
2024年下半期

GoodProduct

勤怠管理・就業管理 大規模部門受賞

全体満足度★★★☆☆3.8(469件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.0
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
勤怠管理システム・就業管理システムの製品一覧はこちら

ジンジャー勤怠》の評判・口コミまとめ

ジンジャー勤怠に寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230117日 公開)

《ジンジャー勤怠》の良い評判・口コミ

位置情報から場所特定ができ、専用アプリを用いて簡単に打刻や有給申請ができるため、スマートフォンでの利用を評価する声が散見されました。 出退勤の入力忘れや申請ができていないときの通知も利便性を高めている要因の一つです。また、顔写真を基に点数を付ける「笑顔判定」といった斬新な機能も評価されているようです。

勤怠登録が簡単

日々勤怠の打刻を行う際に顔写真を撮影。スマホの位置情報から場所の特定が可能。顔の表情や色から健康状態も登録可能。 また、本来打刻を行うべき時間を超過するとリマインドメールが自動的に送られるため、日々の正しい勤怠が申請できる。

スマホで手軽に勤怠登録ができる

色んな立場の人の意見があると思いますが、いちユーザーの立場から言わせてもらいますと、とにかく勤怠報告が楽になりました。特にスマホで報告が出来るのが良いです。

リモートワークでの勤怠入力として導入

オンラインでのタイムカードのような形で、出勤、休憩の開始と終了、退勤をボタン一つで管理でき、有給申請などもできます。働いた時間を自動で計算してくれるので便利です。

《ジンジャー勤怠》の悪い評判・口コミ

一括申請の場合、画面スクロールに時間がかかるといった、操作性が低いことやログインエラーに対する不満の声が集まりました。また、メンテナンス頻度が高いことにより、作業が進まないという意見も見られます。 承認申請中の時間が加味された勤務時間を表示してほしいといった要望も挙がっています。

申請画面のスクロールができず時間がかかる

PCからですがとにかく見づらいです。 月の稼働時間を確認したくても申請中の日数は稼働時間としてカウントされないので承認を待たなくてはならない。申請中の時間を反映した仮の稼働時間も表示してほしいです。 また、1番ストレスなのが一括申請の場合は画面スクロールがマウスからできないこと。いちいち右のスクロールバーで操作しなければならないので時間がかかります。

エラーになりやすい

ログインエラーになる頻度が高い。 シフト申請は自分が申請した内容が表示されないので、自分がいつ、どういう内容で申請したか分からなくなる。 修正し忘れなども起こりやすそう。自分の申告した内容が記録・表示されるようになってほしい。

打刻修正ができない点が不便

出退勤の記録の際に、打刻のし直しができないことが不便。従業員一覧もなぜか並びがいつも変わってしまうため、間違わないように気をつけてはいるが、うっかりほかの従業員で打刻してしまうと管理者に報告して修正されない限りは自分でどうすることも出来ないので、取り消しが出来れば助かる。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(114件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(204件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(114件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(30件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(7件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
勤怠管理システム・就業管理システムの製品一覧はこちら

勤怠管理システム・就業管理システム

勤怠管理システム・就業管理システムとは?

勤怠管理・就業管理は、従業員の勤務状況や労働時間を正確に記録・管理するシステムです。労働基準法の遵守や給与計算の効率化を支援し、リモートワークやフレックスタイム制にも対応しています。人事部門や総務部門での利用が一般的で、労務管理の負担軽減と業務効率化に寄与します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025ランキング】勤怠管理システム比較29選!料金や満足度も紹介

2024年09月13日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格400円 ~

企業情報

会社名jinjer株式会社
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿 6-11-3WeWork Dタワー西新宿
URLhttps://hcm-jinjer.com/kintai/
設立年月2021年10月01日
従業員数473
資本金5,643,298,488円(資本準備金及びその他資本剰余金含む)
事業内容【事業領域】 クラウド型人事労務システム「ジンジャー」の企画・開発・運営 ・メディア HR NOTE
代表者名桑内 孝志

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、jinjer株式会社の 『勤怠管理をラクに、シンプルに!ジンジャー勤怠』(勤怠管理システム・就業管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

勤怠管理システム・就業管理システムの製品をまとめて資料請求