スマホで簡単な操作で勤怠報告が出来る
この製品のいい点
従来の以前からどこでも見かけていた「タイムカード」そのタイムカードのデメリットはタイムカードの場所まで行かなければならないことと、最大の特徴は毎月の新しいタイムカード用紙に更新しなければならない事、
そういう作業が地味に面倒臭く思っていましたが解消されました。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
特にないです。打刻の修正が利くのもメリットですし、とにかくシンプルで使い勝手が良い所も気に入っています。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
他のどの会社で働いた時も、入社当初は、打刻忘れを防ぐ意味でデスクに付箋で「打刻」と記載して貼っていました。
タイムカードの時は自席から急いでタイムカードの場所へ行っていました。
こちらの打刻アプリは席に着いて打刻が出来るので、自席に着いてからのルーティンに「打刻」を入れ込んだのでまず打刻忘れをしなくなりました
検討者にオススメするポイント
自席で打刻をするので、打刻の正確性は向上すると思います
リモートワークの際導入
この製品のいい点
自宅での勤務を行う際、出退勤確認をする為、会社側が導入を決め使用しました。簡単操作で問題なく利用することができました。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
実際利用して疑問に思ったのが、本当に仕事をしているかどうか信頼されているのか疑問でした。何か課題的な入力があると信用度が高くなると思いました。
システムの不具合がありましたか?
トラブルは特にありませんでした。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
コロナ禍自粛対策で会社側がリモートワークを導入した際、勤怠管理をジンジャーを使い通勤しなくても自宅で仕事可能となる。仕事の捉え方が大きく変わりました。
勤怠システムは画面も見づらい。できないことが多くて使いづらい
この製品のいい点
誕生日の日に勤務をすると、打刻をすればおめでとうございますというお祝いメッセージが出てくる。打刻の画面は見やすいのでやりやすい。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
シフト画面がとにかく見づらい。通常黒い文字がグレーになっている。有休なのにシフトを入れないといけないのもよくわからない。
システムの不具合がありましたか?
源泉徴収票の記載ミスが発覚。社員は通知したものがやり直しとなった。また、突然未打刻になって締められなくなった。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
以前使用していた勤怠システムと比べると、給与システムと連携しているところにおいては良いと思います。しかし、トラブルも多発しがちのため、継続するかは検討します。
ボタン一つで誰にでも使いやすくわかりやすい!
この製品のいい点
人事から導入の連絡を受けて、全社員が使っています。以前はハンコを押して出退勤を管理していましたが、コロナ禍でリモートワークが増えたことによってこちらでの管理になったようです。ボタン一つで出退勤や各種申請ができるため使いやすく、操作方法もわかりやすいです。最近は給与明細もこちらで管理するようになりました。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
特に困っていることはありませんが、給与明細画面を印刷すると2ページになってしまうのが見づらいと感じています。いつも両面刷り1枚で印刷かけていますが、最後の金額は裏面になるので1枚表面だけで見れたら良いなと思います。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
自分の出退勤時刻や出勤有給取得予定について、履歴も取れていて管理職からしたら管理がしやすく、従業員としてもこれだけ仕事をしているというのがはっきりわかる。給与明細が紙ではなくpdfで取れるので、他者(不動産業者等への収入証明等)への送付もスムーズに出来て良かった。(jinjer導入前は封筒にて社員に給与明細が配布されていた。)
検討者にオススメするポイント
jinjerがあれば人事の社員管理に必要なデータがきちんと残り仕事がしやすくなるのだと思います。
勤怠の管理が自分でもできるようになった
この製品のいい点
今まで有給の申請など職場で紙に書いてやっていたが、自分のタイミングで申請ができ、無駄な時間が減った。勤務等もwebで確認できて便利。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
全てにおいて自分でやらなければいけなくなった。人件費削減にはなるが、それぞれ社員が管理するので負担がかかる。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
各個人で自分自身のことを管理するので、人件費削減、事務の人数を減らせるのはいいと思う。確認するのも確実。
ペーパーレスに繋がっています。
この製品のいい点
これまでは、タイムカードで勤怠を管理していましたが、登録したカードやパソコン、スマホで出勤、退勤が管理できるようになりました。導入前は、有給申請や休日出勤の申請を紙で提出していましたが、ジンジャーで提出できるようになったので、時間削減に繋がりました。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
退勤時間を1分でも過ぎて押すと残業時間にカウントされてしまうので、その都度、修正が必要になり、打刻修正申請をしなければならない点を改善してほしい。
システムの不具合がありましたか?
午前半休の時に午後から出勤ボタンを押したのですが、残業になり、昼休憩時間がカウントされ、勤務時間が合わなくなった。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
導入前はタイムカードで勤怠を管理していたので、朝から外出の時は、タイムカードの修正と申請書が必要でした。
導入後は、スマホで打刻できるようになり、手間が省けました。
検討者にオススメするポイント
タイムカードを使用している会社にお勧めです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
勤怠管理が楽になりました。
この製品のいい点
誰でも簡単に勤怠管理ができるのが素晴らしいと思います。特にスマホやタブレットでも勤怠打刻ができる点が非常に便利だと感じています。また外出中にも自分のスマホで打刻ができるので、営業の人たちの残業管理がしやすくなりました。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
外出中の打刻の際にGPSを使うのですが、たまに打刻エラーになってしまうことがあります。また打刻ミスをした際に、毎回上司などに修正依頼をしなくてはいけないのが少し面倒くさいと感じました。自分自身でもある程度は修正できるようにして欲しいです。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
以前は残業管理がずさんで、誰が何時間働いているのか把握するのが難しい状況でした。しかしジンジャー勤怠を導入したことで、働き過ぎを未然に防ぐことができ、1分単位で残業代も支給されるようになりました。
打刻漏れを無くすことができました。
この製品のいい点
これまでは社員番号とパスワードを入力し、手入力で出勤時間と退勤時間を入力していましたが、操作が面倒で打刻忘れがありました。ジンジャーを利用してからは出勤退勤の際に写真を撮るため、忘れることがなくなりました。休憩時間も把握できるので、便利です。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
アプリから通知が来た際に開いても、お知らせがどこに届いているか分からないので、通知の一覧ページを作ってほしいです。
システムの不具合がありましたか?
Wi-Fi利用時に通信エラーになることがありました。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
出勤退勤、休憩時間を誤魔化すことなく正確に入力できるため、不正がなくなった。また、出勤退勤の処理にかかる時間も軽減出来た。
検討者にオススメするポイント
勤務時間が早番遅番など交代制の勤務であれば、管理者が把握しやすいので導入されると効率が上がると思います。
勤怠管理の集計が簡単で楽になる
この製品のいい点
導入したことにより、経理が勤怠管理の集計を取ったり、勤務状況を確認する作業がかなり減らすことができ、集計ミスも以前より減りました。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
各部署ごとの就業条件が違うため、細かく設定しないと正確な管理ができないんですが、もう少し簡単に設定できるようになると助かります。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
いままではかなりアバウトな集計しか取ってなかったのですが、ジンジャーを導入してからは直行直帰でも場所や時間も正確に把握できるようになりました。
「ジンジャー勤怠」導入の決め手
勤怠管理がスムーズにできる
ボタンを押すだけでシンプルで使い勝手がよい
この製品のいい点
基本的に出勤・退勤のボタンを押すだけなのでそれさえ忘れなければシンプルイズベストで使いやすいです。
有給や休日出勤などの申請もカレンダーから選んで簡単に入力するだけなので簡単です。
ジンジャー勤怠の改善してほしい点
ボタンを押し忘れて後から一括でまとめて編集したいケースが多いのですが、一括申請時に時間の打刻もまとめて一括で入力できるようにしてほしい。1つ1つ入力するのが面倒です。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
ジンジャー勤怠導入で得られた効果・メリット
ボタンを押すだけなので非常に簡単に出退勤の記録がとれるのでストレスがなくなりました。
スマホアプリもあるので、外出などでもその場でスマホだけで記録できるのはとても便利です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください